1 : 2020/11/13(金)01:31:02 ID:D4jW3sS4
どっち?

3 : 2020/11/13(金)01:35:30 ID:Yc/vwpGv
早稲田一択
5 : 2020/11/13(金)01:38:14 ID:RBV8yF18
学歴は一橋の圧勝
就職はやや一橋の勝ち
就職はやや一橋の勝ち
6 : 2020/11/13(金)01:47:28 ID:Yc/vwpGv
>>5
何言ってんだ?
どっちも早稲田政経が勝ってるだろ
どっちも早稲田政経が勝ってるだろ
7 : 2020/11/13(金)01:52:02 ID:RBV8yF18
>>6
学歴は?
8 : 2020/11/13(金)01:52:43 ID:RBV8yF18
もし早稲田なら笑う
15 : 2020/11/13(金)02:27:11 ID:DLYAqMQg
>>8
なんで早稲田なら笑うの?
20 : 2020/11/13(金)02:31:13 ID:RBV8yF18
>>15
早稲田自体に笑うわけじゃなくて、母校を必死に過大評価する姿に笑ってしまう
23 : 2020/11/13(金)02:35:38 ID:DLYAqMQg
>>20
べつに母校を推すのは正常だろ
いちいち笑うほうの理由知りたい
いちいち笑うほうの理由知りたい
25 : 2020/11/13(金)02:38:13 ID:RBV8yF18
>>23
母校を推すのはいいけどあまりにも偏ってると必死だなあって思って
気に触ったかな
あしからず
気に触ったかな
あしからず
10 : 2020/11/13(金)02:08:54 ID:stV6rRYv
粗悪な私文専願のカスと比べること自体がおこがましい
12 : 2020/11/13(金)02:21:43 ID:EypHpBSk
学歴 一橋>早・政経
卒業の難しさ 一橋>早・政経
0から合格までの時間 一橋>>>早・政経
就職 一橋≧早・政経
知名度 早・政経>>>一橋
卒業の難しさ 一橋>早・政経
0から合格までの時間 一橋>>>早・政経
就職 一橋≧早・政経
知名度 早・政経>>>一橋
16 : 2020/11/13(金)02:29:44 ID:DLYAqMQg
>>12
知名度そんな差ないやろ
19 : 2020/11/13(金)02:31:12 ID:EypHpBSk
>>16
所詮は単科大。知らない人は本当に知らないよ。
この板にいる学歴大好き人間ばかりが世の中じゃない。
この板にいる学歴大好き人間ばかりが世の中じゃない。
22 : 2020/11/13(金)02:34:24 ID:RBV8yF18
早稲田政経って言ったら田舎の年配の方もおおーっと言ってくれるだろう
24 : 2020/11/13(金)02:38:04 ID:DLYAqMQg
>>22
早稲田はともかく政経でおおーっと言ってくれる人なら一橋のすごさも知ってると思うぞ
28 : 2020/11/13(金)06:37:23 ID:OobzzbbS
一橋だけど早稲田政経落ちたよまわりも早稲田慶應落ちてかなりいる まあ早稲田受かっても一橋きてたが合否は正直そんなに差はない
29 : 2020/11/13(金)08:23:41 ID:T1fLqH+Z
文系だから、どちらでも企業からは同レベルに扱われる。
ただし、民主主義科学者協会法律部会などの共産党工作員活動部隊所属の教授のゼミなどで洗脳された連中は、就活はFラン以下の扱いにされる。
一橋の社学は左翼教授が多いので、ゼミ選択は細心の注意が必要!!
ただし、民主主義科学者協会法律部会などの共産党工作員活動部隊所属の教授のゼミなどで洗脳された連中は、就活はFラン以下の扱いにされる。
一橋の社学は左翼教授が多いので、ゼミ選択は細心の注意が必要!!
35 : 2020/11/13(金)11:38:08 ID:WZQqGBOh
政経は去年で終了
36 : 2020/11/13(金)12:03:33 ID:pBwCtxCK
早稲田政経!(笑)
一般率3割だろ、恥ずかしい~。
むしろ早稲田社学はあり。
一般率3割だろ、恥ずかしい~。
むしろ早稲田社学はあり。
37 : 2020/11/13(金)12:11:34 ID:58Z9PhC/
一般入試に求められる受験学力なら早稲田政経が勝つ可能性はあるね
でも指定校もAOも内部もあるから平均したら受験学力は一橋でしょう
そこら辺歩いてる一橋社学生を捕まえると合格者平均点層に当たる確率が高いから最低点層よりかなり上
そこら辺歩いてる早稲田政経を捕まえると非一般が半分だから、一般最下層または指定校上位層くらいに当たる
学生の受験学力平均したらさすがに一橋が勝つと思うわ
受験学力と有能かどうかはまた別の話な
でも指定校もAOも内部もあるから平均したら受験学力は一橋でしょう
そこら辺歩いてる一橋社学生を捕まえると合格者平均点層に当たる確率が高いから最低点層よりかなり上
そこら辺歩いてる早稲田政経を捕まえると非一般が半分だから、一般最下層または指定校上位層くらいに当たる
学生の受験学力平均したらさすがに一橋が勝つと思うわ
受験学力と有能かどうかはまた別の話な
39 : 2020/11/13(金)12:13:58 ID:stV6rRYv
>>37
むしろ内部こそが一番一橋に勝てる可能性があるだろ。一般でも専願は論外
40 : 2020/11/13(金)12:26:34 ID:58Z9PhC/
>>39
受験学力は内部上位と国立落ち一般が上位に来て、指定校と専願とAOは下位やろね
政経は内部のトップだから一橋には勝てるやつもそこそこいるかもしれんな
まぁ早稲田高校だとトップは東大行って早稲田に行かんのやろ?一橋受かるかな
政経は内部のトップだから一橋には勝てるやつもそこそこいるかもしれんな
まぁ早稲田高校だとトップは東大行って早稲田に行かんのやろ?一橋受かるかな
41 : 2020/11/13(金)12:33:22 ID:pBwCtxCK
早稲田佐賀を忘れてないかい?
早稲田佐賀(笑)
早稲田佐賀(笑)
45 : 2020/11/13(金)15:20:19 ID:T1fLqH+Z
社学に行って左翼教授に洗脳され、就職できたけど組合活動ばからに専念して結局退職ニートも見受けられる。
59 : 2020/11/14(土)22:09:13 ID:CNCwaBLu
その点、東大文系は一橋の2倍の一般400人規模だから断トツの偏差値だわ
一橋は昔から偏差値詐偽の元祖(表向きは少人数教育w)
早慶が一橋のやり口を真似だしたのだろうね
一橋は昔から偏差値詐偽の元祖(表向きは少人数教育w)
早慶が一橋のやり口を真似だしたのだろうね
63 : 2020/11/14(土)22:36:23 ID:rY040SgN
私大しか受けたことないから国立文系の規模を知らないんかな
64 : 2020/11/14(土)22:38:01 ID:rY040SgN
200で定員絞りまくってる扱いなら
定員絞ってない国立文系って多分東大しかないよ
定員絞ってない国立文系って多分東大しかないよ
65 : 2020/11/14(土)22:43:26 ID:CNCwaBLu
>>64
だからお前の屁理屈に基づけば国立文系はみんな偏差値詐偽だよ
74 : 2020/11/14(土)22:56:28 ID:KKZFbk49
専願くんは自分の受験科目ですらマーク式しかできない粗悪な学力の持ち主だから話しても通じないよ
76 : 2020/11/14(土)22:57:53 ID:CNCwaBLu
>>74
学生証
79 : 2020/11/14(土)23:04:25 ID:GUMYiMIK
陽なら一橋一択
陰なら国立(くにたち)をどう評価するかだ
陰なら国立(くにたち)をどう評価するかだ
82 : 2020/11/14(土)23:08:47 ID:CNCwaBLu
地方国公立とかもし定員をニッコマ並みに増やしたらどこもFランになっちゃいそう
85 : 2020/11/14(土)23:13:41 ID:GUMYiMIK
>>82
ニッコマにもいろいろあるけど
とびきりマンモスの日大並みの定員になったら
Fになるところも結構出るかもしれない
とびきりマンモスの日大並みの定員になったら
Fになるところも結構出るかもしれない
84 : 2020/11/14(土)23:12:38 ID:CNCwaBLu
また逃げちゃっか…自称慶経aの駅弁くん…
86 : 2020/11/14(土)23:20:13 ID:A+eGeezR
私文専願必死で草
一橋の足元にも及ばない癖に偉そうなんだよカス
一橋の足元にも及ばない癖に偉そうなんだよカス
88 : 2020/11/14(土)23:29:32 ID:CNCwaBLu
>>86
勘違いしてないかい?
定員減で偏差値詐偽ガーってやつをいじってるだけなんだが
君は洗顔に妹をコロされたのかい?
定員減で偏差値詐偽ガーってやつをいじってるだけなんだが
君は洗顔に妹をコロされたのかい?
87 : 2020/11/14(土)23:26:29 ID:GUMYiMIK
いや、全部の国公立が一斉に日大並みの定員になったらFもでるだろうけど
1つだけが日大並みのマンモス大学になってもFにはならんかも
たとえ釧路公立でもな
1つだけが日大並みのマンモス大学になってもFにはならんかも
たとえ釧路公立でもな
91 : 2020/11/14(土)23:35:09 ID:Qp4uAKW6
一橋ってザ陰キャ大学って感じがして無理
東工大は一周回って良いキャラそう
東工大は一周回って良いキャラそう
引用元: 一橋社学vs早稲田政経