1 : 2020/03/21(土)09:10:53 ID:IHviIVtg
滋賀県立ぐらいか?

123 : 2020/03/22(日)04:40:28 ID:hhhkKqHq
>>1
昔から国公立に行けないアホが関関同立に行くんやで
2 : 2020/03/21(土)09:32:09 ID:nOvHKMJP
ザコク軍団には勝ってるんじゃね?
4 : 2020/03/21(土)09:42:14 ID:1Y1PD8W3
金岡広千
117 : 2020/03/22(日)04:17:40 ID:dz5ltj32
>>4
これ
5 : 2020/03/21(土)09:48:18 ID:tscwe4qo
京都工芸繊維大学
6 : 2020/03/21(土)09:48:26 ID:+FvDC2xZ
神戸大
7 : 2020/03/21(土)09:53:32 ID:4R1u3orB
>>6
そこに触れると荒れるからやめれ
10 : 2020/03/21(土)10:06:51 ID:+FvDC2xZ
>>7
なんでだよ
同志社は京大阪大落ちで構成されてるから同志社>神戸だろ
少なくとも阪大から逃げた神戸より阪大から逃げなかった同志社の方がマシ
同志社は京大阪大落ちで構成されてるから同志社>神戸だろ
少なくとも阪大から逃げた神戸より阪大から逃げなかった同志社の方がマシ
12 : 2020/03/21(土)10:20:45 ID:4R1u3orB
>>10
正直、大阪市大よりは上だと思う
9 : 2020/03/21(土)09:58:49 ID:OR4cv3GH
横市滋賀静岡 同志社中央 5S
和歌山兵庫県 学習院法政 5山
和歌山兵庫県 学習院法政 5山
和歌山と兵庫県立より上
滋賀といい勝負
15 : 2020/03/21(土)10:33:16 ID:bXfYUDwK
>>9
それやね
11 : 2020/03/21(土)10:20:26 ID:l8GULGZV
和歌山、滋賀、兵庫県立、京都府立
13 : 2020/03/21(土)10:22:03 ID:4R1u3orB
>>11
その辺は立命館より下だと思うよ
16 : 2020/03/21(土)10:35:04 ID:1KGJN3q5
京都府大、京都府工繊>同志社、滋賀>兵庫県立>和歌山
18 : 2020/03/21(土)10:44:46 ID:4R1u3orB
現実社会では同志社と神戸は一緒の職場になるし、収入ほとんど変わらんけどな
20 : 2020/03/21(土)10:48:20 ID:9zpRdaFY
>>18
そうなんよ
まぁ言うて神大卒のが期待も高いし、扱いも良くしてくれるから出生はちょっと早くなる可能性が高いけど、そこまでは変わらん
やからこそ、「阪大から逃げた神大より阪大から逃げなかった同志社の方が上」とか言い出したら多くの人に引かれる
まぁ言うて神大卒のが期待も高いし、扱いも良くしてくれるから出生はちょっと早くなる可能性が高いけど、そこまでは変わらん
やからこそ、「阪大から逃げた神大より阪大から逃げなかった同志社の方が上」とか言い出したら多くの人に引かれる
22 : 2020/03/21(土)10:51:36 ID:LHo4xaF/
京大落ちでも、A判定の連中は皆後期で神戸九大横国辺りに行ってた。
京大落ち同志社はファッションだよw
23 : 2020/03/21(土)10:54:28 ID:4R1u3orB
>>22
京都から出られない奴らが京大落ち同志社として毎年一定数いるよ
25 : 2020/03/21(土)11:09:39 ID:LHo4xaF/
>>23
京都から出られない奴なんていないよw
阪大も神大も普通に通える
阪大も神大も普通に通える
28 : 2020/03/21(土)11:22:55 ID:pSrpylLx
>>25
京都府大、工繊>同志社
27 : 2020/03/21(土)11:22:19 ID:pSrpylLx
(確定)
京都府大、京都府工繊>同志社、滋賀>兵庫県立>和歌山
31 : 2020/03/21(土)11:31:32 ID:QfOs0bRU
和歌山大学
つまり5山だな
つまり5山だな
33 : 2020/03/21(土)11:37:59 ID:QfOs0bRU
同志社は兵庫県立より上なんか
滋賀県立よりも下だろ
滋賀県立よりも下だろ
38 : 2020/03/21(土)11:52:45 ID:uWP+j0fq
京都府大、京都府工繊、同志社 > 滋賀、兵庫県立、和歌山
京都の3大学は似たようなもの
推薦はどこも落ちる。
39 : 2020/03/21(土)11:54:15 ID:IHviIVtg
俺は同志社やけどぶっちゃけ全部の国立より下だと思ってる
公立は知らん
公立は知らん
44 : 2020/03/21(土)12:10:11 ID:+FvDC2xZ
結論
京大>阪大>同志社>神戸>阪市>その他
47 : 2020/03/21(土)12:32:41 ID:aw93yXnL
やたら和歌山推しがすごいな
和歌山とかニッコマレベルだろ
和歌山とかニッコマレベルだろ
77 : 2020/03/21(土)15:52:05 ID:Q4uQj4A2
>>47
東進のデータ見る限り関大立命館レベル
48 : 2020/03/21(土)12:39:11 ID:wvTxauzd
同志社は千葉より下、金岡広と同格くらいじゃない?
51 : 2020/03/21(土)12:50:30 ID:vJWzr+Nl
偏差値50切ってる普通科高校と大学いらなくね?
f欄とか普通科高校への助成金を上に回せよ。
f欄に4年間で一人当たり400万は無駄の極み
f欄とか普通科高校への助成金を上に回せよ。
f欄に4年間で一人当たり400万は無駄の極み
52 : 2020/03/21(土)12:57:35 ID:/tW9qsof
早慶は別格だがそれでもスポーツ入学などがあるから
年配者には軽く見られる。
年配者には軽く見られる。
俺も学歴で工繊二部卒の上司に酒の席で散々バカにされた。
いつか仇をとるつもり怒。
53 : 2020/03/21(土)12:59:26 ID:LoUJVUfm
静岡
55 : 2020/03/21(土)13:20:34 ID:zPflr+/z
少なくとも市大よりは真に格下でしょ
カンカンはそれ未満
60 : 2020/03/21(土)13:51:14 ID:yHdAXKbp
金岡千広くらいのイメージしかない
61 : 2020/03/21(土)13:51:19 ID:UrH9pVgE
総合的に見て市立と同志社がどっこいくらいだと思うからそこ基準にしたらいいのでは?
65 : 2020/03/21(土)14:00:30 ID:w4k+WTW9
>>61
どこが?
関西人の感覚だとはるかに市大が上としか思ってないし
関西人の感覚だとはるかに市大が上としか思ってないし
73 : 2020/03/21(土)15:08:04 ID:UrH9pVgE
>>65
それはお前が市大生だからじゃないん
74 : 2020/03/21(土)15:37:56 ID:+FvDC2xZ
>>73
これな
62 : 2020/03/21(土)13:58:18 ID:zQBYnN2r
滋賀=同志社
64 : 2020/03/21(土)14:00:23 ID:/tW9qsof
社会的に尊敬されるのは圧倒的に公立旧制大学で医学部のある市大だが
同志社が人海戦術で圧倒してるから
まあ同じくらいか
同志社が人海戦術で圧倒してるから
まあ同じくらいか
69 : 2020/03/21(土)14:08:37 ID:BeBZYJ2N
神戸阪府工>阪市>阪府京府同志社>兵県>滋賀>和歌山
71 : 2020/03/21(土)14:15:53 ID:/5vXp//4
関西の序列(絶対的)
京都>大阪>神戸>大阪府市>京都府工繊>同志社滋賀>兵庫県立>関学立命館>関西
79 : 2020/03/21(土)16:10:15 ID:8pPrI6+E
同志社は滋賀には負けるけど、和歌山より上だよ。
86 : 2020/03/21(土)18:26:57 ID:6Umm3c3Q
>>79
兵庫県立=同志社でどや
81 : 2020/03/21(土)16:29:50 ID:Fj5V3tUd
5Sより明確に下
82 : 2020/03/21(土)16:49:46 ID:oMo/WZMr
京大
85 : 2020/03/21(土)18:13:59 ID:1Y1PD8W3
神戸>同志社一般>市立>>>>>同志社推薦
99 : 2020/03/21(土)20:56:43 ID:H/NrWpHW
>>85
これだよ、まさにこれ
89 : 2020/03/21(土)19:32:09 ID:u9JCxG7l
金沢
92 : 2020/03/21(土)19:46:50 ID:1Y1PD8W3
市立が勝てるのなんて理系だけやろ?文系で同志社と市立受かって市立行くのは家計が苦しい人だけじゃないの
95 : 2020/03/21(土)19:51:49 ID:+FvDC2xZ
>>92
いや理工でも阪市は無いわ、同志社の方が上
阪市優勢は医学部だけだな
阪市優勢は医学部だけだな
93 : 2020/03/21(土)19:47:53 ID:LvzujlUn
ギリ?岡山とか金沢じゃね?
滋賀には確実に勝ってる
ちな京
滋賀には確実に勝ってる
ちな京
97 : 2020/03/21(土)20:42:15 ID:6Y0xoydZ
文理問わず市大蹴って同志社行くやつなんて超少数派だろ…
100 : 2020/03/21(土)21:05:21 ID:src/ikX7
そもそも阪市志望のやつは併願同志社受けるし同志社志望のやつは阪市いく学力あっても受けないから比較にならない
101 : 2020/03/21(土)21:13:40 ID:ZnIiPkgE
千葉=明治
広島=同志社 このくらい
広島=同志社 このくらい
102 : 2020/03/21(土)21:18:09 ID:LvzujlUn
国公立併願同志社=阪市
専願同志社=首都法
専願同志社=首都法
103 : 2020/03/21(土)21:40:58 ID:vbmkjQZJ
青森大学とかそこらかな
105 : 2020/03/21(土)23:30:54 ID:9RGDPABo
結論としては滋賀やな
114 : 2020/03/22(日)03:18:18 ID:Oo05F0y6
地底理系だが同志社理工は金岡広より明らかにむずいと思う
広島受けた奴はほぼ誰も同志社には出してなかったw
広島受けた奴はほぼ誰も同志社には出してなかったw
116 : 2020/03/22(日)04:13:25 ID:SMJa438s
左京区の 京都大学 (キョート ダイガク)
118 : 2020/03/22(日)04:19:43 ID:tQ14QTuk
神戸大には勝てない
大阪府立大なら同一集団
大阪府立大なら同一集団
119 : 2020/03/22(日)04:20:26 ID:tQ14QTuk
山梨大には勝ってる
120 : 2020/03/22(日)04:21:28 ID:zUsS9+wD
同志社を蹴る生徒と
同志社を蹴れない生徒
同志社を蹴れない生徒
どっちが優秀かよーく考えよう
121 : 2020/03/22(日)04:34:39 ID:tQ14QTuk
文系の同志社商卒後医転して滋賀医医に合格したのもいた
滋賀医医は理1並み。同志社なめたらあかんで
滋賀医医は理1並み。同志社なめたらあかんで
124 : 2020/03/22(日)07:00:23 ID:9HoV7jnL
関西人って目先のことしか考られないバカしかいない
125 : 2020/03/22(日)07:41:16 ID:Oo05F0y6
同志社B判定なら滋賀は余裕のA判
3教科でね
3教科でね
128 : 2020/03/22(日)08:19:35 ID:UHjRCULe
理系が半分をしめる大学は理系の半数、つまり全体の25~30%は大学院に進学する
そこから大手企業にいく人間が山ほどいるので学部卒業生だけで比較するのは何の意味もない
ちなみに同志社は理系があまりいないから院への進学も1割
そりゃ、そんな数字になるにきまっとる
そこから大手企業にいく人間が山ほどいるので学部卒業生だけで比較するのは何の意味もない
ちなみに同志社は理系があまりいないから院への進学も1割
そりゃ、そんな数字になるにきまっとる
150 : 2020/03/22(日)15:47:19 ID:LgVKmTSQ
>>128
同志社理工の大学院進学率は5割程度だよ
立命館で4割
学費高いから仕方ない
立命館で4割
学費高いから仕方ない
153 : 2020/03/22(日)15:56:05 ID:ZUy5nBJV
>>150
京大、阪大、奈良先端辺りにロンダしたら
129 : 2020/03/22(日)10:29:44 ID:H6ZFE0I3
東海住みだけど神戸と同志社ならいい勝負なんじゃない?
どっちが明確に上とか感じないわ
どっちが明確に上とか感じないわ
131 : 2020/03/22(日)10:47:05 ID:+Djv+sAg
>>129
それ関西住みやけど、名工大と愛知学院ならいい勝負とちゃう?
どっちが明確に上とか感じへんわ
と言われとるようなもんやで
どっちが明確に上とか感じへんわ
と言われとるようなもんやで
132 : 2020/03/22(日)10:49:30 ID:m+iYj6b/
>>131
顔真っ赤で草
133 : 2020/03/22(日)10:54:13 ID:JuqOBFA4
>>132
顔真っ赤かどうかは見てないから分からないけど、131の言いたいことはわからなくもないよ?
130 : 2020/03/22(日)10:40:18 ID:jubmD1/I
英語が得点源でない奴とかは、神戸大受かっても同志社に落ちてるケースがざらにある
134 : 2020/03/22(日)10:55:16 ID:tquHv4DT
>>130
ねーよ
英語は文理共通なんだから
神戸受かるレベルなら同志社なんか過去問やらなくても受かるわ
英語は文理共通なんだから
神戸受かるレベルなら同志社なんか過去問やらなくても受かるわ
135 : 2020/03/22(日)11:05:25 ID:jHPLRunZ
>>134
それはさすがに言い過ぎ
もしくは人による
もしくは人による
138 : 2020/03/22(日)11:25:36 ID:v2NsHwN9
同志社で上の方にいれば、就職先選り取り見取り、地方国立大で上の方にいても、とってくれない企業多し
139 : 2020/03/22(日)11:28:26 ID:v2NsHwN9
さすが有名私立
140 : 2020/03/22(日)11:36:57 ID:v2NsHwN9
地方国立大からの採用実績がないからね
144 : 2020/03/22(日)12:12:17 ID:Woi1szXL
滋賀>同志社>和歌山