スポンサーリンク
1 : 2023/09/25(月)22:01:01 ID:VvLKG4UZ0
このご時世においても
30歳で年収600万
40歳で800万余裕すぎるんだが
"
スポンサーリンク

2 : 2023/09/25(月)22:01:47 ID:dh2kf/DZ0
行ったけど

 

3 : 2023/09/25(月)22:01:50 ID:6ENwmg1t0
行ったけど?

 

4 : 2023/09/25(月)22:02:40 ID:qT4E++yo0
親に負担かけて行ったくせに偉そうに

 

8 : 2023/09/25(月)22:04:13 ID:VvLKG4UZ0
>>4
それFラン私立も同じだろ
俺の場合国立大だから負担低いぞ

 

6 : 2023/09/25(月)22:03:49 ID:ivK8ifux0
不人気なメーカー就職がメインじゃん

 

9 : 2023/09/25(月)22:04:55 ID:VvLKG4UZ0
>>6
不人気と給与は無関係なんだが

 

19 : 2023/09/25(月)22:09:12 ID:ivK8ifux0
>>9
工学系のメーカー就職は必要偏差値の割に低収入で田舎勤務と長時間労働が多くて未婚率高い上に経営が不安定だから不人気なんよ

 

26 : 2023/09/25(月)22:14:46 ID:5VVYZ94M0
>>19
経営不安定はあるよな
氷河期世代だが東工大行った友人数人の就職先が東芝シャープNECとかで全員既に退職して地方の非上場メーカーとか海外メーカーにいるから

 

7 : 2023/09/25(月)22:04:05 ID:WoIzYks/0
俺適性テストで工学系が向いているという結果だったが文系いったな
バブルの時だ

 

10 : 2023/09/25(月)22:04:56 ID:+z42GEUm0
情報工学だったが?

 

12 : 2023/09/25(月)22:05:59 ID:VvLKG4UZ0
>>10
今情報系は景気いいじゃん
もっと貰ってるでしょ

 

11 : 2023/09/25(月)22:05:34 ID:vXtEjcTY0
弁護士の方が稼げると思ったから

 

13 : 2023/09/25(月)22:06:37 ID:5iUWsChl0
お勉強が難しくて卒業できないと思ったからです

 

18 : 2023/09/25(月)22:08:13 ID:RHfbZWt60
>>13
これだろ

 

14 : 2023/09/25(月)22:07:05 ID:ndisTNN30
理系は遊べないじゃん

 

20 : 2023/09/25(月)22:09:21 ID:WoIzYks/0
>>14
地方の工場とか山奥の研究所送りだよ

 

16 : 2023/09/25(月)22:07:30 ID:ItR7eqh40
この国技術者を大事にしないじゃん

 

17 : 2023/09/25(月)22:08:12 ID:5STnnp0r0
マジで人生の選択誤ったわ
経済学部出て結局いまIT業界

 

22 : 2023/09/25(月)22:10:58 ID:D2EsPXzQ0
工学部デンデンだったけど

 

スポンサーリンク

23 : 2023/09/25(月)22:11:06 ID:7Xcw0ZnW0
工学部出て30歳年収1000万だわ

 

27 : 2023/09/25(月)22:16:18 ID:JF9CvP+MM
私立文系卒の営業だけどちょうど1より200万多いわ

 

31 : 2023/09/25(月)22:23:42 ID:x2gn+x9R0
>>27
営業とか年収どんだけあっても嫌だったなぁ
結局は自分で何も作れなくて中抜きで稼いでるだけじゃん
脇役凡人リーマン人生って感じでただ生きてるだけの感じ
結婚してもお父さんマシーンになるだけでなんだかなぁってなった

 

37 : 2023/09/25(月)22:31:22 ID:JF9CvP+MM
>>31
偏見が凄いな
営業やりたくないってのは理解出来るけど営業は営業だけで終わるわけじゃないぞ営業職としつて採用されてるわけじゃないんだし
嫌なら営業から別の部署行けばいいし

 

28 : 2023/09/25(月)22:17:59 ID:tUNkn2hB0
数学とか化学出来ない時点で
ほんのひとつまみほどの可能性もなかった
なので文系に行った

大学でも何を思ったか苦手な数学の講義をとって悩まされたので
自分自身にとっての選択としては
正解だったと思う

苦手なものをやって生き残れるほど甘い世界じゃない

 

30 : 2023/09/25(月)22:22:06 ID:x2gn+x9R0
ゲーム業界で働いてる
まさかこの業界で働くとは思ってなかったから文学部にいっちゃった
素直に工学部にしとけばよかった

 

33 : 2023/09/25(月)22:26:42 ID:x2gn+x9R0
この業界工学部めっちゃ多い
企画にもいる

 

34 : 2023/09/25(月)22:29:12 ID:gl4t4TDZ0
行きたかったけど数学物理化学全部できなかったわ

 

35 : 2023/09/25(月)22:30:43 ID:pxIY9D8/0
理系で社畜候補生の学畜なんかやるよりピ逃げ文カスの方が人間的な人生送れるよ

社会科目と国語は出来たけど、リーマンショックの氷河期で文系じゃ詰むと脅されて数学と物理めっぽう出来やしないのに理系選択してFラン電電
技術職なんつーハズレで設計やらSEやら高所現場やら使い回されて週6で残業地獄、パワハラまみれで300万よ

 

36 : 2023/09/25(月)22:31:09 ID:xfKoYRHm0
さすがに若いうちから置きにいったりはせんよw
工学好きならいいんだけど

 

引用元: 何でお前ら工学部行かなかったん

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク