スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:50:27 ID:sBC
マクロまじでわからん死ぬ
"
スポンサーリンク

3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:51:18 ID:8TP
4年でそんなに残っとるんか

5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:52:04 ID:sBC
>>3
サボってきたツケや
てか普通に30単位ちょいずつ取ったら綺麗に4年で分散できるやろ
ワイはおかしくない

4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:51:29 ID:z26
3年生前期の段階で何単位何や?

7: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:52:29 ID:sBC
>>4
74...(ボソ...

8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:52:44 ID:z26
>>7
後期は何単位履修したんや?

12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:53:41 ID:sBC
>>8
後期はこのままフル単でいけば99単位になる
多分ちょい落とすから94、5ぐらい

6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:52:08 ID:AhC
就活は大丈夫なんか

10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:53:01 ID:sBC
>>6
就活はいける
もう一個最終面接や
ワイは頑張れるで

9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:52:54 ID:rzk
卒論ないなら余裕

13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:53:42 ID:z26
>>9
経済学部の卒論なんてゴミみたいなもんやで

11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:53:41 ID:8TP
マジで就活いけるんかそれ…

16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:54:55 ID:z26
経済学部の専門の科目が難しいのか?

19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:55:33 ID:sBC
>>16
ワイまじで経済興味ないねん
ミクロは頑張ってcで取ったがマクロは無理...お兄さん許して...

17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:54:58 ID:4Zs
ワイ四年の時卒論入れずに40単位くらい取ったで
ちな学部200単位

23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:56:33 ID:sBC
>>17
はえ?
ワインと代わってクレメンス!!!!!!

18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:55:19 ID:z26
4年生では最高で何単位履修できるの?

24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:56:41 ID:I2J
教養とか必修で変わるやろ

26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:57:07 ID:sBC
>>24
教養はすでに卒業要件満たした
問題は専門科目や

29: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:57:33 ID:I2J
>>26
ならキツイやろ

25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:57:07 ID:OPs
前期で出来るだけ取って
最悪でも前期6単位後期24単位とればへーきへーき

28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:57:28 ID:sBC
>>25
マ?ワイ未だにフル単したことないで

35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:58:34 ID:OPs
>>28
前期は就活忙しいけど後期はだいたいもう決まってるからなんとかなるやろ

33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:58:21 ID:z26
イッチの大学のレベルは?
結構ガチで経済勉強させるのか?

38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:58:46 ID:sBC
>>33
マーチと同じレベルや
関西やけど

34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:58:28 ID:yAA
周りが旅行してるのに単位のために大学行ってるの悲しくならへんか?

36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:58:42 ID:z26
>>34
まだ3年生やろ

49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:00:16 ID:yAA
>>36
結局来年はそういう状況になるで
週一のゼミ以外は旅行の計画立てるのと旅行行くので忙しかったわ

54: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:01:11 ID:OPs
>>49
理系ワイには関係ない話やな

スポンサーリンク

37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:58:44 ID:AhC
さっさと内定決めて講義に専念しろ

39: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:58:49 ID:yx2
もう一年遊べるドン

40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:58:52 ID:Zrv
ワイ一年で100単位とったからへーきへーき

41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:59:00 ID:sBC
>>40
嘘つくなしね

42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:59:15 ID:Zrv
>>41
なぜそう思うんだい?

46: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:59:51 ID:OPs
>>42
大学は1期につき24単位しか取れんで

50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:00:35 ID:I2J
>>46
大学によるやろ
それに資格で免除もあるで

43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:59:19 ID:Han
必殺の就活で休みますが来年度は使えるやん

55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:01:19 ID:AhC
>>43
内容飛ぶのは必至やし独習できる科目にしないと悲惨やろ

44: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:59:22 ID:sBC
卒業旅行いきたいんごおおおおおおお

45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:59:32 ID:z26
関関同立ってみんなガチで勉強しないだろ?
ワイもマーチだから分かるわ

47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)00:59:54 ID:sBC
>>45
しないけどワイはその中でも要領悪い方なんや

51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:00:39 ID:z26
マクロって何やってるんや?
IS-LMとか?

