スポンサーリンク
1 : 2022/05/06(金)07:25:41 ID:xWQoS4Av
最強?
"
スポンサーリンク

30 : 2022/05/14(土)12:33:55 ID:bsUsF0VF
>>1
青学立教の商には勝ってるから安心しろ

 

2 : 2022/05/06(金)07:27:59 ID:+OsV2POb
中央法とか明治政経に絡まれない最低限のレベル

 

3 : 2022/05/06(金)07:32:41 ID:EjKE6oUW
私立大学商学部の中で最強

 

6 : 2022/05/06(金)15:52:15 ID:pnPcv5kU
>>3
私大商学部No.1は早稲田商

 

11 : 2022/05/06(金)23:21:25 ID:imOY3a5q
>>6
普通に慶應じゃね

 

4 : 2022/05/06(金)08:30:40 ID:pkMwNNw5
何がおかしい

 

5 : 2022/05/06(金)12:55:51 ID:OJdnb+7w
約半数を占める数学受験組は阪大レベル
私文洗顔組は中下位旧帝レベル
指定校組はマーチ駅弁レベル
内部組はニッコマレベル

 

7 : 2022/05/06(金)17:08:10 ID:ppCemG/I
芋落ちがプライド保てる最低限

 

8 : 2022/05/06(金)18:09:49 ID:Kfuhzgn4
慶應経済と法に就活でボコボコにされる
内部進学の出来損ないが来る

 

9 : 2022/05/06(金)18:13:33 ID:2Hecz0/f
慶應経済と慶應法は通信で誰でも入れる
慶應商は通信ないから優秀

 

10 : 2022/05/06(金)18:14:07 ID:FrTuLwDI
また慶商コンプの早稲商が暴れてるのか

 

12 : 2022/05/06(金)23:21:43 ID:imOY3a5q
好みにもよるけど

 

14 : 2022/05/08(日)13:10:08 ID:L10lA0Y1
早稲田商に次ぐレベルかな
だけど最近落ち目

 

15 : 2022/05/08(日)13:59:50 ID:UZJgatGt
>>14
早稲田商が慶應商に勝ってるとこってボーダー偏差値位しかなくね
合格者平均偏差値も会計士実績も慶應の方が上だし

 

16 : 2022/05/08(日)14:22:32 ID:CcQHM9M1
商学部なら頑張って早慶商に入りたい
明治中央日大商とは偏差値以上に差があるから

 

17 : 2022/05/09(月)20:42:56 ID:7yqfPymB
早稲田のほうが憧れる
難しいし

 

19 : 2022/05/09(月)23:33:02 ID:qf0bk/sm
>>17
ちなみに自分は今年慶商落ち早稲商受かった
問題の相性もあるだろうけど早稲田の方が点を取りやすく感じたから一概に難しいとはいえないよ

 

スポンサーリンク

18 : 2022/05/09(月)23:26:04 ID:qf0bk/sm
慶應は会計士強いからなー
トータルで見たらやっぱり慶応かも

 

28 : 2022/05/14(土)10:21:01 ID:bsUsF0VF
>>18
商業学校、商売学校で有名なんだから経理の人材養成の一環だろ

 

21 : 2022/05/10(火)00:39:42 ID:KQXGMSid
ちなみに会計士合格者数は経済商学部の定員の差によるもの

早稲田126/1300=9.7%

慶応176/2200=8.1%

 

23 : 2022/05/10(火)03:14:45 ID:ElaqT5XZ
>>21
社学とかも入れろよ

 

22 : 2022/05/10(火)03:03:05 ID:U1/KI8N4
慶応商は私文専願少なめで、最後まで東大一橋で勝負してたのが多いからまあ優秀

 

24 : 2022/05/11(水)12:05:44 ID:Umg4KDi+
>>22
それは慶應経済でしょ
慶應商は東大一橋どころか慶應経済にすら入れなかった層の集まり

 

25 : 2022/05/11(水)13:03:50 ID:Qi+5b3Sk
>>24
いや普通にA方式は東大一橋落ちばかりだろ

 

26 : 2022/05/11(水)13:04:50 ID:Qi+5b3Sk
馬鹿の私立専願とかよりはマシ。

 

27 : 2022/05/14(土)04:38:43 ID:CEu1GFHv
慶應商は東大法と同じレベル

 

32 : 2022/05/15(日)19:55:01 ID:JLXx5cH9
>>27
それは言い過ぎ
東大法より上だよ

ハーバードと同じレベル

 

31 : 2022/05/14(土)13:18:57 ID:0N3aA39x
早稲田政経
慶応法
早稲田法 慶応経済

早稲田商 早稲田社学 慶応商
早稲田文 早稲田文構
早稲田教育 慶応文

早稲田人科 慶応SFC
早稲田スポ科

 

34 : 2022/05/17(火)07:35:31 ID:Iw/7Wl3T
我、慶應ぞ?と言えるくらいには強い

 

36 : 2022/05/19(木)00:48:48 ID:jYNKpagb
慶應商ってそんなにつよいのか

 

37 : 2022/05/20(金)12:42:09 ID:V5oNJ+4D
慶應商ってすごいな

 

38 : 2022/05/20(金)13:40:02 ID:GE9Xman1
会計士にならなくてもツヨツヨ

 

39 : 2022/05/21(土)04:59:23 ID:d248o1pL
慶應商よさそうだな

 

引用元: 慶應商ってどのくらい強い?www

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク