1 : 2022/02/01(火)19:48:51 ID:gCtmzDuT0
これマジなん?

2 : 2022/02/01(火)19:49:10 ID:gCtmzDuT0
就活怖いンゴ
3 : 2022/02/01(火)19:49:22 ID:TRMUxRtZd
お前は誰
7 : 2022/02/01(火)19:49:42 ID:gCtmzDuT0
>>3
23卒就活生です🙄
23卒就活生です🙄
4 : 2022/02/01(火)19:49:23 ID:gCtmzDuT0
人事部J民教えてくれや
5 : 2022/02/01(火)19:49:31 ID:CiW+SlE50
みんな売り上げ上げてるなぁ…(馬鹿面)
6 : 2022/02/01(火)19:49:32 ID:ZyhLAQHg0
マジなんとは?
9 : 2022/02/01(火)19:50:11 ID:gCtmzDuT0
>>6
マジ(本当)なん(なんですか)?の略やで
マジ(本当)なん(なんですか)?の略やで
8 : 2022/02/01(火)19:49:54 ID:Ane3ophKr
どうやって上げたかやろ
10 : 2022/02/01(火)19:50:39 ID:gCtmzDuT0
>>8
それは分かる
けどバイトごときの工夫で売上がそんな伸びるわけないやろ
それは分かる
けどバイトごときの工夫で売上がそんな伸びるわけないやろ
96 : 2022/02/01(火)20:05:17 ID:aqZlYfXM0
>>10
年商やったら有り得んわって思うけど、何かのフェア担当してそれが前年比+30%とかやったら有り得ると思うわ
11 : 2022/02/01(火)19:51:18 ID:aC5BZHRzM
ワイ人事やけど嘘のガクチカは10000%分かるぞ
12 : 2022/02/01(火)19:51:53 ID:WEF6/umm0
どうやって上げたか理論的に説明できたら受かるやろ
14 : 2022/02/01(火)19:52:19 ID:gCtmzDuT0
>>12
どう見てもこんな奴不採用やろ
嘘つき採用してどうすんねん
どう見てもこんな奴不採用やろ
嘘つき採用してどうすんねん
22 : 2022/02/01(火)19:53:39 ID:WEF6/umm0
>>14
嘘つけるのも才能やぞ
相手を納得させるって条件があるけどな
相手を納得させるって条件があるけどな
13 : 2022/02/01(火)19:51:55 ID:Gu/Dmu8ar
置き場所変えたら売上上がったっす
まじチョロいっす
まじチョロいっす
17 : 2022/02/01(火)19:52:48 ID:7rk41af5M
>>13
これほんま草
経営のプロの店長が気付けないわけないやろ
経営のプロの店長が気付けないわけないやろ
40 : 2022/02/01(火)19:56:28 ID:aSzmJ/ih0
>>17
店長っていうほど経営のプロか?
15 : 2022/02/01(火)19:52:27 ID:R02BlA9zM
面接って運ゲーよな
16 : 2022/02/01(火)19:52:42 ID:MLeNCgx10
別に30%上げたことはどうでもええんや、相手にプロセスをちゃんと伝えられるかを見てるんでな
20 : 2022/02/01(火)19:53:23 ID:gCtmzDuT0
>>16
プロセスが全て嘘でもか?
大体バイトが店の経営気にして改善するわけないやろ
プロセスが全て嘘でもか?
大体バイトが店の経営気にして改善するわけないやろ
32 : 2022/02/01(火)19:55:08 ID:MLeNCgx10
>>20
だいたい就活受けるやつは嘘言うのが普通やから考え方を見てるだけやで内容は関係ない
18 : 2022/02/01(火)19:52:53 ID:dBBMG3+ed
手法が具体的じゃなきゃ嘘でしかない
19 : 2022/02/01(火)19:53:01 ID:wr3Y6LoPa
下げましたなら信じるんか?
24 : 2022/02/01(火)19:53:57 ID:gCtmzDuT0
>>19
そらそうよ
売上下げるなんて猿にでも出来るし
そらそうよ
売上下げるなんて猿にでも出来るし
21 : 2022/02/01(火)19:53:37 ID:laLrC6+wM
恵方巻自爆で買って友達に配ったら店長にも友達にも感謝されてやりがいを感じました
30 : 2022/02/01(火)19:54:50 ID:/9hLrEqN0
>>21
フレンドリーな職場「採用!」
23 : 2022/02/01(火)19:53:41 ID:yB68mOQA0
お前はバイト先の売上を30%上げたのか?
25 : 2022/02/01(火)19:54:06 ID:NPhtsSjbr
バイトに売上とか教えてんの?
42 : 2022/02/01(火)19:56:32 ID:7rk41af5M
>>25
教えてるとこもあるやろな
普通は有り得ん
普通は有り得ん
26 : 2022/02/01(火)19:54:31 ID:z+9fFJCzp
絵が描けるからって店のポップ全部作らされたワイは30%上げたっていっても許されるやろ?
46 : 2022/02/01(火)19:57:35 ID:gCtmzDuT0
>>26
許されるやろ
その場で面接官の似顔絵描いてやれ
許されるやろ
その場で面接官の似顔絵描いてやれ
27 : 2022/02/01(火)19:54:36 ID:148D69NCd
一回やったらわかるけどほぼ主観と印象やろ
口先で何言おうがそれまでの人生が体中に染み付いて臭い放っとる
口先で何言おうがそれまでの人生が体中に染み付いて臭い放っとる
36 : 2022/02/01(火)19:55:55 ID:gCtmzDuT0
>>27
今まで散々嘘ついてきたから終わりやね
嘘つきのオーラって何となく分かるよな
今まで散々嘘ついてきたから終わりやね
嘘つきのオーラって何となく分かるよな
47 : 2022/02/01(火)19:57:44 ID:0brQ0SiF0
>>36
現実と乖離しすぎない程度に堂々と嘘つければ大丈夫やで
あと死んでもハキハキ喋れよ
あと死んでもハキハキ喋れよ
53 : 2022/02/01(火)19:58:18 ID:gCtmzDuT0
>>47
さんがつ
0から100を盛るで
さんがつ
0から100を盛るで
62 : 2022/02/01(火)19:59:43 ID:MLeNCgx10
>>53
嘘ってのは一回ついたら面接終わりまで持っていかなアカンからボロ出たら即オチやで?素直な方が良いから気をつけてな
70 : 2022/02/01(火)20:00:35 ID:gCtmzDuT0
>>62
mentalボロボロになりそう
mentalボロボロになりそう
29 : 2022/02/01(火)19:54:48 ID:+pvt/qZP0
普通は複合的な要因で上がるから具体的に説明できれば信じてもらえるかもね
31 : 2022/02/01(火)19:55:02 ID:gCtmzDuT0
ちなみにワイの考えたガクチカは「バイト仲間の結束力を高める為に集会を開いたことです」やぞ😁
33 : 2022/02/01(火)19:55:16 ID:gCtmzDuT0
>>31
ちな全部嘘
なんならバイト先も嘘
ちな全部嘘
なんならバイト先も嘘
35 : 2022/02/01(火)19:55:28 ID:UAJjsyUdp
タックル事件の時の日大卒業生だったから就活めちゃくちゃ順調やったわ
話のネタになりまくる
話のネタになりまくる
44 : 2022/02/01(火)19:57:15 ID:doZJpLEfd
>>35
すごいじゃん
何話したん?
何話したん?
64 : 2022/02/01(火)19:59:46 ID:UAJjsyUdp
>>44
いや普通に話のとっかかりやん
別に当事者じゃないから内容は薄い
別に当事者じゃないから内容は薄い
38 : 2022/02/01(火)19:56:05 ID:q5yAAqLY0
ガクチカとかいつ生まれた言葉だよ
39 : 2022/02/01(火)19:56:07 ID:iXGrNLLj0
バイトに売上教えてるとか無能か?
41 : 2022/02/01(火)19:56:31 ID:aOAP16tR0
嘘の攻防戦やからな
43 : 2022/02/01(火)19:57:04 ID:Cxq9VUlt0
バイトって売上げ把握する?
49 : 2022/02/01(火)19:58:04 ID:WEF6/umm0
>>43
ワイ学生時代ラーメン屋いたけど
店長いない日日報書いて売上封筒に入れてたぞ
店長いない日日報書いて売上封筒に入れてたぞ
48 : 2022/02/01(火)19:58:02 ID:MLeNCgx10
でも堂々とした対応するやつでも口だけで働かないやついるから見極めむずいんよな…
51 : 2022/02/01(火)19:58:13 ID:8AOudDxK0
普通に研究のこと話せよ
59 : 2022/02/01(火)19:59:01 ID:gCtmzDuT0
>>51
文系やからなあ...
しかも学業はウケ悪いって聞くし
文系やからなあ...
しかも学業はウケ悪いって聞くし
52 : 2022/02/01(火)19:58:16 ID:bcXKqUmKM
どうやってと必ず聞くから答えてくれればいい
54 : 2022/02/01(火)19:58:19 ID:2qTsSY9P0
バイトがどうやって30も上げるんや?
56 : 2022/02/01(火)19:58:40 ID:YF0RZAqA0
SNSで可能だろ間違って注文しちゃいました助けてって流行ったぞ
58 : 2022/02/01(火)19:59:01 ID:gsIPLfLF0
人事部「うーん、どいつもこいつもクリエイティブで協調性があって社会貢献がしたいらしい」
60 : 2022/02/01(火)19:59:15 ID:smGFV8cTd
バイトリーダーやってましたアピールは高評価なんか?
66 : 2022/02/01(火)19:59:53 ID:bbBpoQAfM
>>60
バイトリーダー副部長マネージャー
嘘つき三兄弟やで
61 : 2022/02/01(火)19:59:28 ID:2Q7UJ/C00
ワイ「バイト先の売上を30%下げました」人事部(こいつ正直者で真面目そうやな、不採用!)
63 : 2022/02/01(火)19:59:45 ID:IYuYlfaXr
あくまでバイトしかしたことないゴミ大学生の中で優位に立つためにこんな嘘つくのであって
普通に優秀な大学生に勝つためにこんな嘘つくのはアホ
普通に優秀な大学生に勝つためにこんな嘘つくのはアホ
68 : 2022/02/01(火)20:00:02 ID:sXVU6Uxed
ワイは漫画の主人公のエピソードをそのままぶちこんだ
もちろんそんな経験は一切ないけど好きな漫画で読み込んでたから質問の回答に困ることは一度もなかった
もちろんそんな経験は一切ないけど好きな漫画で読み込んでたから質問の回答に困ることは一度もなかった
71 : 2022/02/01(火)20:00:58 ID:gCtmzDuT0
>>68
それも才能やろ
それも才能やろ
73 : 2022/02/01(火)20:01:36 ID:3tQAy12X0
はなまるとか丸亀とかは社員が店長ひとりであとは全員アルバイトやしな
はなまるなんて店長すらバイトのとこあるし、売上上げる工夫くらいする奴もおるやろ
はなまるなんて店長すらバイトのとこあるし、売上上げる工夫くらいする奴もおるやろ
79 : 2022/02/01(火)20:03:13 ID:hOxxI+SY0
>>73
丸亀は中高年が基本やから就活生には無理やで
74 : 2022/02/01(火)20:01:48 ID:6VtGUAWC0
保田圭かな?
75 : 2022/02/01(火)20:02:10 ID:QHy2eX3h0
コンビニのバイトで発注してた時は前年比割らないように頑張ったっていうギリ事実を伝えたわ
76 : 2022/02/01(火)20:02:29 ID:gCtmzDuT0
嘘なしで真面目に書くと「闘病マッマの介護です」になるんやが🤣
ワイが人事部なら質問しにくいからESで落とすで
ワイが人事部なら質問しにくいからESで落とすで
89 : 2022/02/01(火)20:04:13 ID:+BXAaGFn0
>>76
介護と学業の両立とそのために工夫したこと課題を乗り越えた話をすればいくらでも採用余地はあると思うが
この手の話はエピソードそのものなんてなんでもよくて新卒として素直さと柔軟性に加えて思考と行動のプロセスがそれなりに筋がどうってるかってところしか見られていない
この手の話はエピソードそのものなんてなんでもよくて新卒として素直さと柔軟性に加えて思考と行動のプロセスがそれなりに筋がどうってるかってところしか見られていない
103 : 2022/02/01(火)20:05:46 ID:gCtmzDuT0
>>89
マッマが薬の副作用で頭おかしくなって奇行し始めたから近所の人に謝罪行幸したわ
マジで何の工夫もしてない
ひたすら頭下げてただけやし
マッマが薬の副作用で頭おかしくなって奇行し始めたから近所の人に謝罪行幸したわ
マジで何の工夫もしてない
ひたすら頭下げてただけやし
108 : 2022/02/01(火)20:06:41 ID:hOxxI+SY0
>>103
行幸ってどんだけ偉いねん草
78 : 2022/02/01(火)20:02:52 ID:5A6+gOf8M
