スポンサーリンク
1 : 2021/06/14(月)21:13:53 ID:2f4fCTBR
ファオッ!!
"
スポンサーリンク

2 : 2021/06/14(月)21:16:50 ID:kkFhR9aq
圧倒的に上智
終了

 

3 : 2021/06/14(月)21:18:37 ID:gVE4aTnb
同志社だろ
京都で学生生活いいぞ

 

5 : 2021/06/14(月)21:23:31 ID:isrlfna2
カトリック代表とプロテスタント代表

 

6 : 2021/06/14(月)21:43:57 ID:vbZtfF9H
どう考えても上智。ちな同

 

8 : 2021/06/14(月)21:47:02 ID:I0yn7cnD
上智
終了

 

9 : 2021/06/14(月)22:11:33 ID:kA27hAvA
どちらもMARCH上位レベル

 

10 : 2021/06/14(月)22:32:17 ID:C13qwqx1
上智≒MARCH上位
同志社≒MARCH下位

 

11 : 2021/06/15(火)00:05:44 ID:DjSkEyDI
上智は女大学だからな

 

12 : 2021/06/15(火)11:20:47 ID:8CCfMzBJ
正直、どうし(同志)でもいい

 

16 : 2021/06/15(火)12:16:19 ID:R0X1ef8g
おんなじくらい
比べる程の差もない

 

17 : 2021/06/15(火)18:18:11 ID:R2zhE8cV
ワタク確定順位
慶應≧早稲田>上智≧ICU>>理科大>マーチ=同志社=学習院>関関立

 

20 : 2021/06/17(木)01:31:39 ID:+TKIlbva
京大にガン無視されてんじゃん

 

21 : 2021/06/17(木)05:18:27 ID:osegnW5j
まあほぼ同じだね

同志社=上智

 

22 : 2021/06/17(木)08:03:04 ID:T6siQTMp
サスガに同志社と比べられたら上智がかわいそう

 

23 : 2021/06/17(木)08:47:49 ID:NMH15IRJ
関東から同志社は行かない。関西から上智も行かない。関西私立進学校なら早慶はある。地方からは好みだけど東京行くかな

 

24 : 2021/06/17(木)10:42:16 ID:T6siQTMp
カズレーザーは埼玉県立から同志社
山田五郎は北野から上智

 

27 : 2021/06/17(木)17:11:33 ID:kZb75wiZ
まあでも正直、総合大学の格としては同志社かなぁ
上智は理系と神学弱いし推薦めちゃくちゃ多いんだよね

 

28 : 2021/06/17(木)17:44:02 ID:Pft5pU+s
同志社の指定校推薦率は上智の倍

ぶっちゃけ推薦に関して言えば同志社も大差ない、
内訳を考えるとむしろ同志社の方が酷い

 

31 : 2021/06/17(木)20:23:43 ID:aUkWfW/I
たしかに上智の校舎はかなりショボい

 

32 : 2021/06/17(木)20:33:13 ID:Xpn5n21W
宗教戦争なのか

 

33 : 2021/06/17(木)20:36:09 ID:NMH15IRJ
カトリックvsプロテスタント

 

36 : 2021/06/17(木)21:25:53 ID:sb/KR11c
女優さんに例えてみよう

上智が橋本環奈だとすると、同志社は浜辺美波であろう

 

37 : 2021/06/17(木)21:34:22 ID:oLtT7ftr
上智が波瑠だとしたら、同志社は波留

 

38 : 2021/06/17(木)21:39:23 ID:EhhY16wT
偏差値的に同志社は60ボーダーで上智は65だから比べてるのがジョーク

 

39 : 2021/06/17(木)22:14:33 ID:iXN5chQT
>>38
河合塾のクソボーダーなんか見てるから騙されるんだろ小脳野郎

 

40 : 2021/06/17(木)22:24:58 ID:EhhY16wT
>>39
こんな絵に描いたような負け惜しみは、はじめて笑
偏差値が5も上の大学に偏差値持ち出されたらこう返すしかないわなwww
以上、小脳野郎より偏差値が大幅に低いどうししゃへwww

 

41 : 2021/06/17(木)22:28:58 ID:sfTiwYmQ
まあ世間じゃ鼻にもかけてくれない争いだ
ネットだけでも夢見させてやろうや

 

43 : 2021/06/18(金)04:45:29 ID:qzVn+jYx
お笑い芸人で例えたら

上智はぺこぱで同志社はミルクボーイ

 

スポンサーリンク

47 : 2021/06/18(金)15:48:44 ID:k2gye7AX
上智なんて募集人員が少ないんだから、首都圏の巨大な人口、国立大の少なさなど幾つか思いつく要素を考えるだけで偏差値は実力以上に上がるに決まってるだろ?

上智大法学部法律など100人を超える程度の募集に過ぎない
同志社は法法で400人の募集だ

比較にならない 日銀総裁をも輩出している同志社法学部の社会における活躍ぶりは上智などとは比較にならない
社会人になったら同窓生の仲間は多いほうが良いだろう

 

49 : 2021/06/18(金)16:04:28 ID:H+j1KXXz
国立も募集人数少ないから「実力以上」に難しいんやね
関西ザコワタク同志社サンの考えることはぶっ飛んでてすげ~や
健常者には真似できねえ

 

50 : 2021/06/18(金)16:17:58 ID:dERSsZss
同志社w
早稲商だけどアホみたいに見下してるわ

 

51 : 2021/06/18(金)16:19:23 ID:5UPOpFZ+
上智推薦

 

53 : 2021/06/18(金)16:44:53 ID:/A2ozD6X
>>51
だね上智推薦
「早稲田商だけど」とかwww
平気で言う

 

54 : 2021/06/18(金)16:49:50 ID:HBEP5Kwm
夢見る同志社
楽しそうな人生だな

 

56 : 2021/06/18(金)17:04:41 ID:yWukF+75
伝統と格式と理系で同志社に負ける上智w

 

57 : 2021/06/18(金)17:04:53 ID:k2gye7AX
上智は系列の学校、女子校も多いが、推薦でどんどん入ってるのが凄いよね、定員少ないのに
そら予備校の偏差値だけは盛れちゃうよね

 

58 : 2021/06/18(金)17:04:56 ID:/A2ozD6X
その通り!
お前らよりはな
それは確実に言えると思う
ここでみてると一生コンプだってよくわかる。嘘で固めた感じだな

 

60 : 2021/06/18(金)17:12:24 ID:HBEP5Kwm
まあ世間様には絶対に言うなよ
傷つくだけだぞ

 

61 : 2021/06/18(金)17:13:01 ID:Q8riK2Yo
上智はもっと人数が少なかった時代の方が難易度低かったのにね

なんで人数増やした今の方が偏差値上がって慶応に迫ってるんだろうね 不思議だね

 

63 : 2021/06/18(金)17:30:03 ID:DGQSebDw
上智もいい大学だけど、推薦が多い上に、正規合格の三倍も補欠合格出してて、実質、偏差値が虚像と化してる。

しかもその偏差値も1~2教科換算。

総合してみると、やはり同志社に分があるか。

 

64 : 2021/06/18(金)17:31:50 ID:Q8riK2Yo
補欠が多いとなんで偏差値が虚像になるの?
まさか偏差値に補欠が反映されてないとかいう都市伝説信じてる人?

 

65 : 2021/06/18(金)17:32:45 ID:Q8riK2Yo
あと、一般入学率は5%しか差がないし、
指定校推薦率は同志社の方が高いというデータもあるんだがそれについてはどう弁解するのかな

 

67 : 2021/06/18(金)17:35:34 ID:up+FZjsQ
底辺同士仲良くしろよ

 

69 : 2021/06/18(金)18:05:57 ID:qUCTSxmY
関西とかの大学はどうでもいいだろ
まったく大勢に影響なし

 

74 : 2021/06/18(金)21:39:11 ID:aGogtMmA
オホホ

 

75 : 2021/06/18(金)21:43:25 ID:AT5odwGV
同志社法は中央法に完敗してただろ

 

76 : 2021/06/18(金)21:49:53 ID:k2gye7AX
上智はこんだけ規模が小さいとはな
社会人のレベルでは上智卒の存在感が希薄なのもうなずける

 

77 : 2021/06/18(金)23:01:47 ID:9wgLYB17
なんかもう嘘で固めたような感じだな

 

79 : 2021/06/19(土)00:14:08 ID:v4tPuXWd
自分でもよくわかってるくせにな

 

81 : 2021/06/19(土)00:54:23 ID:zCGpcDCq
早慶系列くらい難関ならまだしも、
同志社の内部進学の底辺なんてマジでバカみたいなのも混じってるのにね
脳死で「有名私大の内部だから~」みたいな扱いするのおかしいわ
関関同立の系列校なんてレベル低いぞ

 

82 : 2021/06/19(土)00:55:49 ID:zCGpcDCq
上智の推薦ばかりなぜか底辺高校出身に着目し、
一定以上の評定平均を全員が持っているということには絶対に評価しないのはなんか歪んでると思う

 

83 : 2021/06/19(土)00:57:58 ID:JHuQ+9Ja
推薦入試礼賛者は受験サロンでは嫌われる。
推薦入試板に行ってくれ。

 

84 : 2021/06/19(土)01:00:18 ID:Gnhqdv+Z
所詮は3教科しかこなしてない一般のバカどもが
推薦を勝手に見下して大学内部で殴り合う地獄のような空間
それがワタク

推薦というよりワタクの入試そのものが欠陥

 

86 : 2021/06/19(土)01:03:56 ID:+804oX+H
で、初めから地底も受けられなかったカスがザコクと

 

スポンサーリンク
87 : 2021/06/19(土)01:04:08 ID:dHKD0inW
同志社の附属とかこれだぞ
ポン大の附属と同じレベルとか糞

 

90 : 2021/06/19(土)01:14:58 ID:SiTfV38N
早稲田摂陵ってたしか学年のうち1割だか2割だかしか早稲田に推薦してもらえないという仕様だろ。
福岡の上智学院系列校みたいなもので、そんなんじゃなんの進学の保証にもなりゃしない。
関西では東京ほど私立大の人気がないというのはその通りだと思うけど
早稲田摂陵に関して言えば推薦をそもそももらえないと見做されているが故の不人気だと思うがね

 

91 : 2021/06/19(土)01:20:27 ID:OsY7elS5
>>90
元になった高校のレベルが低く、短期間では早稲田に送り込めなかった。早稲田のネームバリューがもうちょい効いて優秀な生徒が集まれば枠を増やそうと思ってたんだろう

 

94 : 2021/06/19(土)01:22:44 ID:SiTfV38N
>>91
どっちにせよ大学というより高校の仕組みとか名前に問題があるという方が評価としては正確では

 

92 : 2021/06/19(土)01:21:15 ID:SiTfV38N
早稲田佐賀はいちおう5割早稲田に進めるようになってるけど
摂陵よりはなんぼか難易度高いしな
私立大の不人気とかそういう問題だけではないと思う

 

93 : 2021/06/19(土)01:21:56 ID:oMPc9h2M
早稲田せつりょう
とか
もともと偏差値30のアホ学校やからな
桃山大学が平均進学大学

 

95 : 2021/06/19(土)01:23:37 ID:SiTfV38N
1割だか2割だかしか行けないことがわかっているのに
元底辺高?に志願者が集まるわけないじゃん

 

96 : 2021/06/19(土)01:24:26 ID:oMPc9h2M
なんで
あんなアホ学校に早稲田の名前を許したんやろな?
金で名前買ったんやろ

 

97 : 2021/06/19(土)01:25:47 ID:qPfE/HqT
全員入れてやれよw

 

98 : 2021/06/19(土)01:26:10 ID:SiTfV38N
まぁ同志社なんかMARCHよりブランド高いツラしていることもある大学なのに
その付属校のレベルは低いからな
関関同立系では今大学がやばいことになってる関学中等部が難易度いちばん高いんだったっけか?
東京の常識ではいまいちよくわからない勢力図が展開されている気はする

 

99 : 2021/06/19(土)01:29:38 ID:SiTfV38N
東京の、大学に全員進める早慶系列校の入試難易度偏差値(駿台模試)は
都立高校トップの日比谷よりはるかに高いところばかりやからな

地方にあって一部しか大学に進めない早稲田佐賀や早稲田摂陵、
そして関関同立系列はその地方の公立トップに余裕で難易度負けてるけど
早慶系列校はその点では異次元

 

100 : 2021/06/19(土)01:31:15 ID:SiTfV38N
慶應SFC高校は若干偏差値低めに出ているが、
あれは地方出身の志願者しか受験できない仕組みになっているので
その割にはやはり高い
愛知東海高校や長崎青雲高校くらいの難易度評価になっている

 

101 : 2021/06/19(土)01:32:22 ID:oMPc9h2M
関関同立の附属なんかアホでもちょっと勉強したら中学から余裕で入れるから
偏差値50目指して関関同立

 

104 : 2021/06/19(土)01:43:52 ID:56HYRmIL
上智の附属3校も異次元じゃね?
あまり来ないみたいだけど

 

105 : 2021/06/19(土)01:44:54 ID:dAtuhGvD
>>104
まず附属じゃないし内部進学枠も無いのだから意味のない比較

法人合併はしたけどただそれだけ

 

106 : 2021/06/19(土)01:48:16 ID:dAtuhGvD
「カトリック高校特別入試」は使えるが、それは上智学院の高校に特有のものではないし
そもそもそれに出願できるくらいの成績を獲得できるのであれば東大京大や医学部を目指すのが上智学院系列の3校(栄光学園、六甲学院、広島学院)

 

107 : 2021/06/19(土)01:49:41 ID:L58fVcSH
カトリック推薦使うのは偏差値40の高校の馬鹿だけやろw

 

109 : 2021/06/19(土)01:54:24 ID:dAtuhGvD
偏差値の高いカトリック男子校や共学校では事実上使う人は僅少だが、
制度上はラ・サールや愛光、洛星、大阪星光学院などのカトリック超進学校でも、評定平均を満たしていれば使えるようになっている

 

110 : 2021/06/19(土)01:58:29 ID:v4tPuXWd
慶應ワイ
どっちもどっちじゃね?
仲良くしたら?

 

引用元: 【東西】上智 vs 同志社【名門】

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク