1: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:33:0 ID:o8Jw3w9OM
ワイも大学いけばよかったンゴ

2: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:33:4 ID:NS7GAbN0M
ワイと一緒に今から行こうや
3: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:33:4 ID:oXL4vZlrM
いくつ?
4: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:33:4 ID:rYXl7yez0
今から奨学金二種でいけや
5: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:33:5 ID:tS4i/qsM0
まあ一応今からでも行けなくはないやろ
7: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:33:5 ID:o8Jw3w9OM
24や
8: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:34:0 ID:iUPjQxbj0
今から行こうや
9: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:34:3 ID:o8Jw3w9OM
コンプレックスやばいンゴ
10: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:34:3 ID:NS7GAbN0M
学ぶに遅いなんてことはないんやでイッチ
11: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:34:4 ID:fIvVgBZoa
24で普通そんなこと思わんやろ
12: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:34:5 ID:CrCE0RxLa
高卒から働いとるんか?
15: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:35:2 ID:o8Jw3w9OM
>>12
二浪していきたい大学いけなくて
1年フリーターやって
就職した
1年フリーターやって
就職した
13: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:34:5 ID:o8Jw3w9OM
学ぶってより
大学生活に憧れるンゴ
大学生活に憧れるンゴ
14: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:35:1 ID:NS7GAbN0M
ワイは30やけど今年受験するで
16: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:35:5 ID:o8Jw3w9OM
まあ頭悪すぎたワイが悪いんやけども
17: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:36:2 ID:2AF1Kf+Qp
二浪の末志望校受かって今大学生やってるけどまじで天国
18: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:36:5 ID:o8Jw3w9OM
コンプレックスなくなるからええで
19: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:37:3 ID:AAIzg7kDp
大学サボり部のスレタイを見るたびにワイと変われって思う
20: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:37:3 ID:NS7GAbN0M
コンプレックスっていったって日本の中で馬鹿な方半分ってだけやん
22: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:39:3 ID:CrCE0RxLa
24から大学生活してもなんか虚しくなりそう
24: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:39:5 ID:NS7GAbN0M
>>22
学ぶことに遅いとかそういうのはないやろ
29: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:42:2 ID:CrCE0RxLa
>>24
いっちが学ぶより大学生活に憧れてるって言っとるやん
学ぶ事に否定はしとらん
学ぶ事に否定はしとらん
32: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:42:4 ID:NS7GAbN0M
>>29
そういうアホは大学行く必要ないな
23: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:39:4 ID:UNXFN7DpM
学歴欲しいなら夜間や通信でもいいやん
青春味わいたいなら知らん
青春味わいたいなら知らん
25: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:40:2 ID:tS4i/qsM0
まあイッチみたいなジジイでも大学に入るのがもっと一般的になればええのになと思う
余裕なさすぎなんだよな日本人の人生は
余裕なさすぎなんだよな日本人の人生は
27: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:41:1 ID:pWf+6rmX0
>>25
オバちゃんが通信制高校通ってるだけでニュースになるからね
28: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:41:4 ID:o8Jw3w9OM
日本の大学じゃ肩身狭そうや
30: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:42:2 ID:NS7GAbN0M
そんなにきにしないやろ誰も
31: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:42:4 ID:l8XMrmBW0
じゃあ肩身狭そうとか言い訳して一生コンプ抱えてろや
33: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:43:2 ID:pWf+6rmX0
ワイは絶対気にしないどころか他のやつより仲良くなりたいと思える自信あるけど他のやつの目は厳しいやろな
今の世代みんな冷たいし
今の世代みんな冷たいし
34: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:44:0 ID:o8Jw3w9OM
ワイとか職場大卒いたりするけど
結構なんで大学行かなかったのとか聞かれるし
それも刺さる
結構なんで大学行かなかったのとか聞かれるし
それも刺さる
35: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:44:2 ID:CrCE0RxLa
周り18.19のやつらばっかりなのはきついわ正直
36: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:45:1 ID:o8Jw3w9OM
>>35
これ
37: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:46:3 ID:pWf+6rmX0
二浪とかしてるところ見ると学歴コンプまであるように見えるんやが
39: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:47:3 ID:o8Jw3w9OM
>>37
まああるかもな
40: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:48:0 ID:pWf+6rmX0
>>39
じゃあもう何しても無理だから大学来ないでクレメンス
一生毎年東大受けちょれ
一生毎年東大受けちょれ
43: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:49:4 ID:o8Jw3w9OM
>>40
別に大学のランクってわけでもないけど
俺以外親族全員大卒なんだよね爺さん婆さんまで
俺以外親族全員大卒なんだよね爺さん婆さんまで
45: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:51:0 ID:pWf+6rmX0
>>43
偏差値45くらいの適当な私立行かなかった理由は?
47: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:51:5 ID:NS7GAbN0M
>>45
やめたれよ
38: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:47:3 ID:NS7GAbN0M
好きなように生きられるのが大学のええところやと思うけどな
41: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:48:5 ID:o8Jw3w9OM
>>38
そういうやつはええんちゃy
42: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:49:4 ID:NS7GAbN0M
>>41
周りキョロキョロしたから大学に行きたくて行ったら行ったら周りキョロキョロすんのか?
アホみたい
アホみたい
44: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:50:4 ID:o8Jw3w9OM
>>42
いや元々俺の高校99%以上大学進学するんだよ
450人くらいいて進学しないの多分10人もいないレベルで
450人くらいいて進学しないの多分10人もいないレベルで
46: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:51:2 ID:o8Jw3w9OM
まあわけあって進学諦めたけど
やっぱ久々に友達とあうと大学ええなあって思ったりもする
やっぱ久々に友達とあうと大学ええなあって思ったりもする
49: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)02:53:1 ID:VMvSJ1rrr
ワイ中卒フリーター、高校を辞めたことを後悔
引用元: ワイ高卒、大学生が羨ましい