- ホーム
- 学校
- 数学学び直すのって頭の体操くらいにはなる???
数学学び直すのって頭の体操くらいにはなる???
1 : 2025/01/17(金)21:08:09 ID:j3lo4HU/0
おせーて
スポンサーリンク
19 : 2025/01/17(金)21:19:43 ID:yNewgvDk0
>>1
は向いてないんじゃね?知らんけど
3 : 2025/01/17(金)21:09:13 ID:JeBmRRU50
負荷大きすぎて脳が砕け散ると思え
4 : 2025/01/17(金)21:09:51 ID:AR4dONro0
電気の勉強が良いよ
数学知っててもハッキリ言って人の役に立たない
電圧とかインピーダンスについてサラッと説明できるだけで役に立つ
7 : 2025/01/17(金)21:10:57 ID:89oCCNFI0
>>4
ごめん
なんかきしょいわ
5 : 2025/01/17(金)21:10:03 ID:CcYH9vry0
考え出すレベルになると予想以上に思い出せない現実に直面する
6 : 2025/01/17(金)21:10:30 ID:5k+c9YFV0
数独やれ
14 : 2025/01/17(金)21:15:49 ID:vmtL71E70
>>6
あんなの慣れたら脳死作業ゲーだろ
むしろ劣化するわ
8 : 2025/01/17(金)21:11:12 ID:aai+7jRFa
電電キモすぎる
9 : 2025/01/17(金)21:12:12 ID:AR4dONro0
>>8
いい年こいて電圧も知らんとか子供に見えるのよ
10 : 2025/01/17(金)21:13:54 ID:MTF29aKKa
共テ8割目標で全科目勉強し直してるけど楽しいぞ
11 : 2025/01/17(金)21:14:01 ID:+0YrMUjR0
興味持ったらとりあえずやってみれ
12 : 2025/01/17(金)21:14:18 ID:t9mBn+vt0
電気は他の分野との優位性を出さないと魅力を語れない時点で学んでる当事者が不幸で可哀想で関わりたくないとしか思えない
生活を支えるのが誇りだけど本人がつらいって3K職と一緒じゃないですか
13 : 2025/01/17(金)21:15:39 ID:AR4dONro0
>>12
電圧ってハッキリ言って高校物理で理解できるのよ
知らないとか平気で言える時点で子ども扱いされても平気って心境でしょ
全ての場所で電圧を表示してるじゃん、あれは高校卒業してりゃ意味わかるだろってこと
26 : 2025/01/17(金)21:22:56 ID:t9mBn+vt0
>>13
言っちゃ悪いけど電圧はおまえさんもチラッと習ったはずだが実用のために数値化した位置エネルギーだから非本質的なんだよね
掘り下げると物理化学になるしもっと掘り下げると量子力学になる
もちろん電気の世界だけでもとても奥深いし使い道も多いけど、逆に言えば実用に反映させて初めて意義を持つ分野だから何でもいいから、特に作りたいものがあるわけではない人には不向きじゃないか?
28 : 2025/01/17(金)21:23:48 ID:AR4dONro0
>>26
電気料金
15 : 2025/01/17(金)21:16:06 ID:yNewgvDk0
数学の出来は遺伝で決まるんでしょ???
遺伝子に恵まれてないなら頭の体操にもならずただの苦行でしかないのでは?
21 : 2025/01/17(金)21:20:28 ID:YoKH7wI/0
>>15
そんなん大学以上の高等分野とか新しい定理とか発見するような化け物レベルの話だろ?
頭の体操どうこうの思考レベルでする話じゃない
んなこと言い出したらそこらの凡夫の趣味や運動も無意味な苦行ってことになる
24 : 2025/01/17(金)21:21:20 ID:AR4dONro0
>>21
次から次へと言い訳が出てくる
苦労するべき時に言い訳して言い訳を鍛えてきたなお前
よくわかるぜ
18 : 2025/01/17(金)21:19:27 ID:bt/QWlf5d
逆にすごいわ
無駄なくキモムーブしてるやつがいる
20 : 2025/01/17(金)21:20:18 ID:AR4dONro0
>>18
こなれた言い訳や他人を攻撃するスキルばかり高まってるって事は
普段から勉強してない事をばらしてるようなもんだ
29 : 2025/01/17(金)21:23:56 ID:bt/QWlf5d
>>20
なんで俺のレスに反応した?
32 : 2025/01/17(金)21:25:14 ID:AR4dONro0
>>29
書いたものを消すのがなんとなくあれで
とりあえず、だれでもかれでも360度攻撃したくなった
火が付いたんだろうな
いや、おまえはちゃんとしたことを書いてた
スマンかった、もう出て行く、ごめんね
44 : 2025/01/17(金)21:38:04 ID:t9mBn+vt0
>>32
俺もちゃんとしたこと書いてるよ
自分が電気に全振りして人生無駄にしたことを認めたくないからって闇雲に否定するのはやめような?
22 : 2025/01/17(金)21:20:36 ID:mXh3Yvdr0
数学って一言で言ってもな
23 : 2025/01/17(金)21:20:46 ID:EutUhOli0
人生が360°変わるよ
25 : 2025/01/17(金)21:22:37 ID:Tq1kmxfq0
包丁を取り出した俺『まずは人生を学び直そうな』
27 : 2025/01/17(金)21:23:10 ID:8cdLQu450
統計やろうぜ
マウント取りまくれる
34 : 2025/01/17(金)21:26:54 ID:xYJ9r/6S0
>>27
大学の統計学の講師は講義の初日に自分の預金残高の推移を示して
「これは統計学を駆使して競馬で稼ぎました。大学講師は趣味です」って言ってた
35 : 2025/01/17(金)21:27:59 ID:VIsWTq0m0
>>34
痛いヤツだなぁw
人間的には頭悪そう
30 : 2025/01/17(金)21:24:31 ID:rqwGFvnc0
どうせ頭使いたいなら趣味とかに使えよw
数学を趣味にしたいんなら知らんけど
31 : 2025/01/17(金)21:25:12 ID:1PDmq+ZF0
なるやろ
数学って学問の中で1番難しいからそんなもん学び直す力あるなら他の資格取った方がええと思うが
37 : 2025/01/17(金)21:28:58 ID:aqoc9tiV0
高校までに習う算数と微積・線形代数・集合位相は当然として、
代数なら群・環・加群・体論にガロア理論・代数的整数論
幾何なら多様体・代数トポロジーから位相幾何まで
解析なら複素解析・測度論・関数解析・微分形式
あたりをひととおり学んでようやく数学の勉強をする準備が整うわけだが
38 : 2025/01/17(金)21:29:40 ID:22F7I7Qb0
高卒の電気工事士と予想
41 : 2025/01/17(金)21:34:55 ID:t9mBn+vt0
それにまだやるかどうか決めてないものについての欠点を出すことは言い訳ではないだろ
42 : 2025/01/17(金)21:35:19 ID:jJIZ0Qq50
高校数学と理学の数学じゃ全く別物だよな
43 : 2025/01/17(金)21:35:58 ID:DF4bCgDs0
どれも役には立たんからなんでもいいよ
45 : 2025/01/17(金)21:38:36 ID:2ljOk54T0
分からん
積分やれ
46 : 2025/01/17(金)21:39:24 ID:p8oBvClf0
ぶっちゃけ高卒レベルまでを仕上げるだけでも頭の体操どころかネットでもマウント取れるでしょ
確率とか出来なさそうな奴ばかり
48 : 2025/01/17(金)21:44:57 ID:n06uy7750
>>46
論理性すらないガイの多いことよ
引用元: 数学学び直すのって頭の体操くらいにはなる???