1 : 2020/07/26(日)13:30:40 ID:jyD/+9RZ
研究が大事であることは否定しない
大学を研究力で選ぶのは意味が分からない
大学を研究力で選ぶのは意味が分からない
というか研究力ってどちらかというと学生の優秀さではなく教授の優秀さだし、
結局研究なんてどこの大学かじゃなくて個人の実力だろ
それに、院から研究力の高い大学に入ることもできるし
研究力の高い大学に入って研究者を目指したところでその大学で教授になれるわけでもない
東工大より地底を、明治より東海大を選ぶのか?
7 : 2020/07/26(日)13:50:18 ID:/GwgddY+
>>1
大学のことを何も知らない奴が言ってるんだよ
2 : 2020/07/26(日)13:40:56 ID:Za/U8oyu
2、3流の研究者より1流の研究者に師事して1流のスキルを身につける方がいいに決まってるじゃん
5 : 2020/07/26(日)13:48:57 ID:FDVOSQku
>>2
学部レベルで師事なんてそんなするもんなの?
3 : 2020/07/26(日)13:46:29 ID:wjIgojp8
研究者目指してない人にはいらない指標
4 : 2020/07/26(日)13:48:28 ID:NDGOSqda
研究力が高い大学ほど就職先も良くなっている
6 : 2020/07/26(日)13:49:24 ID:ed/DBMLD
だいたい研究力があれば有名企業と共同研究してるから
在学中から企業と関われたり、研究室に対して特殊なインターンルートが来たり就活に有利
教授の名前だけで一部の業界では非常に就活有利になる
在学中から企業と関われたり、研究室に対して特殊なインターンルートが来たり就活に有利
教授の名前だけで一部の業界では非常に就活有利になる
8 : 2020/07/26(日)13:51:02 ID:bdnST+RI
>>6
だったら院から入れば良くね?
9 : 2020/07/26(日)13:51:49 ID:ITF12O4V
>>8
院から入ればいいと思うが
そういう研究室は人気だからだいたい内部でも厳しいぞ
そういう研究室は人気だからだいたい内部でも厳しいぞ
10 : 2020/07/26(日)13:53:48 ID:+llrWk8L
ただ東海大工学部は上場企業の社長や役員輩出力、就職も良いからな
11 : 2020/07/26(日)13:54:55
そこの大学の教員目指す奴以外にとって研究力なんて1ミリも関係ねえぞ
13 : 2020/07/26(日)13:59:06 ID:8j/oqMOC
普通に研究楽しんでる人間もいるんだよ
俺修士一年だけど俺がインターン真面目に受けてるなか周りのやつが研究没頭しててこいつら大丈夫なのかってなってる
俺修士一年だけど俺がインターン真面目に受けてるなか周りのやつが研究没頭しててこいつら大丈夫なのかってなってる
14 : 2020/07/26(日)14:00:38 ID:RfOzQkMY
研究力があれば共同研究案件があるは割とそう
学生としても給料貰えて就活も有利とか良いことしかない
学生としても給料貰えて就活も有利とか良いことしかない
16 : 2020/07/26(日)14:03:13 ID:8j/oqMOC
あーたしかにこちらからアポ取りとかしないで社会人、しかも研究者との接点作れるという意味では有利かもね
就職に活かそうとできるかとは別として
就職に活かそうとできるかとは別として
17 : 2020/07/26(日)14:04:44 ID:wjIgojp8
就職がゴールならハナから就職先で評価しろよ
どうしても研究力で勝負したい様にしか見えない
どうしても研究力で勝負したい様にしか見えない
20 : 2020/07/26(日)14:07:12 ID:8j/oqMOC
>>17
俺が言ってるのは研究自体好きで優先順位が違うやつはそれなりの数いるんだぞってこと
その上でもし就職を第一に気にするならこういうメリットもあるかもねーくらいの話をしてる
その上でもし就職を第一に気にするならこういうメリットもあるかもねーくらいの話をしてる
19 : 2020/07/26(日)14:06:46 ID:oFxANExP
その教授のために大学学部入ったとして入室試験落ちたらどうすんの
21 : 2020/07/26(日)14:07:24 ID:wjIgojp8
研究成果や成績なんかよりも人間性やコミュ力の方が評価されるからな
これは技術職でも同じ
by就活終わった院生
これは技術職でも同じ
by就活終わった院生
26 : 2020/07/26(日)14:11:14 ID:8j/oqMOC
>>21
うん
国際学会発表勢や今論文査読してもらってる奴、学科主席卒業したやつ……等々がインターン全落ちして、卒論を直前2ヶ月でテキトーに終わらせて修士決まってから就活にシフトした俺が(落ちつつも)夏インターンの席取れてるあたり就活はやっぱそこに力入れるかどうか次第だと思うよ
国際学会発表勢や今論文査読してもらってる奴、学科主席卒業したやつ……等々がインターン全落ちして、卒論を直前2ヶ月でテキトーに終わらせて修士決まってから就活にシフトした俺が(落ちつつも)夏インターンの席取れてるあたり就活はやっぱそこに力入れるかどうか次第だと思うよ
22 : 2020/07/26(日)14:08:43 ID:vgxc9WjK
早慶「早慶は地底より就職が強い!」
地底「いや、地底の方が研究が強いから」
早慶「研究強くて何の意味があんの?」
地底「研究が強いと就職に有利!」
は?
