1 : 2025/02/04(火)17:21:12 ID:xv0MUaLMM
卒業して任官した時点で部下が20万人とか大企業の御曹司より身分高いだろwww

3 : 2025/02/04(火)17:23:32 ID:0w9ZkRvY0
>>1
そんな考え方してるやつ死ぬぞ
5 : 2025/02/04(火)17:24:05 ID:xv0MUaLMM
>>3
幹部は死ぬような仕事をしないんじゃね?
幹部は死ぬような仕事をしないんじゃね?
6 : 2025/02/04(火)17:24:55 ID:0w9ZkRvY0
>>5
普通にイジメ死するよ
2 : 2025/02/04(火)17:22:40 ID:g1TRPm+c0
キャリアなら警察官も消防士もそんな感じ
4 : 2025/02/04(火)17:23:58 ID:k8IGVSOW0
任官拒否で
9 : 2025/02/04(火)17:27:10 ID:g1TRPm+c0
>>4
金返さなきゃいけないぞ
11 : 2025/02/04(火)17:27:50 ID:xv0MUaLMM
>>9
防衛大は大丈夫
防衛医大は金払わなきゃいけない
防衛大は大丈夫
防衛医大は金払わなきゃいけない
15 : 2025/02/04(火)17:29:38 ID:g1TRPm+c0
>>11
防衛大でも償還金で250万の支払い義務あるぞ
18 : 2025/02/04(火)17:32:31 ID:xv0MUaLMM
>>15
それは防衛医大
それは防衛医大
27 : 2025/02/04(火)17:54:10 ID:/5v58KV60
>>18
防衛医科大が250万で済むわけない
12 : 2025/02/04(火)17:28:03 ID:FlgRIc7d0
部下20万もいるか?
13 : 2025/02/04(火)17:28:11 ID:28xWv63o0
部下20万人ってどこから拾った数字だよ
19 : 2025/02/04(火)17:34:13 ID:seJNfxsU0
日東駒専防
20 : 2025/02/04(火)17:35:49 ID:w+pqt/zK0
自衛隊の幹部と曹士は別の会社みたいなもので
階級は上の若い幹部よりもベテランの曹のほうが発言力が上とか珍しくない
一応は上官だから敬礼をするけどそれ以上の扱いはしてくれない
階級は上の若い幹部よりもベテランの曹のほうが発言力が上とか珍しくない
一応は上官だから敬礼をするけどそれ以上の扱いはしてくれない
23 : 2025/02/04(火)17:37:41 ID:xv0MUaLMM
防衛大学校や防衛医科大学校、海上保安大学校では学費が免除される他、学生手当と期末手当が支給される[1]。
だが、防衛大学校や海上保安大学校は卒業後に任官された後の勤務義務が定められていないため、たとえ辞退しても国に償還金を納める義務はない[1]。
だが、防衛大学校や海上保安大学校は卒業後に任官された後の勤務義務が定められていないため、たとえ辞退しても国に償還金を納める義務はない[1]。
一方で防衛医科大学校の卒業生については、自衛隊法第99条により卒業後[注 1]に任官された後に
医学科は9年間、看護科は6年間の勤務義務がそれぞれ定められており、
一部例外[注 2]を除いて途中で離職する場合は勤続年限に応じて償還金が課せられる[1]。
24 : 2025/02/04(火)17:41:06 ID:mubJZsE90
高校は防衛大よりうえで 給料もらえるんだよな
28 : 2025/02/04(火)17:54:57 ID:fjg8HaWnM
>>24
高等工科学校の事を言ってんの??
それなら当然防衛大の下だけど
それなら当然防衛大の下だけど
25 : 2025/02/04(火)17:41:37 ID:DcOuRmIm0
任官しても数年ごとにずっと転勤し続けるし大変だろうなとしか思わんな
26 : 2025/02/04(火)17:42:32 ID:VoTNichL0
右も左もわからない3尉でも実力を示して命令しなきゃいけないんだよ
ベテランの部下
できんのお前
ベテランの部下
できんのお前
29 : 2025/02/04(火)18:47:43 ID:duUjkjbx0
任官したてホヤホヤ三尉とか士長からすらもナメられるけど
引用元: 防衛大って凄過ぎじゃね?