スポンサーリンク
1 : 2020/05/23(土)14:33:36 ID:1lHAoePqa
これだから大阪人は嫌いやねん………
"
スポンサーリンク

3 : 2020/05/23(土)14:33:55 ID:1lHAoePqa
そういうとこやぞ

 

4 : 2020/05/23(土)14:34:07 ID:W/Tal2Ev0
パナソニックに就職しろや

 

5 : 2020/05/23(土)14:34:16 ID:1lHAoePqa
「阪大生のくせに東京に魂売るんか!」

黙れよカッペ

 

7 : 2020/05/23(土)14:34:43 ID:1lHAoePqa
そういうとこなんだよな

 

8 : 2020/05/23(土)14:34:51 ID:W3VOudnW0
ダイキン「やあ」

 

9 : 2020/05/23(土)14:34:52 ID:1lHAoePqa
大阪はホンマアカンわぁ

 

11 : 2020/05/23(土)14:35:06 ID:1lHAoePqa
大阪って「生きづらい」よな

 

13 : 2020/05/23(土)14:35:13 ID:uC1NOn890
地元大阪なん?

 

18 : 2020/05/23(土)14:35:26 ID:1lHAoePqa
>>13
関西やで

 

14 : 2020/05/23(土)14:35:13 ID:P6i45d8z0
パナソニック言ってそう(笑)

 

16 : 2020/05/23(土)14:35:14 ID:EGXtQmn70
こいつ阪大ちゃうやろ

 

29 : 2020/05/23(土)14:36:35 ID:/gCxS96xd
>>16
ほんこれ
大阪の奴は大阪にとどまらん奴も多い
こいつ西成とかカスみたいなとこすんでんちゃうか?

 

19 : 2020/05/23(土)14:35:40 ID:jCmnWZI80
そんなお前のせっまいコミュニティの事を大阪全体に当てはめられましてもw

 

21 : 2020/05/23(土)14:35:48 ID:0MOkyNN4d
東京圏はもう飽和状態や
くんなや

 

24 : 2020/05/23(土)14:36:15 ID:1lHAoePqa
>>21
東京なんて馬鹿大生ばっかなんだから良いだろ

 

25 : 2020/05/23(土)14:36:19 ID:CKCKkCU5r
任天堂はギリセーフか?

 

33 : 2020/05/23(土)14:36:49 ID:1lHAoePqa
>>25
オワコン

 

27 : 2020/05/23(土)14:36:24 ID:DkrBynTAa
ワイ阪大生
そんなん聞いたことないわ
おまえ本当に阪大生か?

 

30 : 2020/05/23(土)14:36:39 ID:EGXtQmn70
関西ではあるやろうけど阪大じゃなさそうやな
高卒かかなり就職に難ある大学か

 

31 : 2020/05/23(土)14:36:41 ID:gFQJm/Gvd
阪大ごときにそんな思い入れねえだろ(笑)

 

34 : 2020/05/23(土)14:36:53 ID:wLADZ7a/d
かつて京大で一番人気あったのは大阪市役所やったんやがそういうのは京都民マウント取るんやろ?

 

35 : 2020/05/23(土)14:36:54 ID:ApINmChy0
大阪の方が面白そうやけどな
みんなある程度フレンドリーな印象ある
実際住んだことないから知らんけど

 

43 : 2020/05/23(土)14:37:54 ID:BEHmiqwu0
>>35
大阪でも場所による
難波の辺りだけ異様に陽キャのオッサンオバハンがおる

 

36 : 2020/05/23(土)14:36:56 ID:9ehhsV4z0
大阪の人間、就職で関西に残りたがるよな

 

40 : 2020/05/23(土)14:37:29 ID:1lHAoePqa
>>36
んなことないで

 

38 : 2020/05/23(土)14:37:18 ID:dzPCbexI0
だ、ダイセル……

 

42 : 2020/05/23(土)14:37:46 ID:MNcPsQzr0
じゃあ東京生まれのワイが大阪で就職したらどうなるん?歓迎されんの?

 

46 : 2020/05/23(土)14:38:12 ID:1lHAoePqa
>>42
逆や
東京人は大阪で迫害される

 

45 : 2020/05/23(土)14:38:05 ID:DkrBynTAa
大阪ディスのために阪大生偽ってるの草

 

60 : 2020/05/23(土)14:39:50 ID:7V+Iy3T30
>>45
必死みて統計解析したらバレるのにな

 

48 : 2020/05/23(土)14:38:23 ID:peQoMIbS0
新幹線にカッペ学生ワラワラで草ァ!

 

49 : 2020/05/23(土)14:38:30 ID:nWvuEMiVd
誰に言われん年

 

スポンサーリンク

50 : 2020/05/23(土)14:38:31 ID:1lHAoePqa
大阪人さぁ
そういうとこやぞ

 

55 : 2020/05/23(土)14:39:27 ID:6N96a7LwM
トンキン民の大阪ネガキャンか?
怖いなぁ

 

57 : 2020/05/23(土)14:39:39 ID:1lHAoePqa
>>55
そういうとこやぞ大阪土人

 

56 : 2020/05/23(土)14:39:31 ID:9aPmymNM0
大学で東京きた関西人は関西に戻る奴が多い気がする

 

58 : 2020/05/23(土)14:39:46 ID:sNB+tgaz0
こんな嘘ついてなにが目的かわからん

 

59 : 2020/05/23(土)14:39:47 ID:R1GhOZGWa
関西の名門出身がみんな関西圏に本社ある企業に入ったら一極集中も解消できるのになとは思ったことあるわ
大学レベルでいえば大阪京都が連合すれば東京と張り合えるのに企業が負けすぎとる

 

70 : 2020/05/23(土)14:40:39 ID:1lHAoePqa
>>59
ゴミ企業しかないよな大阪

 

61 : 2020/05/23(土)14:40:01 ID:YIIS5Pyc0
外資コンサルティング会社とかでええやろ

 

62 : 2020/05/23(土)14:40:04 ID:r3SXXE9Sa
いっちキャンパスどこ?

 

68 : 2020/05/23(土)14:40:26 ID:rdngnheE0
普通ダイキンだよね

 

71 : 2020/05/23(土)14:40:40 ID:0A5Yd7tO0
大阪民は大阪から出ないし愛知民は愛知から出ないイメージある

 

80 : 2020/05/23(土)14:41:57 ID:1lHAoePqa
>>71
めっちゃ出てるぞ

 

72 : 2020/05/23(土)14:40:45 ID:KkN8p1Yd0
大企業の本社東京が多いんだからそら東京行くやろ
大阪ガスとか関電とか関西マスコミだったら関西残るだろうけど

 

73 : 2020/05/23(土)14:40:46 ID:brAq8tcg0
でもお前高卒ニートやん

 

79 : 2020/05/23(土)14:41:47 ID:4G8Kwil60
はよ出ていけ なんも言わずに出ていけ

 

83 : 2020/05/23(土)14:42:14 ID:iLnGUXPWa
ワイは東京から帰りたいでなんなら中退してでも
地元は東海や

 

87 : 2020/05/23(土)14:42:29 ID:HEm8nu2c0
地元にまともな会社があるだけ恵まれとる

 

89 : 2020/05/23(土)14:42:32 ID:AOuZDnCn0
国が東京一極集中政策で大阪にある大企業をほとんど東京に移させたんよな
史上最悪の政策やと思うわ

 

91 : 2020/05/23(土)14:42:47 ID:iLnGUXPWa
一極集中ほんま無能

 

92 : 2020/05/23(土)14:43:07 ID:iLnGUXPWa
首都直下で一極集中物理的にぶっ壊してくれ

 

94 : 2020/05/23(土)14:43:10 ID:Wo42ijVHp
優良大手って東京と京都でしか就活イベントやらんよな

 

95 : 2020/05/23(土)14:43:12 ID:07MsSzr8a
東京の理系大学のやつは近隣にメーカーないからSIerとかコンサルになりがちって聞いたけどマジ?

 

110 : 2020/05/23(土)14:44:32 ID:Wo42ijVHp
>>95
東京の大学生活楽しすぎて僻地にしか研究所のないメーカー行くのが嫌になるんや

 

119 : 2020/05/23(土)14:45:32 ID:9aPmymNM0
>>110
そこから動けなくなるほど楽しいんか…
恵まれすぎてるのも問題なんやな

 

98 : 2020/05/23(土)14:43:26 ID:6GKB1hVPp
阪大出身は普通に関西就職ばっかやし学閥強いやん
逆に京大は散らばるから閥としては弱い

 

101 : 2020/05/23(土)14:43:49 ID:Tl0mrXS4d
福岡土人で草

 

103 : 2020/05/23(土)14:43:57 ID:q6tl5zv90
伊藤忠商事
竹中工務店
パナソニック
何が不満なん?

 

104 : 2020/05/23(土)14:44:11 ID:smZhUHPpM
東京が政治の中心
名古屋が工業の中心
大阪が経済の中心
みたいに分散してたらこうはならんかったのになあ

 

118 : 2020/05/23(土)14:45:27 ID:vxNLLHJx0
>>104
福岡はITとベンチャーやな

 

106 : 2020/05/23(土)14:44:22 ID:6GKB1hVPp
阪大ってやたら絡まれるし馬鹿にされるよな
やっぱ大阪やからか?

