1 : 2023/12/08(金)14:01:07 ID:rH1Ki0ih
理由が知りたい
2 : 2023/12/08(金)14:06:04 ID:rH1Ki0ih
河合塾の偏差値で早慶は67.5から70.0くらい、明治は60.0くらい
なんでこんなに大差がついてるの?
4 : 2023/12/08(金)14:14:19 ID:mbcwq/AC
正直、慶応文系や早稲田下位学部と明治は殆ど差がないよ
早慶を持ち上げ過ぎ
早慶を持ち上げ過ぎ
5 : 2023/12/08(金)14:14:37 ID:JVX929Os
早慶とめぇ痔の間に関東近郊の国立が入るからやろ
8 : 2023/12/08(金)14:16:16 ID:yCo3K+1e
実際はそんなに差はないけど
受験の運も必要
早慶は落とす入試で、倍率め高くなるからボーダーは高くなる
反対に、明治は受験生のこと思いやる入試しているから
その差は実際少ないね
受験の運も必要
早慶は落とす入試で、倍率め高くなるからボーダーは高くなる
反対に、明治は受験生のこと思いやる入試しているから
その差は実際少ないね
9 : 2023/12/08(金)14:17:47 ID:rH1Ki0ih
明治は早慶上智に次ぐ存在(理系なら理科大の方が上)なのに偏差値に10近く差がある
13 : 2023/12/08(金)15:16:39 ID:LQ2r521L
一番は東京一工の併願の差でしょ あくまでもそこが第一志望なのと早稲田第一志望の差
やはり出身高校と地頭が違う
やはり出身高校と地頭が違う
36 : 2023/12/09(土)11:23:28 ID:0yq6gN2d
早慶>ICU>上智>MAR>GCH
等間隔に整序してるよ
37 : 2023/12/09(土)11:38:56 ID:Ku5Zktv5
ICU>
なんか8割推薦だぜ
なんか8割推薦だぜ
アホか
39 : 2023/12/09(土)11:42:27 ID:0yq6gN2d
修正
早慶>ICU国際教養>上智東京理科>MAR>GCH
等間隔に整序してる
42 : 2023/12/09(土)13:49:59 ID:lJlx8i8l
国公立コンプ深刻だね死立は、よほど国公立大行きたかったんだね、そりゃ国公立なら文句なく一流扱いだし今でも夢見るんだろうな5流大学は
55 : 2023/12/09(土)15:11:41 ID:ideIxXRm
>>42
これは国公立と私立のレベルによって全く違う。
愛知県の例で出すと、名大コンプは多いが、名市大コンプは日東駒専
南愛名中以下だし(マーチ以上は無縁)、愛県大に至っては大東亜帝国
愛学名学まで無縁。
愛知県の例で出すと、名大コンプは多いが、名市大コンプは日東駒専
南愛名中以下だし(マーチ以上は無縁)、愛県大に至っては大東亜帝国
愛学名学まで無縁。
岐阜大三重大も、マーチ以上はまずコンプは持っていない。
48 : 2023/12/09(土)14:48:07 ID:lJlx8i8l
相変わらず肥えだめーじの上智コンプ凄まじいな
余程夢にまで見ていきたかったんだね
余程夢にまで見ていきたかったんだね
49 : 2023/12/09(土)14:50:00 ID:Ku5Zktv5
という四谷のハッテン場の英語ガッコーがなんか書いとるw
50 : 2023/12/09(土)14:52:07 ID:Ku5Zktv5
図書館の影で、男子トイレで変なことするなよ
ジャニー喜多川の出たとこだからな
考えられんわ
57 : 2023/12/09(土)16:03:20 ID:gpMa3ZgA
今の感じだと将来明治が下剋上して私学のトップに立つのは難しそうか
58 : 2023/12/09(土)16:06:08 ID:1W/FqMwJ
明治大学医学部