1 : 2021/01/07(木)23:50:30 ID:j06Rw9Vp0
教えて

2 : 2021/01/07(木)23:51:16 ID:BAR983tj0
勉強する
3 : 2021/01/07(木)23:51:37 ID:j06Rw9Vp0
>>2
真理
真理
4 : 2021/01/07(木)23:51:49 ID:SdktnPjI0
なんjやめて勉強
5 : 2021/01/07(木)23:52:14 ID:SdktnPjI0
文系理系どっちや?
6 : 2021/01/07(木)23:52:15 ID:2dNqb5Ot0
東大めざす
8 : 2021/01/07(木)23:53:06 ID:Ld5o5kaR0
大学院にしとけ
学部の10倍簡単やで
学部の10倍簡単やで
勉強量も1/10ぐらいやし学部より定員も多い😒
10 : 2021/01/07(木)23:53:41 ID:j06Rw9Vp0
>>8
ロンダかー ちょっとは考えてる
ロンダかー ちょっとは考えてる
24 : 2021/01/07(木)23:55:37 ID:Ld5o5kaR0
>>10
失敗したら逃げ道あるくらいに考えとき
院はやる気あれば絶対受かるから京大生にはなれる😒
院はやる気あれば絶対受かるから京大生にはなれる😒
9 : 2021/01/07(木)23:53:16 ID:j06Rw9Vp0
理系
11 : 2021/01/07(木)23:53:42 ID:cz7POqfa0
京大ワイが答えるで
12 : 2021/01/07(木)23:53:49 ID:j06Rw9Vp0
高二な
13 : 2021/01/07(木)23:53:55 ID:SdktnPjI0
数学と英語やっとけ
15 : 2021/01/07(木)23:54:26 ID:cz7POqfa0
特に国語数学は形式が特徴あるから過去問は早めに見といた方がええぞ
16 : 2021/01/07(木)23:54:48 ID:j06Rw9Vp0
>>15
数学とか出る単元ほぼ決まってるよな
数学とか出る単元ほぼ決まってるよな
17 : 2021/01/07(木)23:54:48 ID:dIjxpihga
まずは共通テストで9割
19 : 2021/01/07(木)23:55:03 ID:sFvAw5eN0
京大ワイがきたぞ
真面目に答える
真面目に答える
22 : 2021/01/07(木)23:55:31 ID:j06Rw9Vp0
>>19
理系?
理系?
27 : 2021/01/07(木)23:55:50 ID:sFvAw5eN0
>>22
理系
情工
情工
32 : 2021/01/07(木)23:56:20 ID:j06Rw9Vp0
>>27
情報は強すぎ 尊敬する
情報は強すぎ 尊敬する
53 : 2021/01/07(木)23:59:02 ID:sFvAw5eN0
>>32
高ニか
ワイが高ニの頃は
英語は基礎英文問題精講
数学はスタ演
物理はハイ物東進
化学は重問のハイ化東進
やってたな
高3で英文標準問題精講に入れるようにしとくとええで
ワイが高ニの頃は
英語は基礎英文問題精講
数学はスタ演
物理はハイ物東進
化学は重問のハイ化東進
やってたな
高3で英文標準問題精講に入れるようにしとくとええで
57 : 2021/01/07(木)23:59:46 ID:j06Rw9Vp0
>>53
今まさに基礎英文問題精巧やってる これ神すぎ
今まさに基礎英文問題精巧やってる これ神すぎ
21 : 2021/01/07(木)23:55:23 ID:E6lAsu7m0
環境を整えろそれも自力で
今日どこで何をやるかを明確に決めないと質と量を確保できんで
ちな京大
今日どこで何をやるかを明確に決めないと質と量を確保できんで
ちな京大
28 : 2021/01/07(木)23:55:54 ID:j06Rw9Vp0
>>21
環境は考えたことなかったな
環境は考えたことなかったな
40 : 2021/01/07(木)23:57:15 ID:b2xgxDWNM
>>28
塾とか時間帯とかも含めて勉強に関わる全部を環境として考えるんやで
44 : 2021/01/07(木)23:58:11 ID:j06Rw9Vp0
>>40
なるほど 勉強する時間帯バラバラなのやばい
なるほど 勉強する時間帯バラバラなのやばい
25 : 2021/01/07(木)23:55:40 ID:mogIDv4m0
学部どこやねん
33 : 2021/01/07(木)23:56:35 ID:j06Rw9Vp0
>>25
工学部かな
工学部かな
26 : 2021/01/07(木)23:55:46 ID:Jct71xzJ0
一日100時間勉強する
29 : 2021/01/07(木)23:55:57 ID:vglMh9oV0
親ガチャ
34 : 2021/01/07(木)23:56:48 ID:j06Rw9Vp0
>>29
成功したぞ
成功したぞ
30 : 2021/01/07(木)23:56:03 ID:wsuY7ElP0
数学できればほぼ決まるからこっから数学勉強しろ
過去問解きまくって慣れていけ
過去問解きまくって慣れていけ
39 : 2021/01/07(木)23:57:13 ID:j06Rw9Vp0
>>30
京大の形式に慣れろと
京大の形式に慣れろと
31 : 2021/01/07(木)23:56:12 ID:RZsKjmgg0
ヤフー知恵袋を信じろ
35 : 2021/01/07(木)23:56:51 ID:yDBdpfyG0
合格点をとる
36 : 2021/01/07(木)23:56:58 ID:0GJHsm/L0
化学は有機に振っていけ ちな物理工
42 : 2021/01/07(木)23:57:43 ID:j06Rw9Vp0
>>36
ほぼ理論と有機らしいな 構造決定が鬼畜と聞いた
ほぼ理論と有機らしいな 構造決定が鬼畜と聞いた
50 : 2021/01/07(木)23:58:42 ID:0GJHsm/L0
>>42
最近はそんなむずくないはずや 物理7割化学5割でいいからむずいと思ったら即撤退や
37 : 2021/01/07(木)23:56:59 ID:xIhiCH8wM
ワクチン接種
41 : 2021/01/07(木)23:57:20 ID:rlfkPjogp
まず天才に産まれます…
ワイの友達もそれで現役医学部受かったからへーきへーき
43 : 2021/01/07(木)23:58:11 ID:E6lAsu7m0
シュバったけどイッチ理系みたいやから他のシュバり京j民に任せるわ
ほな…
ほな…
47 : 2021/01/07(木)23:58:28 ID:j06Rw9Vp0
>>43
ほなまた…
ほなまた…
45 : 2021/01/07(木)23:58:26 ID:twiMzDUo0
数学は全完狙っていけ
46 : 2021/01/07(木)23:58:26 ID:Qe2a7DLW0
最近って数学4完くらい当たり前になってるんやろ?
51 : 2021/01/07(木)23:58:52 ID:j06Rw9Vp0
>>46
最近はまた難化してきてる
最近はまた難化してきてる
48 : 2021/01/07(木)23:58:31 ID:mogIDv4m0
ほな数学は25ヶ年解く
基本3完目指すここ10年は3完半は必要
英語はひたすら日本語→日本語の解釈が出来れば英語の勉強0でいける
基本3完目指すここ10年は3完半は必要
英語はひたすら日本語→日本語の解釈が出来れば英語の勉強0でいける
49 : 2021/01/07(木)23:58:37 ID:Ld5o5kaR0
地球工っていまでも最弱なんか😟
54 : 2021/01/07(木)23:59:16 ID:j06Rw9Vp0
>>49
工業化学が最弱っぽい
工業化学が最弱っぽい
52 : 2021/01/07(木)23:59:02 ID:ZVLrNkF0p
地球工学科か人間健康科学科を受ける
56 : 2021/01/07(木)23:59:30 ID:0GJHsm/L0
数学は3完2半は欲しいな ちな今年合格やね
引用元: 【急募】京大の受かり方