そんな嘘付くなら日本一周しましたのがウケええよ
会話のネタの一つでしかないねん
会話のネタの一つでしかないねん
80 : 2022/02/01(火)20:03:23 ID:6Y+01ess0
むしろ100パー真実のガクチカ語れるやつってどれだけおるんや
81 : 2022/02/01(火)20:03:29 ID:MeMX5D170
30上げたかどうかより上げるために何をやったかやろ
納得出来る理由なら上がってなくても採用される
納得出来る理由なら上がってなくても採用される
82 : 2022/02/01(火)20:03:31 ID:J6VbCVHYM
カンボジアでボランティアしながらアルバイト先の売上400%上げました
83 : 2022/02/01(火)20:03:44 ID:OiyQ4kJ70
バイトごときに売り上げ晒すカス店でしか働けん無能やから不採用
85 : 2022/02/01(火)20:04:02 ID:k3fSRA1L0
本当だったらどうなるの
86 : 2022/02/01(火)20:04:06 ID:hOxxI+SY0
正直バイトしか話すことないやつはしょぼい
87 : 2022/02/01(火)20:04:07 ID:dPoGEMVk0
どうやって上げたか説明できるなら受かるんやで
88 : 2022/02/01(火)20:04:12 ID:/ymhiKAP0
誘われるがまま会社に入ったから就活したことがない
91 : 2022/02/01(火)20:04:32 ID:isqpy9kS0
嘘も何も日によっては売上170%とか平気でいくこともあるし
それが商売の面白いとこであり怖いところてん
それが商売の面白いとこであり怖いところてん
92 : 2022/02/01(火)20:04:36 ID:sERoDq3W0
ガクチカなんてなんでもええんや
話と人物像が一貫してることしか気にしてないし
話と人物像が一貫してることしか気にしてないし
94 : 2022/02/01(火)20:05:07 ID:3VU7cpZG0
値札の価格を半額にした
97 : 2022/02/01(火)20:05:19 ID:hOxxI+SY0
みんな就活強そうやないい企業言ってそう
98 : 2022/02/01(火)20:05:28 ID:sjGVIRUg0
実際30%上がってたとしても
バイト一人の手柄のわけがないだろ
バイト一人の手柄のわけがないだろ
100 : 2022/02/01(火)20:05:36 ID:UULTU/T1a
技術系の会社は卒研内容を楽しそうに話すとウケる
体育会系の会社は部活で武道やってるとウケる
体育会系の会社は部活で武道やってるとウケる
そうしてブラックに入社したワイがこちらになります(笑)
102 : 2022/02/01(火)20:05:44 ID:sERoDq3W0
ガクチカ自体に興味はないねん
話と人物像の一貫性しかみとらん
話と人物像の一貫性しかみとらん
109 : 2022/02/01(火)20:06:45 ID:gCtmzDuT0
>>102
人物像って何やねん..
人物像って何やねん..
104 : 2022/02/01(火)20:06:01 ID:i51oSBEs0
そもそもワイのバイト先は売上計算自体せんな
店長が店閉めたらレジから金取って飲みにいっちゃうんだ
確定申告とかどうしてるんやろうか
店長が店閉めたらレジから金取って飲みにいっちゃうんだ
確定申告とかどうしてるんやろうか
107 : 2022/02/01(火)20:06:28 ID:isqpy9kS0
>>104
なかなかクレイジーやな(笑)
129 : 2022/02/01(火)20:08:41 ID:i51oSBEs0
>>107
クレイジーっていうか普通に頭悪いわ
ちゃんと計算してないからもしかしたら税金多めに払ってしまってるかもしれんし
もしかしたら脱税してる可能性もあるわけで...
ちゃんと計算してないからもしかしたら税金多めに払ってしまってるかもしれんし
もしかしたら脱税してる可能性もあるわけで...
144 : 2022/02/01(火)20:10:34 ID:isqpy9kS0
>>129
まじめか(笑)
お世話になっとるとわ言え結局は他人なんやしほどほどの付き合いで楽しんどき
お世話になっとるとわ言え結局は他人なんやしほどほどの付き合いで楽しんどき









