1 : 2022/02/02(水)01:58:27 ID:Un13rWJYp
ある?

2 : 2022/02/02(水)01:58:38 ID:j+pQPqZq0
あるで
5 : 2022/02/02(水)01:59:03 ID:Un13rWJYp
>>2
教えてくれ頼む
教えてくれ頼む
3 : 2022/02/02(水)01:58:42 ID:Un13rWJYp
6割でもいい
とにかく1週間で暗記したい
とにかく1週間で暗記したい
4 : 2022/02/02(水)01:58:55 ID:Un13rWJYp
そんなに難しい参考書やらんでもええよな
7 : 2022/02/02(水)01:59:41 ID:mu3IxrWR0
教科書を日10回通しで音読
これや
これや
9 : 2022/02/02(水)02:00:10 ID:Un13rWJYp0202
>>7
1日で終わるわけないやろ
13 : 2022/02/02(水)02:00:52 ID:mu3IxrWR00202
>>9
今からやってみ、ワイを信じて
8 : 2022/02/02(水)01:59:50 ID:lTQAqCf6d
もう一年勉強する
11 : 2022/02/02(水)02:00:40 ID:Un13rWJYp0202
>>8
やめろほんとに
今年でとりあえずMARCH入って仮面して来年早慶が理想なんや
今年でとりあえずMARCH入って仮面して来年早慶が理想なんや
18 : 2022/02/02(水)02:01:39 ID:FEZ8jxTB00202
>>11
浪人して早慶でええやん
25 : 2022/02/02(水)02:03:45 ID:Un13rWJYp0202
>>18
今1浪目なんや
さすがに純2浪なんてするわけにいかんやろ
さすがに純2浪なんてするわけにいかんやろ
10 : 2022/02/02(水)02:00:33 ID:j+pQPqZq00202
今何割か教えろ
17 : 2022/02/02(水)02:01:29 ID:Un13rWJYp0202
>>10
何割と言うか、用語覚える手間はだいぶ割ける状態
あとは時代ごとに何があったとか誰が何をしたかとか覚えるだけや
なんやこのややこしいカタカナは!?ってなる事はない
あとは時代ごとに何があったとか誰が何をしたかとか覚えるだけや
なんやこのややこしいカタカナは!?ってなる事はない
23 : 2022/02/02(水)02:03:28 ID:0ifAUW9c00202
>>17
お前のレベルがわからんのに教えられるわけないやろ
ある程度インプット終わっとるなら過去問といてわからん単元読み漁れ
ある程度インプット終わっとるなら過去問といてわからん単元読み漁れ
12 : 2022/02/02(水)02:00:50 ID:j5YhevUI00202
一週間で来年までに点取る計画をたてる
14 : 2022/02/02(水)02:00:53 ID:j+pQPqZq00202
1週間じゃキツイかもしれんが点数は上がる
15 : 2022/02/02(水)02:01:09 ID:0ifAUW9c00202
死ぬ気でやる気ある?
19 : 2022/02/02(水)02:02:23 ID:Un13rWJYp0202
>>15
ほんまに死ぬ気や
16 : 2022/02/02(水)02:01:26 ID:9Kk8A91p00202
三分の一ずつ分ける
2日ずつひたすら周回
最後の1日でひたすら演習
2日ずつひたすら周回
最後の1日でひたすら演習
21 : 2022/02/02(水)02:02:35 ID:E8yC9Av/M0202
MARCHはF欄を真に受ける奴がおるとは
22 : 2022/02/02(水)02:03:26 ID:Nic6hj73p0202
いやなんで行けると思ったん?
そういうワイは明後日上智で世界史全然終わってないが
そういうワイは明後日上智で世界史全然終わってないが
24 : 2022/02/02(水)02:03:29 ID:npnD/+TY00202
まあ世界史以外が完璧なら今からでも間に合うやろ
29 : 2022/02/02(水)02:04:32 ID:Un13rWJYp0202
>>24
全然完璧ってわけではないけどな
まあでもMARCHの中でもだいぶ下位学部やから世界史60でも取れたらおそらく受かるわ
まあでもMARCHの中でもだいぶ下位学部やから世界史60でも取れたらおそらく受かるわ
27 : 2022/02/02(水)02:04:26 ID:9Kk8A91p00202
こういうやつほんとに危機感死んでるんだな
この先ずっと苦労しそう
この先ずっと苦労しそう
32 : 2022/02/02(水)02:05:16 ID:u2n4M0Tbd0202
>>27
こんな時間にネットに書き込んでるくらいだしな
28 : 2022/02/02(水)02:04:29 ID:zNcXya7o00202
歌で覚える
30 : 2022/02/02(水)02:04:32 ID:u2n4M0Tbd0202
1浪でMarchって微妙やな
31 : 2022/02/02(水)02:04:56 ID:Nic6hj73p0202
慶應か早稲田教育?
じゃなかったらMARCHの世界史取れない勉強はせんやろ
じゃなかったらMARCHの世界史取れない勉強はせんやろ
33 : 2022/02/02(水)02:05:33 ID:cGuUDeqld0202
一浪なのに世界史完成してないとか…
35 : 2022/02/02(水)02:05:58 ID:Nic6hj73p0202
どこ?問題の傾向もあるやろ
36 : 2022/02/02(水)02:05:58 ID:SuJkjWMJ00202
マーチとか指定校で入っとけよ
42 : 2022/02/02(水)02:06:47 ID:Un13rWJYp0202
>>36
現役の段階でそんなアホな事するんけないやろ
ただの恥だわ
ただの恥だわ
52 : 2022/02/02(水)02:08:29 ID:SuJkjWMJ00202
>>42
ワタク専願のくせに恥とかあるんやな
39 : 2022/02/02(水)02:06:31 ID:jxjHNzt800202
そもそも1浪してダメなやつは2浪しても無理や
精神的に
精神的に
40 : 2022/02/02(水)02:06:32 ID:mu3IxrWR00202
一浪でその段階て、何してたらそうなるのか知りたいわ
41 : 2022/02/02(水)02:06:41 ID:0WhZpRcp00202
うっすい新書で2時間くらいで通史学べるやつあったからまずそれを読め
その後は講義系の参考書を1日の最初と最後の30分くらいでパラパラ読みつつそれ以外の時間はひたすら過去問解け
44 : 2022/02/02(水)02:07:09 ID:T7dngnKz00202
無理
諦めろ
諦めろ
45 : 2022/02/02(水)02:07:30 ID:2Y2Agsiyd0202
一浪でこれかよ
お前は大東亜がお似合い
お前は大東亜がお似合い
50 : 2022/02/02(水)02:07:51 ID:u2n4M0Tbd0202
>>45
やめたれw
47 : 2022/02/02(水)02:07:40 ID:P2yAQjtU00202
一年間遊んでたイッチが悪いな
48 : 2022/02/02(水)02:07:45 ID:j+pQPqZq00202
とりあえずスレ落ちたら1年分解けよ
やらんかったらお前は終わりや
やらんかったらお前は終わりや
54 : 2022/02/02(水)02:08:52 ID:Un13rWJYp0202
>>48
分かった
それで仮に20点だった場合ワイは何をすればええんや
それで仮に20点だった場合ワイは何をすればええんや
58 : 2022/02/02(水)02:09:27 ID:P2yAQjtU00202
>>54
浪人
49 : 2022/02/02(水)02:07:48 ID:0ifAUW9c00202
全く無勉の人間が世界史勉強始めるなら何からしたらええと思う?
61 : 2022/02/02(水)02:09:50 ID:ZXYsiwpnM0202
>>49
山川世界史を通しで読む
51 : 2022/02/02(水)02:08:06 ID:Un13rWJYp0202
アカン、ほんまに泣けてきた もう無理
59 : 2022/02/02(水)02:09:36 ID:u2n4M0Tbd0202
>>51
勉強する気ないなら浪人向いてないからニッコマでも大東亜でも入れるとこ適当に入っとけ
ずるずるいけば高卒ニートのできあがりや
ずるずるいけば高卒ニートのできあがりや
53 : 2022/02/02(水)02:08:30 ID:P2yAQjtU00202
判定は?
55 : 2022/02/02(水)02:09:03 ID:bLfz7W0G00202
今年はオスマン帝国滅亡から丁度100年やからオスマン帝国史めっちゃ出るぞ
56 : 2022/02/02(水)02:09:08 ID:P2yAQjtU00202
大人しくMARCH行けばええやん
早慶志望ならそのくらい行けるよな?
早慶志望ならそのくらい行けるよな?
60 : 2022/02/02(水)02:09:38 ID:9NKCZEd300202
寝ない
62 : 2022/02/02(水)02:09:56 ID:xVSNA7m500202
1日につき詳説一周すればよゆう
63 : 2022/02/02(水)02:10:08 ID:Un13rWJYp0202
なんで1年間勉強しなかったんやろ
ワイはクソ馬鹿や さっさと事故にでも遭えばいいんや
ワイはクソ馬鹿や さっさと事故にでも遭えばいいんや
65 : 2022/02/02(水)02:10:11 ID:Sym3rPmJ00202
今何点とれんねん
話はそこからやろ
話はそこからやろ
66 : 2022/02/02(水)02:10:20 ID:UcEMSRvt00202
PC、スマホを壊せ。そこがスタートだ
67 : 2022/02/02(水)02:10:21 ID:0WhZpRcp00202
てかどこ出願してんだよ
84 : 2022/02/02(水)02:13:10 ID:Un13rWJYp0202
>>67
MARCHは明治経営、中央法、法政経済
さすがに法政経済に絞った方がええよな
86 : 2022/02/02(水)02:13:38 ID:P2yAQjtU00202
>>84
世界史20点なら法政経済でもしんどいんじゃない?
90 : 2022/02/02(水)02:14:52 ID:Un13rWJYp0202
>>86
やから今からそこを60点に上げるて言うてるんやろが
そしたら受かるんや
そしたら受かるんや
95 : 2022/02/02(水)02:16:03 ID:P2yAQjtU00202
>>90
(一週間前で世界史20点なら)法政経済でも厳しいんじゃない?ってことやが
一週間で40点も伸びるなら誰も苦労せん
グダグダ言ってねーでさっさと過去問解いて対策することをお勧めするやで
一週間で40点も伸びるなら誰も苦労せん
グダグダ言ってねーでさっさと過去問解いて対策することをお勧めするやで
70 : 2022/02/02(水)02:10:42 ID:P2yAQjtU00202
A判定出てるとかなら余裕やろ
MARCHがC判定以下で早慶は無理やから
MARCHがC判定以下で早慶は無理やから
71 : 2022/02/02(水)02:11:00 ID:jZyHFDnr00202
一浪で勉強しなかった奴がなぜもう一年あれば勉強出来ると思うのか
こういう奴って自分を客観視する能力が異常なまでに欠けてるよな
Fランでもいいから足突っ込んどかなきゃお前高卒ニート一直線だぞ
こういう奴って自分を客観視する能力が異常なまでに欠けてるよな
Fランでもいいから足突っ込んどかなきゃお前高卒ニート一直線だぞ
85 : 2022/02/02(水)02:13:12 ID:jxjHNzt800202
>>71
夏休みの宿題を夏休みの間に終わらせないやつは1年夏休みあっても終わらんわな
72 : 2022/02/02(水)02:11:12 ID:P2yAQjtU00202
逆になんであると思ったわけ?
74 : 2022/02/02(水)02:11:16 ID:wCVV1HDt00202
結局ワイ教科書と過去問しかやらなかったけどマーチは全部受かったから教科書何回も通読するのが一番やで
75 : 2022/02/02(水)02:11:32 ID:Ibzs59dp00202
世界史出るところによって九割から5割くらいになるわ
105 : 2022/02/02(水)02:17:21 ID:ixA9nQxD00202
>>75
なんで5割のところを復習しないんや?頭悪いな
77 : 2022/02/02(水)02:11:40 ID:jtjkPdXe00202
受験直前に焦ってもしゃーない
ドーンといけ
ドーンといけ
78 : 2022/02/02(水)02:11:47 ID:IyC7oQ/vp0202
浪人してるくせに現役の指定校でマーチ馬鹿にしてんの面白すぎやろ
81 : 2022/02/02(水)02:12:36 ID:P2yAQjtU00202
そして点数張れ
82 : 2022/02/02(水)02:13:05 ID:Sym3rPmJ00202
MARCHは3ヶ月みたいのってガチで国公立信仰が残っていた過去の話であって
東京一極集中してる今の日本では関東の底辺私立の方が人気はあんねん
レベルが高いとは言わんけど難易度は高いで
東京一極集中してる今の日本では関東の底辺私立の方が人気はあんねん
レベルが高いとは言わんけど難易度は高いで
87 : 2022/02/02(水)02:13:48 ID:ixA9nQxD00202
>>82
可能だった時期がそもそもあるんか?ないやろ?
94 : 2022/02/02(水)02:15:48 ID:Sym3rPmJ00202
>>87
それこそ2chができる以前に遡ってええなら
まぁいけなくはないんちゃうどこでもとは言わんやろうけど
まぁいけなくはないんちゃうどこでもとは言わんやろうけど
83 : 2022/02/02(水)02:13:07 ID:ixA9nQxD00202
山川世界史一周とか言っとるやつおるけど難しくて理解できんやろ
91 : 2022/02/02(水)02:14:56 ID:3EH+5iqE00202
前言ったやろ
山川の教科書と一問一答と年号ワンフレーズ
これでツモや図説は捨てろ
山川の教科書と一問一答と年号ワンフレーズ
これでツモや図説は捨てろ
96 : 2022/02/02(水)02:16:05 ID:Un13rWJYp0202
>>91
1週間にしてはそれでもやりすぎくらいとちゃうかな
一問一答一つをひたすら極めてあとは過去問じゃダメか?
一問一答一つをひたすら極めてあとは過去問じゃダメか?
109 : 2022/02/02(水)02:17:57 ID:3EH+5iqE00202
>>96
まあ1週間やしな
通史がアバウトでいいから入ってるならええが
入ってないと焼け石に水やで
通史がアバウトでいいから入ってるならええが
入ってないと焼け石に水やで
92 : 2022/02/02(水)02:15:16 ID:j+pQPqZq00202
これはサボりすぎやな…w
まあ今から勉強したら浪人したとき役に立つから
まあ今から勉強したら浪人したとき役に立つから
98 : 2022/02/02(水)02:16:21 ID:LOHXgOJb00202
いーよごみだし
99 : 2022/02/02(水)02:16:29 ID:Ibzs59dp00202
わいは英語が急に出来なくなった絶望しとるわ
単語はわかるけど話が見えてこない
単語はわかるけど話が見えてこない
101 : 2022/02/02(水)02:16:52 ID:j+pQPqZq00202
>>99
構文とかやった?
107 : 2022/02/02(水)02:17:24 ID:Ibzs59dp00202
>>101
ほとんどやっとらんわ
129 : 2022/02/02(水)02:20:20 ID:j+pQPqZq00202
>>107
主語と動詞がわかれば理解できるはずや
141 : 2022/02/02(水)02:22:20 ID:Ibzs59dp00202
>>129
マジか、集中力が終わってるかもしれん
160 : 2022/02/02(水)02:25:20 ID:j+pQPqZq00202
>>141
一回落ち着いてゆっくり読んでみろ