スポンサーリンク
1 : 2023/11/12(日)08:33:19 ID:f7H10dpU0
格差えぎいだろ...
"
スポンサーリンク

123 : 2023/11/12(日)10:33:24 ID:uJYQlk7p0
>>1
おっさんが建てたスレだなw
東京にデニーズなんて滅多にないんだがw

 

132 : 2023/11/12(日)10:38:53 ID:TaFvQFnz0
>>123
若干滑ったな

 

2 : 2023/11/12(日)08:34:27 ID:N8mNcUA20
俺「ヒグマ狩るか」

 

3 : 2023/11/12(日)08:34:32 ID:FJVuoWO30
放課後にわざわざ1万円払ってディズニー行くわけねえだろ

 

4 : 2023/11/12(日)08:35:03 ID:pC/xBIr20
>>3
親が年間パス買ってくれるのが当たり前だろ?

 

7 : 2023/11/12(日)08:38:24 ID:fSRBrYFxa
年間パス持ってる学生の割合はどれぐらいなんだ?

 

8 : 2023/11/12(日)08:38:56 ID:V0HHkUaU0
>>7
年間パスポートなんてないよ
おっさんだけだよそんな事言ってるの

 

9 : 2023/11/12(日)08:39:15 ID:E/oP3778a
大阪の10代はUSJのパス持ってる率ものすごく高い。全員持ってるんじゃね?ぐらいの勢い

 

52 : 2023/11/12(日)09:02:51 ID:kldp5NAA0
>>9
うちの娘も年パスねだられて買ってあげたわ

 

53 : 2023/11/12(日)09:03:50 ID:a6QV2Rq70
>>52
じじいがVIPすんなよ

 

81 : 2023/11/12(日)09:51:58 ID:kldp5NAA0
>>53
40代普通に多いわボケえええ

 

10 : 2023/11/12(日)08:39:27 ID:+7rXV+ECd
スキー場近くの田舎の冬「帰ったらスキー場のナイター行こうぜ」

 

11 : 2023/11/12(日)08:40:37 ID:C1aJSyV10
田舎学生「オラだちは学校から家まで徒歩4時間かかるがら遊びさ行ぐ時間なんでねえべ」

 

36 : 2023/11/12(日)08:51:04 ID:a6QV2Rq70
>>11
自転車だろウンカス

 

12 : 2023/11/12(日)08:40:47 ID:V0HHkUaU0
都内の学生はわざわざ千葉に遊びに行かないしね
田舎者の立てたスレだろこれ

 

14 : 2023/11/12(日)08:42:38 ID:OqOwGaxM0
>>12
放課後に地方からディズニーいかねえだろww

 

20 : 2023/11/12(日)08:44:39 ID:V0HHkUaU0
>>14
なんで東京か地方かって話になってんの?
浦安周辺かりんかい線沿線のやつしか放課後に気軽にディズニーなんていかないよ

 

13 : 2023/11/12(日)08:41:57 ID:fSRBrYFxa
年間パス持ってる金も暇がある学生はすげえな

 

17 : 2023/11/12(日)08:43:56 ID:zFoNJLz90
デズニーなんてすぐ飽きんべよ

 

18 : 2023/11/12(日)08:44:14 ID:f0cYFKiu0
年パスっていくら位すんの?

 

22 : 2023/11/12(日)08:45:05 ID:V0HHkUaU0
>>18
今はそんなもの存在しないよ

 

21 : 2023/11/12(日)08:44:49 ID:Dz5hgD6ka
北関東民はこんな妄想してるらしい

 

23 : 2023/11/12(日)08:45:53 ID:l1AEH1oi0
田舎「火を起こすか……」

 

24 : 2023/11/12(日)08:46:09 ID:V0HHkUaU0
ディズニーで年間パスとか言ってるやつはディズニーなんて殆ど言ったことないような層のやつだけだろ

 

25 : 2023/11/12(日)08:46:59 ID:OqOwGaxM0
ディスティニーオタク怒涛のレスでワロタ

 

27 : 2023/11/12(日)08:48:21 ID:05EMeiVe0
年間パスが停止中なの知らない田舎者が炙り出されててワロタ

 

33 : 2023/11/12(日)08:50:21 ID:onGB4a460
放課後は高崎白衣大観音集合な

 

38 : 2023/11/12(日)08:51:41 ID:f0cYFKiu0
ディズニーなんか生涯で5回も行けば充分じゃね?

 

39 : 2023/11/12(日)08:52:35 ID:CzsMocR30
>>38
行き過ぎると感動薄れるからここぞというときだけ行きたいわ

 

43 : 2023/11/12(日)08:57:19 ID:69wQUEuUM
放課後行けるのとか浦安高校くらいだろ

 

スポンサーリンク

46 : 2023/11/12(日)09:00:55 ID:lBTTpRpE0
ディズニーの近く住んでるがもう行き飽きたぞ

 

50 : 2023/11/12(日)09:02:34 ID:Wme1rtng0
>>46
ネズミさん乙です

 

47 : 2023/11/12(日)09:01:04 ID:CzsMocR30
JCBのポイント溜まってきたしそろそろディズニー行こうかな

 

48 : 2023/11/12(日)09:01:35 ID:LQgx6UFH0
頻繁に行くの千葉県民だと思ってた

 

49 : 2023/11/12(日)09:01:58 ID:Wx+f5cOJ0
週末は友達と原付で片道100kmとか普通に遊びに行ってたなぁ
ゴルフ場のバイトで日給1万円貰ってたから余裕のある高校時代だったわ

 

55 : 2023/11/12(日)09:07:47 ID:3MI0QDch0
年パスおじさん達はネタで言ってるんだよね

 

57 : 2023/11/12(日)09:12:35 ID:Wme1rtng0
東京だと虫は買うものなのに田舎はタダなんてな

 

59 : 2023/11/12(日)09:16:28 ID:w40kW8MD0
放課後ディズニーいける奴らは東京より千葉県民では?

 

61 : 2023/11/12(日)09:19:45 ID:gtGL8DNad
ごめん
水くみと牛の餌やりあるから帰んねぇと

 

63 : 2023/11/12(日)09:23:28 ID:aRBeWZDb0
年間パスポートないとか言ってる奴はタダの情弱だから
新規での販売がなくなっただけで継続購入入ってる奴はみんな持ってるよ

 

65 : 2023/11/12(日)09:26:11 ID:CzsMocR30
>>63
4年弱も前から年パス継続してる家庭どのくらいあるんですかねぇ

 

66 : 2023/11/12(日)09:27:23 ID:Er9TLJ0i0
>>65
200万人だったな

 

67 : 2023/11/12(日)09:27:57 ID:l5N8NwzQ0
東京ならガチネズミいっぱいいるだろ!

 

69 : 2023/11/12(日)09:28:15 ID:PtJWO64s0
うちのだけかもしれないけど下級生の子にイタズラしてたな虫取りじゃなくてクリ取りにってね

 

70 : 2023/11/12(日)09:31:04 ID:oIjQry2L0
そらゃ田舎のイオンが天下取るわなって話だよな

 

74 : 2023/11/12(日)09:42:56 ID:CzsMocR30
少なくとも「クラスの大半が持ってる」レベルでないことは確か

 

75 : 2023/11/12(日)09:43:20 ID:o20EEMmI0
えぎいワロタ

 

78 : 2023/11/12(日)09:47:59 ID:+cYwjnY60
ディズニーは月一回行くかどうかだな

平日にパレードだけ観に行ってさっと帰るとかいう女子も結構いたか

 

79 : 2023/11/12(日)09:50:04 ID:bXLX/QQ/d
ディズニー行っていいのって何歳までなの?20代までしかいないイメージだわ

 

85 : 2023/11/12(日)09:55:25 ID:DGLy10+70
千葉だし

 

88 : 2023/11/12(日)09:58:21 ID:QmX5mwOU0
放課後デニーズ行こう

 

98 : 2023/11/12(日)10:11:01 ID:aRBeWZDb0
ちなみに俺が書いてる事は全て嘘だから

 

100 : 2023/11/12(日)10:14:14 ID:c4L+GBvt0
この場合のディズニーは一例であって都会は遊ぶところがたくさんあるが田舎にはないということを示しているだけです
よって不毛な論争をしている人たちは国語力がありません

 

107 : 2023/11/12(日)10:17:58 ID:Wme1rtng0
田舎だって虫取りにいくの年一だろ

 

108 : 2023/11/12(日)10:18:02 ID:aRBeWZDb0
東京の高校生一人にスポットした話ではないから違うでしょ

 

111 : 2023/11/12(日)10:19:47 ID:CzsMocR30
スレタイみたいな会話の例って日常的に交わされてるっていう前提があるから当日券で半年に1回行ってるから成り立つって主張は流石に苦しいわ

 

113 : 2023/11/12(日)10:23:12 ID:CzsMocR30
遊ぶ選択肢が多いことの代表例が半年に1回のディズニーランドで本当に良いのか?
放課後は半年で100回以上あるぞ

 

スポンサーリンク
116 : 2023/11/12(日)10:27:10 ID:aRBeWZDb0
東京の高校1クラスあたりの平均生徒数は30人くらいなわけね

半年に一回3名くらいで行くとして1年間当たりの組数は20組くらいなわけ
1年間当たりの授業日数は250日程度なわけでこれを組数で割ると12.5日くらいなわけ

要するに2~3週間に1度ディズニーに行こうという話がされるわけ
これは十分日常的と言える数値だわ

 

117 : 2023/11/12(日)10:28:44 ID:CzsMocR30
半年に1回なら田舎民でも余裕で行けるから格差はないということになるけど

 

118 : 2023/11/12(日)10:29:57 ID:MWG1HeXn0
>>117
放課後に?

 

119 : 2023/11/12(日)10:30:31 ID:aRBeWZDb0
行けるのに行ってないのが結局格差なんだよね
銀座で飯食ったりだって一般家庭でもできるけどしない

そういう話だよ

 

121 : 2023/11/12(日)10:32:41 ID:CzsMocR30
>>119
でも半年に1回と年パス使って高頻度で行くのなら格差度合いは違ってくるよね

 

120 : 2023/11/12(日)10:31:20 ID:CzsMocR30
半年に1回は選択肢と呼べるのか?

 

122 : 2023/11/12(日)10:32:53 ID:aRBeWZDb0
ちなみにその半年ってのはお前が勝手に決めつけてるだけだからな

 

125 : 2023/11/12(日)10:34:18 ID:CzsMocR30
>>122
お前が年に1回としてもって言ってたから譲歩して半年って言ってるんだが

 

124 : 2023/11/12(日)10:33:52 ID:UwvTbA2Td
男はそんなにディズニーなんて行かねーよ
女に付き合う時くらいだろ
女は虫取りなんてしねーし

 

126 : 2023/11/12(日)10:35:29 ID:CzsMocR30
東京民は放課後にこんなとこ行けるよ!って例として半年に1回のディズニーランド挙げるのはちょっと違うよね

 

127 : 2023/11/12(日)10:36:41 ID:aRBeWZDb0
実際には半年でも1年でもないよ

 

128 : 2023/11/12(日)10:37:36 ID:CzsMocR30
>>127
年パス使わないで?
東京の高校生は金持ってるなあ(棒)

 

129 : 2023/11/12(日)10:38:15 ID:PYAXXlIg0
クワガタ捕まえてぇー

 

130 : 2023/11/12(日)10:38:31 ID:aRBeWZDb0
1回あたりに1万ちょいもかからんからね
金持ってるよ

 

133 : 2023/11/12(日)10:40:25 ID:CzsMocR30
>>130
高校生の関心はディズニーランドだけに向けられてるわけではないからなあ

 

131 : 2023/11/12(日)10:38:40 ID:spQ5UFmP0
ディズニーなんて行かないから笑
とか言って渋谷とか新宿とかで遊んでる東京モン見ると◯したくなる

 

134 : 2023/11/12(日)10:41:24 ID:aRBeWZDb0
それでもなおディズニーに行く高校生は絶えないからやっぱり人気なんだねえ

 

136 : 2023/11/12(日)10:42:49 ID:1YiT2OB30
ディズニーの年パスなんてないけど

 

137 : 2023/11/12(日)10:43:34 ID:aRBeWZDb0
>>136
その話もういいから

 

138 : 2023/11/12(日)10:44:39 ID:UwvTbA2Td
普通の高校生はそんなに金無いしたまに行くから特別感があって楽しいんだよ
大人ですらそんなに行かないしな
年パス持ってたような奴はガチのディズニーオタクだぞ

 

140 : 2023/11/12(日)10:52:06 ID:+cYwjnY60
月一くらいで行ってたよ
年パス無しで

 

141 : 2023/11/12(日)10:53:03 ID:NkUF3ZrJ0
年パスで草

 

142 : 2023/11/12(日)10:55:42 ID:XA/TNYsc0
ディズニーで燥ぐのは大体カッペ

 

143 : 2023/11/12(日)11:05:36 ID:RPfmjHomr
千葉県民だけど3回しかいったことない
それも彼女や嫁にせがまれて嫌々

 

144 : 2023/11/12(日)11:14:08 ID:zmxC58/UH
親が買った年パスって子供も使って良いの?

 

145 : 2023/11/12(日)11:30:34 ID:sPV2FcLwd
東京のガキも虫は取るし山は登る

 

引用元: 東京の高校生「放課後ディズニー行こうぜ!」田舎「放課後虫取りくべんよさ」

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク