不登校だけど友達の作り方教えて
1 : 2025/01/30(木)19:54:12 ID:SYgW8lie0
一応スペック
中3 不登校歴2年 趣味 運動 ゲーム
友達はいるけど新しい友達欲しいなって
学校、フリースクール行けはなしで
生意気なのはじかくしてら
スポンサーリンク
34 : 2025/01/30(木)20:15:48 ID:JP5BsA6E0
>>1
がどうなっていくのか容易に想像できるから
なんか、つらいな
2 : 2025/01/30(木)19:54:48 ID:6GMn5/yw0
初カキコ?
4 : 2025/01/30(木)19:55:40 ID:SYgW8lie0
>>2
いや、さっきレスつかなかったからもっかい立てた
3 : 2025/01/30(木)19:55:33 ID:joIuBVZI0
段ボールに顔かいて名前つけろ
6 : 2025/01/30(木)19:56:34 ID:+u0IZFB/0
受験は?
7 : 2025/01/30(木)19:56:44 ID:c9AtT0+z0
誰でも全然書き込んでいいと思うけどこういう痛いやつには書き込んで欲しくはないな
8 : 2025/01/30(木)19:57:44 ID:26Vdvqo/0
不登校で新しい友達作るならネッ友しかない
9 : 2025/01/30(木)19:58:06 ID:pb6lopm30
>>8
これ
10 : 2025/01/30(木)19:58:13 ID:DbRrOs5E0
そんな苦労するより学校に行けばいいと思う
11 : 2025/01/30(木)19:58:44 ID:ijLCM9GG0
ネットで作るんなら学校行けよと
12 : 2025/01/30(木)19:58:52 ID:JP5BsA6E0
不登校の理由は?
もう登校するつもりはないの?
ともだちいらなくね?
14 : 2025/01/30(木)20:00:58 ID:cnSVOVD5p
>>12
痛いけどなんかだるくて不登校
行きたくても行けないから卒業式も行かないつもりです。
17 : 2025/01/30(木)20:03:55 ID:JP5BsA6E0
>>14
終わってるな
友だちいらないのでは?
13 : 2025/01/30(木)19:58:59 ID:+u0IZFB/0
ていうか作るにも皆受験シーズンだろ
年下か上なら別だけど
15 : 2025/01/30(木)20:01:07 ID:JP5BsA6E0
知識も社会性も中1で止まってるんだよなあ
同じような境遇の奴を探すしかないと思うわ
16 : 2025/01/30(木)20:03:30 ID:25NFgCD50
高校で部活やらサークルやら活動したらいいよ
19 : 2025/01/30(木)20:05:39 ID:+u0IZFB/0
学生時代とかいう人生で一番楽しい時期に友達いないのはかわいそう
21 : 2025/01/30(木)20:06:42 ID:JP5BsA6E0
不登校は同年代から警戒されると思うよ
バイトでも始めたら?
ワンちゃん職場で友だちができるかも
25 : 2025/01/30(木)20:09:00 ID:cnSVOVD5p
>>21
バイトはないっすね…多分高校入ったら環境変わって普通に友達はできると思うんで
今欲しいんすよ
26 : 2025/01/30(木)20:10:05 ID:JP5BsA6E0
>>25
不登校御用達の高校なら友だちはできるかもしれないけど
まあ、ムリでしょ
協調性まるでないもの
24 : 2025/01/30(木)20:08:53 ID:qjrWoOzn0
おっさんだけど友達の作り方教えて
29 : 2025/01/30(木)20:13:54 ID:joIuBVZI0
通信制いくの?
32 : 2025/01/30(木)20:14:20 ID:cnSVOVD5p
>>29
うん
30 : 2025/01/30(木)20:14:14 ID:SSMp6TM00
もう喋り方からして無理
友達になりたいと思わない
36 : 2025/01/30(木)20:17:34 ID:joIuBVZI0
俺通信行ってたけど、友達つくりたいなら部活やサークルやらに入ったほうが絶対いいよ
普通にしてたらまずできないからな
自分から積極的に話しかけられるとかならいいが
37 : 2025/01/30(木)20:20:34 ID:bb4ftsom0
カードゲームオタクでいいなら店行けばすぐ仲間できそう
38 : 2025/01/30(木)20:22:31 ID:JP5BsA6E0
>>37
そういうのでいいな
39 : 2025/01/30(木)20:25:54 ID:TKyChcN70
引き篭もりって自分で望んで怠いからという理由で引き篭もってるのに、じゃあ学校行けとか働けとかいうとそれは嫌だという
引き篭もりらしくネットの友達作れというとそれも嫌だというそれでいて孤独だの今の友達で満足しようともしない
こんな我儘で斜に構えた奴なんか誰とも長続きしないよ
今の友達達も人生経験積んで大人になるからなおさら1とは疎遠になるだろね
変わるなら今しかない
40 : 2025/01/30(木)20:36:28 ID:SYgW8lie0
言い訳させてもらうと俺だって中1んころは協調性あったんだよ俺は環境運がなかった
42 : 2025/01/30(木)20:39:55 ID:Nf7WtEdN0
チャットアプリに同年代いっぱいいるだろ そこで作れ
43 : 2025/01/30(木)20:40:05 ID:GwVTZubY0
で、結局高校は行くの?
44 : 2025/01/30(木)20:40:53 ID:CWPV5FYg0
東京ならリア友になりたい
51 : 2025/01/30(木)20:53:53 ID:kFJvDiU30
友達は作るもんじゃないぞ
52 : 2025/01/30(木)20:58:12 ID:YflBXmho0
学校行けば解決
何故こんな簡単な事をしないのか
53 : 2025/01/30(木)20:59:40 ID:kFJvDiU30
>>52
学校にはいけないけど
寂しさだけが募ってしんどい状態やな
引用元: 不登校だけど友達の作り方教えて