1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:02:49 ID:42e
ダメみたいですね
2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:03:13 ID:2cs
なんの模試?
5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:03:36 ID:42e
>>2
今日受けた河合の記述模試
10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:04:20 ID:2cs
>>5
ええ…全統かよ
駿台全国か冠かと思ったわ
駿台全国か冠かと思ったわ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:03:31 ID:vEi
アホすぎるやろ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:03:34 ID:Pfn
かわいそう
イッチは高校生?
イッチは高校生?
7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:03:55 ID:42e
>>4
高3や
6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:03:37 ID:h2A
模試って絶対4、5点は取れるよう作ってあるんとちゃうんか
8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:04:00 ID:ZbG
裏にムーミンの絵描くとええで
9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:04:02 ID:w0O
ワイも数学2回連続0点やったしへーきへーき
11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:04:41 ID:Pfn
全統模試は草
12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:05:24 ID:uA5
さて何年浪人するかな?
13: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:05:43 ID:42e
試験開始の瞬間に大問1を見たが全く解けん、バネは苦手なんや
解き方も用語も分からん
諦めて大問2を見るも何の話してるのかすら分からず
その次の大問も電気の話してたから諦めたわ
解き方も用語も分からん
諦めて大問2を見るも何の話してるのかすら分からず
その次の大問も電気の話してたから諦めたわ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:08:14 ID:2cs
>>13
苦手もクソも公式に入れるだけやんけ…
18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:08:47 ID:42e
>>16
単振動の周期とか聞かれても意味わかんないじゃん
単振動?周期?なんでバネで単振動?みたいな
単振動?周期?なんでバネで単振動?みたいな
14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:06:55 ID:5sM
ワイと完全に同じ境遇のやつおったか
夏休み物理手つけなさすぎてあんなん無理や
夏休み物理手つけなさすぎてあんなん無理や
15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:07:04 ID:42e
試験開始から物理受験者は60分、物理基礎は30分拘束されるんやけど
これもう分かんねえなって思って物理基礎受験者のフリして30分で帰ったったわ
これもう分かんねえなって思って物理基礎受験者のフリして30分で帰ったったわ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:08:21 ID:lqZ
じゃけん文転しましょね
19: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:09:45 ID:Pfn
物理の公式覚えてもできないんだよなあ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:10:13 ID:spw
F=-kxぐらいは覚えろよ…
21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:10:34 ID:Sli
ゼロ点だと偏差値27.5~32.5だろうなぁ…
23: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:11:07 ID:eJt
物理できないと数3も積むやろ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:12:05 ID:42e
笑いたきゃ笑え
けどもうワイの成績は落ちるとこまで落ちた
ここからは伸びるしかない、鉛直投げ上げや
けどもうワイの成績は落ちるとこまで落ちた
ここからは伸びるしかない、鉛直投げ上げや
25: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:13:00 ID:lqZ
>>24
また落ちてくるじゃん
26: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:13:43 ID:42e
どうしたらええんかな
ガイジ向けの物理の参考書とかある?
ガイジ向けの物理の参考書とかある?
28: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:14:56 ID:2cs
>>26
王道だがエッセンス
27: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:14:50 ID:mAl
浪人?
29: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:15:13 ID:mAl
>>27
すまん忘れて
30: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:16:28 ID:42e
エッセンス一通り理解できるようになったら0点なんか取らんようになれるかな?
37: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:18:11 ID:2cs
>>30
イッチは物理という科目そもそもより試験中に出て行くその根性を改善したほうがええと思う
38: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:18:35 ID:42e
>>37
しゃーないやんけ意味わからんのやから
42: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:21:10 ID:SDw
>>38
普段から静かなところで問題しっかり読んだことないねんから試験の時くらいしっかり読んだらええのに
早く出てオンjなんかやってるなら尚更
早く出てオンjなんかやってるなら尚更
31: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:16:42 ID:HTB
あんな簡単な科目で0点とかうせやろwwww
34: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:17:35 ID:Pfn
>>31
簡単(理系波感)
32: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:16:52 ID:2cs
力学波動はエッセンス、電磁気は他でええ
正直参考書読むより重要問題集頑張ってやったほうがええと思う
正直参考書読むより重要問題集頑張ってやったほうがええと思う
33: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:16:52 ID:SDw
とりあえず問題覚えるまで解くんや
そのうち何かが見えてくるわ
そのうち何かが見えてくるわ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:17:38 ID:nwT
まんまワイで草生えた 0ではないけど一桁やった
36: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:17:47 ID:NUG
全部の解答欄に√2hgって書けば1問くらい当たるんちゃうか
39: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:18:57 ID:Pfn
最後まで残るんやで
40: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:19:06 ID:HTB
あんなん多田野かけ算やろ
1個公式覚えるだけで複数点稼げる糞雑魚科目やんけ
1個公式覚えるだけで複数点稼げる糞雑魚科目やんけ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:20:48 ID:42e
ワイこれでも県内トップ高校在学なんやけど
たぶん偏差値30ぐらいのガイジ高校のやつより物理できへんのちゃうかな
泣けてくる
たぶん偏差値30ぐらいのガイジ高校のやつより物理できへんのちゃうかな
泣けてくる
45: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:21:48 ID:nYe
理解できないわ
物理って1番簡単な科目だろ
物理って1番簡単な科目だろ
46: たけと◆ 2018/09/02(日)17:22:19 ID:iTW
ええなあ高校生か
53: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:26:46 ID:5pz
イッチが化学9割りの可能性もあるから…
55: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:27:32 ID:42e
>>53
化学も平均割ってるんですけどね初見さん
56: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:27:53 ID:nYe
まあ県内トップくらいでいきってる時点でタカが知れてる
57: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:28:38 ID:42e
>>56
イキってるように見えたかな、ごめん
59: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:29:41 ID:5pz
イッチが国英社凄い得意で国英社9割越えてる可能性がある…!
63: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:30:32 ID:42e
>>59
英語だけ人並みにできるけど他はカスや
61: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:30:05 ID:XIb
河合記述で0点とかほんまつっかえ
62: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:30:13 ID:MaI
わざとなにも書かず0点とってたならガイジ
わざとでなかったらガイジやん
わざとでなかったらガイジやん
64: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:31:08 ID:3Ja
物理基礎すら出来ず生物転向したワイ、高見の見物
66: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:32:24 ID:AoM
県内トップでコレかよ
68: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:33:31 ID:2cs
>>66
田舎なんやろなぁ
67: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:32:57 ID:42e
帰ったらとりあえず単振動の勉強しようかな
71: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:36:35 ID:LrS
高3ならエッセンスやりまくればおけ
浪人する気あるならエッセンスから重要問題集をやればおけ
浪人する気あるならエッセンスから重要問題集をやればおけ
72: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:37:56 ID:42e
>>71
ありがと
74: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:40:00 ID:2cs
>>72
先に力学と電磁気からやるんやで
どこの大学でもこの単元が二大頻出分野
どこの大学でもこの単元が二大頻出分野
75: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:40:21 ID:42e
>>74
とりあえず単振動からやっていい?
76: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:40:40 ID:U0E
>>75
単振動は前提だからおk
73: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:39:57 ID:U0E
エッセンスじゃ伸びないぞ
標準問題精講をやるんだ
標準問題精講をやるんだ
77: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:40:50 ID:2cs
たしかにエッセンスは賛否あるな
ワイもエッセンスの電磁気はわかりにくいと思う
ワイもエッセンスの電磁気はわかりにくいと思う
78: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:41:30 ID:U0E
エッセンスやるぐらいなら標準問題精講をやった方がいい
79: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:41:49 ID:42e
>>78
なんか調べたら難しい問題集らしいやんそれ
80: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:42:24 ID:U0E
>>79
いや大丈夫
82: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:43:06 ID:U0E
ところで誰かワイに慣性モーメントを教えてくれんか?
84: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:45:13 ID:2cs
>>82
大学範囲はNG
83: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:44:33 ID:Pfn
今北産業
86: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:45:26 ID:U0E
>>83
慣性モーメントを慣性テンソルで座標変換して算出する問題が分からん
88: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:46:10 ID:Pfn
>>86
すまんが日本語を話してくれないか
92: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:47:32 ID:U0E
>>88
頼むから教えてクレメンス
93: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:47:50 ID:Pfn
>>92
すまんな、ほんまにわからんのや
95: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:48:56 ID:U0E
>>93
は?
座標系を行列式を利用して変えるだけやぞ
なんでできんのや
ワイもできんけど
座標系を行列式を利用して変えるだけやぞ
なんでできんのや
ワイもできんけど
85: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:45:23 ID:KlP
志望校はどこ?
89: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:46:12 ID:42e
>>85
周りの友達がみんな旧帝受けるしワイもそんな感じがいいけど
まだ決められへんわ
まだ決められへんわ
94: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:48:47 ID:2cs
>>89
他は知らんけど京阪は弱点ある(京大)or理科できないの(阪大)は絶望的やぞ
物理は短期間で完成できるからまだ望みはあるけど今のままやと100%無理
物理は短期間で完成できるからまだ望みはあるけど今のままやと100%無理
90: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:47:03 ID:KV3
(1)誰でも解ける
(2)ちゃんと対策してれば解ける
(3)頭の良さによる
みたいな感じよな
(2)ちゃんと対策してれば解ける
(3)頭の良さによる
みたいな感じよな
91: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:47:14 ID:h0R
今予備校やから見せれないけど物理80点台やったわ
96: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:49:31 ID:KlP
慣性モーメントって軸のとり方によって値が変わるやつだっけ
102: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:51:35 ID:U0E
>>96
たすけて
98: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)17:50:59 ID:42e
物理のエッセンス・良問の風・重要問題集を家の本棚に見つけたんやけどとりあえずどれの何からやればええんかな
引用元: ワイ、模試の物理で0点を取る