1 : 2024/05/27(月)22:09:43 ID:KRRuUqw+0
授業でわかりやすく説明しても意味がない
14 : 2024/05/27(月)22:15:25 ID:l6/Bpqph0
>>1
教師が黒板に文字書く度に生徒が窓から逃げ出すしなあ………
何故か授業終わりチャイムには律儀に戻ってくる
何故か授業終わりチャイムには律儀に戻ってくる
20 : 2024/05/27(月)22:20:35 ID:KRRuUqw+0
>>14
そんなわけねーだろ
そんなわけねーだろ
24 : 2024/05/27(月)22:21:27 ID:l6/Bpqph0
>>20
いやマジで
2 : 2024/05/27(月)22:10:09 ID:KRRuUqw+0
丁寧に教えることはもうやめたわ
3 : 2024/05/27(月)22:10:11 ID:ikm4EnPs0
もう教師いらないね🥺
7 : 2024/05/27(月)22:13:09 ID:KRRuUqw+0
>>3
いやそれは必要
いやそれは必要
4 : 2024/05/27(月)22:10:23 ID:2c9twzto0
識字率どんくらいや?
8 : 2024/05/27(月)22:13:29 ID:KRRuUqw+0
>>4
9わりぐらい
9わりぐらい
5 : 2024/05/27(月)22:10:37 ID:G9c7LYn30
ご苦労様やで
10 : 2024/05/27(月)22:13:51 ID:KRRuUqw+0
>>5
ありがとう
ありがとう
6 : 2024/05/27(月)22:12:38 ID:VQkmKGFsa
高校?
9 : 2024/05/27(月)22:13:41 ID:KRRuUqw+0
>>6
せやで
せやで
16 : 2024/05/27(月)22:19:24 ID:VQkmKGFsa
>>9
偏差値でいうと32くらい?
23 : 2024/05/27(月)22:21:13 ID:KRRuUqw+0
>>16
偏差値はしらんが30下回るひともいる
偏差値はしらんが30下回るひともいる
11 : 2024/05/27(月)22:14:31 ID:24bU5Oi80
まぁー根気よくやれば
15 : 2024/05/27(月)22:19:20 ID:KRRuUqw+0
>>11
勉強に関しては根気はいらない
勉強に関しては根気はいらない
19 : 2024/05/27(月)22:20:28 ID:VQkmKGFsa
>>15
そんなことはないだろ
根気いる
根気いる
25 : 2024/05/27(月)22:21:33 ID:KRRuUqw+0
>>19
いや、根気はいらない
いや、根気はいらない
12 : 2024/05/27(月)22:14:47 ID:pd06DxsM0
フリーターが派遣になれる学力あれば別にいいでしょ
17 : 2024/05/27(月)22:19:51 ID:KRRuUqw+0
>>12
結局生徒もそういう考えだから教えても意味がない
結局生徒もそういう考えだから教えても意味がない
13 : 2024/05/27(月)22:14:54 ID:eyd3DDikd
授業はどんな感じなん?
生徒とか
生徒とか
18 : 2024/05/27(月)22:20:17 ID:KRRuUqw+0
>>13
習熟度別だが、下のクラスは動物園
習熟度別だが、下のクラスは動物園
21 : 2024/05/27(月)22:20:48 ID:HBmEWkYa0
一応人間は必要なんだねぇ☝🥺
26 : 2024/05/27(月)22:22:11 ID:KRRuUqw+0
>>21
賢い学校はAIでもある程度行けるかもしれんが
こっちは保育園だと思えばいい
賢い学校はAIでもある程度行けるかもしれんが
こっちは保育園だと思えばいい
22 : 2024/05/27(月)22:21:09 ID:2c9twzto0
オッヤもモンスター多いんか?
27 : 2024/05/27(月)22:22:26 ID:KRRuUqw+0
>>22
多いとは思わんが普通にいる
多いとは思わんが普通にいる
30 : 2024/05/27(月)22:26:08 ID:zq59wfeU0
なかよし教室も大変やね
31 : 2024/05/27(月)22:26:08 ID:KRRuUqw+0
あまりにもルールを守るとか時間を守ることができない生徒が多い
その多くが発達障害なんだがな
その多くが発達障害なんだがな
33 : 2024/05/27(月)22:32:15 ID:l6/Bpqph0
>>31
1人が守らない人がいるとそれに連れられて守らない人がどんどん増えていく
ほとんどは普通の人なのに
ほとんどは普通の人なのに
35 : 2024/05/27(月)22:33:09 ID:KRRuUqw+0
>>33
よくわかってる
その通り
よくわかってる
その通り
36 : 2024/05/27(月)22:37:43 ID:4q+CRjro0
ごくせんみたいな学校?
37 : 2024/05/27(月)22:40:06 ID:Sdpgqa5B0
昔々の学生時代、某大手予備校の中学生向け「ベーシックコース」なるクラスで
講師助手みたいなバイトを(ごく短期間だが)やったことがある
九九も言えなきゃ負の数の計算もできない、ローマ字が読めない、
そういう中学生を底辺高に放り込むためのクラス
講師助手みたいなバイトを(ごく短期間だが)やったことがある
九九も言えなきゃ負の数の計算もできない、ローマ字が読めない、
そういう中学生を底辺高に放り込むためのクラス
親に言われて教室にやってくるんだから、いわゆる「不良」ではない、
素直でおとなしい子達なわけだが、教室に来ても呆然と時を過ごしているばかりで、
およそエネルギーの片鱗すら感じさせない。
こういう子たちはそれでも高校に進学して、それでどうなるのか、などと
考えさせられたものだ
38 : 2024/05/27(月)22:48:44 ID:R4RR/9qba
公立なら異動に期待やね
私学なら何故そんな学校に勤めようとしたんや
私学なら何故そんな学校に勤めようとしたんや
引用元: 底辺校で働いてるけど気づいたことがある