1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)04:48:07 ID:P6Q
金と時間と人間関係込でどっちがええんかな
2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)04:51:40 ID:naF
ワイ高卒やけど毎日楽しい
3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)04:52:00 ID:H17
人生で一番大学生活が楽しかったって言うやついっぱいおるし
後から経験してみたかったって言うくらいなら行っといたほうがええやろ
後から経験してみたかったって言うくらいなら行っといたほうがええやろ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)04:53:14 ID:5u1
金と時間で言えば高卒やろなぁ
人間関係は大学行ってみないと分からん
よって高卒
人間関係は大学行ってみないと分からん
よって高卒
5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)04:54:21 ID:naF
奨学金借りる覚悟とか親の許しとかあれば行きたかったなぁ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)04:56:01 ID:P6Q
Fラン出てロクな就職先無くて低収入で奨学金返済だけ残るっていう悲惨なことになりそう
68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:34:28 ID:naF
>>6
まんまワイの兄で草
ほんとFランなんか出てもクソよな
ほんとFランなんか出てもクソよな
7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)04:57:06 ID:5u1
物でもサービスでも品質が高ければ値段も高いし品質が悪ければ値段も安いもんや
でも大学は何故かそうやないからFランなら行かん方がええんちゃうかってなる
Fランでも何かに特化した学部でもあれば別やろけどね
でも大学は何故かそうやないからFランなら行かん方がええんちゃうかってなる
Fランでも何かに特化した学部でもあれば別やろけどね
8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)04:59:56 ID:DE8
工業高校とかなら迷わず就職だけどな
底辺進学校とか高卒で就職枠あるんかね
行き場なくて時間稼ぎのFラン進学が多いイメージ
底辺進学校とか高卒で就職枠あるんかね
行き場なくて時間稼ぎのFラン進学が多いイメージ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:01:04 ID:P6Q
ちな進学校出身の二浪
10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:03:37 ID:5u1
>>9
そらまた進学か就職か迷う境遇やな
11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:04:40 ID:P6Q
>>10
そうなんよ
今年で決めろとは言われてたけど勉強する気にもならなかったし
今年で決めろとは言われてたけど勉強する気にもならなかったし
12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:06:01 ID:5u1
>>11
勉強はせな…
今回の受験はイケそうなんか?
今回の受験はイケそうなんか?
13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:06:55 ID:P6Q
>>12
イケなそう
15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:09:34 ID:5u1
>>13
自信ないんか
オッヤはどっちでも自分で決めろてスタンスなら就職一択やろなぁ
オッヤはどっちでも自分で決めろてスタンスなら就職一択やろなぁ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:08:24 ID:3js
Fラン出て少し給料増やすより高卒で4年間稼いだほうがいいぞ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:10:37 ID:P9H
Fラン卒社会人の方が社会常識はあるけど高卒社会人の方がたくましくてしっかりしてる印象や
17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:12:03 ID:P6Q
>>16
その人次第やんけ!
18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:12:03 ID:jES
中卒社会人は?
19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:12:31 ID:3js
>>18
現代で中卒とか普通に頭に問題あるだろ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:13:54 ID:H17
>>19
言うて東京やったら専門ですらないガチの高卒とか相当少ないで
22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:14:32 ID:3js
>>21
なんでそれをワイに言うんや?
25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:15:35 ID:H17
>>22
中卒並みに頭に問題あるかもしれんで都会に住んでて高卒って
26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:16:09 ID:3js
>>25
だから何でそれをワイに言うんや…
28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:16:53 ID:H17
>>26
現代で中卒は頭に問題あるなら
高卒も割と頭に問題あるやろって話や
高卒も割と頭に問題あるやろって話や
31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:17:42 ID:3js
>>28
中卒と大卒では天と地ほどの差があるんだぞ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:18:37 ID:H17
>>31
年収で言ったら中卒と高卒の差は言うほどやけど
高卒と大卒は明確に違うって感じかな
犯罪率やったら中卒と高卒で全然違うな
高卒と大卒は明確に違うって感じかな
犯罪率やったら中卒と高卒で全然違うな
20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:13:01 ID:P6Q
ばあちゃんには専門いけって言われたけどそれはどうなんかな
23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:15:13 ID:QTk
Fラン卒>>(超えられない壁)>>高卒
24: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:15:15 ID:5u1
専門にも色々あるけどニッチな資格とか供給が少ない職種関連ならええと思うで
年齢関係なく求人あるから
年齢関係なく求人あるから
29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:16:54 ID:P6Q
>>24
なるほどなぁ
相談乗ってくれてサンガツ
相談乗ってくれてサンガツ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:16:11 ID:QTk
3浪してでも大学行った方がええで
2浪して結局進学諦めて高卒社会人なんて使い道ないで
2浪して結局進学諦めて高卒社会人なんて使い道ないで
30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:17:07 ID:P6Q
>>27
それは親が許さない
32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:17:44 ID:QTk
>>30
予備校通ってないんか?
37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:18:59 ID:P6Q
>>32
通ってたけどやめた
40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:19:45 ID:QTk
>>37
イッチ自身大学に行く気なさそうやしテキトーに働き口見つけて頑張れ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:20:42 ID:P6Q
>>40
ありがとう
とりあえず何か行動起こすわ
とりあえず何か行動起こすわ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:18:01 ID:3js
中卒と高卒でも天と地ほどの差がある
34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:18:27 ID:5u1
なんで関係ないところでバトルしてんねん
50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:22:43 ID:jiP
>>34
レスバってか一人頭のおかしいやつがまともなこと言うてるやつに絡んでるだけちゃうか
35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:18:31 ID:P9H
中卒と高卒ってどんぐりの背比べやろ
どっちも変わらんわ
どっちも変わらんわ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:19:03 ID:3js
ガイジが絡んできて草
39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:19:26 ID:jES
>>38
先に絡んできたのそっちやんけ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:20:20 ID:3js
>>39
君中卒やったんか…すまんなw
43: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:20:25 ID:H17
でも工業高校に来た就職とかで就職するならまだしも
2年間ニートして就職とかできるもんなんかな
2年間ニートして就職とかできるもんなんかな
45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:21:27 ID:QTk
>>43
介護系とか土木系とかなんぼでもあるやろ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:22:13 ID:H17
>>45
地獄やなあ
大東亜レベルでも入ったほうがマシな気がする
大東亜レベルでも入ったほうがマシな気がする
49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:22:36 ID:QTk
>>48
言うほど地獄ちゃうやろ
52: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:23:37 ID:H17
>>49
まあワイもよく知らんけどおんJは介護職多いみたいで
たまにスレとか立ってるの見るとワイは絶対に無理やなってなる
たまにスレとか立ってるの見るとワイは絶対に無理やなってなる
54: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:25:53 ID:QTk
>>52
ワイのトッモが介護系やけど合ってるみたいで楽しそうやで
結局性格と職場によるんやろうな
結局性格と職場によるんやろうな
53: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:25:05 ID:jiP
イッチやりたいこととかないんか?
56: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:26:32 ID:P6Q
>>53
全くない
何もしたくない
毎日地球滅んでくれって思ってる
何もしたくない
毎日地球滅んでくれって思ってる
58: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:28:22 ID:P6Q
無駄にプライドが高いから、本気で何かするのを恐れてる
62: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:31:15 ID:QTk
>>58
何もしないままこうやってズルズル年取ってくのが一番プライド傷つくんやないんか?
65: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:32:45 ID:P6Q
>>62
そうだよなぁ
どうすればええんやろ
どうすればええんやろ
67: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:33:26 ID:QTk
>>65
現実を見つめて勉強するか職探すかの2択やで
危機感が足りなさすぎる
危機感が足りなさすぎる
59: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:29:20 ID:H17
大学行っても講義出るのダルいの繰り返しで中退しそうやな
まあここまで放置した親も親や
まあここまで放置した親も親や
60: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:29:27 ID:5u1
こう言う時って何かせなアカンと分かってても現実逃避で後回し後回しにしてまうんよなぁ
61: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:31:12 ID:P6Q
尻に火がついてるのに何もやらない人間になってしまった
63: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:31:20 ID:3js
そもそも平日のこの時間にこんなところにいる奴らから話聞くのが間違ってる
64: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:31:34 ID:BGq
工業高校なら高卒が圧倒的有利
66: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:32:52 ID:H17
>>64
スレと関係ないけどワイ工業高校出身なんやが
離職率見てから言えって思うで
離職率見てから言えって思うで
79: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:58:56 ID:BGq
>>66
※成績上位組に限定する
80: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:59:37 ID:H17
>>79
言うて成績上位やったら指定校で中堅私立くらいは行けるしな
70: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:43:33 ID:P6Q
Fラン出身でも公務員になれる?
一応ワイのなりたい職業ランキング1位なんやが
一応ワイのなりたい職業ランキング1位なんやが
71: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:44:59 ID:H17
官僚とかやないなら筆記重視やからテストでええ点取れたら学歴はあんま関係ないで
74: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:47:42 ID:P6Q
>>71
なるほどな
質問ばっかで悪いんやが、高卒じゃなれない?
質問ばっかで悪いんやが、高卒じゃなれない?
75: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:48:47 ID:H17
>>74
君の場合は年齢制限で無理
73: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:46:17 ID:2hY
大学出てから専修学校卒業したら
最終学歴って大学なんやったっけ?
最終学歴って大学なんやったっけ?
76: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)05:50:44 ID:zZL
とりあえず大学出て県警でも受ければ
引用元: 高卒とFラン卒ってどっちがええの?