52: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:01:02 ID:sBC
>>51
それやw
マジで意味わからんし用語も多すぎや

56: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:01:22 ID:z26
>>52
初歩の初歩やん草

53: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:01:08 ID:KUB
というかもう就活はじまってるんやな
今3月スタートかと思ってたわ

58: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:01:36 ID:sBC
>>53
中小はもう始まってるで
大手はまだや

57: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:01:31 ID:4Zs
イッチ休まずに授業出てるんか?

59: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:02:05 ID:sBC
>>57
出てるわけないやろw
マクロは3回ぐらいしか出てないわw
まあそれが悪いんやけど

65: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:02:53 ID:4Zs
>>59
練習来ない奴が試合で打てなくて悩んでるのと同じくらいアホやで

69: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:03:21 ID:sBC
>>65
火の玉やめろ
ワイを慰めて

63: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:02:40 ID:Han
ワイはF欄やけど、履修制限外の授業でプラスに取れるけど、頭ええところはそういうのないんか

66: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:03:03 ID:sBC
>>63
3年まではそれ使えるんや
4年は使えやんのや!!!!!!

64: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:02:42 ID:z26
経済学の理論が理解できないなら
経済史とか一般教養で稼ぐしかないやろな

71: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:03:42 ID:AhC
>>64
残ってるの専門らしいゾ

スポンサーリンク
68: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:03:21 ID:v6q
大手こそ早いぞ
常識

72: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:03:49 ID:sBC
>>68
外資とかは早いみたいやがワオの狙ってる業界は遅いねん

70: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:03:38 ID:Zrv
おんjヤってるひまがあれば、授業に出たほうがいいと思う

75: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:04:07 ID:sBC
>>70
だまれ分かってるわそんなこと

73: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:04:00 ID:yx2
さぼるのはよくないよ!

74: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:04:06 ID:z26
どこの業界狙ってるんや?

77: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:04:37 ID:sBC
>>74
鉄鋼の専門商社や
もうこのままじゃ無理だよ!!(語彙不足

78: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:04:40 ID:I2J
単位が厳しい時点で不利やと思うで

80: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:04:58 ID:yAA
授業に出る以外のアドバイスが思い浮かばへんわ

82: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:05:15 ID:z26
専門商社って結構きつそうやな
イッチは体育会系なん?

84: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:05:54 ID:sBC
>>82
まあまあ体育会系や
185/90で柔道やってたからガタイはいいで
そこちゃうねん!!!!マクロや!!!!

86: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:06:15 ID:z26
>>84
ええな
商社向けの人材やね

83: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:05:20 ID:Han
就活浪人ということにして、2年で卒業しよう

89: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:06:58 ID:sBC
マッマにどう顔向けしたらええんや

90: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:07:00 ID:yx2
ガチムチやん
体力あんならなんとかなるやろ

92: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:07:19 ID:sBC
>>90
体力あってもマクロは解けないぞ(ガイジ

91: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:07:03 ID:z26
問題貼ってもらえれば解くけどどうだ?

93: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:07:28 ID:sBC
>>91
ま?

100: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:11:22 ID:52K
就活どうやって進めてる?
今面接受けてるのってどこで探したんや?

101: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:11:31 ID:z26
イッチ立命館やろ?

110: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:14:53 ID:Han
卒業できるか微妙なのに就活するのって大変ちゃう

111: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:15:15 ID:sBC
>>110
まあそれはそう

113: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:15:59 ID:sBC
え、テストの過去問の解説聞くのってセーフやんな?
大学側から忠告されたくないメンスよ?

118: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:18:31 ID:z26
立命館なら就職も問題ないやろな
卒業だけ気を付けて頑張るんやで

119: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:18:33 ID:4Zs
イッチせめて自分で選択肢消去くらいしてみようや
知識なくても考えれば消せるのあるで

121: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)01:19:14 ID:sBC
>>119
こま?
兄貴のこと信じるメンスよ?
今日は徹夜やな

引用元: 4年生で30単位ってきつい?ちな経済

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク