1 : 2025/08/29(金)15:03:26 ID:1yeXq6Ds0NIKU
江戸川大卒と東大中退なら間違いなく東大中退
でも大半の高卒(偏差値50未満)とガチFなら大卒資格で人間扱いされるだけガチFでしょう

62 : 2025/08/29(金)16:18:10 ID:POatH6rb0NIKU
>>1
東大卒で倫理観もなく問題発言が重なって辞職した知事も居るし
東大卒で1ヶ月ほどで52人全員落選の偉業を達成した人も居るし
東大卒でもはや社会規範を無視して居座り続ける悪事の大阪知事が居ますが
東大卒で1ヶ月ほどで52人全員落選の偉業を達成した人も居るし
東大卒でもはや社会規範を無視して居座り続ける悪事の大阪知事が居ますが
3 : 2025/08/29(金)15:03:58 ID:myVnXQ9j0NIKU
ホリエ
4 : 2025/08/29(金)15:04:10 ID:/Bh0WFOs0NIKU
大学中退が1番ダサい
7 : 2025/08/29(金)15:05:07 ID:FSLQqHPaHNIKU
不等号の付け方も分からない小学生
8 : 2025/08/29(金)15:05:16 ID:uG0fpz5mMNIKU
学歴厨は時代遅れ
頭のアップデート出来てない証拠さらしてなんでマウント取れると思うのか?
頭のアップデート出来てない証拠さらしてなんでマウント取れると思うのか?
9 : 2025/08/29(金)15:05:21 ID:90ych9cv0NIKU
中退するやつって社会性なさすぎるわ
10 : 2025/08/29(金)15:05:29 ID:Eu0jWwVw0NIKU
大学中退の最終学歴は高卒だけど
11 : 2025/08/29(金)15:05:43 ID:LhWF5uvn0NIKU
ニートならそうだけど
高卒から働いている人とただ大学卒業できなかった人だとね
高卒から働いている人とただ大学卒業できなかった人だとね
12 : 2025/08/29(金)15:06:01 ID:j6ggvimrdNIKU
大なりイコールは流石におかしい
13 : 2025/08/29(金)15:06:18 ID:k0SgqPfv0NIKU
大卒>中退=高卒
14 : 2025/08/29(金)15:07:08 ID:1yeXq6Ds0NIKU
>>13
江戸川大卒>東大中退=偏差値45のアホ高なの????
江戸川大卒>東大中退=偏差値45のアホ高なの????
27 : 2025/08/29(金)15:14:01 ID:k0SgqPfv0NIKU
>>14
比較する時は偏差値揃えないとな
29 : 2025/08/29(金)15:15:46 ID:1yeXq6Ds0NIKU
>>27
え?
大卒>大学中退=高卒じゃん
え?
大卒>大学中退=高卒じゃん
39 : 2025/08/29(金)15:23:54 ID:k0SgqPfv0NIKU
>>29
比較する時は比較したい条件以外は揃えるって小学校の理科の授業で習うよな
15 : 2025/08/29(金)15:07:30 ID:oG1Pnfw5MNIKU
院卒やロンダ卒が混ざるのにそんな下位の序列付けいらなくね?
16 : 2025/08/29(金)15:07:40 ID:lIVG6V0O0NIKU
せっかく入れたのに卒業できないならアホだろ
17 : 2025/08/29(金)15:08:23 ID:1yeXq6Ds0NIKU
>>16
江戸川大卒はそもそも東大に入れないんですが
江戸川大卒はそもそも東大に入れないんですが
19 : 2025/08/29(金)15:09:21 ID:lIVG6V0O0NIKU
でも高卒でしょ?
20 : 2025/08/29(金)15:10:32 ID:5u4vNbKedNIKU
専門卒はどうしたらいいですか?
23 : 2025/08/29(金)15:12:39 ID:1yeXq6Ds0NIKU
>>20
行く価値ない系の専門なら高卒以下じゃね
このご時世専門の8割は行く価値ない系だと思う
行く価値ない系の専門なら高卒以下じゃね
このご時世専門の8割は行く価値ない系だと思う
21 : 2025/08/29(金)15:11:12 ID:j6ggvimrdNIKU
まあ雇う人の考え一つだからありえなくはないのか
22 : 2025/08/29(金)15:11:46 ID:EAAYXLDJ0NIKU
ホラレモン理論
社会的には大中退≦高卒
中退はだらしなくルールを守れない欠陥有りとみなされる
社会的には大中退≦高卒
中退はだらしなくルールを守れない欠陥有りとみなされる
24 : 2025/08/29(金)15:13:11 ID:w1llpxZO0NIKU
文系は高卒と同じでいいと思う
26 : 2025/08/29(金)15:13:59 ID:1yeXq6Ds0NIKU
>>24
それはない
埼玉工業大学>東京大学法学部ってか
それはない
埼玉工業大学>東京大学法学部ってか
笑える
25 : 2025/08/29(金)15:13:21 ID:Mad1kHW60NIKU
すみません高校中退で大学出た場合は許されますか
28 : 2025/08/29(金)15:15:00 ID:Uetz9TmyrNIKU
一元的な上下は決まらなくね?
就職するなら企業がどう評価するか次第でしかない
就職するなら企業がどう評価するか次第でしかない
30 : 2025/08/29(金)15:18:27 ID:4FBtXy0Y0NIKU
中退は高卒と同等だよ
32 : 2025/08/29(金)15:19:44 ID:1yeXq6Ds0NIKU
>>30
東京大学法学部中退=偏差値35の工業高校土木科卒なのか すごー
東京大学法学部中退=偏差値35の工業高校土木科卒なのか すごー
36 : 2025/08/29(金)15:22:26 ID:CH+Mp6Ku0NIKU
>>32
何を比べてるの?
学力は東大受かるような奴が上だが、世間的な評価はそうなるよ
学力は東大受かるような奴が上だが、世間的な評価はそうなるよ
38 : 2025/08/29(金)15:22:52 ID:1yeXq6Ds0NIKU
>>36
あーそんなんだ
あーそんなんだ
31 : 2025/08/29(金)15:18:45 ID:1yeXq6Ds0NIKU
しかも江戸川大卒でも高校は偏差値60台だったりするからな
偏差値40の高校にしか入れなかったような人間とはそもそも土台が違う
33 : 2025/08/29(金)15:20:39 ID:oL+xf3Kp0NIKU
高卒はしょせん高卒
大学行ってないのと同じが世間の評価
大学行ってないのと同じが世間の評価
34 : 2025/08/29(金)15:20:48 ID:CH+Mp6Ku0NIKU
大学や偏差値の話をするのってキッズだけだよな
35 : 2025/08/29(金)15:21:19 ID:6vbggueV0NIKU
あたりまえの事を今更聞かれても
しかもこのご時世高卒とか境界知能しか居ないだろwww
しかもこのご時世高卒とか境界知能しか居ないだろwww
37 : 2025/08/29(金)15:22:31 ID:1yeXq6Ds0NIKU
>>35
それは言いすぎだろ
俺が言いたいのは調子に乗んなってこと
それは言いすぎだろ
俺が言いたいのは調子に乗んなってこと
40 : 2025/08/29(金)15:24:08 ID:JSgZogX90NIKU
俺もうすぐ高校中退しそう
41 : 2025/08/29(金)15:26:34 ID:1yeXq6Ds0NIKU
>>40
やめても公認取って大学からやり直せる
余裕余裕
やめても公認取って大学からやり直せる
余裕余裕
42 : 2025/08/29(金)15:38:24 ID:V7oG1ZA40NIKU
高卒の下にFラン大卒とFラン大中退がある
45 : 2025/08/29(金)15:44:26 ID:1yeXq6Ds0NIKU
>>42
偏差値60前後の高校からFラン大ってめちゃくちゃ多いよ
偏差値60前後の高校からFラン大ってめちゃくちゃ多いよ
高卒の大半は偏差値50未満のアホ高卒だけどな
43 : 2025/08/29(金)15:39:54 ID:hbszjleN0NIKU
大卒>高卒≧大学中退だけど大学のレベルにはよる
44 : 2025/08/29(金)15:40:58 ID:JfNh8ApK0NIKU
中退って履歴書に書けるんだっけ?
