1 : 2024/01/02(火)17:03:30 ID:ZoGaRW3A
たかがマーチだが、企業の30代40代の老害世代では早稲田法、慶応法と同等な最強の特権的な扱い
採用に超有利なのでは?
採用に超有利なのでは?

27 : 2024/01/03(水)13:08:49 ID:nphBvQSm
>>1
知識のない奴だなあ
中央法が特別なんて60代まで、それも早慶とは明確な難易度差があった
今はマーチ関関同立の最上位クラスでもない
中央法が特別なんて60代まで、それも早慶とは明確な難易度差があった
今はマーチ関関同立の最上位クラスでもない
2 : 2024/01/02(火)17:14:45 ID:hJGdjPfg
就職、マーチの中で抜きん出て強いようにも
見えないが・・・
見えないが・・・
3 : 2024/01/02(火)17:47:26 ID:H7LGA8WM
早稲田法、慶応法と同等扱いってのは無いが、
同じくらいの偏差値のMARよりはコスパ良いかも
同じくらいの偏差値のMARよりはコスパ良いかも
6 : 2024/01/02(火)19:44:02 ID:eSvbC0XS
でも河合塾法・政治系偏差値は、早慶の次は中央法になってたぞ
上智法ではなく
受かるのか?
上智法ではなく
受かるのか?
17 : 2024/01/02(火)21:55:55 ID:QU7lQ85U
>>6
節穴か?
中央法は上智法さはおろか立教法に負けてる雑魚だぞw
中央法は上智法さはおろか立教法に負けてる雑魚だぞw
8 : 2024/01/02(火)20:20:00 ID:O+qr7A20
中央法政治はコスパ良いと思う
10 : 2024/01/02(火)20:52:37 ID:PcQNph84
早慶一流マーチは三流
12 : 2024/01/02(火)20:55:57 ID:H7LGA8WM
河合ボーダー57.5の国際企業関係法学科はコスパ超絶最強か
13 : 2024/01/02(火)20:58:53 ID:klTjDjXV
サークル無し、学食、図書室貧弱、他学部との交流無しで借地雑居ビルはコスパ最悪だけどwww
31 : 2024/01/03(水)17:44:29 ID:QlWPN569
マジで
中央法VS上智法 って感じだろうな
中央法VS上智法 って感じだろうな
女子なら上智選びそうだが、男子だと中央法とか
4年後早慶法とバトれるのは中央法くらいだろうし
34 : 2024/01/03(水)18:34:17 ID:ZDEEYDyz
マスクド動画でマーチ上位は立教異文化、経営、青学国際政経
中央法はw
35 : 2024/01/03(水)18:42:49 ID:QlWPN569
>>34
立教異文化とかは飛び道具だからなぁ
中央法みたいに早慶と闘える実績が出るわけではない
中央法みたいに早慶と闘える実績が出るわけではない
37 : 2024/01/03(水)18:54:30 ID:U5irt8DD
マーチトップを自称するのなら河合あたりの偏差値でも他マーチに勝ってないとな
中央法は立教法に河合でも駿台でも負けているのはいかがなものか
中央法は立教法に河合でも駿台でも負けているのはいかがなものか
38 : 2024/01/03(水)19:06:38 ID:CJ1er4rs
キャンパスなーし♪
キャンパスなーし♪
キャンパスなーし♪
41 : 2024/01/03(水)20:42:33 ID:MvVNuw7A
早慶が高学歴ムーブするのとMARCHが高学歴ぶるのを同じ枠で語るから分からなくなる
早慶は本当に高学歴、MARCHは高学歴に憧れる大衆凡人という前提を崩すな
42 : 2024/01/03(水)20:42:52 ID:MvVNuw7A
早慶受験経験者なら分かるだろうけどMARCHと早慶の間には難易度に厚い壁があるのに早慶下位相手なら勝てるかもとか思ってるの笑えるよな
具体的には英語は最初から読ませる気がないような難単語の嵐に加え分量も増加、国語は予備校キラーなスレスレで検討しなきゃいけないような罠だらけ、社会は教科書から一歩踏み込んだ理解を求めたり理不尽な難問が出てきたり
そして偏りを許さない得点調整
52 : 2024/01/04(木)12:26:09 ID:qtAAb1Z6
>>42
だがこれを見ると法学部の地頭は慶應法早稲田法中央法とそれ以外に差がある感じ
こういうのに、明治青学立教法政は入らん
こういうのに、明治青学立教法政は入らん
慶應ロー既修2023 上位5校
中央大学
慶應義塾大学
東京大学
早稲田大学
京都大学
61 : 2024/01/04(木)18:59:44 ID:9+PUmLr6
>>52
中央法は早慶や上位国立落ちが支えているが、ボーダーは低いため、学歴による担保力が低いんだよなあ
43 : 2024/01/03(水)22:05:46 ID:ZDEEYDyz
現役時に俺より馬鹿が浪人で多数総計に進学してるから地頭に差は無いぞw
総計で優秀なのは東大京大落ちくらいだろ
投稿も俺より馬鹿が一浪して行けてるので論外
総計で優秀なのは東大京大落ちくらいだろ
投稿も俺より馬鹿が一浪して行けてるので論外
44 : 2024/01/03(水)23:35:44 ID:vNo/tDsO
>>43
カッペ乞食の知ったかは笑えるわ
一番優秀なのは附属高校あがりだよ
一番優秀なのは附属高校あがりだよ
45 : 2024/01/04(木)00:29:56 ID:o2BGttOD
わし企業の30代40代の老害世代だが早稲田法、慶応法と同等な最強の特権的な扱いなんかないよ。地頭悪いし熱気もない。せいぜい明治法政経と同じ位かその下の扱い。
46 : 2024/01/04(木)05:57:56 ID:/1nOMDck
30代40代なら明治政経は立教経済より下の世代か
47 : 2024/01/04(木)07:19:59 ID:72lzwOwE
中央法は腐っても中央法という評価をまだギリギリ受けてる
53 : 2024/01/04(木)12:30:15 ID:eLzFCyLh
司法実績は学部難易度や人気とほとんど連動しない
だから中央法の偏差値はどうしても上がらない
だからこそコスパ良を保てる
だから中央法の偏差値はどうしても上がらない
だからこそコスパ良を保てる
56 : 2024/01/04(木)12:41:09 ID:qtAAb1Z6
>>53
人気とは連動してるかと。
学部難易度は、募集人数で調整してるといえる。
青学法立教法はそこまでの募集はしないし、明治法も一般募集を推薦に大幅に切り替えた。
学部難易度は、募集人数で調整してるといえる。
青学法立教法はそこまでの募集はしないし、明治法も一般募集を推薦に大幅に切り替えた。
58 : 2024/01/04(木)14:58:23 ID:jj/oWZ8t
MARCHの就職なんかどこも変わらんわボケ 昔司法試験に強かったというらだけのことだ
62 : 2024/01/04(木)19:12:45 ID:pNdDT1fr
文系の東京理科大みたいなポジションではあるな
理科大は大学院で東大、東工大に大量に入る
中央法は法科大学院で東大、一橋に大量に入る
どちらも大学入ってからも勉強しに行くところやね
理科大は大学院で東大、東工大に大量に入る
中央法は法科大学院で東大、一橋に大量に入る
どちらも大学入ってからも勉強しに行くところやね
63 : 2024/01/04(木)19:13:36 ID:g6y+FGxC
キャンパスなしになって魅力がなくなった
中央法=日大法
66 : 2024/01/04(木)19:31:24 ID:xfudAMsa
ワイはそれでいいと思うんよなぁ
大学が地域のコミュニティに開かれた存在で、まさに「街のキャンパス」って感じ。
多摩はワンキャンパスでなんでも揃ってるみたいだが、学生だけのためで閉じられた空間。
文京区は、東京23区の中でも区民の民度が高く治安がいい。
まぁあと駅前なので今の季節や夏とか雨の日でも通学がめちゃくちゃ楽。
全フロアスタバみたいなオシャレキャンパスと言われてるしな
大学が地域のコミュニティに開かれた存在で、まさに「街のキャンパス」って感じ。
多摩はワンキャンパスでなんでも揃ってるみたいだが、学生だけのためで閉じられた空間。
文京区は、東京23区の中でも区民の民度が高く治安がいい。
まぁあと駅前なので今の季節や夏とか雨の日でも通学がめちゃくちゃ楽。
全フロアスタバみたいなオシャレキャンパスと言われてるしな
73 : 2024/01/04(木)20:57:33 ID:dclv3l5e
中央大駿河台キャンパスも御茶ノ水駅前かよ
御茶ノ水駿台のすぐそこやん
立地良い
御茶ノ水駿台のすぐそこやん
立地良い
75 : 2024/01/04(木)21:57:50 ID:r89EzTZR
ZAKZAK
結婚生報告、TBS安住紳一郎アナ 能登地震へお見舞いの言葉の後「これからも一生懸命、奉公したい」裏番組の水卜 ...