23 : 2020/07/26(日)14:08:56 ID:RfOzQkMY
実際問題としてある企業のある部署がある研究室出身だらけって話も聞くから
研究力で選ぶのは間違いじゃないと思うがね
研究力で選ぶのは間違いじゃないと思うがね
29 : 2020/07/26(日)14:11:48 ID:wjIgojp8
>>23
そんな回りくどい事しないで、希望の就職先いっぱい行ってる大学選べばよくね
24 : 2020/07/26(日)14:10:07 ID:d92eDegJ
ロンダ前提なら関係ない
しかしロンダ前提はただのバカ
しかしロンダ前提はただのバカ
27 : 2020/07/26(日)14:11:35 ID:cBqWSBu6
研究力の強さ≠就職力の強さ
という日本が異常。
という日本が異常。
28 : 2020/07/26(日)14:11:37 ID:uTpDnE4k
教授と設備がいくらまともでも肝心の学生本人のレベルが低いんじゃ企業も採りたいとは思わんだろー
35 : 2020/07/26(日)14:17:59 ID:+llrWk8L
早慶と地底理系に関しては都会か地方かという点の方が大きいよ
36 : 2020/07/26(日)14:18:17 ID:+llrWk8L
上智理工と理科大なら上智理工に行きたい
45 : 2020/07/26(日)14:25:25 ID:B5llyzCy
>>36
そもそも上智は受けない
その時点で蹴られている
その時点で蹴られている
39 : 2020/07/26(日)14:21:20 ID:7Syr8/LK
目的による
大企業に入りたいのか、研究をしたいのか
大企業に入りたいのか、研究をしたいのか
43 : 2020/07/26(日)14:24:42 ID:wjIgojp8
どうしても研究力で評価したいようだが、結局就職力で評価するならハナから就職先で評価しなよ
47 : 2020/07/26(日)14:26:12 ID:VI1aWj3D
文系だとその大学・学部の研究実績はほとんど重視されない。
成績上位の受験生でも。
文系の場合、上位大学でも、院進学率は小さく、研究職を目指すような人は、理系に比べると、ずっと少ない。
文系は、大学ネームと、就職の良し悪しが全て、と言っても良いような状況。
成績上位の受験生でも。
文系の場合、上位大学でも、院進学率は小さく、研究職を目指すような人は、理系に比べると、ずっと少ない。
文系は、大学ネームと、就職の良し悪しが全て、と言っても良いような状況。
49 : 2020/07/26(日)14:27:14 ID:B5llyzCy
研究したい人は大学院で東大あたり行って博士号までとればいいから学部なんてどこでもいい
55 : 2020/07/26(日)14:33:45 ID:8PqcdRXC
カネのかかる研究、たとえばiPSや加速器、これらは早慶程度だと研究設備がないからそもそも研究できない。帝大の一部しか装置がない。
それを研究力と呼んでいるのではないか?教授の個人芸の時代は80年頃に終わった。
それを研究力と呼んでいるのではないか?教授の個人芸の時代は80年頃に終わった。
59 : 2020/07/26(日)14:38:54 ID:B5llyzCy
時価総額上位50社の社長のうち理系学部出身者は46%だという。
ただし多くが営業などの経験者で純粋な研修職のみ出身はほとんどいなかった。
61 : 2020/07/26(日)14:42:38 ID:VI1aWj3D
文系受験生の場合、「会計学の学術分野では神戸大と早稲田が強いからそこを目指そう」みたいな発想はまずしない。
なんとなくうっすら同系統の大学・学部を受験するだけ。
例えば、経済学・商学・経営学を”一まとまり”として、難易度や大学ネームや地域を考慮しつつ、適当に受験校を選んでいく。強いこだわりがなければ節操なく法学系統すら受験校候補にするのも、ごく普通。
文系受験生で、大学の研究実績や研究予算を重視する人は、ほとんどいない。
なんとなくうっすら同系統の大学・学部を受験するだけ。
例えば、経済学・商学・経営学を”一まとまり”として、難易度や大学ネームや地域を考慮しつつ、適当に受験校を選んでいく。強いこだわりがなければ節操なく法学系統すら受験校候補にするのも、ごく普通。
文系受験生で、大学の研究実績や研究予算を重視する人は、ほとんどいない。
66 : 2020/07/26(日)14:46:52 ID:ihK0sFP2
>>61
それは「文系」ではなくて、「理系学問が苦手で何もできないけど
大学の看板に寄っかかって知的な振りをしたいだけ、
就職したいだけのバカ系」ってことだろ。
大学の看板に寄っかかって知的な振りをしたいだけ、
就職したいだけのバカ系」ってことだろ。
「文系」で一括ではなく「どこどこの史学科や哲学科の先生に師事したい。
文学研究ならここ」とかこだわりがある人は当然、そっちを選ぶだろう。
108 : 2020/07/26(日)18:57:09 ID:cBqWSBu6
>>66
国立の文学部に来る男子はそういうこだわりは多いね。
特に考古学とかは先生指定が顕著かな。
先生までは決めてなくとも「この分野の専攻が設置されているのはこの大学だから」は多く、「文学部」の看板だけで来る男子は国立で余りいない。
ま、国立で独立した文学部を持つ所は限られているしね。
特に考古学とかは先生指定が顕著かな。
先生までは決めてなくとも「この分野の専攻が設置されているのはこの大学だから」は多く、「文学部」の看板だけで来る男子は国立で余りいない。
ま、国立で独立した文学部を持つ所は限られているしね。
法学部や経済学部は、その点では勉強や研究なんかへの目的意識は希薄かな。
112 : 2020/07/26(日)19:06:05 ID:+5yItsWZ
>>108
まともな国立なら文学部あるでしょ
63 : 2020/07/26(日)14:43:54 ID:ps4pBe8n
研究職じゃなくても理系職なら研究力はだいじ
65 : 2020/07/26(日)14:46:43 ID:wjIgojp8
>>63
そもそも行きたい就職先に行けなきゃ意味無いわけで
今年就活したけど研究成果なくてもトヨタとかソニーの技術職に就職してる友達何人もいるよ
今年就活したけど研究成果なくてもトヨタとかソニーの技術職に就職してる友達何人もいるよ
67 : 2020/07/26(日)14:49:06 ID:fawOcHRA
>>65
研究成果ないのに有名な技術面接どうやって乗り切ったのか気になるな
64 : 2020/07/26(日)14:44:09 ID:2lo/++dZ
社長になるのなら研究一筋ってわけにはいかないでしょ
営業とか生産とかも一通り経験しないと
営業とか生産とかも一通り経験しないと
69 : 2020/07/26(日)14:51:11 ID:8k7XBHQA
中堅国公立(電通とか農工)以上、早慶理科大には入っておきたいな
産学連携では教授の個人芸が重要で、そのつながりで就職もある
産学連携では教授の個人芸が重要で、そのつながりで就職もある
70 : 2020/07/26(日)14:51:49 ID:VI1aWj3D
文系だと名門大でも修士にすら進学するのは少数。
学部3年あたりから、もう、就活や、国家総合試験の準備を始めないといけないので、満足に研究ができないから。
最初から無理な話。
学部3年あたりから、もう、就活や、国家総合試験の準備を始めないといけないので、満足に研究ができないから。
最初から無理な話。
71 : 2020/07/26(日)15:00:11 ID:8k7XBHQA
文系とかどうでも良くねw
頑張って早慶入れよ
頑張って早慶入れよ
79 : 2020/07/26(日)15:40:31 ID:B5llyzCy
海外厨はスルーしとけ
いつものだから
いつものだから
81 : 2020/07/26(日)15:49:45 ID:9qVHO5GK
>>79
反論できないだけですよね?w
82 : 2020/07/26(日)15:55:44 ID:+5yItsWZ
ん?研究者になるなら海外行く人多いだろ?
