スポンサーリンク
1 : 2025/04/01(火)20:20:57 ID:gCbQGf+t
王者への妬みか
"
スポンサーリンク

2 : 2025/04/01(火)21:14:15 ID:NXvFmrky
王者は言い過ぎだけど、受サロのアンチ慶應は100パー僻み
これは断言できる

ってか過去にそういうスレ何度も立てたけど否定できた奴いなかったからな
文句を言う奴はたくさんいたけど

 

3 : 2025/04/01(火)21:20:14 ID:szU1T9jL
地方旧帝理系あたりはイラついているだろうな

地方旧帝:多科目(理数必須)入試、一般入試での入学がほとんど、真面目にコツコツ、学究肌、就職先は堅実なJTCメーカー等

慶應:少科目入試、推薦AOや付属上がりが沢山、チャラチャラ、金儲け第一、就職先はコンサル、マスコミ、金融、商社等

まさに水と油

 

8 : 2025/04/01(火)22:11:02 ID:Oiu8+pgb
福沢諭吉万券が消えたからそれも無くなるんじゃね 真面目に一万円札はデカかったと思う
元の医学部だけの大学に戻るよ

 

9 : 2025/04/01(火)22:14:02 ID:NXvFmrky
なぜ受サロ民は慶應を僻むのか
それは
慶應に入学した人が、自分が持っていないものを、いとも簡単に手に入れた(ように思える)から

自分が苦労して手に入れた(ように思える)ものが実は大した価値が無く慶應が手に入れたものを羨んでいる

これなんだよ

 

10 : 2025/04/01(火)22:15:32 ID:bVacadB/
謙虚に行きたいなら国公立が良いな
慶應をはじめとした私学だとボンボン感が漂って仕方ない

 

20 : 2025/04/02(水)01:48:47 ID:NQZTNAkB
甲子園であんな叩かれたのにそれを入学式でやってしまう精神よ…

 

21 : 2025/04/02(水)04:08:57 ID:uwVQ46yz
日本海を東海と呼びたがる韓國
早慶を慶早と呼びたがる慶應
慶應は韓國に似ている

名スレ

「慶應は韓國に似ている」

 

24 : 2025/04/02(水)08:22:51 ID:ImSgdBEo
早稲田落ちの連中がw
早稲田倒せーってw
惨め過ぎるだろw

 

34 : 2025/04/02(水)12:10:58 ID:ngIZ9lYd
早稲田や明治はあんなマンモス大学なのに少子化の時代どうやって偏差値維持できるんだろう?

 

37 : 2025/04/02(水)13:29:22 ID:lsLBQg0A
>>34
一般率を下げれば余裕

 

35 : 2025/04/02(水)12:21:03 ID:NQZTNAkB
他のスレで言われてたから見た
大学院生は厳粛にやってるのに学部だけやるのなあの行事

 

36 : 2025/04/02(水)12:36:14 ID:ngIZ9lYd
慶應は就職が半端なく強いからなあ

 

38 : 2025/04/02(水)14:35:30 ID:ngIZ9lYd
少子化なのに一般率を下げればいいということにはならない。 少人数大学ほど有利になるし大規模大学ほど学生を集めるのに苦慮する

 

40 : 2025/04/02(水)15:02:04 ID:ngIZ9lYd
1868年 慶應義塾 創立
1877年 東京大学 創立
1882年 早稲田前身の東京専門学校創設

 

41 : 2025/04/02(水)15:04:40 ID:LlnEA40F
一万円が渋沢に変わって慶応が没落したな

 

スポンサーリンク

48 : 2025/04/02(水)16:11:55 ID:ngIZ9lYd
塾高にはれっきとしたスポーツ推薦制度がある。
大学もスポーツ推薦と銘打ってはいないが、学科試験免除の実質スポーツ推薦入試はある。

 

52 : 2025/04/02(水)16:18:19 ID:A5qdkyz2
人口削減計画

何言ってんだて笑ってたが笑いごとじゃなくなってきた

狂ってるぞ石破茂。

 

59 : 2025/04/02(水)16:34:50 ID:A5qdkyz2
アホとしか言いようがないえ

 

68 : 2025/04/02(水)17:56:03 ID:6vtF0TSi
早稲田出身は周りにゴロゴロいるから、「あ、そう?」って感じだけど
慶応って聞くと「へー、凄いね」となるな

早慶にそれぐらい差があることは確かだわ

 

77 : 2025/04/02(水)18:20:07 ID:NQZTNAkB
私が言いたいのは世間の価値観、認識を蔑ろにするなよ。世間から逃げるなよ?ってことだ。あなたも慶應義塾も。

 

78 : 2025/04/02(水)18:30:50 ID:I/JjOZ6A
慶応イライラで草

 

81 : 2025/04/02(水)19:26:58 ID:ngIZ9lYd
やはり自分を見失っておったところがあるのかもしれません

 

84 : 2025/04/02(水)19:29:30 ID:ngIZ9lYd
「どうしました?」石破茂首相、包帯姿に 襲撃されたN党・立花氏「テロに興味ない反応」

 

86 : 2025/04/02(水)19:41:16 ID:ngIZ9lYd
日本中のスポーツアスリート中学生をかき集めているからな
当然のことかな
知ってる人は多い

 

89 : 2025/04/02(水)19:43:22 ID:ngIZ9lYd
慶應コンプレックスあるよ。慶應内部生コンプレックスかな。

 

92 : 2025/04/02(水)20:21:33 ID:sPpxAyDQ
慶應の男はモテてたわ
慶應主催のダンパとかすぐ完売w

 

93 : 2025/04/02(水)20:44:25 ID:ngIZ9lYd
県外から結構とってるでしょ。
横浜や桐蔭、相模となんら変わらんよ。ただ、よくあそこまでの選手たちを呼び込めたなと??
そのコネクションと実績をどうやって作ったのかにとても興味がある。

 

94 : 2025/04/02(水)20:49:16 ID:ngIZ9lYd
外側から見ると異様ですが、輪の中に入ってしまえば凄く楽しいのでしょうね。
ワイドショーやニュースもちょっと異様なくらい慶応一色でした。
マスコミにも慶応関係者が多いのだろうなと思いました。

東大にも野球推薦作ったら強い選手はみんな入るのかしら。

 

98 : 2025/04/02(水)21:16:29 ID:aGS8m+7l
今日入学式で早稲田のどこ蹴ったかで大盛り上がりだったわw

 

99 : 2025/04/02(水)22:23:19 ID:ImSgdBEo
>>98
そんなに盛り上がったのになんで21時にこんなとこで書き込んでんの?

 

103 : 2025/04/02(水)22:38:39 ID:ngIZ9lYd
早稲田はもうこれ以上偏差値を維持できない

 

104 : 2025/04/02(水)22:44:21 ID:ngIZ9lYd
帰属に、愛校心と自信が持てる学校なのかもしれませんね。

それすらもなく、他人を中傷することでしか心を満たせない輩とは、一味も二味も違うかもしれませんね。

 

105 : 2025/04/02(水)23:06:15 ID:M/9FQJ3N
ぼんぼんなんやろなーって思うけど
コンプレックスてなくないか?

 

引用元: 日本人の慶應コンプレックス

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク