1: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)20:39:2 ID:D3rOyrXaM0808
わいはフーリエ変換

23: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)21:07:4 ID:gEW0XFSfM0808
>>1
で吹いたwww
2: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)20:40:2 ID:Y95wiqWG00808
挫折してない
31: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)21:40:0 ID:/PfIMZLS00808
>>2
アティヤ博士から引き継いでリーマン予想を解く男が登場
3: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)20:40:3 ID:wLimSitf00808
7の段かな
4: びー太 2019/08/08(木)20:45:3 ID:UO8yfpa+00808
サインンコサインタンジェント
5: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)20:46:1 ID:my+dQMMc00808
かれこれ10年間リーマン予想に挑戦してる
7: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)20:47:2 ID:Jo0cA47xd0808
8964の数列
8: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)20:47:3 ID:gcH7uTp600808
サインコサインタンジェント
9: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)20:48:2 ID:Z7VpozSc00808
挫折はしてないな
ペレルマンのポアンカレ予想の証明を読み解くのはさすがに相当苦労したよ
ペレルマンのポアンカレ予想の証明を読み解くのはさすがに相当苦労したよ
10: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)20:49:3 ID:awfLqsMNd0808
微分方程式
11: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)20:50:3 ID:QiT/h0RK00808
コンパスの初期設定
12: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)20:50:3 ID:IDYHYlAN00808
数Ⅱから一気に難しくなるんだよな 数列でいきなり殺された
17: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)20:56:1 ID:nFoyyAM/00808
>>12
数列て数Aだったけど今は違うんか?
21: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)21:01:4 ID:IDYHYlAN00808
>>17
数ⅡのAじゃね
13: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)20:50:5 ID:qbBGnSrU00808
ベクトル
何なのあれ
何なのあれ
14: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)20:51:4 ID:78n85TRra0808
テンソル辺り
15: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)20:52:2 ID:Ewx70na/00808
1+1
16: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)20:52:4 ID:1M2KwS/j00808
7の段
18: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)20:57:4 ID:1bmPTo3800808
お約束のように微積で詰んだ
19: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)20:57:5 ID:OmmGwss5M0808
算数が数学に化けたとき
20: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)20:59:3 ID:vyEUWqd200808
対数と微分積分
22: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)21:07:3 ID:Zup/9Hrm00808
Σ
24: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)21:14:3 ID:ux8pbiVJ00808
証明
25: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)21:18:0 ID:bl+lbVaSM0808
微分積分でどうでもよくなった
27: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)21:25:2 ID:0sH3GIj/M0808
高校からすべて
29: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)21:33:5 ID:xJ7dXCPZ00808
虚数
30: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)21:38:1 ID:keVT8QWM00808
割り算
32: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)21:41:2 ID:1dhaHu11a0808
図形
33: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)21:44:0 ID:TUgAuFYR00808
偏微分方程式
34: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)21:51:0 ID:Yk5G1NKO00808