TBSの安住紳一郎アナ(50)=写真=が4日、「THE TIME,」(同局系)で元タレントの一般女性(38)との結婚を生報告した。
結婚生報告、TBS安住紳一郎アナ 能登地震へお見舞いの言葉の後「これからも一生懸命、奉公したい」裏番組の水卜 ...
TBSの安住紳一郎アナ(50)=写真=が4日、「THE TIME,」(同局系)で元タレントの一般女性(38)との結婚を生報告した。
76 : 2024/01/04(木)23:02:40 ID:gzKfHRYS
法曹目指すなら基本院でロンダするから大学どこかはあんまり関係ないし
普通に民間就職するならマーチ理系どころか下手したら日大理系の方が大手入りやすい
マーチ文系の中では多少イメージ良いかな程度
普通に民間就職するならマーチ理系どころか下手したら日大理系の方が大手入りやすい
マーチ文系の中では多少イメージ良いかな程度
77 : 2024/01/05(金)01:30:04 ID:EeQQ17yu
昔の駿台予備校東校舎で、君たち勉強しないと裏のC大学法学部にしか行けないよ
と聞いた
と聞いた
78 : 2024/01/05(金)01:35:09 ID:Iihz5hpo
いつの時代だw
79 : 2024/01/05(金)03:22:29 ID:qq5d/tHv
クソマーチで
早慶と対抗できる唯一の
ブランドが中央法律
マーチの希望の星なのに
嫉妬から中央法律を
叩くメェジ、アホ学の狭量さw
早慶と対抗できる唯一の
ブランドが中央法律
マーチの希望の星なのに
嫉妬から中央法律を
叩くメェジ、アホ学の狭量さw
80 : 2024/01/05(金)05:27:30 ID:JjwNm2CG
中央大学は昔から資格のために存在する学校とは見られてきたが、茗荷谷のアレをみたらもう大原やTACとまったく区別がつかない
アレを大学というのはかなり無理がある
中央大学の法学部生は、よくまあアレに通うことが恥ずかしくないな
アレを大学というのはかなり無理がある
中央大学の法学部生は、よくまあアレに通うことが恥ずかしくないな
82 : 2024/01/05(金)10:04:04 ID:4dqb3FGd
法律とかどうなってるのか知らんが茗荷谷は狭すぎる
ビルキャンが一時期問題になったが(明治タワーや法政タワー)
本当の雑居ビルでキャンパス作ってどうするんだよ・・・
ビルキャンが一時期問題になったが(明治タワーや法政タワー)
本当の雑居ビルでキャンパス作ってどうするんだよ・・・
83 : 2024/01/05(金)10:05:21 ID:4dqb3FGd
かつての法政の学生会館(市ヶ谷キャンパスのサークル棟)と大きさ変わらなくね?笑
ヤバすぎでしょアレ
90 : 2024/01/06(土)20:59:33 ID:i7SQoQjA
だから茗荷谷スクールビルだろ
キャンパスがないんだから