1 : 2021/05/01(土)09:14:00 ID:Ppydl47a
40台以上のおっさんおばさん達には立教ブランドはMARCHトップだろ?

7 : 2021/05/01(土)09:49:00 ID:kWL2YDCi
マーチ順位は立教>青学>中央≧明治>法政でしょ
13 : 2021/05/01(土)10:02:50 ID:l2XfhaeG
今は青学>立教だわな、座キャンなんてニッコマレベルだろ
14 : 2021/05/01(土)10:26:47 ID:4lQv5Y9x
学習院と法政だっていつまで
MARCH扱いされるかわからないぞ
あの津田塾だって凋落したんだからな
MARCH扱いされるかわからないぞ
あの津田塾だって凋落したんだからな
16 : 2021/05/01(土)11:45:32 ID:/xmdlJtM
横向けば法政、振り返れば明学
哀れなアホ学の末路
少し人気になったからって調子に乗りすぎたんだな
哀れなアホ学の末路
少し人気になったからって調子に乗りすぎたんだな
17 : 2021/05/01(土)11:52:11 ID:TqvmMKu9
Gマーチ狙いなら、易しめのところを狙ったほうが得だというのは、その通り。
具体的には中央あたりが得。
たとえば、明治商と中央商は、偏差値は結構違うが、就活での扱いはほどんど同じだ。
具体的には中央あたりが得。
たとえば、明治商と中央商は、偏差値は結構違うが、就活での扱いはほどんど同じだ。
19 : 2021/05/01(土)11:53:32 ID:4lQv5Y9x
それはそう
大学入ってからもTOEICの勉強しないと
就活で逆転される
大学入ってからもTOEICの勉強しないと
就活で逆転される
21 : 2021/05/01(土)11:58:53 ID:pTDXg8gs
アホ学工作員の最期の断末魔w
元々アホ学なんて法政より格下なんだし、仲間の明学と仲良くやってろよw
関学と組んでキリスト3アホ学連盟でも作れ
元々アホ学なんて法政より格下なんだし、仲間の明学と仲良くやってろよw
関学と組んでキリスト3アホ学連盟でも作れ
23 : 2021/05/01(土)12:17:37 ID:fXYFC8HW
立教がお買い得だとポジティブなスレをにも関わらず何故か青学を必死に叩くという
立教の凋落と焦りっぷりがよく伝わってくる
26 : 2021/05/01(土)14:13:16 ID:2fvj/j0o
立教は2021年入試で一人勝ちみたいなニュースもあるけど、
見かけ志願者数は増加しても実志願者数は減少してるもんな
見かけ志願者数は増加しても実志願者数は減少してるもんな
28 : 2021/05/01(土)15:51:56 ID:fNwjNdL4
立教はこのスレたてた大学を青学と決めつけてる時点で余裕が無くなってる事がよく分かる
余裕が無いから全ての立教ネガキャン犯が青学に見えてしまう
余裕が無いから全ての立教ネガキャン犯が青学に見えてしまう
貧すれば鈍するの典型例
かつてマーチの絶対王者だった立教はマジで堕ちたな
29 : 2021/05/01(土)16:12:22 ID:i45Bdth4
とか言って必死なおまえ青学じゃんww
30 : 2021/05/01(土)16:44:29 ID:NyfU0Xn+
べつに絶対王者ってほどでもないだろw
ただ明治とか青学の特徴が合わなく消去的に選ばれてただけで
ただ明治とか青学の特徴が合わなく消去的に選ばれてただけで
31 : 2021/05/01(土)16:58:39 ID:wHGm9pSU
青学が渋谷回帰したら元の位置に戻っただけ
32 : 2021/05/01(土)17:21:42 ID:wZknQwFv
法政中央学習院にも蹴られ過ぎてるのがな
33 : 2021/05/01(土)17:32:22 ID:XKPHThb6
立教は特徴がなさすぎるからな
明治ほど実績も無く元気でも無い
青学ほど立地が良く無いし実績も無くお洒落でも無い
中央ほど実績が良くない
せいぜい法政とか学習院に勝てるくらいか
34 : 2021/05/01(土)17:49:03 ID:y08gHgZm
明治ほど元気はない
青学ほどオシャレじゃない
中央ほど真面目じゃない
法政ほどガッツはない
学習院ほど上品ではない
青学ほどオシャレじゃない
中央ほど真面目じゃない
法政ほどガッツはない
学習院ほど上品ではない
特徴がないのが特徴の立教か
35 : 2021/05/01(土)17:51:47 ID:VKEwY+KM
もともと立地と偏差値と女子受けイメージだけの大学だったからなぁ
立地は青学都心回帰で強みがなくなり
偏差値は明治にぬかれて強みがなくなり
女子受けイメージも、最近、明治が女子イメージ上がってるからなぁ
もはや売りがない
36 : 2021/05/01(土)18:11:31 ID:2oSXm2mr
明治になりすましてるつもりかな青学くんw
37 : 2021/05/01(土)18:15:48 ID:4lQv5Y9x
立教は英語が売りなのでは?
英語教育関係で卒業生をたまに見る
でも上智と比べてしまうな
英語教育関係で卒業生をたまに見る
でも上智と比べてしまうな
39 : 2021/05/01(土)19:16:26 ID:+AWZ6OGS
そこそこ、まあまあ大学でいいと思うんだけどね
無理して下手に特徴持つより
無理して下手に特徴持つより
40 : 2021/05/01(土)20:58:08 ID:TT43cQef
わざわざ青学が立教からかうのに明治になりすます必要あるか?
43 : 2021/05/01(土)21:23:06 ID:i45Bdth4
立教コンプをカムフラージュするために明治になりすます必要あんだろ、バカなのか?
44 : 2021/05/01(土)21:32:27 ID:aQNbPH+m
1人くらいはいるんじゃないか?
大多数はふつうに立教からかってるだけだろw
大多数はふつうに立教からかってるだけだろw
47 : 2021/05/01(土)21:42:11 ID:2UrGBDr5
大妻www悔しいのうw
48 : 2021/05/01(土)21:46:15 ID:vWP+Jcyo
もう立教からかうのやめてあげて…
50 : 2021/05/02(日)06:40:00 ID:GzZrE2eP
河合塾公表データから誰かが足し算してくれたやつだけど、これはすごいな。
いくら河合塾とんちき偏差値でもこれでは青学偏差値を上げて差し上げることはむりだろ。
いくら河合塾とんちき偏差値でもこれでは青学偏差値を上げて差し上げることはむりだろ。
青学個別学部
合格 受験 実質
18 4648 37、419 8.05
19 5245 33、906 6.46
20 5464 34、180 6.26
21 6311 19、759 3.13
52 : 2021/05/02(日)10:32:46 ID:5c9vQVxe
確かにイッチが主張するように、MARCH3番手まで落ちた立教は今が買い時かもしれない
企業の管理職以上の世代の受験生時代にはMARCHトップは立教だったから印象が良いだろうし
企業の管理職以上の世代の受験生時代にはMARCHトップは立教だったから印象が良いだろうし
53 : 2021/05/02(日)10:53:18 ID:v/wkjw9l
企業の管理職は、立教がMARCHトップだから立教を採用しようなんて話はしてなかったわ!w
55 : 2021/05/02(日)13:20:39 ID:XsEr+lCi
もともと社会的評価に対して偏差値が割高だったのが適正になったってとこだろう
56 : 2021/05/02(日)14:03:13 ID:oJTvjvrV
>>55
それだと上智、青学の偏差値が高い理由が説明できない
57 : 2021/05/02(日)14:11:04 ID:Nnpx8yvp
>>56
極小定員では?
61 : 2021/05/02(日)14:49:56 ID:AMR7/mDp
上智青学立教
↑進学校(男子)からは全く選ばれず実績も皆無という事実
67 : 2021/05/02(日)20:12:43 ID:QTSMyAjo
ワタク確定順位
慶應≧早稲田>上智≧ICU>理科大>同志社=学習院=マーチ>関学≧立命館>関西
その他
慶應≧早稲田>上智≧ICU>理科大>同志社=学習院=マーチ>関学≧立命館>関西
その他
68 : 2021/05/02(日)20:44:46 ID:r/AonOwj
>>67
学習院≒関西くらい
69 : 2021/05/02(日)21:22:51 ID:TgnR6YQq
>>68
学習院そんな低くないわw
74 : 2021/05/03(月)14:44:54 ID:ki9ddJ7R
最新駿台だと
中央法学部
明治 立教
青学 中央 学習院
法政 行方不明
か
84 : 2021/05/04(火)10:04:20 ID:aZJKZGZ/
立教の自演きっついなw
単に志望校決め段階から難関大諦めるグループが最後にすがる大学が青学なだけw
単に志望校決め段階から難関大諦めるグループが最後にすがる大学が青学なだけw
86 : 2021/05/04(火)10:12:37 ID:EFxVfKIE
>>84
それも単なる願望だな 根拠出してみて
立教も青学も受験者レベルに大差ないと思うよ
立教も青学も受験者レベルに大差ないと思うよ
85 : 2021/05/04(火)10:05:47 ID:aZJKZGZ/
立教の自演じゃなくて立教コンプ青学の自演ね。
87 : 2021/05/04(火)10:16:48 ID:lz5WeMpc
立教の地元豊島区の豊島岡女子の選択は興味深いだろ
このファクトを否定するなら、立教が青学明治中央より選ばれずに法政並の扱いをされている事に対する合理的な説明プリーズ
88 : 2021/05/04(火)18:14:57 ID:3c/V1wtZ
豊島岡から立教まで直線距離で1000メートル
93 : 2021/05/05(水)11:17:43 ID:dFnAji2I
明治と立教は差がついたように感じる
94 : 2021/05/05(水)11:18:17 ID:dFnAji2I
横国、筑波、千葉が綺麗に並んでる
95 : 2021/05/05(水)11:46:26 ID:X240B4+M
多くの進学校のデータを見ても立教と法政は選ばれていない
97 : 2021/05/05(水)11:52:32 ID:EkiC43U2
立教の頼みはやっぱり女子だなあ
でも豊島岡であの惨状じゃあな
でも豊島岡であの惨状じゃあな
100 : 2021/05/05(水)12:11:45 ID:JEWStOgs
女子中心にシフトしたのが男子にはもちろん
女子にも敬遠されたのかも
女子にも敬遠されたのかも
101 : 2021/05/05(水)12:23:27 ID:3dvRt+1r
立教の入試改革は一件延べ受験者数が増えたけど実志願者数は減少してるし、中長期的に見たら失敗だと思う
明らかに英強女子しかターゲットにしていないし、今でさえ女子率6割近いのに今の路線を続けたら上智みたいに7割近くなる
これでは実力をつけたい女子はますます明治に流れる
102 : 2021/05/05(水)12:24:14 ID:3dvRt+1r
誤字修正
立教の入試改革は一見延べ受験者数が増えたけど実志願者数は減少してるし、中長期的に見たら失敗だと思う
明らかに英強女子しかターゲットにしていないし、今でさえ女子率6割近いのに今の路線を続けたら上智みたいに7割近くなる
これでは実力をつけたい女子はますます明治に流れる