 

スポンサーリンク
108 : 2020/05/23(土)14:44:25 ID:xOMK7MBBa
フリースタイルバトルではよくある

 

109 : 2020/05/23(土)14:44:31 ID:ymSH/QdC0
IT革命期が最後のチャンスやったな
ITは日本自体が大失敗でオワコン化したけど

 

111 : 2020/05/23(土)14:44:40 ID:UcbYj2j80
大阪の企業ってどこ?どんどん東京に本社移しとるんちゃうんか

 

124 : 2020/05/23(土)14:45:48 ID:0Bv0NWOu0
>>111
製薬は健在や
もうメーカーはダイキンくらいしかない
ダイキンはまず移転しなさそうやし

 

144 : 2020/05/23(土)14:47:42 ID:AOuZDnCn0
>>124
健在ではない
塩野義もアステラスも武田も田辺三菱も全部出ていったやろ

 

165 : 2020/05/23(土)14:49:05 ID:YIIS5Pyc0
>>144
外資がまだあるわな

 

114 : 2020/05/23(土)14:45:18 ID:9wPiS4mn0
その辺のヘンテコのバカがパナソニックをゴミとかたまげたなぁ
お前に何ができんねん

 

116 : 2020/05/23(土)14:45:25 ID:1onHget+d
昼間からこんなスレたてるのはニート

 

117 : 2020/05/23(土)14:45:26 ID:UzqEKbMB0
早慶にマウントとられるのかわいそう
普通に阪大の方が上なのに

 

133 : 2020/05/23(土)14:46:25 ID:KPvefjFop
>>117
リアルではマジで眼中にないと思うで
双方な

 

181 : 2020/05/23(土)14:51:06 ID:UzqEKbMB0
>>133
まあお互いにリスペクトは持っとるわな
ネットで煽ってんのは部外者や

 

122 : 2020/05/23(土)14:45:45 ID:/HjqPuID0
阪大とかFラン扱いやで

 

127 : 2020/05/23(土)14:45:56 ID:nmhXpMPEM
ニートの学生ごっこ

 

128 : 2020/05/23(土)14:46:06 ID:vs/lajIp0
大阪出身やけど実際そんなん言うてくるやつおらんやろ

 

130 : 2020/05/23(土)14:46:11 ID:NS4k99YUa
そもそも阪大ですらないから構ってやるな

 

131 : 2020/05/23(土)14:46:19 ID:NIu7ZgiQd
標準語喋るんやろ?キモいわぁ

 

132 : 2020/05/23(土)14:46:23 ID:R1GhOZGWa
住友が関西にかろうじて残ってるけど実質本社機能は東京だったりするのがね
伊藤忠も結局二本社制やし

 

143 : 2020/05/23(土)14:47:39 ID:0Bv0NWOu0
>>132
住友でガチで大阪本社なのもう電工と倉庫くらいしか思いつかんわ

 

170 : 2020/05/23(土)14:49:50 ID:R1GhOZGWa
>>143
子会社レベルならたくさん残っとるで

 

135 : 2020/05/23(土)14:46:35 ID:AOuZDnCn0
東京に本社を置けば
官公庁の仕事を優先して回してもらえるし、許認可を取るのに対面式を取る日本において利便性が高い
不祥事を起こしても東京マスごみに守ってもらえる(これが大阪ならつぶれるまで叩かれる)
ディズニーランドが大阪にあったらとっくに潰れとるわな

 

140 : 2020/05/23(土)14:47:24 ID:sNB+tgaz0
>>135
USJは潰れてないやん

 

156 : 2020/05/23(土)14:48:36 ID:YIIS5Pyc0
>>140
usjの幹部ポジションが空いてるって
ワイんとこにヘッドハンターから来たで
年収2000万円くらいやと思う

 

137 : 2020/05/23(土)14:47:03 ID:P1NfhZjNa
東京行くんなら名古屋来いよ

 

149 : 2020/05/23(土)14:47:56 ID:vxNLLHJx0
>>137
大阪より格下は厳しいやろ
トヨタとJR東海しか生きてないやん

 

164 : 2020/05/23(土)14:48:58 ID:ymSH/QdC0
>>149
二次産業は断トツやから人口動態完全に大阪→愛知やぞ今

 

138 : 2020/05/23(土)14:47:07 ID:YIIS5Pyc0
今はスタートアップでガチ成長させる経験やで
外銀より強いやではるかに
成長してない中小企業は知らん

 

引用元: ワイ阪大生「就職やし東京行くわ」周りの大阪府民「お前大阪捨てるんかボケ!!」

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク