1 : 2023/09/21(木)06:32:01 ID:BRC80rg9
どっちが上?

29 : 2023/09/22(金)11:09:47 ID:EzwTmgv6
>>1
これは俺の推測なわけだが
バカ高卒くん、君は青学の国際政経に行きたい人生だった
そうだね?w
2 : 2023/09/21(木)06:51:15 ID:cz2vZX3l
千葉
この2択で青学行くやついないでしょ
この2択で青学行くやついないでしょ
6 : 2023/09/21(木)09:13:56 ID:Fjhmo+cR
>>2
そうか?
3 : 2023/09/21(木)07:06:26 ID:8DnywoCN
千葉文系はガチでカスだからなぁ
5 : 2023/09/21(木)07:08:34 ID:wdifC7JO
>>3
確かに千葉文系の就職はカスだけど比較対象がマーチだと消去法で千葉になる
4 : 2023/09/21(木)07:07:30 ID:LCAw5pox
千葉大文系に行けば家庭教師で稼いで貯金3000万円作れる
MARCHだと無理
MARCHだと無理
7 : 2023/09/21(木)10:48:27 ID:4kdQs7WM
イメージは圧倒的に青学だよね
首都圏では外大上智ICU+SILSに追随するイメージ
首都圏では外大上智ICU+SILSに追随するイメージ
8 : 2023/09/21(木)11:48:55 ID:JMoHCjDu
女子で青学行きたいっていうのはまだ分かる
けど、男子で青学行くやつはまじで意味わからん
馬鹿のレッテルを貼りに行くだけ
けど、男子で青学行くやつはまじで意味わからん
馬鹿のレッテルを貼りに行くだけ
15 : 2023/09/21(木)12:15:25 ID:ahB93itd
千葉大国際教養って立教異文化側では?
青学国際政経って国際とは名が付くけどそんなに語学に力入れてないんじゃね?早稲田政経の国際政経みたいに
16 : 2023/09/21(木)12:28:32 ID:7Drr695I
AIよると、MARCH>千葉
なお、千葉は難関ではないらしい
なお、千葉は難関ではないらしい
17 : 2023/09/21(木)12:34:41 ID:JMoHCjDu
>>16
典型的な情弱きたーw
30 : 2023/09/22(金)13:15:16 ID:OzcfWuvU
>>17
涙拭けよザコク
18 : 2023/09/21(木)12:44:07 ID:ahB93itd
千葉大国際教養が秋田のやつみたいならかなり金が掛かってるからお得だと思うわ
23 : 2023/09/21(木)15:23:17 ID:tqkXLIka
ダブル合格選択率(文系)では、千葉首都:明治立教青学だと、前者が圧倒的に選ばれるが、就職有利度はあまり変わらない
そういう微妙な上下関係だから、現役時に明治文系に受かった人間がそれを蹴って浪人して千葉文系を目指す、みたいな事例が、ほとんど無いんだよ
そういう微妙な上下関係だから、現役時に明治文系に受かった人間がそれを蹴って浪人して千葉文系を目指す、みたいな事例が、ほとんど無いんだよ
24 : 2023/09/21(木)15:36:20 ID:Z0ULg9Zz
就職では
国公立枠は東大から順番
私立枠は早慶から順番
枠内ではマーチの位置は上の方、だから就職しやすくなる
国公立枠は東大から順番
私立枠は早慶から順番
枠内ではマーチの位置は上の方、だから就職しやすくなる
25 : 2023/09/21(木)16:18:09 ID:Z0ULg9Zz
就職では
採用数比率は国公立卒:私立卒で4:6
国公立枠は東大から順番
私立枠は早慶から順番
私立枠内ではマーチの位置は上の方
だから、国公立枠内中位以下の大学は入口マーチより上でも出口就職は厳しくなる
採用数比率は国公立卒:私立卒で4:6
国公立枠は東大から順番
私立枠は早慶から順番
私立枠内ではマーチの位置は上の方
だから、国公立枠内中位以下の大学は入口マーチより上でも出口就職は厳しくなる
27 : 2023/09/21(木)21:43:51 ID:wML3LybU
青学国際政経一択。千葉を蹴ってでも行くのが礼儀。
この選択肢で千葉を選ぶのは貧乏人か、昭和脳の国立信者のみ。
この選択肢で千葉を選ぶのは貧乏人か、昭和脳の国立信者のみ。
28 : 2023/09/21(木)22:20:39 ID:5C0J6byy
貯金3000万円の千葉大だけど、今日は13000円稼ぎました