83 : 2020/07/26(日)16:00:44 ID:IpBqG3y0
このスレ見て、受サロできちんと理系の研究について知ってるやつらってほんとに少ないんだなと思う
大抵はエアプなんだな
そのくせして研究力がどうとか言ってるのほんとにサムイな
大抵はエアプなんだな
そのくせして研究力がどうとか言ってるのほんとにサムイな
89 : 2020/07/26(日)16:13:52 ID:ihK0sFP2
>>83
就職目的かアカデミックポスト狙いかで、大分話が違う。
お前はどっちの経験か知らんが。
お前はどっちの経験か知らんが。
84 : 2020/07/26(日)16:06:09 ID:IpBqG3y0
ソニーとかトヨタとか大手の技術職に就職したって言ってる人たちは、大抵グループ会社とか子会社であって、ある程度の大学なら誰でも入れる。
大手の本社は技術職っていう職がまずほとんどなくて、研究開発職。
こっちはちゃんとした大学で、きちんと研究成果だしてないと入れない。
大手の本社は技術職っていう職がまずほとんどなくて、研究開発職。
こっちはちゃんとした大学で、きちんと研究成果だしてないと入れない。
90 : 2020/07/26(日)16:14:12 ID:SjgD7Itf
本体のR&Dは確かに研究成果が求められるが殆どの技術系社員は求められないよ
待遇も変わらないし
待遇も変わらないし
94 : 2020/07/26(日)16:19:48 ID:QV5Cfiw4
なんで東工大より地底が研究力強いことになってるんだ
普通に東工大の方が上だぞ
普通に東工大の方が上だぞ
95 : 2020/07/26(日)16:23:35 ID:MzA3iYKF
就職力とかいう謎の数値
企業からの評価は地底早慶も変わらんと思うけど
早慶入るとコミュ力上がるんか?
企業からの評価は地底早慶も変わらんと思うけど
早慶入るとコミュ力上がるんか?
99 : 2020/07/26(日)16:38:56 ID:4csQghUo
大学に行くなんてそこを卒業してるとカッコいいからに決まってるだろw
研究力が低く世界ランキングにも出てこない大学なんてダサくて馬鹿臭がして
勘弁して欲しい
∴大学選択の基準は①東大かそれ以外か②指定国立大学法人かそれ以外か
仮に研究力無視して就職や将来性を加味する立場に立つとしても
③国公立医学部かそれ以外かという新基準が設定されるだけ
ワタク唯一の誇りである民間就職とかアホらしい
研究力が低く世界ランキングにも出てこない大学なんてダサくて馬鹿臭がして
勘弁して欲しい
∴大学選択の基準は①東大かそれ以外か②指定国立大学法人かそれ以外か
仮に研究力無視して就職や将来性を加味する立場に立つとしても
③国公立医学部かそれ以外かという新基準が設定されるだけ
ワタク唯一の誇りである民間就職とかアホらしい
102 : 2020/07/26(日)17:55:52 ID:EIJYOHqR
勉強が好きで大学進学する層を知らない低学歴の思い込み
103 : 2020/07/26(日)17:59:57 ID:SjgD7Itf
勉強が目的化してるバカ
それを突き詰めたら研究者だが、研究者目指してるわけでもなく勉強が好きだから~とか趣味と変わらないじゃん
現代社会において大学進学は就職のための手段だよ
それを突き詰めたら研究者だが、研究者目指してるわけでもなく勉強が好きだから~とか趣味と変わらないじゃん
現代社会において大学進学は就職のための手段だよ
105 : 2020/07/26(日)18:30:45 ID:OPFQeCoz
>>103
私大脳
107 : 2020/07/26(日)18:52:05 ID:SjgD7Itf
>>105
学問()をしに大学しにいくのが国立脳なら私立脳で良かったわ
無事大手から内定貰えたしな
無事大手から内定貰えたしな
109 : 2020/07/26(日)18:59:36 ID:cBqWSBu6
>>107
採用人数の多い大手だと、これから省人化が急速に進むから、クビを切られぬよう頑張れよ。
111 : 2020/07/26(日)19:03:47 ID:SjgD7Itf
>>109
余計なお世話
人手不足な業界で現在進行形で人増やしてるから
平均年収も1000万余裕で超えてるし勝ち組ですまんな
人手不足な業界で現在進行形で人増やしてるから
平均年収も1000万余裕で超えてるし勝ち組ですまんな
110 : 2020/07/26(日)19:03:16 ID:+5yItsWZ
理系なら研究職に就きたい人多いと思うけどなぁ
まぁ就職目的でも私立なら早慶理科大までだね
まぁ就職目的でも私立なら早慶理科大までだね