1 : 2020/12/16(水)21:35:04 ID:ibCB3Imv
どの高校?

2 : 2020/12/16(水)21:35:16 ID:FfdXxBLm
東大寺
3 : 2020/12/16(水)21:41:43 ID:qkqx7O27
灘 東大寺 甲陽まで確定で
No4以降が激戦ってイメージ
No4以降が激戦ってイメージ
5 : 2020/12/17(木)05:41:16 ID:A7waWPQL
灘>洛南女子>東大寺>甲陽>その他
その他 洛南男子、大阪星光、洛星、西大和
その他 洛南男子、大阪星光、洛星、西大和
6 : 2020/12/17(木)06:35:51 ID:sLsC+76F
洛南やろ 理3の合格者数はたいてい灘の次に関西では多い
7 : 2020/12/17(木)07:06:45 ID:GCmbbXdl
県立岐阜商業やろ笑
9 : 2020/12/17(木)07:59:53 ID:Os3UuzHg
>>7
すべり過ぎ
24 : 2020/12/17(木)20:43:05 ID:FTMCPyCD
>>9
ツッコンで助けたらあかん。無視しよ。
8 : 2020/12/17(木)07:13:12 ID:4EjeaEdq
ベテランちよりかべのほうがいい。
10 : 2020/12/17(木)08:24:07 ID:WmOe1zxC
洛南は小入と高入が多くて物足りない
やはり東大寺だろう
やはり東大寺だろう
11 : 2020/12/17(木)09:16:21 ID:MVLyG1GU
難関大学進学率を見ると洛南と大して変わらんのやけど
なぜか洛星の方が名門のイメージがある
なぜか洛星の方が名門のイメージがある
15 : 2020/12/17(木)11:05:50 ID:A7waWPQL
訂正:東大寺64.9%
18 : 2020/12/17(木)14:13:27 ID:MVLyG1GU
甲陽は完全中高一貫で小規模だから東大寺より目立たないだけやろな
20 : 2020/12/17(木)14:31:09 ID:1n4JXdHx
>>18
兵庫県って小さいのに灘甲陽あるの凄いよな。京阪神の優秀層が通える範疇だからなんだろうけど
19 : 2020/12/17(木)14:31:00 ID:mbvGUZ43
東大寺に決まってるやろが
21 : 2020/12/17(木)15:53:35 ID:xgOg7YkU
関東の知名度は灘>>東大寺>>洛南>>>>>>>>>>>>>甲陽、西大和、大阪星光等
東大寺は名前そのもの(東大寺!)と高校生クイズでの活躍で関東では名前はそこそこ知られている
洛南はスポーツ関係の活躍で関東では名前はそこそこ知られている
関東では甲陽は本当に知名度低い
22 : 2020/12/17(木)18:12:18 ID:cJBx/R+o
灘は新幹線無しでも滋賀や奈良までなら通学圏に入る
23 : 2020/12/17(木)20:36:26 ID:yuXUf4gx
>>22
無理だろ・・
27 : 2020/12/18(金)00:34:34 ID:I9TH8j/r
>>23
例えば奈良駅や能登川駅(滋賀の東の方)から住吉までおよそ100分で住吉駅から灘校まで10分
駅まで10分の所に住めば片道2時間、何とか通えるし実際に一定数居る
28 : 2020/12/18(金)05:30:03 ID:K5rV/pIE
>>27
片道2時かかるのなら近くの進学校に行った方がいいよ
実際灘でも東、京、医に現役で行くのは半分なんだし
実際灘でも東、京、医に現役で行くのは半分なんだし
25 : 2020/12/17(木)20:51:20 ID:FTMCPyCD
大学のすぐ近くに六甲学院っていう学校があって、私が大学に入学した時にそこ賢いでって言われて、ずっとふーんって思ってきとったんやけど、さっき調べてみたら思ったよりは進学実績良くなかったわ。
26 : 2020/12/17(木)21:17:53 ID:GIS/ipho
六甲は昔より落ちとるな
29 : 2020/12/18(金)06:30:24 ID:pVuZzTN4
灘からいいところ受かる奴も
灘のおかげというより本人の能力のおかげなのが多いだろうしね
灘のおかげというより本人の能力のおかげなのが多いだろうしね
37 : 2020/12/18(金)17:51:31 ID:cprOadjy
現役っての見逃してたわ
38 : 2020/12/18(金)18:01:47 ID:GhvXwtVG
どーでもいいわ。そんなん人による
俺の学校では長距離通学してたやつが旧帝医受かってたわ
俺の学校では長距離通学してたやつが旧帝医受かってたわ
41 : 2020/12/18(金)20:07:24 ID:K5rV/pIE
>>38
それなら実際に2時間かけて灘まで行ってみる事だな
それが毎日続くってのがわかってない
それが毎日続くってのがわかってない
40 : 2020/12/18(金)19:24:39 ID:9RVfO4++
離散や脅威狙うなら灘のがいいだろうね
特に離散は灘以外の関西勢はほとんど目指さないし
特に離散は灘以外の関西勢はほとんど目指さないし
44 : 2020/12/18(金)20:37:24 ID:f8HptgZ0
どう考えても北野だろ
45 : 2020/12/18(金)21:07:27 ID:ssfhgrnR
灘はいいぞ。何しろ麻布と並んで「校則甘い私立中学・高校」の筆頭だからな。これだけで行っても後悔しない
引用元: 関西で灘に次ぐNo.2の進学校は?