1 : 2022/01/24(月)12:06:34 ID:i0zg/n7D0
教えてくれや

2 : 2022/01/24(月)12:07:14 ID:cxfksK6pr
明治落ちてそう
4 : 2022/01/24(月)12:07:45 ID:i0zg/n7D0
>>2
普通に落ちた
普通に落ちた
3 : 2022/01/24(月)12:07:35 ID:9F9Nhv+xM
参考書でしか見たことない
5 : 2022/01/24(月)12:08:00 ID:aktIQpWjd
何を思って一応なのか
8 : 2022/01/24(月)12:08:39 ID:c1SvrHmY0
金沢工業大学と同レベル位だっけ?
12 : 2022/01/24(月)12:09:31 ID:i0zg/n7D0
>>8
芝浦の方が高いで
芝浦の方が高いで
9 : 2022/01/24(月)12:08:52 ID:6Dil8qgN0
めっちゃ綺麗だよな
13 : 2022/01/24(月)12:09:47 ID:i0zg/n7D0
>>9
豊洲キャンパスは綺麗
豊洲キャンパスは綺麗
10 : 2022/01/24(月)12:09:10 ID:Ct+DkSSjd
ワイの親父が行ってたとこや
ちなワイは名工大
ちなワイは名工大
15 : 2022/01/24(月)12:10:13 ID:i0zg/n7D0
>>10
名工大のちょっと下だと思ってる
名工大のちょっと下だと思ってる
14 : 2022/01/24(月)12:09:58 ID:HCbXYG0xp
堅実なイメージ
17 : 2022/01/24(月)12:11:23 ID:fgk70k/B0
理科大落ちたんやな
21 : 2022/01/24(月)12:12:23 ID:i0zg/n7D0
>>17
せやで
4回くらい受けたけど全落ち
せやで
4回くらい受けたけど全落ち
18 : 2022/01/24(月)12:11:38 ID:ImO8cshK0
文系で言うgmarchのgみたいなもんやろ
20 : 2022/01/24(月)12:12:10 ID:aktIQpWjd
偏差値上がったんやな
2010受験のおっさんやけど
2010受験のおっさんやけど
23 : 2022/01/24(月)12:12:52 ID:i0zg/n7D0
>>20
一昨年受験だから昔のことはわからん
一昨年受験だから昔のことはわからん
33 : 2022/01/24(月)12:14:32 ID:aktIQpWjd
>>23
当時は琉球大以下のイメージだった気がする
41 : 2022/01/24(月)12:16:08 ID:i0zg/n7D0
>>33
ファッ!?
昔は低かったんやな
ファッ!?
昔は低かったんやな
22 : 2022/01/24(月)12:12:31 ID:Url7U7MwM
金沢工業、芝浦工業、武蔵工業
なぜか偏差値コスパ良い大学なイメージ
うちの会社にも多いし就職では苦労しなさそう
24 : 2022/01/24(月)12:13:06 ID:zXU+8IG/d
大宮キャンパスに通ってそう
27 : 2022/01/24(月)12:13:34 ID:i0zg/n7D0
>>24
田舎にはもう行きたないで
田舎にはもう行きたないで
25 : 2022/01/24(月)12:13:07 ID:1ksVJpQA0
就職はできるけど一流にはなれなさそう
29 : 2022/01/24(月)12:13:59 ID:i0zg/n7D0
>>25
受験で一流になれないのはもう学習した
受験で一流になれないのはもう学習した
26 : 2022/01/24(月)12:13:21 ID:vOoe1/Nup
甥っ子が4月からここの中学校入る
28 : 2022/01/24(月)12:13:39 ID:ljCATQPG0
院までいけば普通に大手いける
32 : 2022/01/24(月)12:14:16 ID:i0zg/n7D0
>>28
勉強嫌いだから院行かん
勉強嫌いだから院行かん
31 : 2022/01/24(月)12:14:11 ID:81JUpTTV0
千葉大落ちてそう
35 : 2022/01/24(月)12:14:50 ID:i0zg/n7D0
>>31
国立は電通おちや
国立は電通おちや
34 : 2022/01/24(月)12:14:44 ID:MZ2mLv7Xd
ここ出身で一番の出世頭は誰や
36 : 2022/01/24(月)12:15:25 ID:i0zg/n7D0
>>34
イチローの父
イチローの父
37 : 2022/01/24(月)12:15:33 ID:4FJ4eez/0
電通のワイに言いたいことは?
44 : 2022/01/24(月)12:16:29 ID:i0zg/n7D0
>>37
俺の分まで楽しんでくれ
俺の分まで楽しんでくれ
50 : 2022/01/24(月)12:17:24 ID:4FJ4eez/0
>>44
1ミリも楽しないぞ
お前らのとこもう春休みやろ?ワイらあと1ヶ月今学期続くからな
お前らのとこもう春休みやろ?ワイらあと1ヶ月今学期続くからな
38 : 2022/01/24(月)12:15:36 ID:FLWzSNSc0
ここ蹴って駅弁来たけど失敗だったわ
53 : 2022/01/24(月)12:17:40 ID:i0zg/n7D0
>>38
地方は不便そう
地方は不便そう
39 : 2022/01/24(月)12:15:52 ID:/6pSgi9Md
真面目そう
40 : 2022/01/24(月)12:15:57 ID:OLJ5YPpa0
理系で言うMARCHみたいなもんやろ?
42 : 2022/01/24(月)12:16:08 ID:EEvSQV0v0
学科は?
46 : 2022/01/24(月)12:16:43 ID:i0zg/n7D0
>>42
工学部とだけ
工学部とだけ
43 : 2022/01/24(月)12:16:09 ID:qd5sZ0JyM
ワイは芝浦落ちて都市大行ったで🤪
48 : 2022/01/24(月)12:17:11 ID:i0zg/n7D0
>>43
4工大の仲間やな
4工大の仲間やな
45 : 2022/01/24(月)12:16:30 ID:By9q3iJzp
スレタイの一応ってどういう意味や?仮面浪人ってこと?
49 : 2022/01/24(月)12:17:19 ID:i0zg/n7D0
>>45
仮面はしてないで
仮面はしてないで
47 : 2022/01/24(月)12:16:46 ID:8ED/Jin60
昼間は芝浦製作所で働いてる
51 : 2022/01/24(月)12:17:26 ID:Ijk7flu80
工学院と東京都市大どっちが上?
58 : 2022/01/24(月)12:18:24 ID:EEvSQV0v0
>>51
なんか怪しいくらい工学院の偏差値上がってるよな
理科大くらいあった
理科大くらいあった
86 : 2022/01/24(月)12:22:38 ID:Ijk7flu80
>>58
工学院普通に学部選べばマーチより高い
なんなら研究とかガチりたいなら工学院のが良さそう
なんなら研究とかガチりたいなら工学院のが良さそう
90 : 2022/01/24(月)12:23:21 ID:cNYgmWCE0
>>86
ないない
54 : 2022/01/24(月)12:17:47 ID:0tuavgBP0
滑り止めに千葉工大うけてそう
62 : 2022/01/24(月)12:18:58 ID:i0zg/n7D0
>>54
滑り止めはセンター利用で日大だった気がする
滑り止めはセンター利用で日大だった気がする
55 : 2022/01/24(月)12:18:02 ID:ImO8cshK0
四工大の同志社見たいなポジやろ
56 : 2022/01/24(月)12:18:13 ID:yoIQw62iM
電機大学よりマシ
60 : 2022/01/24(月)12:18:48 ID:H69szeJ00
なんだかんだいい選択
61 : 2022/01/24(月)12:18:52 ID:u6XV1BNfa
馬鹿
63 : 2022/01/24(月)12:19:00 ID:t4sUmuYz0
ワイは理科大までは受かったで
67 : 2022/01/24(月)12:19:25 ID:i0zg/n7D0
>>63
頭ええんやな
頭ええんやな
64 : 2022/01/24(月)12:19:05 ID:PDqiPvMAd
ワイは芝浦蹴って青学理工行ったけどけっこう多そう
65 : 2022/01/24(月)12:19:20 ID:5E/Sen5Q0
富山大学とどっちのほうが上なん?
91 : 2022/01/24(月)12:23:29 ID:i0zg/n7D0
>>65
芝浦やで
芝浦やで
68 : 2022/01/24(月)12:19:27 ID:W+yXEqeOr
マーチの方が名前ウケいいやろ
69 : 2022/01/24(月)12:19:51 ID:y192k/Cr0
慶應にめっちゃコンプありそう
82 : 2022/01/24(月)12:21:41 ID:i0zg/n7D0
>>69
雲の上の存在や
雲の上の存在や
70 : 2022/01/24(月)12:19:51 ID:EEvSQV0v0
新校舎ちょっと楽しみ
75 : 2022/01/24(月)12:20:29 ID:i0zg/n7D0
>>70
早よ工事終われや
早よ工事終われや
71 : 2022/01/24(月)12:20:09 ID:CwGrR79KF
理科大落ち
陽キャの中央陰キャの芝浦
陽キャの中央陰キャの芝浦
72 : 2022/01/24(月)12:20:12 ID:OVc7i+Wpd
国立なん?
73 : 2022/01/24(月)12:20:16 ID:qsbzjXsdd
工学院の事どう思ってる?
74 : 2022/01/24(月)12:20:25 ID:81JUpTTV0
芝浦キャンパスかっこいいよな街もオシャレ
80 : 2022/01/24(月)12:21:23 ID:i0zg/n7D0
>>74
行ったことない
行ったことない
76 : 2022/01/24(月)12:20:30 ID:H9lEPnjmr
都市大とどっちが上なん?
79 : 2022/01/24(月)12:21:11 ID:i0zg/n7D0
>>76
そりゃ芝浦や
そりゃ芝浦や
81 : 2022/01/24(月)12:21:33 ID:I1DybecE0
就職安泰そう
83 : 2022/01/24(月)12:22:05 ID:MooA77b+p
ワイの代は横国都立筑波落ちが多かったで
割と国立落ち多いよな
割と国立落ち多いよな
87 : 2022/01/24(月)12:22:42 ID:i0zg/n7D0
>>83
国立理科大明治落ちが多いね
国立理科大明治落ちが多いね
84 : 2022/01/24(月)12:22:10 ID:eCOdDlY9p
都立大とどっちが上なん?
88 : 2022/01/24(月)12:22:57 ID:i0zg/n7D0
>>84
都立大学
都立大学
85 : 2022/01/24(月)12:22:22 ID:+7UbkUQed
大手の下請けのエースにいそう
89 : 2022/01/24(月)12:23:13 ID:OLJ5YPpa0
河合塾で偏差値57.5って普通にアタマええやん









