1 : 2022/12/27(火)00:38:33 ID:kWORVZ5P
上智に次ぐ大学はどっち?

18 : 2022/12/27(火)06:20:53 ID:h0SE239j
同格でええやん 俺は明治のが好きやけど
20 : 2022/12/27(火)08:17:58 ID:a9l8EhIj
青学とか所詮マーチ3位以外の何者でもない
23 : 2022/12/27(火)10:32:18 ID:VcO6stm1
>>20
マーチ3位は駿台だと中央だろ
21 : 2022/12/27(火)08:45:41 ID:ofWi6Uas
明治は自己申告ベースのサンプル極小の東進W合格と蹴られまくりで意味の無い駿台合格者平均偏差値でしか青学に勝てないな
明治バブルが弾けて定位置のマーチ3番手からブービーに戻ったね
25 : 2022/12/27(火)11:12:07 ID:0bT+q9QQ
ニッコマ大東亜帝国Fランの星、明治w
27 : 2022/12/27(火)11:18:52 ID:g6ULslOb
難関国立大学に受験してもらえない青学恒例のアサってな言い訳でしたw
31 : 2022/12/27(火)11:30:08 ID:/jeRqW1o
都民に聞いた「頭が良い大学」
1慶應義塾
2早稲田
3上智
4青山学院
明治はランキング外
36 : 2022/12/27(火)11:56:40 ID:/jeRqW1o
青学立教法政は都心大学
明治中央は田舎大学
の切り分けは確定だよな
38 : 2022/12/27(火)12:13:04 ID:UaIjJeng
メェジお得意の駿台ペタペタタイムw世間では河合しか相手してないよ
50 : 2022/12/27(火)13:48:24 ID:YZUCp15C
どっちも論外、箱根V三冠堅い駒澤大学のほうがぜんぜん良い
正月は全国民注視のもと優勝して志願者殺到だから難易度も天井知らずで私大4位狙うポジションになるよ
正月は全国民注視のもと優勝して志願者殺到だから難易度も天井知らずで私大4位狙うポジションになるよ
51 : 2022/12/27(火)13:57:54 ID:g6ULslOb
青学さあ、第三者になりすますときくらい箱根駅伝のことは忘れなさいなw
90 : 2022/12/27(火)16:48:44 ID:iqDgL5vG
>>51
メーコマで丁度お似合いだな歴史や格は駒澤の勝ち
52 : 2022/12/27(火)14:00:35 ID:g6ULslOb
こうやって見ると、私大4位とか5位とか6位とかがここから外されるわけがないよなあ。。
SGU採択大学
Aタイプ:慶應義塾大学、早稲田大学
Bタイプ:国際基督教大学、芝浦工業大学、上智大学、東洋大学、法政大学、明治大学、立教大学、創価大学、
国際大学、立命館大学、関西学院大学、立命館アジア太平洋大学
53 : 2022/12/27(火)14:03:21 ID:ofWi6Uas
>>52
SGUなんかで大学の評価が決まると思ってるバカいるんだな
54 : 2022/12/27(火)14:05:46 ID:0bT+q9QQ
スーパーグローバル(笑)
55 : 2022/12/27(火)14:10:33 ID:g6ULslOb
残念。大学が評価された結果がSGU採否なのでしたw そして今でも予算が降りてるのでありましたww
57 : 2022/12/27(火)14:34:30 ID:JUpEbuas
相変わらずのゴミデータw
58 : 2022/12/27(火)14:36:51 ID:g6ULslOb
これまた残念なことに、青学が張りがちなしょうもないアンケートではなく、ちゃんとした独立行政法人が調査し公開したデータなのでしたww
59 : 2022/12/27(火)14:52:33 ID:ofWi6Uas
留学とかくだらなすぎるな
60 : 2022/12/27(火)15:03:50 ID:g6ULslOb
