1 : 2023/11/19(日)13:50:11 ID:I8fxubtJ
流石に阪大か

7 : 2023/11/19(日)14:20:56 ID:ci6tt3rL
阪大経済は早稲田教育やスポーツ科学部に合格して早稲田受かった!早稲田受かった!
で、蹴ってやったぜ!!と連呼してマウンティングする大学。
で、蹴ってやったぜ!!と連呼してマウンティングする大学。
まさに進学する価値は全く無い
くだらない人間の巣
8 : 2023/11/19(日)14:57:13 ID:rA72w9BN
早稲田一択
阪大文系に価値無し
阪大文系に価値無し
9 : 2023/11/19(日)15:16:02 ID:hfzBwjSX
家庭が貧乏なら阪大で我慢。
私なら東京の大学に行かせてあげたい。
私なら東京の大学に行かせてあげたい。
10 : 2023/11/19(日)15:29:00 ID:UkZQqG8P
早稲田大学政治経済学部だろ
13 : 2023/11/19(日)15:38:48 ID:ci6tt3rL
関西人の身の程知らずには呆れるな。
16 : 2023/11/19(日)15:44:30 ID:xo8BnO06
迷うな
早稲田政経には憧れるけど阪大に受かる程勉強したのにそれを蹴るのも勿体無い
名大とか東北なら圧倒的早稲田政経
ちな自分は早稲商落ち横国
早稲田政経には憧れるけど阪大に受かる程勉強したのにそれを蹴るのも勿体無い
名大とか東北なら圧倒的早稲田政経
ちな自分は早稲商落ち横国
18 : 2023/11/19(日)15:47:03 ID:Il/I8gZN
阪大に決まってる
名大以下のゴミカス地底と比べて就職も強い
名大以下のゴミカス地底と比べて就職も強い
21 : 2023/11/19(日)15:54:26 ID:ci6tt3rL
前の年も早稲田大学政治経済学部進学者数
筑波大学附属駒場高校 5名
開成高校 10名
だったぞ(笑)
大阪大学経済学部と比較するには無理がある。
まあ、慶應か?マーチが良いところ。
そこらでマウンティングしてろよな。
23 : 2023/11/19(日)16:11:34 ID:mmzE/s9d
>>21
その前の年は?都合の悪いデータは一切使わないところが早稲田工作員らしいなw
早稲田は蹴られまくってたの知らんのか?
24 : 2023/11/19(日)16:12:41 ID:ci6tt3rL
>>23
前の年も早稲田大学政治経済学部進学者数
筑波大学附属駒場高校 5名
開成高校 10名 だったぞ(笑)
大阪大学経済学部と比較するには無理がある。
まあ、慶應か?マーチが良いところ。
そこらでマウンティングしてろよな。
28 : 2023/11/19(日)16:26:45 ID:ci6tt3rL
早稲田大学政治経済学部でも最難関の経済学科と比べるのは無茶すぎ(笑)
合格者最低点
経済学科159
国際政経158.5
政治学科151.5
経済学科は毎年高い。
30 : 2023/11/19(日)16:30:48 ID:ci6tt3rL
東京大学受験生と大阪大学受験生を比較してみたら?どんなバカでも理解できるから。
受験者層の学力も違うよね。
そう言うこと。
32 : 2023/11/19(日)16:35:59 ID:ZkiU6Dli
少なくとも慶応文系のゴミじゃ早稲田政経には歯が立たないんだよなぁ
33 : 2023/11/19(日)16:37:50 ID:mmzE/s9d
早稲田って一般の割合とか蹴られ率は棚に上げて偏差値で語ってくるがやり方がセコい
まあ工作員にはこれもわからんかw
まあ工作員にはこれもわからんかw
41 : 2023/11/19(日)17:05:01 ID:ci6tt3rL
口で言うのは簡単。
でも現実的には受からない。
早稲田大学政治経済学部経済学科。
でも現実的には受からない。
早稲田大学政治経済学部経済学科。
47 : 2023/11/19(日)20:12:06 ID:nV1NWfCI
東大
京大 一橋
早稲田政経
阪大 慶応
名古屋 神戸 早稲田
北大 東北 九州
横国 お茶 東外 上智
筑波 千葉 都立 阪公 広島 明治 こんな感じでは?訂正よろしく
京大 一橋
早稲田政経
阪大 慶応
名古屋 神戸 早稲田
北大 東北 九州
横国 お茶 東外 上智
筑波 千葉 都立 阪公 広島 明治 こんな感じでは?訂正よろしく
48 : 2023/11/19(日)20:26:32 ID:s362zb+o
なんで政経以外の早稲田が慶応より下にあるのさ
同系学部の偏差値もW合否もW選択(法同士以外)も研究評価もぜんぶ早稲田>慶応なのに
同系学部の偏差値もW合否もW選択(法同士以外)も研究評価もぜんぶ早稲田>慶応なのに
51 : 2023/11/19(日)20:56:58 ID:ci6tt3rL
東京大学と大阪大学を比べて、大阪大学が優秀だ!
お前らは、、、と言っているようなもの。
お前らは、、、と言っているようなもの。
そもそも大阪大学経済学部じゃあ、早稲田大学政治経済学部経済学科に入れない。
好きか?嫌いか?を語るなら別だけどな。
52 : 2023/11/19(日)21:12:30 ID:y9UhX4k9
筑駒とか開成はあくまで一部に過ぎない
渋幕、日比谷、翠嵐、海城、聖光、桜蔭
あたりの高校からの早稲田政経進学者は一体どれだけだろうか?ちょっと抜き出しただけでもこれらから各々10人以上はいるのでは?
渋幕、日比谷、翠嵐、海城、聖光、桜蔭
あたりの高校からの早稲田政経進学者は一体どれだけだろうか?ちょっと抜き出しただけでもこれらから各々10人以上はいるのでは?
54 : 2023/11/19(日)21:26:05 ID:0TRoz0OV
だってワタク卒とバレると
どーせ推薦だろ?
とか
AOだから楽だったな
とか周りにイジられるんだぜ
我慢できねーよ
56 : 2023/11/19(日)21:45:45 ID:nV1NWfCI
君が青学ということがわかったよ
57 : 2023/11/19(日)21:51:04 ID:8Ix/4gpU
文系序列
東大
京大 一橋
阪大
名古屋 神戸 早稲田 慶応
北大 東北 九州
横国 お茶 東外
筑波 千葉 都立 阪公 広島
岡山 金沢
埼玉 上智 青学 明治 中央 法政 立教 同志
東大
京大 一橋
阪大
名古屋 神戸 早稲田 慶応
北大 東北 九州
横国 お茶 東外
筑波 千葉 都立 阪公 広島
岡山 金沢
埼玉 上智 青学 明治 中央 法政 立教 同志
66 : 2023/11/20(月)03:32:55 ID:y2mm/wj5
ここの政経信者去年くらいから暴れてる奴と同一人物か?
東大落ちて早稲田行ったのがよほどコンプなんだな
東大落ちて早稲田行ったのがよほどコンプなんだな
68 : 2023/11/20(月)04:25:36 ID:Gi9cc2yi
>>66
京都大学文系ごときの雑魚が偉そうなのは片原痛い。恥ずかしくないのかね?
67 : 2023/11/20(月)03:49:55 ID:6B35ZFbF
まぁでも最近また政経の格は上がってる感じするな
69 : 2023/11/20(月)04:29:34 ID:FAACX4Gz
関西出身だが、W合格で阪大経済を選ぶのは、所得に問題のある人だけ。
お金を出せる人は早稲田政経を選ぶ。
阪大経済が早稲田政経に張り合うのは100年早い、まともな関西人ならそう考える。
お金を出せる人は早稲田政経を選ぶ。
阪大経済が早稲田政経に張り合うのは100年早い、まともな関西人ならそう考える。
71 : 2023/11/20(月)06:42:08 ID:1sXX3Chv
文系序列
東大
京大 一橋
阪大 慶応
名古屋 神戸 早稲田
北大 東北 九州
横国 お茶 東外 上智
筑波 千葉 都立 阪公 広島 明治 こんな感じ
東大
京大 一橋
阪大 慶応
名古屋 神戸 早稲田
北大 東北 九州
横国 お茶 東外 上智
筑波 千葉 都立 阪公 広島 明治 こんな感じ
72 : 2023/11/20(月)07:17:45 ID:ApCTMLeD
横国は地域貢献大学だから、勉強したいなら行っちゃいけない大学だろ
そんなに地域貢献したいなら、地域のゴミ拾いでもやっとけよw
そんなに地域貢献したいなら、地域のゴミ拾いでもやっとけよw
74 : 2023/11/20(月)08:53:24 ID:hTNOFno/
これまだ阪大経済だから議論の余地があるんであって
他地底経済だと早稲田政経と比較できんよな
他地底経済だと早稲田政経と比較できんよな
阪大経済ヘンサチ65.0に対して、地底経済は毎年60.0前後だから
76 : 2023/11/20(月)09:45:29 ID:hTNOFno/
阪大文系はまだまだ地底文系と括られがちだし、阪大外語があるから阪大に入るだけならハードル低い
まあ他学部には本来関係ない事だが
それ含めての偏差値だし
まあ他学部には本来関係ない事だが
それ含めての偏差値だし
早稲田ばかり所沢云々と言われるなら、阪大も外語云々と言われないと不公平な気もする
78 : 2023/11/20(月)11:09:42 ID:Gi9cc2yi
>>76
だわな。
横国教育とか笑える難易度だしね。
横国教育とか笑える難易度だしね。