スポンサーリンク
1 : 2023/09/06(水)21:13:52 ID:D7KGRAnU
早慶除けば東西横綱のこの両大学、徹底比較
"
スポンサーリンク

2 : 2023/09/06(水)21:15:52 ID:HmfmK6zY
東京にあるというだけで明治の勝利

 

4 : 2023/09/06(水)21:16:40 ID:vB201PV4
明治はどうしても早慶の次になってしまうが、同志社は関西断トツトップという地位にある

 

5 : 2023/09/06(水)21:16:58 ID:HmfmK6zY
同志社も京都御所の隣で地下鉄の駅直結という立地ブーストで西ではイキってるけど

 

6 : 2023/09/06(水)21:17:31 ID:KNkO2ZWc
千葉=明治>広島=同志社 このくらいの差だね

 

8 : 2023/09/06(水)21:19:04 ID:5jv6Bhly
>>6
お前は広島かw

 

7 : 2023/09/06(水)21:18:27 ID:3irMS+2m
千葉大だけど、貯金3000万円です

 

10 : 2023/09/06(水)21:20:18 ID:vB201PV4
キャンパスは同志社の圧勝

 

14 : 2023/09/06(水)21:27:11 ID:zUVVCZoz
いや同志社がそんな高いわけないわ

 

15 : 2023/09/06(水)21:28:08 ID:5jv6Bhly
明治は野球バカも混じってるだろ
関西トップ私学の同志社と比べられんよ

 

16 : 2023/09/06(水)21:29:08 ID:znf+E2Pi
同志社だけど、本気で学生も教員もマーカントップだと思ってる人多くてビビる

 

17 : 2023/09/06(水)21:30:09 ID:vB201PV4
>>16
強ち間違いではない

 

18 : 2023/09/06(水)21:31:54 ID:KNkO2ZWc
ほぼ明治と同志社が互角だろ

 

19 : 2023/09/06(水)21:34:57 ID:E00Jz3Vo
今や他の関関立が酷すぎて関西トップ私大と言われてもフーンとなってしまう
大昔はそれこそ関学も明治より上だったと思うが

 

20 : 2023/09/06(水)21:35:35 ID:5jv6Bhly
同志社>明治だよ
どう考えても

 

23 : 2023/09/06(水)21:39:29 ID:zUVVCZoz
10年後にはスイセン学院からオワコン学院に

 

25 : 2023/09/06(水)21:40:29 ID:KNkO2ZWc
俺もそう思う。

 

26 : 2023/09/06(水)21:41:54 ID:zUVVCZoz
同志社は中国語でちょっとアレになるから明治の勝ち

 

39 : 2023/09/06(水)22:05:12 ID:A3AbSgXy
このスレは
青学、中央コンビvs立命館の
代理戦争で大荒れ必須

 

51 : 2023/09/06(水)22:14:58 ID:hVPS8o/s
日本3大私学早慶同
就職でも歴史的な格でも同志社>>>>明治

 

54 : 2023/09/06(水)22:26:23 ID:dGbujspJ
同志社って国公立行けない落ちこぼれの溜まり場ってイメージしかないんだが、明治より評価高いん?

 

61 : 2023/09/06(水)23:00:08 ID:KtFVixDN
学力はどう考えても明治>同志社
格はどう考えても同志社>明治
結局鶏口牛後なんよ

 

62 : 2023/09/06(水)23:04:16 ID:ncbk4mul
鶏口牛後の使い方間違ってない?

 

64 : 2023/09/06(水)23:06:13 ID:zUVVCZoz
このレベルの大学に駿台偏差値なんか無意味

 

68 : 2023/09/06(水)23:18:46 ID:zUVVCZoz
中国語で同志社の意味を調べたりすんなよわかったな?

 

75 : 2023/09/06(水)23:36:04 ID:5flBR+cz
明治も同志社も同時に大学昇格だから同格じゃね?
法政、中央、日大、國學院も同時だったな

 

スポンサーリンク

77 : 2023/09/06(水)23:40:09 ID:9FRECArx
旧帝の併願で同志社セーフ、明治はアウト

 

82 : 2023/09/06(水)23:55:15 ID:5flBR+cz
>>77
でも実際は東北大経済落ちて、明治政経とかかなりいたわ

 

84 : 2023/09/07(木)00:08:52 ID:gZx2SFXV
>>82
それがアウトなんじゃない?
芸人でも入れる敷居の低い大学だぞ?
テレビでも高学歴扱いされてないしクイズ番組にすら出て来ない

 

91 : 2023/09/07(木)00:29:45 ID:EMuJW4Yj
>>84
同志社も芸人でも入れる大学だしなあ
同志社のキリスト教推薦、めちゃくちゃ酷いぞ

 

83 : 2023/09/07(木)00:03:43 ID:BsdiAmzP
明治の劣化版って感じやな同志社大学

 

85 : 2023/09/07(木)00:16:01 ID:U+fT4hgX
されてるつーのに向井理じゃない方のがよくテレビに出てるぞエリート枠で向井
なんで平気で嘘こくかね

 

89 : 2023/09/07(木)00:22:16 ID:Ljr+D2qT
Dの法学偏差値下がったな、昔に比べて。

 

92 : 2023/09/07(木)00:32:39 ID:sXfD0Tmb
早稲田慶應
上智
明治東京理科
立教青山学院
同志社
中央法政

明治の2ランク下くらいね

 

93 : 2023/09/07(木)00:46:17 ID:P9mpToq7
私立 そう軽上智明治立教 WKJMR 早軽明青立中

 

96 : 2023/09/07(木)11:50:04 ID:nFl74HIB
明治と同志社の比較しろや

 

97 : 2023/09/07(木)11:54:37 ID:Dx2UdyZr
同志社は京都ブランドと校舎の立地という大学本体と無関係なところでブーストしてるからな
河内長野に移転したら産近甲龍並みだろう

 

98 : 2023/09/07(木)12:03:46 ID:k09/3pjj
明治が東京以外の地域に移転したらニッコマ下回るけどな

 

99 : 2023/09/07(木)12:05:39 ID:e5FHbb73
どっちも徳島移転したら
徳島大>>>>明治同志社

 

100 : 2023/09/07(木)12:06:25 ID:yN0FCaAT
明治君は偏差値でトップから転落したのでこういうスレたてて「マーチ側トップは明治」というイメージ操作をやるようになった

 

104 : 2023/09/07(木)12:22:29 ID:OMRO/p7O
どっちが入りやすいかで言ったら
同志社だろうな
神学部あるし、キリスト教の推薦あるし

明治はそう言った裏道が無い

 

108 : 2023/09/07(木)13:22:56 ID:1iqIm+CF
メェジが偏差値トップだったのは駿台や河合塾合格者平均だけやろww
難易度であるボーダーはいつもマーチ3位wwww

 

109 : 2023/09/07(木)14:31:08 ID:WrrJUDt9
>>108
私立の場合、合格者平均は意味がないんだよな
滑り止めに使われるところは高く出るし
実際の入学者層に近い、ボーダーが大事

 

110 : 2023/09/07(木)14:33:01 ID:Dx2UdyZr
同志社もそれでカサマシしてるやろ

 

111 : 2023/09/07(木)14:47:56 ID:fbC3ILfU
意味ない私立の合格者平均偏差値よりも更に高い青学のボーダー偏差値こそ、入学者のいない
ゴースト偏差値。それにきづかない、アホ学。アホ学の合格者はほとんどボーダー未満

 

114 : 2023/09/07(木)15:15:00 ID:IyXvIpTd
めぇじごときの相手は近大で足りるわ

 

引用元: 【東西最強対決】 明治 vs 同志社

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク