スポンサーリンク
1 : 2023/04/26(水)09:24:53 ID:n4hg3Di6r
今高校生で、スーパーでバイトしてますが、
もうちょいお金欲しいので
掛け持ちしようと思います
年150万ぐらい稼ぐ予定ですが、
親への負担って結構ありますか?
  /></div>
            <div class=
スポンサーリンク

10 : 2023/04/26(水)09:30:23 ID:BEF4mi3t0
>>1
自身にも所得税、住民税がかかる

 

13 : 2023/04/26(水)09:31:35 ID:n4hg3Di6r
>>10
自身の税金って月13万稼ぐとしたら
月どんぐらい引かれる?だいたい

 

18 : 2023/04/26(水)09:35:05 ID:BEF4mi3t0
>>13
年収150万の人間の税金は
住民税3.32万円
所得税1.28万円
社会保険料21.3万円
手取りが124万円
ここからお前の親の税金が上がってその分を要求されたら
手取りは約110万
月割したら約21500円

 

19 : 2023/04/26(水)09:36:22 ID:n4hg3Di6r
>>18
じゃ掛け持ちしても割に合わんぐらい
の収入しか貰えんってことか?実際、

だったら手渡しのとこでかけ持ちした方が良い?

 

23 : 2023/04/26(水)09:37:30 ID:rasBC8vsa
>>19
手渡しなんかしたら自分で確定申告せなあかんでもっと手間やで😫

 

25 : 2023/04/26(水)09:38:19 ID:n4hg3Di6r
>>23
じゃ掛け持ちで150万稼ぐのって
まじで効率悪いる

 

26 : 2023/04/26(水)09:38:35 ID:n4hg3Di6r
>>25

 

2 : 2023/04/26(水)09:25:48 ID:t8juUnm80

扶養外れるからお前の負担が増えるだけやで

 

5 : 2023/04/26(水)09:26:44 ID:n4hg3Di6r
>>2
何円ぐらい?

 

6 : 2023/04/26(水)09:27:23 ID:mpvFUx/pr
>>5
13万くらい

 

7 : 2023/04/26(水)09:29:28 ID:n4hg3Di6r
>>6
それって俺の月収から引かれる?

 

3 : 2023/04/26(水)09:26:01 ID:c2RHG+/L0

スレタイそのまま検索したらええやん。

 

4 : 2023/04/26(水)09:26:25 ID:HjWJLkOfa