悔しさのあまりの捨て台詞としてもお粗末すぎるでしょ「留学とかくだらなすぎる」w
全員タイ・マレーシアに行かされる学部までこさえた青学がw
全員タイ・マレーシアに行かされる学部までこさえた青学がw
61 : 2022/12/27(火)15:16:57 ID:/jeRqW1o
まあ早稲田の滑り止めというのが明治に課せられた最大唯一の使命であり存在意義なんだから、それでいいんじゃないか
滑り止めだからキャンパスは半分田舎だし都心部のはキャンパスじゃなくただの高層ビルなんだろうしな
滑り止めだからキャンパスは半分田舎だし都心部のはキャンパスじゃなくただの高層ビルなんだろうしな
63 : 2022/12/27(火)15:23:35 ID:yWi8iMOn
どっちも行かない
64 : 2022/12/27(火)15:25:28 ID:/jeRqW1o
大手企業の話だけど
「明治は使い捨ての営業兵として重宝だ。何も考えず上司の命令には盲目的に従順でサービス残業は率先してやる。上智や青学のやつは教養があるから理屈っぽく生意気が多いんだよ。ただ彼らは知識が広いから的を得た意見がおお。明治は何も考えずただ手足を動かすサルみたいなもんだな」
「明治は使い捨ての営業兵として重宝だ。何も考えず上司の命令には盲目的に従順でサービス残業は率先してやる。上智や青学のやつは教養があるから理屈っぽく生意気が多いんだよ。ただ彼らは知識が広いから的を得た意見がおお。明治は何も考えずただ手足を動かすサルみたいなもんだな」
というようにそれぞれタイプが違いから比較してもしょうがないんだよ
67 : 2022/12/27(火)15:29:49 ID:OvA2dT9/
明治の入試は昔ながらの暗記3教科入試やからな
早稲田も徐々に青学式に改革するし
明治はニッコマ大東亜のワンチャン勢がメインになるな
頭古過ぎ
早稲田も徐々に青学式に改革するし
明治はニッコマ大東亜のワンチャン勢がメインになるな
頭古過ぎ
70 : 2022/12/27(火)15:32:26 ID:o+7e5yMQ
所詮底辺ワタク同士の争いだろこれ。
年々偏差値が下がり続けるメェジ。真実つかれると即座に反応し焦る余り格上に噛みつきまくる。
有り余るニート時間利用して他MARCHや国立大学をディスらずにはいられないんだな哀れ
年々偏差値が下がり続けるメェジ。真実つかれると即座に反応し焦る余り格上に噛みつきまくる。
有り余るニート時間利用して他MARCHや国立大学をディスらずにはいられないんだな哀れ
73 : 2022/12/27(火)15:34:40 ID:g6ULslOb
また下手くそな部外者なりすましまでして悔しがるww
80 : 2022/12/27(火)15:41:18 ID:FZhe1WiC
明治凋落も何も昔に戻りつつあるだけだな。マスコミを使ったプロパガンダでマーチトップを装ってたけど無理がありすぎて化けの皮が剥がれ始めてきた
82 : 2022/12/27(火)15:45:51 ID:g6ULslOb
だから青学個別の偏差値は1・2科目はあるわ、変則すぎるわで、明治個別とかとは比較不能だから河合塾は偏差値ランキング表から排除したんでしょw
83 : 2022/12/27(火)15:47:09 ID:cvbxvvoH
アホ学はインチキして出た偏差値で勝ち誇ってんの面白すぎるww張り合う土俵にすらもう立ててないってことわかっんのかね
86 : 2022/12/27(火)16:00:08 ID:g6ULslOb
そろそろお昼寝します。今日はありがとうねアホの青学さんたちw 本当に2人以上いたのかどうか知らんけどw
92 : 2022/12/27(火)16:53:01 ID:iqDgL5vG
>>86
自分のこと暴露してて低能ぶり遺憾なく発揮、だからモテナイし就活全滅なんだな
87 : 2022/12/27(火)16:06:37 ID:/jeRqW1o
早稲田大学附属明治大学
ご主人さまとどこまでも!
88 : 2022/12/27(火)16:15:46 ID:y+YFE7Zb
河合は青学でも、駿台べねは明治だから 明治>青学なんだろ
89 : 2022/12/27(火)16:18:58 ID:/GfTY9tX
河合塾ボーダーが全て
駿ベネなんか誰も参考にせんわ
駿ベネなんか誰も参考にせんわ
93 : 2022/12/27(火)16:53:48 ID:DR/2KfB6
明治はもともと法政の学祖ボアソナード博士の教え子が作った学校だしな
95 : 2022/12/27(火)17:30:40 ID:aO8KBFzM
4位は同志社ではないか?
歴史的にみて
歴史的にみて
96 : 2022/12/27(火)17:47:02 ID:RKXkIfau
何でICUの存在忘れてんの?ジュサロで流行ってる偏差値ランキングには入試方式が特殊だから入ってないけど明治青学より全然上だろ
104 : 2022/12/27(火)20:06:09 ID:g+0cX5zV
>>96
ICUって1科目入試だよね偏差値75でてナンボだろ、立命館のほうが遥かにムズいよ、おととい来な
97 : 2022/12/27(火)17:47:51 ID:kSwENM/I
4位は中央だと思う。
99 : 2022/12/27(火)19:24:18 ID:VcO6stm1
名前は知ってたが初めてヒカキンを見た
検索したら高卒だね
キムタクも高卒だし、結局、学歴なんてそういうことなんだよね
検索したら高卒だね
キムタクも高卒だし、結局、学歴なんてそういうことなんだよね
101 : 2022/12/27(火)19:54:26 ID:bScJDy0A
まあ長い目で見れば同志社だろうな、次点で立教
その下は明治、青学、学習院、中央、関学で団子状態
102 : 2022/12/27(火)19:56:12 ID:XCUhsJBc
明治、青学の優劣はともかく早慶上智ICUとくるんだからどう考えても4位はない
103 : 2022/12/27(火)20:01:06 ID:KktvY1pi
>>102
ICUとか推薦8割越えだぞ。偏差値は英語一科目で出るからインフレしてるだけで総合的に見て青学とトントンぐらいだろう
105 : 2022/12/27(火)20:11:43 ID:2qlh6q9T
ICUは青学と違って遊びに行くところじゃないから。
106 : 2022/12/27(火)20:13:23 ID:y+DMGuNU
さすが
KK母校お山の大将
でもKKはメェジ蹴飛ばしてる
って聞いたけどホント?
知ってる人お願い
KK母校お山の大将
でもKKはメェジ蹴飛ばしてる
って聞いたけどホント?
知ってる人お願い
114 : 2022/12/27(火)20:53:40 ID:R+PhCmoK
明治はまず永遠ライバルの亜細亜拓殖に勝たないと、ワイらのころはがっぷり4つだったしな
そしたら少し格上の獨協、さらに格上の明学、東洋にチャレンジだな
そしたら少し格上の獨協、さらに格上の明学、東洋にチャレンジだな
117 : 2022/12/27(火)21:42:27 ID:fR3XHOyS
明治と帝京平成は同じ釜の飯を食う仲間
121 : 2022/12/28(水)07:13:51 ID:2r8PJpn8
受験でも就職でも全て明治>青学でしょ
122 : 2022/12/28(水)07:14:55 ID:2r8PJpn8
河合塾は青学が偏差値操作で追い上げてきてるが
理系入れて明治>青学
駿台もベネッセも明治>青学
理系入れて明治>青学
駿台もベネッセも明治>青学
125 : 2022/12/28(水)07:33:26 ID:0UXW1zb0
青山学院が明治に勝つためだけに
捏ねくりまくったデータww
普通に明治の方が上
by進学校(東大合格上位10位)
捏ねくりまくったデータww
普通に明治の方が上
by進学校(東大合格上位10位)
126 : 2022/12/28(水)07:44:44 ID:Gdus7sTk
MARCHは1か月で十分
132 : 2022/12/28(水)08:38:51 ID:42qCtDkc
効いてる効いてるw
134 : 2022/12/28(水)10:14:24 ID:M98qUBVK
文系の河合塾は青学いいけど
理系は
明治>>>青学
理系は
明治>>>青学
135 : 2022/12/28(水)10:15:10 ID:M98qUBVK
駿台も
明治>>>青学
ダブル合格も
明治>>>青学
資格就職も
明治>青学
明治>>>青学
ダブル合格も
明治>>>青学
資格就職も
明治>青学
139 : 2022/12/28(水)11:14:54 ID:QDJvxVzK
明治と青学が争うほどチャンネルは満面の笑み、ニッコマチャンネル阻止へ必死工作
絶対真実
ディスったコメントに反論したら、その反論者は当該大学関係者と思うのは大間違い。それこそなりすまし工作員の思う壺
そういう例が無数にあるんだよ
140 : 2022/12/28(水)11:24:30 ID:Id42gfd/
めんどくさ
普通に
上智>明治>青山
普通に
上智>明治>青山
147 : 2022/12/28(水)13:13:47 ID:byT0tiA3
明治は僅か数年だけマーチトップだったみたいだけど青学が青山回帰したらあっという間に青学がマーチトップの定位置に戻り明治はマーチ3番手へ転落
148 : 2022/12/28(水)13:15:22 ID:byT0tiA3
立地日本一の青山キャンパスと青山ブランドが相手では明治に勝ち目はないね
152 : 2022/12/28(水)14:08:08 ID:D+u4K1pu
W合格だの、駿台やベネッセだと明治が上だから明治>青学じゃないの?
155 : 2022/12/28(水)14:19:19 ID:byT0tiA3
>>152
東進W合格 ・・・自己申告で信頼性低、サンプル極小
駿台偏差値 ・・・合格者「平均」偏差値、受験者極小
こんな歪んだデータを持ち出さないと青学に勝てない明治は憐れだと思う
154 : 2022/12/28(水)14:16:36 ID:D+u4K1pu
上の3摸試の平均値だと 明治62,1>青学61,2だな
157 : 2022/12/28(水)14:21:14 ID:byT0tiA3
>>154
母集団の異なる偏差値を平均するとか明治は数弱の集まりかなwww
さすが上位合格者に蹴られまくって残り者しか入学しない大学だね
さすが上位合格者に蹴られまくって残り者しか入学しない大学だね
156 : 2022/12/28(水)14:19:37 ID:N7nE/K6/
模試を平均化するアホ
158 : 2022/12/28(水)14:22:40 ID:N7nE/K6/
明治は倍率3倍台だからな。偏差値オール60でも何の違和感もない。
159 : 2022/12/28(水)14:23:47 ID:Y+2jIwO0
ここまでは青学優勢、明治劣勢だな
160 : 2022/12/28(水)14:27:00 ID:IS0XI1bm
青学は駿台にいちゃもんつける以前にもう偏差値バトルという土俵にすら立てていないってのは自覚した方がいいよ。偏差値出る科目を一科目だけにしたり三科目の全学部も定員極小で古文なしとかよくそんな実態で誇っていられるよなw
161 : 2022/12/28(水)14:56:38 ID:Y+2jIwO0
>>160
明治バカ丸出し
青学は2021年入試改革前の3科目時代でも明治より偏差値上
青学に連戦連敗続きだから興奮してるのは分かるが少しは調べてから書き込めよ
163 : 2022/12/28(水)15:08:38 ID:H3mMpKhr
>>161
それは過去の話だろ?改革のせいとはいえ志願者大激減した青学が今正々堂々と従来型で勝負したら君たち大好きな河合ですら張り合えるかわからない。それに昔だって勝ってたから...ということと土俵にすら立てなくなったってことは別問題だろ
162 : 2022/12/28(水)15:02:42 ID:Y+2jIwO0
明治は青学の下位互換になりつつあるのが認められないんだな
偏差値、立地、キャンパス、ブランドで勝てないんだから
あとはせこせこ公務員試験とか会計士とかで青学に勝ってホルホルしてくれ