1 : 2021/01/18(月)11:25:08 ID:AE/GznrEd
なんかある?

167 : 2021/01/18(月)11:38:41 ID:iF3uHSCd0
>>1
島根ええで
地学ある
地学ある
184 : 2021/01/18(月)11:39:31 ID:AE/GznrEd
>>167
まあここでもええな
まあここでもええな
2 : 2021/01/18(月)11:25:27 ID:boai/Dzsd
秋田大学
4 : 2021/01/18(月)11:25:39 ID:AE/GznrEd
>>2
地学部ある?
地学部ある?
3 : 2021/01/18(月)11:25:29 ID:AE/GznrEd
実質二浪だからもう後がない
5 : 2021/01/18(月)11:25:49 ID:kHj3/fC60
卒論ない学部にいこう!!
6 : 2021/01/18(月)11:25:59 ID:zE+gV66p0
かっぺ大学なら余裕
7 : 2021/01/18(月)11:26:11 ID:KZ7/A7Rpr
6割あるならええやん
8 : 2021/01/18(月)11:26:26 ID:FyP8FuK0p
山大来い
9 : 2021/01/18(月)11:26:27 ID:9gJixQU80
どっかの地方なら受かるやろ
10 : 2021/01/18(月)11:26:33 ID:AE/GznrEd
元ニートやけど三ヶ月前から勉強始めたんや
11 : 2021/01/18(月)11:26:40 ID:HqJHvf/U0
これ関関同立受かるやんけ
12 : 2021/01/18(月)11:26:43 ID:Ew6WvusZ0
英語ボロボロやんけ
20 : 2021/01/18(月)11:27:27 ID:AE/GznrEd
>>12
リスニング後にマークする時間あると思ってマークしてなかったら20点落とした
リスニング後にマークする時間あると思ってマークしてなかったら20点落とした
108 : 2021/01/18(月)11:34:59 ID:o8Q2rfeP0
>>20
1個1個のマークなんて大した時間かからんからいちいちやっときゃ良かったのに
117 : 2021/01/18(月)11:35:46 ID:AE/GznrEd
>>108
模試受けたことなかったから知らんかったんや
ぴえん
模試受けたことなかったから知らんかったんや
ぴえん
142 : 2021/01/18(月)11:37:12 ID:o8Q2rfeP0
>>117
元ニートのくせによくそんなんで受けたな
あんま受かる気なかったんやろ
あんま受かる気なかったんやろ
157 : 2021/01/18(月)11:38:01 ID:AE/GznrEd
>>142
引きニートだから外出るの怖かったんや...
引きニートだから外出るの怖かったんや...
13 : 2021/01/18(月)11:26:54 ID:AE/GznrEd
どっか受からなかった高卒ニートや
14 : 2021/01/18(月)11:26:58 ID:rtBWZtuN0
6割未満やんけ
15 : 2021/01/18(月)11:27:03 ID:yl9xgQPZd
都留文化大てまだある?
16 : 2021/01/18(月)11:27:10 ID:9KuTlGPL0
三重大
17 : 2021/01/18(月)11:27:16 ID:g8/3QNkN0
ワイ再受医カス高みの見物
3ヶ月では無理無理無理のかたつむり
3ヶ月では無理無理無理のかたつむり
18 : 2021/01/18(月)11:27:21 ID:2e/HUNn40
ググったら新潟とか佐賀とか出てきた
19 : 2021/01/18(月)11:27:25 ID:DMUaBTcZa
足切りあるんか?
21 : 2021/01/18(月)11:27:42 ID:GhQql2G+0
琉球大なら余裕
22 : 2021/01/18(月)11:27:48 ID:kHj3/fC60
卒論のない学部にいこう!!
23 : 2021/01/18(月)11:27:55 ID:AE/GznrEd
カッペ国立は二浪でも浮かんか?
24 : 2021/01/18(月)11:28:00 ID:NZ+zyE5a0
前期ならまだありそう、後期は無理
26 : 2021/01/18(月)11:28:22 ID:8HHE8yu/p
静岡大学やな
コスパええで
コスパええで
33 : 2021/01/18(月)11:28:54 ID:AE/GznrEd
>>26
静岡狙ってたけど合格最低見たら毎年560近くあるんや...
静岡狙ってたけど合格最低見たら毎年560近くあるんや...
27 : 2021/01/18(月)11:28:25 ID:AE/GznrEd
ちな地球科学部か環境系の学部や
45 : 2021/01/18(月)11:29:53 ID:g8/3QNkN0
>>27
三重大生物資源学科がだいたい6割のラインやな
52 : 2021/01/18(月)11:30:20 ID:AE/GznrEd
>>45
ええな
名古屋住みやし
ええな
名古屋住みやし
28 : 2021/01/18(月)11:28:32 ID:+fom4rxW0
600点こえてたら多少選べるんやが
29 : 2021/01/18(月)11:28:37 ID:9KuTlGPL0
浪人って周りから浮くん?
43 : 2021/01/18(月)11:29:49 ID:FUYwQ9mYa
>>29
4浪のやつ知ってるけどぶっちゃけ大して浮かん
30 : 2021/01/18(月)11:28:39 ID:zuPQWxne0
まあ今年なら下位地方国立大学受かるんじゃね
31 : 2021/01/18(月)11:28:41 ID:FUYwQ9mYa
あーそういや今年リスニング半分やったな
32 : 2021/01/18(月)11:28:54 ID:rtBWZtuN0
国立無理やろ
34 : 2021/01/18(月)11:28:58 ID:oGnNpZPB0
宇都宮大学いけるで
35 : 2021/01/18(月)11:29:00 ID:PI7Xup5d0
私立に行こう
36 : 2021/01/18(月)11:29:02 ID:ZdcpMmC0a
あのさあ
はっきり言うけど論外だよこんな点数
はっきり言うけど論外だよこんな点数
37 : 2021/01/18(月)11:29:05 ID:rnhulw0hp
3ヶ月でこれならもう一浪すればいいとこいけるやろ
それか私立ならあと1ヶ月頑張ればマーチ受かるで
それか私立ならあと1ヶ月頑張ればマーチ受かるで
40 : 2021/01/18(月)11:29:37 ID:AE/GznrEd
>>37
3浪とか宮廷しか人権ないやろ
そんなやる気ない
3浪とか宮廷しか人権ないやろ
そんなやる気ない
53 : 2021/01/18(月)11:30:25 ID:rnhulw0hp
>>40
じゃマーチでええやん
過去問やっとけばいけるで!
過去問やっとけばいけるで!
62 : 2021/01/18(月)11:30:54 ID:AE/GznrEd
>>53
そんな金はない
そもそもニートだから予備校行けない
そんな金はない
そもそもニートだから予備校行けない
76 : 2021/01/18(月)11:32:09 ID:rnhulw0hp
>>62
金は借りろ
予備校なんてわいも行ってないぞ
あんなん意味ない
予備校なんてわいも行ってないぞ
あんなん意味ない
38 : 2021/01/18(月)11:29:17 ID:NZ+zyE5a0
よく見たら6割以下やんか、無理やろ
39 : 2021/01/18(月)11:29:35 ID:JSyzrl4aa
茨城大学工学部
41 : 2021/01/18(月)11:29:39 ID:FsVWpoPF0
物理地学とか異端児すぎるやろ
47 : 2021/01/18(月)11:30:04 ID:AE/GznrEd
>>41
宅浪の強みやで
地学は1ヶ月しか勉強してない
宅浪の強みやで
地学は1ヶ月しか勉強してない
42 : 2021/01/18(月)11:29:46 ID:04xp2Dqx0
結局センターより難しいんか?
44 : 2021/01/18(月)11:29:52 ID:mIKF7K8/d
岩手大来いや
農学部なら楽しめるぞ
農学部なら楽しめるぞ
46 : 2021/01/18(月)11:29:58 ID:KLWlYSCqp
筑波大卒ワイ、高みの見物
筑波くらいなら余裕で受かるやろとか甘くみてた奴らは現実を知るんやで
60 : 2021/01/18(月)11:30:48 ID:FyP8FuK0p
>>46
つくばは普通にいいと思うぞ
48 : 2021/01/18(月)11:30:08 ID:P4pVqaAYp
ワイ、逝く……
49 : 2021/01/18(月)11:30:14 ID:31wDyuOtM
◯◯県立大とか公立大ならセンター50%代がゴロゴロあるだろ
特に理系ならボーダー低い
特に理系ならボーダー低い
50 : 2021/01/18(月)11:30:16 ID:vzuCkYLNd
新潟大学法学部には行っちゃダメ🙅
危険🙅
危険🙅
58 : 2021/01/18(月)11:30:39 ID:zuPQWxne0
>>50
何でや
72 : 2021/01/18(月)11:31:44 ID:iB05qL4gd
>>58
卒業が難しい ブラック大学だ!
80 : 2021/01/18(月)11:32:24 ID:NZ+zyE5a0
>>72
法学部に卒論あるんけ?
86 : 2021/01/18(月)11:33:03 ID:iB05qL4gd
>>80
新潟大学法学部には、あるのです
毎年沢山の学生を留年に追い込む、恐ろしい卒論が……
毎年沢山の学生を留年に追い込む、恐ろしい卒論が……
51 : 2021/01/18(月)11:30:20 ID:eMuilOkpp
地方国立で出来るだけセンター比率低いところ
あんまないか
あんまないか
54 : 2021/01/18(月)11:30:26 ID:P4pVqaAYp
ちな528
55 : 2021/01/18(月)11:30:30 ID:GFqaTElG0
弘前も地学科みたいなんあったやろ
56 : 2021/01/18(月)11:30:30 ID:Eu1pQbtLd
室蘭工業大学
57 : 2021/01/18(月)11:30:37 ID:T62XUQP1r
九州工業大学ならいけるで
69 : 2021/01/18(月)11:31:11 ID:wKiycvJe0
>>57
行けるわけ無いだろ
59 : 2021/01/18(月)11:30:40 ID:fYwUJlvt0
ワイ農工大生やけど2次を死ぬ程取れるならギリ受かるで
電通大なら普通に受かる
電通大なら普通に受かる
61 : 2021/01/18(月)11:30:53 ID:rtBWZtuN0
北見工業か室蘭工業か好きな方選べ
67 : 2021/01/18(月)11:31:07 ID:AE/GznrEd
>>61
絶対嫌や
絶対嫌や
71 : 2021/01/18(月)11:31:43 ID:P4pVqaAYp
>>67
信州大学の理学部どうや
82 : 2021/01/18(月)11:32:30 ID:AE/GznrEd
>>71
アホな同級生が推薦で行きやがったから嫌
アホな同級生が推薦で行きやがったから嫌
84 : 2021/01/18(月)11:32:56 ID:P4pVqaAYp
>>82
選り好みできる立場か?
99 : 2021/01/18(月)11:34:04 ID:AE/GznrEd
>>84
ワイの心抉るな
ワイの心抉るな
63 : 2021/01/18(月)11:31:00 ID:b1NkdOvKd
共通テストがこんな惨状とかそもそも二次が無理だろ
64 : 2021/01/18(月)11:31:00 ID:oI2isueA0
物理地学って初めてみたわ
65 : 2021/01/18(月)11:31:01 ID:4O/psRSIr
現文9割、古漢5割、英語5割、数学5割
、政経7割のワイにおすすめの大学ある?
愛知住みで第一は南山や
、政経7割のワイにおすすめの大学ある?
愛知住みで第一は南山や
98 : 2021/01/18(月)11:34:00 ID:0QZpOoWBa
>>65
南山志望とか正気かよ
Fランやん
せめて名市大いけ
Fランやん
せめて名市大いけ
107 : 2021/01/18(月)11:34:52 ID:4O/psRSIr
>>98
国立は無理や、3年間学校以外でシャーペン握ったことあらへんし
私文のおすすめおせーてや🥺
私文のおすすめおせーてや🥺
113 : 2021/01/18(月)11:35:24 ID:g8/3QNkN0
>>107
いけるものなら同志社
119 : 2021/01/18(月)11:35:58 ID:4O/psRSIr
>>113
なんで同志社がおすすめなんや?ガチ無知やから教えてや
148 : 2021/01/18(月)11:37:33 ID:g8/3QNkN0
>>119
文系なら京田辺とかいうクソみたいな田舎に追放されなくて済むから
177 : 2021/01/18(月)11:39:14 ID:4O/psRSIr
>>148
はえー
中央とか法政の下位学部とか南山と比べてどんくらいのレベルなんやろか
中央とか法政の下位学部とか南山と比べてどんくらいのレベルなんやろか
199 : 2021/01/18(月)11:40:43 ID:g8/3QNkN0
>>177
MARCH上位学部とたいして変わらん
南山よりは明らかに難しい
あと英語ができないとキツい
南山よりは明らかに難しい
あと英語ができないとキツい
66 : 2021/01/18(月)11:31:01 ID:aMS22Bfjp
数学理科重視型の国立ならまだ可能性あるやろ
探せ
探せ
70 : 2021/01/18(月)11:31:22 ID:P4pVqaAYp
ワイ現役、共通テスト1週間前になっても勉強しなかったことを後悔
73 : 2021/01/18(月)11:31:58 ID:AY548y6sr
東工大目指そう
89 : 2021/01/18(月)11:33:12 ID:fYwUJlvt0
>>73
東工大ってワイの時代は600点で足切りやったぞ
172 : 2021/01/18(月)11:38:51 ID:o8Q2rfeP0
>>89
今年からそれなくなって1次の結果も合わせて評価することになったらしい
75 : 2021/01/18(月)11:32:07 ID:fYwUJlvt0
電通大は一次と2次の比率が1対2ぐらいやから余裕で受かるぞ
78 : 2021/01/18(月)11:32:19 ID:zsS7NXY+0
ワイ怖くて採点できない
79 : 2021/01/18(月)11:32:20 ID:56wdD/ea0
英語取れてないのきつそう
83 : 2021/01/18(月)11:32:49 ID:ZGgucur7p
数学のが出来てて草
85 : 2021/01/18(月)11:32:57 ID:06jEbxC1M
いくらでもある
88 : 2021/01/18(月)11:33:10 ID:AE/GznrEd
英語はマジでやらかしたわ
普段6割なのに
普段6割なのに
92 : 2021/01/18(月)11:33:35 ID:KZ7/A7Rpr
5割4分ワイ、私大すら死亡の模様
94 : 2021/01/18(月)11:33:53 ID:P4pVqaAYp
数1A 87
数2B 54
数2B 54
この差はなんなんや
101 : 2021/01/18(月)11:34:20 ID:fYwUJlvt0
>>94
1Aはクッソ簡単やしな
むしろ平均ぐらいやないか?
むしろ平均ぐらいやないか?
95 : 2021/01/18(月)11:33:55 ID:fMF+3Agkp
こんな奴でもmarchは行けるだろうね
私立に切り替えていけ
私立に切り替えていけ
96 : 2021/01/18(月)11:33:59 ID:7ViBXkVk0
富山オススメ
106 : 2021/01/18(月)11:34:48 ID:AE/GznrEd
>>96
富山ええな
富山ええな
100 : 2021/01/18(月)11:34:19 ID:rZGFega6F
6割なら東工大いけるやん!
頑張れイッチ😄
頑張れイッチ😄
116 : 2021/01/18(月)11:35:32 ID:fYwUJlvt0
>>100
東工大って600点足切りやないんか?
103 : 2021/01/18(月)11:34:27 ID:LNwUFjUy0
物理地学は草
104 : 2021/01/18(月)11:34:33 ID:J80aSRVo0
琉球大学行けば
引用元: 共通テスト6割で受かる国立