スポンサーリンク
1 : 2023/08/05(土)00:12:09 ID:tDZ4+TzP
早慶でよくねーか?
"
スポンサーリンク

17 : 2023/08/05(土)18:57:33 ID:1sDgFOzd
>>1
の言うことはその通り。
普通に就職するんなら早慶で全然十分だし、研究者だって早慶から普通になれる。

普通に勉強して普通に東大に入れる人はそうすればいいんだけど、それ以外の人は
東大に行く必要って自己満足以外に何もないと思う。

 

2 : 2023/08/05(土)00:33:48 ID:0yigchKE
地帝でいいよ

 

3 : 2023/08/05(土)02:02:48 ID:b9fPetCF
身の丈が東大のやつだけが無理せず東大を目指せばいい
背伸びして入れても幸せにはなれない大学だろう

 

4 : 2023/08/05(土)09:37:40 ID:7ltttBRu
早慶のがモテるしコミュ力もつきそうだしな

 

6 : 2023/08/05(土)12:25:41 ID:/jrAWmHF
昔から思っているんだが、東大理1がC判くらいの人は、意地をはらずに、京大工あたりに鞍替えした方がよくないか?
1浪生ならなおさら
だって理1すべって早慶理工に入学なんて、学費も高いし、泣くに泣けないだろ
院リベンジがあるとはいえ、きついだろう

 

9 : 2023/08/05(土)17:28:23 ID:odVAA7E1
>>6
京大工に鞍替えするくらいなら
慈恵、日医、順天堂とか受けようぜ

 

8 : 2023/08/05(土)16:29:11 ID:VwSxD1pi
東大落ち早稲田政経

 

10 : 2023/08/05(土)17:32:10 ID:lzimcfXq
せっかく東大を目指せる頭脳に生まれたのに早慶洗顔になるって
当たった1億円の宝くじをドブに捨てるようなもんだろ
サラリーマンが嫌なら普通に国立大医学部にすればいいし
早慶洗顔は横筑千に届かず数学を捨てた連中だぞ

 

13 : 2023/08/05(土)18:24:04 ID:qz08DPfa
医学部医学科は絶対に食いっぱぐれがないから最強
東大は医療従事者に比べたらゴミみたいなもの

 

14 : 2023/08/05(土)18:28:51 ID:1sDgFOzd
医学部なんて頭悪い人の行くところだろうがな・・・

 

15 : 2023/08/05(土)18:48:12 ID:qz08DPfa
>>14
ないわ
皮膚科医、眼科医>>>>>>>>東大卒コンサル

 

16 : 2023/08/05(土)18:54:30 ID:1sDgFOzd
いや、正直いって理一生から見たら、理三に行くやつって
「頭いいのに何で医者なんかになっちゃうの?能力無駄遣いしてない?そんなに金ほしいの?・・」
ってのが正直な印象なんだが

 

19 : 2023/08/05(土)19:04:33 ID:qz08DPfa
>>16
絶対に食いっぱぐれはないから最強
それしかないよ
皮膚科、眼科ならゆるふわができる
東大は女子でゆるふわは無理でしょ?

 

20 : 2023/08/05(土)19:06:31 ID:1sDgFOzd
>>19
そうだね、金儲けしたい、or ゆるふわ女子になりたいんならね、医学部行けばいいよ。

でも、育ち良くて頭いい人って大抵、そんなに金儲けに興味ないんだよ

 

21 : 2023/08/05(土)19:11:25 ID:qz08DPfa
>>20
文1とか文2が半分くらいの医学部医学科より
数学できるのはいくらなんでも酷すぎ
ゆるふわ捨てて文1とか文2からバリキャリやる東大女子は人生設計できてないアホだろ

 

18 : 2023/08/05(土)19:00:55 ID:qnbH1mDd
東大行って日本の全大学を見下したい

 

23 : 2023/08/05(土)19:21:42 ID:s4hCf6Dj
文系リーマンは社内競争が激しいだけで
仕事としては医者の方が頭を使うし責任もあるだろ
プライドを捨てて出世しなくても良ければ大手企業で事務職やるのは日本で一番ラクな部類の仕事だぞ

 

24 : 2023/08/06(日)11:06:05 ID:e/6LdIB4
能力も無いのに無j理して東大行ったらマジで地獄だからな
一生東大のくせにって言われる

 

スポンサーリンク

25 : 2023/08/06(日)12:41:10 ID:uDNg0cZN
医学部狙いは金金金だからな
そんなに貧しいのかと

 

27 : 2023/08/06(日)12:46:03 ID:twx+i6FH
社会人になって俺は東大だからとか他の大学はレベルが~とか言ってる人って負のオーラが凄そう笑
そんな人って絶対仕事できないんだろうな

 

32 : 2023/08/06(日)14:42:14 ID:QjaU8UH4
>>27
東大卒の人は基本的に、みんな東大大好きなんで
何歳になろうと、どんなに偉くなろうと、内心ではピュアな学歴厨の心を捨てていないと思うw
自分のじっちゃんがそうだった

 

28 : 2023/08/06(日)12:51:14 ID:twx+i6FH
非医の難関大から大手入って無能なレッテル貼られるのが一番イージーだぞ笑
そもそも仕事自体振られなくなるからタスクが少なすぎてオール定時も余裕
部署によっては誰からも気にされてないことを逆手に生活残業するやつさえいる
そんなゴミすら就活の時はインテリぶって色々やってたんだろうなって思うと悲しくなるよね
プライドを捨てられる人なら大手の社内ニートが最強だよ

 

29 : 2023/08/06(日)12:56:33 ID:QlkrGeEi
>>28
そこまで悲しい扱い受けるなら医師で産業医とか老健したり、もっと下げてならバイト医、脱毛医していた方がいいじゃん
別に誰からも蔑まれないぞ

 

30 : 2023/08/06(日)13:24:13 ID:2SmBP83n
このスレの論調のように、無理して高学歴を目指すことは非効率で、かえって害になり得るという考え方に、受サロの風潮が変わってくれないだろうか
そしたら学歴厨、学歴コンプ、仮面浪人のような存在を生まなくてすむと思う

 

31 : 2023/08/06(日)14:35:20 ID:QjaU8UH4
>>30
早慶クラスの人が無理して東大入る必要はないが、
マーチクラスの人が無理して早慶に入る意義は大あり。早慶とマーチではその後の人生が全く異なる。

 

34 : 2023/08/06(日)15:11:15 ID:owA93xJM
学閥の強さで優位に立ったぐらいで東大と同等以上だとイキるのが早慶文系
そもそもお前等の大半は高校レベルの数学すらクリアできなかったのを自覚してない
東大と同等だと思えるのは根本的に頭が悪いから

 

35 : 2023/08/06(日)16:10:24 ID:bGXUjcam
たしかに今から東大入学権貰えても行くのだるいなぁ
だって社会人になってから学歴を言う機会が殆ど無いんだもの。

医師なら医学部合格者だこの人は、て思ってもらえるから医学部なら今からでもいけるなら行きたい

 

36 : 2023/08/06(日)16:28:45 ID:QjaU8UH4
>>35
学歴を人に言うために大学行ったのか?お前は
意味わからん

 

39 : 2023/08/06(日)17:10:36 ID:GZ+MUesC
>>36
東大くらいの難関なら、普通知られたいじゃん?
でも、高学歴であるほど自分から学歴は言いづらいし(マウントとってると勘違いされて対人関係が悪くなるリスクあるから)、結局聞かれない限り学歴なんて言えないんだよね
東大なら就職も超有利だけど、新卒の会3年以内に辞めて転職する人が4割くらいいるし意味ないよね

 

40 : 2023/08/06(日)17:13:47 ID:GZ+MUesC
勿論ロンダの東大文系大学院なんて誰からも尊敬されないから時間の無駄だが、東大学部卒の威光は日本国内では別格やね
京一工早慶とは一線を画してる

 

41 : 2023/08/06(日)17:55:30 ID:QjaU8UH4
いまどき、大企業に入って長く勤めても、40代50代になって転職って普通にあることだから
やっぱり社会人になっても学歴は重要なんじゃないかな
50歳以上のシニア転職でも、早慶以上はやはり強い

しかも、人事担当者もある意味で学歴厨だから、やはり、東大院卒よりも、学部が東大かどうかの方が重要視されるらしいw
これはマジな話。

 

引用元: わざわざ東大を目指すメリット

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク