1 : 2022/06/10(金)18:12:03 ID:EqgzZJdRa
いや、無理やろ?
普通に考えて
普通に考えて

2 : 2022/06/10(金)18:12:31 ID:DDsAioyC0
せやな
4 : 2022/06/10(金)18:12:50 ID:EqgzZJdRa
>>2
どうするん?
どうするん?
3 : 2022/06/10(金)18:12:48 ID:cE1CDMrw0
無理やで
5 : 2022/06/10(金)18:12:57 ID:EqgzZJdRa
>>3
どうなるん?
どうなるん?
6 : 2022/06/10(金)18:13:14 ID:EqgzZJdRa
就活どころかバイトも無理やで
7 : 2022/06/10(金)18:13:23 ID:EqgzZJdRa
ちな4年ワイ
11 : 2022/06/10(金)18:14:01 ID:PJEx3jqua
>>7
対人恐怖症とか関係なく無理やろ
今の時期やぞ
今の時期やぞ
14 : 2022/06/10(金)18:14:32 ID:EqgzZJdRa
>>11
いやまだはじまったばっかやん
いやまだはじまったばっかやん
29 : 2022/06/10(金)18:17:04 ID:PJEx3jqua
>>14
3年生?
31 : 2022/06/10(金)18:17:24 ID:EqgzZJdRa
>>29
4年やけど?
4年やけど?
33 : 2022/06/10(金)18:17:40 ID:PJEx3jqua
>>31
あー
35 : 2022/06/10(金)18:17:56 ID:EqgzZJdRa
>>33
あ?
あ?
40 : 2022/06/10(金)18:18:55 ID:JqgMB8NR0
>>35
SESになら対人恐怖症でもなれるやろ
42 : 2022/06/10(金)18:19:18 ID:EqgzZJdRa
>>40
面接あるやん
面接あるやん
8 : 2022/06/10(金)18:13:31 ID:PJEx3jqua
ナマポとか言う実質公務員になれる制度が日本にあるらしい
10 : 2022/06/10(金)18:13:59 ID:EqgzZJdRa
>>8
ナマポは無理やろ
親バリアされる
ナマポは無理やろ
親バリアされる
9 : 2022/06/10(金)18:13:44 ID:EqgzZJdRa
対人恐怖症で働いとるやつおったらアドバイスくれ
12 : 2022/06/10(金)18:14:01 ID:ZMii7q/rd
学校とかどうしてたん?
学校通える程度の社会性があるなら、会社なんてぶっちゃけ余裕やで
学校通える程度の社会性があるなら、会社なんてぶっちゃけ余裕やで
15 : 2022/06/10(金)18:14:53 ID:EqgzZJdRa
>>12
見知った顔ならぎり
初対面はあかん
高校大学は不登校気味や
見知った顔ならぎり
初対面はあかん
高校大学は不登校気味や
27 : 2022/06/10(金)18:16:55 ID:ZMii7q/rd
>>15
大学不登校なら卒業できんがな
30 : 2022/06/10(金)18:17:16 ID:EqgzZJdRa
>>27
ゼミ週1だけやからなんとか酒がぶ飲みでのりきっとる
ゼミ週1だけやからなんとか酒がぶ飲みでのりきっとる
13 : 2022/06/10(金)18:14:09 ID:2ljmIvKq0
面接すら無理なやつとか働けるわけないやろ😅
16 : 2022/06/10(金)18:15:01 ID:EqgzZJdRa
>>13
そうだぞ
そうだぞ
17 : 2022/06/10(金)18:15:23 ID:EqgzZJdRa
親から毎日のように心配のライン来て参っとるわ
18 : 2022/06/10(金)18:15:29 ID:pW3CfieYM
まあ諦めも肝心やと思う
21 : 2022/06/10(金)18:15:53 ID:EqgzZJdRa
>>18
諦めてニートか?
諦めてニートか?
19 : 2022/06/10(金)18:15:32 ID:ms6i/h0e0
安定剤で不安減らしてけ
22 : 2022/06/10(金)18:16:04 ID:EqgzZJdRa
>>19
薬怖いやろ
薬怖いやろ
47 : 2022/06/10(金)18:19:50 ID:ms6i/h0e0
>>22
確かにベンゾは身体依存するから辞めるとき徐々に減らす必要があるけど、それだけやで。ほとんどの人に副作用は出ない。不安が減って人と話しやすくなるぞ
53 : 2022/06/10(金)18:21:08 ID:EqgzZJdRa
>>47
心配した親がレキソタンっていう不安薬郵送してきたわ
これはのんでええんやろか
心配した親がレキソタンっていう不安薬郵送してきたわ
これはのんでええんやろか
20 : 2022/06/10(金)18:15:42 ID:EqgzZJdRa
現実逃避で毎日1時間散歩だけは頑張っとる
23 : 2022/06/10(金)18:16:27 ID:JqgMB8NR0
オンラインなら平気やろ
26 : 2022/06/10(金)18:16:43 ID:EqgzZJdRa
>>23
オンラインでも無理やわ
オンラインでも無理やわ
24 : 2022/06/10(金)18:16:30 ID:+Yh/29NI0
開き直るという手がある
28 : 2022/06/10(金)18:16:55 ID:EqgzZJdRa
>>24
開き直っても物事は進まんやろ
開き直っても物事は進まんやろ
25 : 2022/06/10(金)18:16:31 ID:EqgzZJdRa
徐々に外にでれるようになりたい
今日は3回も散歩いってきたで
今日は3回も散歩いってきたで
32 : 2022/06/10(金)18:17:32 ID:VBWwq9cYa
タイジンキョウフショウとやらは病院で診察されたん?
34 : 2022/06/10(金)18:17:47 ID:EqgzZJdRa
>>32
いや
いや
36 : 2022/06/10(金)18:18:13 ID:6YQc85cB0
甘えでは?🤔
39 : 2022/06/10(金)18:18:34 ID:EqgzZJdRa
>>36
だからなんや?
だからなんや?
37 : 2022/06/10(金)18:18:28 ID:EqgzZJdRa
まず過眠症の時点で普通に働くの無理やろ
1日の睡眠時間12時間やわ
1日の睡眠時間12時間やわ
43 : 2022/06/10(金)18:19:19 ID:4M4QbVBg0
心療内科いった?
46 : 2022/06/10(金)18:19:48 ID:EqgzZJdRa
>>43
親には行けって言われとるけど心療内科そのものが怖いやろ
親には行けって言われとるけど心療内科そのものが怖いやろ
50 : 2022/06/10(金)18:20:33 ID:H4hPg2Gc0
>>46
わかる
ワイも1人で遠いとこ出かけるのだけで2日くらい前から心臓バクバクする
ワイも1人で遠いとこ出かけるのだけで2日くらい前から心臓バクバクする
56 : 2022/06/10(金)18:21:35 ID:EqgzZJdRa
>>50
ワイと同じ
やからまずは外でる練習からしとる
ワイと同じ
やからまずは外でる練習からしとる
63 : 2022/06/10(金)18:22:50 ID:H4hPg2Gc0
>>56
そう、ほんとこれ
ワイガクチカ書くこと無さすぎて「学生時代は外に出るように頑張ってました」って書いたわ
ワイガクチカ書くこと無さすぎて「学生時代は外に出るように頑張ってました」って書いたわ
64 : 2022/06/10(金)18:23:10 ID:t4ZAGBcYd
>>63
草
44 : 2022/06/10(金)18:19:38 ID:6YQc85cB0
今時の面接って言うほど怖いもんちゃうで😳
むしろこっちの話一生懸命聞いてくれる
むしろこっちの話一生懸命聞いてくれる
48 : 2022/06/10(金)18:20:20 ID:EqgzZJdRa
>>44
ワイは人からバカにされたり否定されたりするイメージしかもてん
ワイは人からバカにされたり否定されたりするイメージしかもてん
51 : 2022/06/10(金)18:20:40 ID:ihRwIxfcp
ワイも対人恐怖症の工事時フリーターやったが二次面接とspi通って働いてるわ 新卒と一緒に働くのきついし電話番とかさせられた時マジでストレスくるで
52 : 2022/06/10(金)18:20:45 ID:lUQ8CBoh0
髪セットしてなくて、眉も整えてなさそう
なんならメガネすらかけてそう
なんならメガネすらかけてそう
54 : 2022/06/10(金)18:21:11 ID:YPoGx0it0
誰でもwelcomeな業界なら面接なんてあって無いようなもんだが
55 : 2022/06/10(金)18:21:17 ID:gZGVO0Xi0
頑張ってて偉いじゃん
自分に誇りを持って生きてこうよ
自分に誇りを持って生きてこうよ
57 : 2022/06/10(金)18:21:39 ID:kBYLk0+K0
甘えだよね
59 : 2022/06/10(金)18:21:54 ID:KzP159dN0
介護業界いけ
65 : 2022/06/10(金)18:23:14 ID:ihRwIxfcp
>>59
バリバリ対人やんけ しかも老人と一緒にゲームとかレクリエーション的な事やるんやろ
60 : 2022/06/10(金)18:22:17 ID:qG86g/Ti0
IT土方になろう
61 : 2022/06/10(金)18:22:36 ID:I0tBURy3a
慣れや
何回もやればどうでも良くなる
何回もやればどうでも良くなる
66 : 2022/06/10(金)18:23:20 ID:FyRBHEZKa
病院行け
67 : 2022/06/10(金)18:23:51 ID:JLHxe6OD0
・心療内科に行く
・普通の会社は諦めて工場とかに就職する
・無理そうなら新卒も諦めて数年バイトする
・普通の会社は諦めて工場とかに就職する
・無理そうなら新卒も諦めて数年バイトする
ここらへんかな
まともな企業に新卒で正社員で入ろうとしてるからきついんだろぶっちゃけると
74 : 2022/06/10(金)18:25:15 ID:ihRwIxfcp
>>67
工場とかでも大手なら責任者とかさせられそう
68 : 2022/06/10(金)18:23:53 ID:gZGVO0Xi0
めちゃめちゃ偉いよ
本当に偉い
本当に偉い
86 : 2022/06/10(金)18:25:24 ID:H4hPg2Gc0
>>68
こういうレス見たら涙出てくるわ
この前学内講座の講師に試験受けるだけで偉いって言われて泣きそうになった
この前学内講座の講師に試験受けるだけで偉いって言われて泣きそうになった
69 : 2022/06/10(金)18:24:23 ID:mGWQ3bvu0
せやなあきらめよう
70 : 2022/06/10(金)18:24:31 ID:Vse4DcRq0
技術職や
72 : 2022/06/10(金)18:24:49 ID:YIZbb+QE0
ワイは面接全然ダメだったけど大学のコネでなんとか就職できた
73 : 2022/06/10(金)18:24:53 ID:SWZLSnH10
ワイはそれプラス回避性人格障害で大学すら行けんガチ引きこもりやからもう人生諦めてる
引用元: ワイ、対人恐怖症、就活、無理