1 : 2021/12/05(日)16:52:57 ID:mEAiWI/xa
要領の良さ?

2 : 2021/12/05(日)16:53:20 ID:z6LgKtgZ0
ワイは守護
3 : 2021/12/05(日)16:53:48 ID:NT/Bn8Dc0
逆に地頭が悪いといわれる理由は?
4 : 2021/12/05(日)16:53:52 ID:moHt6EmF0
発想力
5 : 2021/12/05(日)16:54:24 ID:F24JmZ130
ワイは地頭
6 : 2021/12/05(日)16:54:32 ID:gzjxBzYX0
ヤカラが言う場合は「反社会的行為をする度胸と知識」みたいになっとるな
7 : 2021/12/05(日)16:54:33 ID:zTK6ILKe0
低学歴の言い訳
8 : 2021/12/05(日)16:54:36 ID:g1kZzytp0
顔が良い
9 : 2021/12/05(日)16:55:20 ID:peuDdMTGM
デスノートを読むと地頭がよくなったように感じる
11 : 2021/12/05(日)16:55:31 ID:9ynZAhbSa
空気階段のもぐらとかたまり見てるとなんかそういうもんもある気もする
12 : 2021/12/05(日)16:55:59 ID:gzjxBzYX0
一般的には「込み入った話の要点を素早く理解する能力」として解釈されることも多いが
この場合クソコンサルや情報商材野郎みたいに「物事の表面しか理解せず偉そうにする」を
地頭と勘違いすることもある
この場合クソコンサルや情報商材野郎みたいに「物事の表面しか理解せず偉そうにする」を
地頭と勘違いすることもある
36 : 2021/12/05(日)17:05:38 ID:biHNxe030
>>12
研究者なんかやと他人が引っかからんとこに引っかかって悩んだ結果
より本質的な問題に気付いたりするイメージあるしな
そういうのは表面的な理解の早さとは対極的やね
より本質的な問題に気付いたりするイメージあるしな
そういうのは表面的な理解の早さとは対極的やね
13 : 2021/12/05(日)16:56:42 ID:36cvGOHDd
一流芸人なんかはその枠なんちゃうか?さすがに
14 : 2021/12/05(日)16:56:59 ID:dUdn7HBs0
fpsがうまい
15 : 2021/12/05(日)16:57:02 ID:rv7hAbN10
ワイの中のイメージは臨機応変に対応できる奴
16 : 2021/12/05(日)16:58:58 ID:vveV03qF0
仕事ができる人
17 : 2021/12/05(日)16:58:58 ID:0Zkxp+RPM
ワイは検非違使
18 : 2021/12/05(日)16:59:22 ID:PJ0RYxMi0
そういうのは頼朝に言えよ
19 : 2021/12/05(日)16:59:53 ID:Uhweq0TXM
経験の引き出しからとっさにちゃんと取り出せる人
20 : 2021/12/05(日)17:00:01 ID:S+4KlsL20
面白いやつ
21 : 2021/12/05(日)17:00:05 ID:pN5vGPQYp
朝廷から派遣される守護だよね
71 : 2021/12/05(日)17:13:01 ID:U5Osxzybd
>>21
幕府や
22 : 2021/12/05(日)17:00:06 ID:UiiiYZ6sd
そんなもんない判断する奴らはたいてい低脳やからな
23 : 2021/12/05(日)17:00:20 ID:q9MTbKwp0
知識はないけど知能は高い
24 : 2021/12/05(日)17:00:27 ID:6/C6/iNh0
望月教授とかフォンノイマンとかより芸人の方がよっぽど地頭良いからな
25 : 2021/12/05(日)17:01:35 ID:pN5vGPQYp
国司と間違えたわ
26 : 2021/12/05(日)17:02:47 ID:8cl/eWPF0
吸収力、定着力
27 : 2021/12/05(日)17:03:01 ID:GiP7KWbY0
器用とか学習能力あるとかそこらへんやろ
28 : 2021/12/05(日)17:03:29 ID:vveV03qF0
実業家が一番頭が良いと思ってたけど、いきなり社長とか無能そう、いや優秀なんやろうけど
34 : 2021/12/05(日)17:04:45 ID:7cjqv3+OM
>>28
いかにも底辺らしい発想やな
29 : 2021/12/05(日)17:04:03 ID:/K8CdTYd0
有能って意味で使われてる気がする
地頭悪い奴は無能
地頭悪い奴は無能
30 : 2021/12/05(日)17:04:05 ID:qKs5Qh+R0
下地中分できる
31 : 2021/12/05(日)17:04:24 ID:jivifGPZ0
車で人間轢いてひき逃げした時に人間じゃなくて人形引いたと思ったってさらっと言えるようなやつ
上手に嘘を付ける人間やね
上手に嘘を付ける人間やね
32 : 2021/12/05(日)17:04:28 ID:Q/9mQ0Uda
地頭が良かったら将来見据えて勉強するやろうから低学歴にはならんよな
40 : 2021/12/05(日)17:06:11 ID:jivifGPZ0
>>32
地頭と学歴は関係ないぞ
42 : 2021/12/05(日)17:07:08 ID:r6iWbtI8M
>>40
頭良いやつが学歴低くなり得ないってことや
33 : 2021/12/05(日)17:04:31 ID:7vWcQPDcp
根気と容量の良さと深く考えすぎない奴
35 : 2021/12/05(日)17:05:03 ID:R+vZ23qfH
話せば分かる。地頭ないやつは何も考えてない。
38 : 2021/12/05(日)17:05:53 ID:D7FACLKBM
本当の◯◯というアホだけに通用する枕詞
39 : 2021/12/05(日)17:06:10 ID:rOZE+aLN0
基本的なコミュニケーションが正常に取れる
感情的なやつは地頭が悪い
41 : 2021/12/05(日)17:06:12 ID:Hqzbgy5xd
悩んだことがないやつやな
努力不足と思うことも無ければ、不運やと思うこともない
何らかの不満を持ってる時点で地頭がええとは言えんな
努力不足と思うことも無ければ、不運やと思うこともない
何らかの不満を持ってる時点で地頭がええとは言えんな
43 : 2021/12/05(日)17:07:11 ID:yr0Qj7dUM
冷静に議論ができる
低学歴は感情論だしすぐに怒鳴りだすからヤバい
低学歴は感情論だしすぐに怒鳴りだすからヤバい
49 : 2021/12/05(日)17:08:23 ID:vveV03qF0
>>43
日本の文化がね…目上には意見するなって風潮が蔓延しとるわ
44 : 2021/12/05(日)17:07:14 ID:ssrMbLmK0
学校の勉強でいい成績を残そうとしない奴に地頭が良いやつっているんかな
いるとしたら良い地頭でどんなメリットがあると判断したんやろ
いるとしたら良い地頭でどんなメリットがあると判断したんやろ
60 : 2021/12/05(日)17:10:31 ID:r6iWbtI8M
>>44
10年前は学歴低くても頭の回転が良いおばさんがいて、女なんか大学行かんでええやろの時代はそういう優秀なパートさん採用できたらしいで
45 : 2021/12/05(日)17:07:55 ID:jivifGPZ0
あと仕事が早いやつやな
地頭いいやつは仕事が早い
そして仕事の速さと学歴はまっっっったく関係ない
地頭いいやつは仕事が早い
そして仕事の速さと学歴はまっっっったく関係ない
48 : 2021/12/05(日)17:08:16 ID:yr0Qj7dUM
>>45
そりゃ肉体労働ならな
53 : 2021/12/05(日)17:09:49 ID:jivifGPZ0
>>48
デスクワークもそうだぞ
地頭悪いやつは平気で納期ぶっちしやがる
ほんまサイテーや
地頭悪いやつは平気で納期ぶっちしやがる
ほんまサイテーや
46 : 2021/12/05(日)17:07:56 ID:XV3aVyzbM
知能のことやろな
47 : 2021/12/05(日)17:08:00 ID:oFwbiQLb0
泣く子よりも格上
50 : 2021/12/05(日)17:08:39 ID:6/C6/iNh0
こういうスレわんさか低学歴が集まるのほんま草
51 : 2021/12/05(日)17:08:48 ID:+srYFTvK0
荘園領主よりも優位に立つ
55 : 2021/12/05(日)17:09:51 ID:bMqBhwxf0
ワイの職場高卒も大学院卒もおるけど仕事の要領は学力全く関係ないって思うわ
64 : 2021/12/05(日)17:11:19 ID:jivifGPZ0
>>55
だよなンゴ
56 : 2021/12/05(日)17:09:55 ID:HUv5pNWD0
ワーキングメモリ
58 : 2021/12/05(日)17:10:27 ID:A77zgVqq0
頭の回転の速さ
59 : 2021/12/05(日)17:10:30 ID:MZQQy/dG0
考える速度よな
先読みとか、話してる最中にも頭の中でどんどん言葉が出てくる
今までの知識をフルに生かすというか
先読みとか、話してる最中にも頭の中でどんどん言葉が出てくる
今までの知識をフルに生かすというか
61 : 2021/12/05(日)17:10:47 ID:jivifGPZ0
田中角栄とかは地頭いいやろ
62 : 2021/12/05(日)17:10:47 ID:I/SDnTZVd
やっぱ同級生で1番地頭良かった人は東大行ったよ
高校の時は文系だったのに今理3にいるらしい
高校の時は文系だったのに今理3にいるらしい
63 : 2021/12/05(日)17:11:11 ID:pi2ze8Ip0
ワイは泣く子がいい
65 : 2021/12/05(日)17:11:35 ID:g2He9NTY0
嫌味のない要領の良さ
67 : 2021/12/05(日)17:12:27 ID:qvjNbk6xM
勉強だけできる→頭いい
勉強以外のことも全般うまくやる→地頭がいい
勉強以外のことも全般うまくやる→地頭がいい
68 : 2021/12/05(日)17:12:45 ID:U5Osxzybd
小賢しさだな
72 : 2021/12/05(日)17:13:05 ID:RuxbYEQR0
頭が悪い奴の想像
73 : 2021/12/05(日)17:13:19 ID:1xL6ZkO6d
想像力の豊かさと回転の速さ
76 : 2021/12/05(日)17:13:52 ID:ONfnY7LAH
年貢で融通が利く
78 : 2021/12/05(日)17:13:54 ID:6/C6/iNh0
要領とかタスクの質によるぞ
簡単なタスクはそりゃ学歴差出ないわ
質の要求される仕事は差がはっかり出る
簡単なタスクはそりゃ学歴差出ないわ
質の要求される仕事は差がはっかり出る
79 : 2021/12/05(日)17:14:11 ID:rzTE2p8c0
ヤンキーのコンプレックスやな
80 : 2021/12/05(日)17:14:44 ID:agomgZtQ0
生き抜く知恵みたいなやつやろ
81 : 2021/12/05(日)17:15:01 ID:cnA8mkud0
「アイツの頭の良さに気付く俺頭いい」が最近のブームだよな
「いやアイツ頭ええで」みたいなことばっかり言いたがる
「いやアイツ頭ええで」みたいなことばっかり言いたがる
114 : 2021/12/05(日)17:20:55 ID:BKz5UGZB0
>>81
追放モノで無能側に回りたくないからな
真の価値に気づいてる俺でいたいやん
真の価値に気づいてる俺でいたいやん
82 : 2021/12/05(日)17:15:06 ID:206WT8du0
脳か知能か
脳の性能に加えて知識量も思考能力には影響するから複雑や
脳の性能に加えて知識量も思考能力には影響するから複雑や
84 : 2021/12/05(日)17:15:25 ID:xqSRIP7S0
勉強はできるけどバカなのは地頭が悪いイメージ
逆が地頭いいイメージ
逆が地頭いいイメージ
85 : 2021/12/05(日)17:15:27 ID:Y28DoHgaM
地頭とかいうワード持ち出すやつは地頭悪いで
ソースはワイや
ソースはワイや
86 : 2021/12/05(日)17:15:39 ID:yRGRlxYH0
やれば出来る人
87 : 2021/12/05(日)17:15:48 ID:pi2ze8Ip0
防人のように田舎に飛ばされなくてすむ
88 : 2021/12/05(日)17:16:08 ID:vveV03qF0
マイナス方式では測れんと思う、大体成功者ってヤバイやつ多いし
89 : 2021/12/05(日)17:16:30 ID:vDFAY5tX0
会話力があるやつのことだと思う
97 : 2021/12/05(日)17:18:03 ID:kEeSubmar
>>89
それより文章力だぞ
会話下手なガリ勉いくらでもおる
会話下手なガリ勉いくらでもおる
90 : 2021/12/05(日)17:16:55 ID:iMECl62M0
鼻や耳を削ぎそう
91 : 2021/12/05(日)17:16:56 ID:jS/LzyHH0
地頭悪いけど努力して成績いいヤツはいるかもしれんけど地頭よくても成績悪いやつなんて眉唾だろ
92 : 2021/12/05(日)17:17:26 ID:kEeSubmar
文章力はもろ頭の良さが出るな
例外がほぼ無い
例外がほぼ無い
99 : 2021/12/05(日)17:18:34 ID:6/C6/iNh0
>>92
人間が最後まで習得できなかったのは文字の読み書きだしな
しゃべりじゃなく文章力が頭の良さの本質だと思うわ
しゃべりじゃなく文章力が頭の良さの本質だと思うわ
93 : 2021/12/05(日)17:17:37 ID:e362M6Ei0
守護
地頭
荘園
地頭
荘園
なつかしいな
94 : 2021/12/05(日)17:17:39 ID:rv3Ff1Gz0
低学歴やけど高収入ってこと
96 : 2021/12/05(日)17:17:52 ID:q1pXRfs4d
お勉強しか出来なず仕事が出来んタイプの無能や陰キャや無キャが地頭悪いってことや
98 : 2021/12/05(日)17:18:09 ID:206WT8du0
人間の思考や行動はホルモンや神経伝達物質によっても左右されるもんやからなあ
100 : 2021/12/05(日)17:18:38 ID:a/4ARWxA0
理解力やろ
詰め込み型や教えてもらったことしか出来ない人と別の思考回路持ってる人
詰め込み型や教えてもらったことしか出来ない人と別の思考回路持ってる人
101 : 2021/12/05(日)17:18:44 ID:vGrrUX6m0
理解力
マジで何回説明しても理解できない高学歴とかいる
典型的な教科書暗記マン
マジで何回説明しても理解できない高学歴とかいる
典型的な教科書暗記マン
102 : 2021/12/05(日)17:18:51 ID:+ektfkzea
地頭いいって言い方バカっぽいけど
要は知能高そうな人の事やろ
要は知能高そうな人の事やろ
日本は高学歴=頭いいだからちょっとズレてるんだよ
高学歴は勉強できるってだけでだから頭いいという訳じゃない
107 : 2021/12/05(日)17:19:52 ID:yr0Qj7dUM
>>102
イコールではないけど相関関係あるのは紛れもない事実やしなあ
例えば官僚は法律書いたりしてるけどあれ中卒がこなせるかって言ったら確実にキャパオーバーやし
例えば官僚は法律書いたりしてるけどあれ中卒がこなせるかって言ったら確実にキャパオーバーやし
104 : 2021/12/05(日)17:18:55 ID:uYMd4Viw0
一聞いて十を知るみたいな
106 : 2021/12/05(日)17:19:44 ID:e362M6Ei0
泣く子と地頭には勝てぬ
引用元: 結局「地頭が良い」って何が良いの?