いくつぶんとひとつあたり
35: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)21:53:0 ID:Vp2YQOnO00808
高校は余裕
大学は勉強するところではない
大学は勉強するところではない
て感じの人がほとんどじゃねぇかな
36: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)21:55:2 ID:6l49rcdA00808
リーマン予想
37: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)21:55:3 ID:DsTdW8+I00808
数A
38: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)21:57:1 ID:jXPUV/3WM0808
行列(数C)
今まで二次元だったのに急に三次元になった感じ
今まで二次元だったのに急に三次元になった感じ
40: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)21:59:1 ID:Vp1CVC3od0808
非線形の領域になって解けない問題を考えるのが辛くて向いてないと思った
41: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)22:00:1 ID:WIlT2XSI0
公式教えられても、「で、これは何の意味があるの?」って思って
やる気が出なかった
やる気が出なかった
42: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)22:04:4 ID:+slk64Jt0
>>41
調べればいいじゃん
43: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)22:05:5 ID:D1eGyGmxM
そこで調べる人は既にやる気ある人
44: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)22:06:4 ID:xTk8YfRz0
ぶんぼとかぶんしとかその辺りで頭こんがらがってたわ
46: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)22:15:0 ID:/ORhvzXBp
テイラー展開
ちな文系
ちな文系
47: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木)23:24:2 ID:XlowgJnk0
小学生の頃は足し算かけ算で1年かけてたのに
高校になってからペース早すぎ
意味を理解する前に公式だから覚えろになって挫折する
高校になってからペース早すぎ
意味を理解する前に公式だから覚えろになって挫折する
64: 名無しさん必死だな 2019/08/09(金)18:40:2 ID:fih0lnXr0
>>47
わかる
公式なんだから丸ごと覚えろがキツイ
意味もわかんないのに理不尽だろ
公式なんだから丸ごと覚えろがキツイ
意味もわかんないのに理不尽だろ
69: 名無しさん必死だな 2019/08/10(土)09:03:3 ID:/4sJsZZF0
>>64
進学校は、その公式を導出する過程も含めて授業で教わる
余裕がないところは、教えても意味ないから、当てはめる公式だけになる
48: 名無しさん必死だな 2019/08/09(金)07:54:0 ID:1vlz0taj0
ベクトル解析の積分定理
49: 名無しさん必死だな 2019/08/09(金)09:18:4 ID:aBAorhxiM
数学になる前にとっくに
51: 名無しさん必死だな 2019/08/09(金)10:27:1 ID:4oM4viOz0
挫折はしてないけど、今はもう覚えたことほぼ忘れてるな
53: 名無しさん必死だな 2019/08/09(金)10:30:2 ID:3PYRvJxq0
学習指導要領改訂が起こるタイミングの世代だったんで
おまえら絶対浪人するなよ
1からやり直しだぞ、と当時の担任が毎日言ってたな
おまえら絶対浪人するなよ
1からやり直しだぞ、と当時の担任が毎日言ってたな
55: 名無しさん必死だな 2019/08/09(金)11:46:1 ID:5/AsLPkhp
>>53
どのみち、大学でやり直しになるんだけどね。
大学の講義は学習指導要領とかガチ無視して進むから…
大学の講義は学習指導要領とかガチ無視して進むから…
54: 名無しさん必死だな 2019/08/09(金)10:34:3 ID:PiSaiunI0
関数で判らなくなったな
56: 名無しさん必死だな 2019/08/09(金)12:43:5 ID:5tkcjEmCd
高校数学で大事なのは場合の分け方、数えかた、範囲の絞りかた、式変形力
特に式変形力は足したり引いたりして解きやすい形に持っていく上で重要
特に式変形力は足したり引いたりして解きやすい形に持っていく上で重要
57: 名無しさん必死だな 2019/08/09(金)17:52:0 ID:ulVTJXYt0
偏微分
58: 名無しさん必死だな 2019/08/09(金)18:08:3 ID:OGTbmQBKp
媒介変数
必要なんかあれ?
必要なんかあれ?
59: 名無しさん必死だな 2019/08/09(金)18:14:5 ID:AHoddYrf0
行列出来ないと社会出て苦労する(実感)
60: 名無しさん必死だな 2019/08/09(金)18:15:0 ID:y+vxarIyd
数学的帰納法によってスイッチはゴミ
題意より任豚脂肪
題意より任豚脂肪
62: 名無しさん必死だな 2019/08/09(金)18:23:1 ID:rr49idZ10
二項定理(´・ω・`)
なお本当に必要になってから復活した
なお本当に必要になってから復活した
63: 名無しさん必死だな 2019/08/09(金)18:38:3 ID:bLZv1w270
引き算で数字に苦手意識がついて
中学で挫折
中学で挫折
65: 名無しさん必死だな 2019/08/09(金)19:24:5 ID:koOBLTuu0
高校生かな理系のが好きだったのに頭の悪さに悲しくなったよ
67: 名無しさん必死だな 2019/08/10(土)06:55:0 ID:05jgiX5j0
日本が数学の強い国になったのは江戸時代にクイズとして庶民の間で流行ったため
68: 名無しさん必死だな 2019/08/10(土)07:11:1 ID:M215nwT30
数字が出なくなった辺り
引用元: 数学 どこで挫折した?