46 : 2025/08/29(金)15:48:08 ID:1yeXq6Ds0NIKU
大卒≧大学中退>高卒
受け入れろや
49 : 2025/08/29(金)15:53:15 ID:1yeXq6Ds0NIKU
もう学歴コンプに狂う高卒のために高卒大学作ったれやと思う
50 : 2025/08/29(金)15:54:23 ID:V7oG1ZA40NIKU
>>49
いや専門学校を増やすべきだろう
Fランは不要すぎ。専門学校ならまだ社会の役に立つ可能性が高い
Fランは不要すぎ。専門学校ならまだ社会の役に立つ可能性が高い
52 : 2025/08/29(金)15:58:04 ID:1yeXq6Ds0NIKU
>>50
たしかにFランはいらん
未来の日本を支えるブルーカラーを育成する価値のある専門は増えるべき
たしかにFランはいらん
未来の日本を支えるブルーカラーを育成する価値のある専門は増えるべき
だがアホ高卒はアホ大卒の下位互換でしかない 調子に乗んな
64 : 2025/08/29(金)16:24:43 ID:V7oG1ZA40NIKU
>>52
すまんな上流階級で
51 : 2025/08/29(金)15:56:13 ID:90ych9cv0NIKU
でも高卒とFラン卒で就職口の数が天地の差だし、やっぱりFランでも大学行っといたほうが良いと思う
54 : 2025/08/29(金)15:59:29 ID:1yeXq6Ds0NIKU
>>51
マジでそれ
騙されてはいけない
マジでそれ
騙されてはいけない
53 : 2025/08/29(金)15:59:21 ID:yiieRBMz0NIKU
事件と事故と倒産と長期療養と給料未払いと夜逃げと家族の大病とその他諸々が無くて金あったら俺だって大学行ってたわ
55 : 2025/08/29(金)16:00:11 ID:1yeXq6Ds0NIKU
調子に乗んなやクソが
56 : 2025/08/29(金)16:00:39 ID:Uetz9TmyrNIKU
何の評価の話してんの?
57 : 2025/08/29(金)16:09:54 ID:xXy23uvI0NIKU
大卒というのが一番コスパのいい資格なのにそれを取らずに中退したやつが同列のわけがない
中退して自分で会社作ってみたいなやつでもない限り
中退して自分で会社作ってみたいなやつでもない限り
58 : 2025/08/29(金)16:11:25 ID:HUGVQwEzHNIKU
超短期大学みてえなのあっていいな
何故かわーくに入試の方が重要だし
何故かわーくに入試の方が重要だし
59 : 2025/08/29(金)16:11:33 ID:L3et7hjj0NIKU
中退が一番不利まである
俺は北京大学中退
俺は北京大学中退
61 : 2025/08/29(金)16:13:59 ID:uCQ+Kd5/0NIKU
大学中退は高卒と同じだと思ってたけど間違いらしい
実際は新卒カードすらなくて応募すら出来ないな企業多いから高卒未満
実際は新卒カードすらなくて応募すら出来ないな企業多いから高卒未満
63 : 2025/08/29(金)16:23:23 ID:0Wu9wHot0NIKU
大卒だと周りに中退した奴がいたはずでそいつらを想像して「ああーそういう感じか」ってなる
67 : 2025/08/29(金)16:36:55 ID:1yeXq6Ds0NIKU
>>63
たしかに高卒見ると大学進学しなかった人思い出して「ああーそういう感じか」ってなるわ たしかにたしかに
たしかに高卒見ると大学進学しなかった人思い出して「ああーそういう感じか」ってなるわ たしかにたしかに
65 : 2025/08/29(金)16:25:20 ID:POatH6rb0NIKU
間違いなく言えることは
学歴もないくせにネットで学歴煽りをしてる奴が一番の底辺
学歴もないくせにネットで学歴煽りをしてる奴が一番の底辺
66 : 2025/08/29(金)16:33:38 ID:6xcYpoWg0NIKU
MARCHの奴らとかにありがちだな(笑)
68 : 2025/08/29(金)16:40:02 ID:1yeXq6Ds0NIKU
>>66
普通にエリート
普通にエリート
中学の勉強で躓いた結果バカ高にしか入れなかったバカ高卒からしたら雲の上の存在
これは事実
69 : 2025/08/29(金)16:42:30 ID:1yeXq6Ds0NIKU
俺は何もおかしなことは言っていない
70 : 2025/08/29(金)16:43:52 ID:qFseYCjwrNIKU
勉強できれば偉いと思ってそう
71 : 2025/08/29(金)16:50:42 ID:HIw0PbCK0NIKU
なんだ馬鹿MARCHか
75 : 2025/08/29(金)16:53:01 ID:1yeXq6Ds0NIKU
>>71
いや大東亜
いや大東亜
でも高卒よりは上
76 : 2025/08/29(金)16:53:55 ID:1yeXq6Ds0NIKU
か?
77 : 2025/08/29(金)16:54:51 ID:POatH6rb0NIKU
>>76
お前が一番学歴コンプがあるんじゃね?
78 : 2025/08/29(金)16:54:53 ID:cQVYvTbR0NIKU
豚饅頭の事馬鹿にした?
80 : 2025/08/29(金)17:00:30 ID:POatH6rb0NIKU
こんなに学歴に拘るのって
東大卒で優越に浸ってる奴か自分より下を探して見下してる奴かのどっちかだろw
東大卒で優越に浸ってる奴か自分より下を探して見下してる奴かのどっちかだろw
81 : 2025/08/29(金)17:00:51 ID:69e+pkve0NIKU
大卒>大学中退=高卒>F欄大学卒>>>F欄大中退
82 : 2025/08/29(金)17:01:20 ID:o90VbEeG0NIKU
大学中退が一番ひどいぞ
東大だろうがなんだろうが空白期間のある高卒扱いだし
東大だろうがなんだろうが空白期間のある高卒扱いだし
83 : 2025/08/29(金)17:02:37 ID:fzOWFg8t0NIKU
MARCHとか勉強できない奴の行くとこじゃんw
84 : 2025/08/29(金)17:05:56 ID:SYykUddSdNIKU
大卒ニート>>>>>>>>>高卒
だよな
だよな
88 : 2025/08/29(金)17:13:31 ID:gOoBgItb0NIKU
>>84
こういう思考がvipperに多いのはマジで無能過ぎていつまでも学歴に価値があると思い込みたい社会不適合なのか?
85 : 2025/08/29(金)17:06:10 ID:69e+pkve0NIKU
F欄大学は高卒のあと4年間ニートしてた人レベル
大卒給料支払わないといけないと考えたら、会社からはそれ以下か
大卒給料支払わないといけないと考えたら、会社からはそれ以下か
なんでF欄大学が存在するのか意味不明
86 : 2025/08/29(金)17:10:30 ID:77Tj3OW50NIKU
ちゃんと生活できたらなんでも良くね?
89 : 2025/08/29(金)17:13:36 ID:cQVYvTbR0NIKU
だから豚饅頭の事馬鹿にするの辞めろよ
91 : 2025/08/29(金)17:14:11 ID:cQVYvTbR0NIKU
怒るよ?豚饅頭が
92 : 2025/08/29(金)17:25:48 ID:oua6FDkM0NIKU
大卒≧大学中退>高卒
終了
93 : 2025/08/29(金)17:30:03 ID:h5sUZJRw0NIKU
今流行りの大学除籍はどれくらいなん
94 : 2025/08/29(金)17:31:05 ID:EXsAlKsY0NIKU
高卒より下じゃん
95 : 2025/08/29(金)18:14:14 ID:8GvBiDQhrNIKU
大学中退は履歴書書けて、除籍が履歴書書けないんじゃなかったっけ
96 : 2025/08/29(金)19:07:40 ID:JOI0U7II0NIKU
高卒でも県庁や市役所の公務員になれば人生逆転
97 : 2025/08/29(金)19:08:57 ID:sIZd5Ch70NIKU
当たり前やんたとえ落ちても大学受験で英語勉強したやつとなんもせず就職したやつなんて全く論理的思考が違う
99 : 2025/08/29(金)19:10:02 ID:JOI0U7II0NIKU
高卒就職でも事務系公務員選ぶ奴は普通に大学受けても痴呆国立かマーちくらいは受かりそう
引用元: 大卒≧大学中退>>>高卒だよな?









