1 : 2021/09/17(金)01:47:28 ID:Oqqz4wSo0
ガチでなんで???
数学や物理と違ってセンス関係なしで
どんな馬鹿でもゴリ押しすりゃある程度のところまで
行けるのになんで日本人はやらないの???
東南アジアの人とか中国人とか韓国人とか
世界中の人が今も必死に勉強してるんだよ???
20代からでも習得できるんだよ???
なんでやらないの???

75 : 2021/09/17(金)02:01:54 ID:WWDxOfbQ0
>>1
> どんな馬鹿でもゴリ押しすりゃある程度のところまで
絶対
世間の平均レベルの学力ってお前が思ってるよりずっと低いで
そしてそれは勉強しないからではなく理解できないから
(理解できないから勉強しなくなるとも言える)
中学英語を理解できるだけの知能ですら国民全体から見れば恵まれてる部類なんやで
まして学力下位層の人なんて英語どころか簡単な日本語すら理解できない人が多数いる
もっと現実を見た方がいい
2 : 2021/09/17(金)01:47:36 ID:Oqqz4wSo0
ねえなんで?
4 : 2021/09/17(金)01:47:55 ID:2LTZHRbKa
なんにつかえばええんや
6 : 2021/09/17(金)01:48:22 ID:Oqqz4wSo0
>>4
むしろ使い勝手しかないだろ
むしろ使い勝手しかないだろ
5 : 2021/09/17(金)01:47:57 ID:Oqqz4wSo0
割とマジで謎だよな
7 : 2021/09/17(金)01:48:44 ID:Oqqz4wSo0
え?まじなんで勉強しないの?
8 : 2021/09/17(金)01:48:51 ID:zE9WBVqz0
使うところないしなぁ
11 : 2021/09/17(金)01:49:56 ID:Oqqz4wSo0
>>8
4chとかみれるよ?
4chとかみれるよ?
29 : 2021/09/17(金)01:53:15 ID:zE9WBVqz0
>>11
うーん…そんなに読みたいとも思わんしレイアウトがクソすぎて
9 : 2021/09/17(金)01:49:08 ID:Oqqz4wSo0
なんjやってる暇があるなら文法とか単語の勉強できるよね
10 : 2021/09/17(金)01:49:40 ID:2kaI1mxwa
英語だけできる奴なんて何の役にも立たないぞ
17 : 2021/09/17(金)01:50:45 ID:Oqqz4wSo0
>>10
むしろこれからのグローバル社会に英語は必須になるぞ
むしろこれからのグローバル社会に英語は必須になるぞ
23 : 2021/09/17(金)01:51:48 ID:2kaI1mxwa
>>17
その返し、お前さん日本語すら読めてないやん
12 : 2021/09/17(金)01:49:58 ID:Rx9jO47H0
日本に留まる分には英語使う機会が殆どないからな
海外旅行する分にもスマホ使いながらコミュニケーション取れば良いし
海外旅行する分にもスマホ使いながらコミュニケーション取れば良いし
13 : 2021/09/17(金)01:50:01 ID:UDL0OB/C0
別にアカデミックな使い方せんでも
日常会話程度習得するだけで楽しめるコンテンツの数が大幅に増えるからな
日常会話程度習得するだけで楽しめるコンテンツの数が大幅に増えるからな
14 : 2021/09/17(金)01:50:18 ID:nM/C+iVM0
英語話せる奴が欲しいなら英語圏の人間雇うだけでしょ
15 : 2021/09/17(金)01:50:23 ID:GQxhgoUk0
だって難しいぢゃあん
24 : 2021/09/17(金)01:52:28 ID:GQxhgoUk0
>>15
これな
18 : 2021/09/17(金)01:51:05 ID:WQjE08t70
効果ある勉強方法教えて
19 : 2021/09/17(金)01:51:09 ID:Ud1hLeHI0
海外に出たいと思わないのが理由の1つでは
20 : 2021/09/17(金)01:51:11 ID:qUTecdp90
変わりません
英語圏には勉強しなくても話せるやつがいる
英語圏には勉強しなくても話せるやつがいる
22 : 2021/09/17(金)01:51:28 ID:Oqqz4wSo0
あーあw
27 : 2021/09/17(金)01:52:56 ID:rzuB5rxca
金になるメリットないやろ
30 : 2021/09/17(金)01:53:24 ID:xuP+jQ+30
変わらないぞ
31 : 2021/09/17(金)01:53:28 ID:jnLZxTtp0
勉強←?
33 : 2021/09/17(金)01:54:07 ID:5R98WsJJd
意味ない
毛唐と関わりたくない
毛唐と関わりたくない
34 : 2021/09/17(金)01:54:10 ID:CJ2CbWTCp
過度な文法の練習が一番無駄
単語さえ覚えたら会話聞くだけで文法は慣れて自然にわかってくる
一旦日本語に訳すんじゃなく英語を英語として使う意識が大切
単語さえ覚えたら会話聞くだけで文法は慣れて自然にわかってくる
一旦日本語に訳すんじゃなく英語を英語として使う意識が大切
36 : 2021/09/17(金)01:54:20 ID:03O4mH5a0
何か卓越した能力があった上で英語ができて初めて価値が出るものや
英語が使えるだけの人材なら世界中に何億人とおるで
英語が使えるだけの人材なら世界中に何億人とおるで
70 : 2021/09/17(金)02:01:04 ID:0LSEvalMd
>>36
これ
英語でのアカデミックスキルあればビジネスでも困らんが
英語でのアカデミックスキルあればビジネスでも困らんが
37 : 2021/09/17(金)01:54:23 ID:dCOaoKpR0
英語スキルを求められる機会は増えていくだろうが、使わない選択肢を選んでも何不自由なく人生を終えることができる
何だったら苦労して習得したのに使う機会があんまりないまである
日本に住んでたらね
何だったら苦労して習得したのに使う機会があんまりないまである
日本に住んでたらね
38 : 2021/09/17(金)01:54:34 ID:/fb6x5dja
実際そうなんだけど
そこまで考えて勉強できる奴は少ない
大体他の科目の勉強もありながら受験乗り切れる程度の英語力つけるのが高校で
大学入れば誰もが怠惰になってまた英語の勉強しようって気にもならん
そんで後から後悔する でもエリートや金持ち留学野郎以外はみんなそうなる
そこまで考えて勉強できる奴は少ない
大体他の科目の勉強もありながら受験乗り切れる程度の英語力つけるのが高校で
大学入れば誰もが怠惰になってまた英語の勉強しようって気にもならん
そんで後から後悔する でもエリートや金持ち留学野郎以外はみんなそうなる
39 : 2021/09/17(金)01:54:40 ID:5R98WsJJd
外人息臭い
42 : 2021/09/17(金)01:55:46 ID:5R98WsJJd
日本は何故か貧困層の方が英語話せる
43 : 2021/09/17(金)01:55:48 ID:iXA2qSt70
ディープラーニング翻訳がある時代に何が変わるってんだよ
45 : 2021/09/17(金)01:56:32 ID:0EQDmVKi0
つーかキャリアアップになるならない関わらず純粋に英語覚えるの楽しいやろ、語源とか掘り下げたらあの単語とこの単語繋がってたのかって新しい発見になる
46 : 2021/09/17(金)01:56:42 ID:5R98WsJJd
英語という言語がくだらない
48 : 2021/09/17(金)01:56:55 ID:GAdMszdqp
イッチはどのくらい喋れるん?
55 : 2021/09/17(金)01:57:59 ID:Oqqz4wSo0
>>48
喋れない
喋れない
49 : 2021/09/17(金)01:57:01 ID:xEzvNmyn0
外国語が一つできると便利よな
ワイも今趣味と実益も兼ねて三か国後やっとる
ワイも今趣味と実益も兼ねて三か国後やっとる
52 : 2021/09/17(金)01:57:35 ID:NpLrsKn70
まあワイはスカイリムやってたらいつの間にか結構わかるようになってたわ
使わんかったらまた忘れてくけどね
使わんかったらまた忘れてくけどね
56 : 2021/09/17(金)01:58:23 ID:qrj2CPPga
日本から出る気無いから日本語だけでええやん
58 : 2021/09/17(金)01:58:46 ID:x2Oc5NvqM
英語喋ってみろや
59 : 2021/09/17(金)01:58:50 ID:EBYVfPC50
YouTubeとか論文の情報を読めるようになるのが最大のメリットやけどそれくらいの文ならニュアンスで分かるし翻訳かければ出るからね
話せるようになる必要は全くない
話せるようになる必要は全くない
60 : 2021/09/17(金)01:58:53 ID:oZ6qccEJd
英語だけじゃ金にならんからな
61 : 2021/09/17(金)01:58:54 ID:PYaweUhe0
日本人は馬鹿だからや
ただそれだけや
ただそれだけや
62 : 2021/09/17(金)01:58:59 ID:5R98WsJJd
英語は唾飛びすぎ
65 : 2021/09/17(金)01:59:55 ID:x2Oc5NvqM
>>62
これ
66 : 2021/09/17(金)02:00:01 ID:/fb6x5dja
イッチの言ってることは正しいよ
今やどの企業もそれなりの規模ならグローバル化で海外部署あるし
ただな、誰もが暇な時間を英語に当てようと考えない
ワイもそう 仕方ないやん人間は怠惰なんだから
今やどの企業もそれなりの規模ならグローバル化で海外部署あるし
ただな、誰もが暇な時間を英語に当てようと考えない
ワイもそう 仕方ないやん人間は怠惰なんだから
67 : 2021/09/17(金)02:00:02 ID:5R98WsJJd
例え100万くれても海外旅行したくない
71 : 2021/09/17(金)02:01:06 ID:EBYVfPC50
でもまあ医者は英語が読めて当たり前ってすごいよな
77 : 2021/09/17(金)02:02:10 ID:gpHgWUXXM
>>71
なんならドイツ語も読めるぞ
80 : 2021/09/17(金)02:03:15 ID:A4vH2jy60
>>77
今時そんなのそうそうおらんで
88 : 2021/09/17(金)02:05:06 ID:gpHgWUXXM
>>80
そうなんか
ワイの掛かり付けの医者ペラペラやったわ
ワイの掛かり付けの医者ペラペラやったわ
72 : 2021/09/17(金)02:01:17 ID:2t0wxqPZa
洋書や英文のサイトツール介さず読めたら捗るやろなあとは常々思ってる
73 : 2021/09/17(金)02:01:19 ID:locqkx8I0
ポケトーク欲しいんやが精度ってどんなもんなん?
74 : 2021/09/17(金)02:01:33 ID:oZ045H3X0
英語勉強しなくても大半の日本人は仕事があるから
79 : 2021/09/17(金)02:02:19 ID:iXA2qSt70
そもそもお前ら日本語の使い方を勉強してきた自覚あんのかってことよ
英語もそうなんやで
英語もそうなんやで
82 : 2021/09/17(金)02:03:33 ID:0EQDmVKi0
インターネットという世界中の情報を見れる素晴らしいテクノロジーを享受しておきながら
日本語のコンテンツにしか触れないとかアホとしか思えんよな。北海道旅行で海鮮一切食べないようなもん
日本語のコンテンツにしか触れないとかアホとしか思えんよな。北海道旅行で海鮮一切食べないようなもん
84 : 2021/09/17(金)02:03:53 ID:0LSEvalMd
語学力って環境ガチャやろ
85 : 2021/09/17(金)02:03:56 ID:5R98WsJJd
一生懸命辞書引きながら英文読んでもクソみたいな事しか書いてない
86 : 2021/09/17(金)02:04:26 ID:FzbKRXOJ0
最新情報にアクセスするにも必須だけど、最近翻訳技術とかめちゃくちゃ向上してるし無理に勉強する必要ないんじゃないかとも思ってきてる
87 : 2021/09/17(金)02:04:51 ID:/+3D90ahM
最近steamのおま国も減ってきたし英語いらね
89 : 2021/09/17(金)02:05:08 ID:h9qlGfVv0
ガチで語学やるなら英語とチャイ語よ