スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/12/12(Thu)19:11:53 ID:aQ/OGJKNa1212
頂点以外は所詮妥協したゴミだよね
スポンサーリンク

114: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:45:14 ID:aOshBOL101212
>>1
お前どこ卒なん?

 

2: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:12:52 ID:N1PdttP701212
カルテック「せやろか?」

 

3: 風吹けば名無し 2019/12/12(Thu)19:13:36 ID:SlIcUQkQd1212
>>2
カルテクとかMITの完全下位互換やん

 

4: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:16:15 ID:Un3GP6Rqp1212
数学科とかオワコンやろ

 

6: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:16:44 ID:aQ/OGJKNa1212
>>4
形式科学にオワコンもクソもねぇよ低学歴

 

5: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:16:40 ID:KPbgM6mb01212
最高以外最低の論理いいゾ

 

28: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:27:32 ID:7ftbsJ5+r1212
>>5
そうだゾ~

 

8: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:17:45 ID:A5YYuDcgp1212
MITならEECSがトップやろ

 

10: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:19:18 ID:aQ/OGJKNa1212
>>8
応用科学限定ならそうやけど全分野では数学科の方がトップやで

 

12: 風吹けば名無し 2019/12/12(Thu)19:21:26 ID:I8sbpebYd1212
ABC予想の人のとこは?
京大だっけか

 

15: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:22:12 ID:A5YYuDcgp1212
>>12
あの人はプリンストン大学出身やね

 

13: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:21:43 ID:Vx6L+9l3M1212
じゃあそこからの経歴はどうするのがベストなんや?
プリンストン高等研究所とか?

 

16: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:22:22 ID:aQ/OGJKNa1212
>>13
テクノロジー企業を起業が最上位やな

 

14: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:21:55 ID:aQ/OGJKNa1212

科学者ポール・ディラックは科学者のとるべき行動についてこう述べている。

「数学的な美を持つ理論は実験的データに適合する見苦しい理論よりももっと確からしい。神は最高次の数学者であり、森羅万象を創造するために非常に高度な数学を用いた。」

エリートの世界では数学>>>>>>その他全てのゴミ学問

 

20: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:24:00 ID:A5YYuDcgp1212
>>14
数学科ガイジ発狂で草
その数式を見付けるのは数学者じゃなくて物理学者なんだが…w

 

21: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:25:09 ID:aQ/OGJKNa1212
>>20
数学を凡人にもわかりやすくしたのが物理だよ
物理は数学ができない馬鹿がやる学問

 

29: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:27:59 ID:A5YYuDcgp1212
>>21
数学者って証明しかできない雑魚やんけ
証明なんて長いだけで美しくもない

 

31: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:28:41 ID:aQ/OGJKNa1212
>>29
数学博士形式科学やぞ
物理みたいな経験に基づくゆるふわパッパラパーな学問と比べんなゴミ

 

32: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:28:56 ID:aQ/OGJKNa1212
>>31
数学博士→数学は

 

17: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:23:01 ID:Yxt6Ya9f01212
数学で学位取るの大変そうやな

 

18: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:23:24 ID:aQ/OGJKNa1212
>>17
工学や医学みたいなゆるふわ学問とは格が違うからな

 

22: 風吹けば名無し 2019/12/12(Thu)19:25:32 ID:Vx6L+9l3M1212
女性初のフィールズ賞がイラン人って凄ない?
欧米だと女性は数学界で冷遇されるんか?

 

24: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:25:59 ID:avebC0KTa1212
このスレの一番のツッコミどころはMITに数学科は無いと言うところやぞ

 

26: 風吹けば名無し 2019/12/12(Thu)19:26:32 ID:aQ/OGJKNa1212
>>24
数学博士って言ってんだろガイジ
学位は全大学共通だわ

 

39: 風吹けば名無し 2019/12/12(Thu)19:30:53 ID:avebC0KTa1212
>>26
即座に釣られてて草

 

41: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:31:19 ID:aQ/OGJKNa1212
>>39
惨めやな君w

 

25: 風吹けば名無し 2019/12/12(Thu)19:26:29 ID:avebC0KTa1212
「えっ?」と思ってググったニキ、ワイの思うツボや

 

30: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:28:07 ID:8FNvuaMn01212
プリンストン大学「せやろか」

 

33: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:29:03 ID:nvRKHcKo01212
最近エコが流行ってるぞ
はい論破

 

34: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:29:16 ID:aQ/OGJKNa1212
>>33
流行り廃りに流されるようなゴミ

 

35: 風吹けば名無し 2019/12/12(Thu)19:29:33 ID:ZL7T3Q1801212
コロ大はだめか?

 

37: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:30:24 ID:Re3WLpx/01212
数学ならモスクワ大学もかなり強いやろ

 

スポンサーリンク

40: 風吹けば名無し 2019/12/12(Thu)19:31:00 ID:aQ/OGJKNa1212
なぜすべての科学に比べ数学が特別に感じられるかという疑問に対しての一つの答えは、その法則が絶対的に確実で論争になりえないからだ。
一方で、他の諸科学は、一定程度議論の余地があり、新しく発見された事実によって権威の座から引きずり降ろされるという危険がつねにある。
―アルバート・アインシュタイン

 

46: 風吹けば名無し 2019/12/12(Thu)19:32:42 ID:A5YYuDcgp1212
>>40
数学って今までの理論が覆されることがないから19世紀までに有用な部分は全部完成してるんやで
今研究されてる数学はその残りカスや

 

48: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:33:05 ID:aQ/OGJKNa1212
>>46
温故知新という言葉を学べ低学歴

 

52: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:34:15 ID:A5YYuDcgp1212
>>48
だから古典的な数学の温故知新によってできてる学問が今の物理学やで

 

56: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:34:42 ID:aQ/OGJKNa1212
>>52
物理は所詮数学を噛み砕いたものに過ぎん
そもそも非形式科学の時点で論外

 

42: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:31:51 ID:8FNvuaMn01212
モスクワ大学の悪の拠点みたいなビル好きやわ

 

43: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:32:13 ID:Re3WLpx/01212
>>42
スターリン建築すこ

 

44: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:32:18 ID:tqf3Msbld1212
数学できない落ちこぼれが物理学科行くってのは全世界共通やと思うわ

 

50: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:33:24 ID:aQ/OGJKNa1212
>>44
ほんこれ

 

53: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:34:15 ID:lfxvlNqs01212
とはいえ数学科でやる数学ってまじで何の役に立つん?と思ってしまう
今までの功績としての数学は言うまでもなく神やけど

 

60: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:35:23 ID:aQ/OGJKNa1212
>>53
お前が今使ってる機械は全てが数学科で学ぶことに基づいて動いている

 

69: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:37:14 ID:A5YYuDcgp1212
>>60
その数学って大半は他の理系学科でも学ぶ教養数学やろ
数学科でしか学ばないような高度()な数学はほぼ役に立たん

 

72: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:37:57 ID:aQ/OGJKNa1212
>>69
教養でやるような数学だけでできるわけないだろ低学歴

 

78: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:39:05 ID:A5YYuDcgp1212
>>72
じゃあ具体的にどんな専門数学がどの分野に応用されてるのか言えるか?w

 

55: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:34:34 ID:Re3WLpx/01212
イッチ的にはモスクワ大どうなん?

 

57: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:34:44 ID:RvfEQEiCa1212
ワイ生物医学毎年のように教科書が書き変わることに戰慄
ガイドライン何回書き換えなアカンねん

 

74: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:38:11 ID:A5YYuDcgp1212
数学=美しいっていう洗脳に騙されてるだけのアホやな

 

76: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:38:42 ID:aQ/OGJKNa1212
>>74
美しい?
数学以外の学問が醜いってだけ

 

86: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:40:28 ID:A5YYuDcgp1212
>>76
数学には美しさの欠片もないで
高等数学の教科書なんて汚い証明の寄せ集めやん

 

91: 風吹けば名無し 2019/12/12(Thu)19:41:06 ID:aQ/OGJKNa1212
>>86
あー醜いってのはそういうことちゃう
経験でしか語れないって点

 

109: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:43:58 ID:A5YYuDcgp1212
>>91
科学とは経験に基づく学問だぞ
数学は科学じゃなくて形而上学だからな

 

88: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:40:43 ID:LDnKGupm01212
オックスフォードなら勝てるんじゃないか?

 

107: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:43:40 ID:aQ/OGJKNa1212
数学以外の学問は本当に価値がないゴミ
もちろんそんなものをありがたがって専攻してる奴らも価値がないゴミ

 

115: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:45:20 ID:A5YYuDcgp1212
>>107
数学専攻したせいで就職できなかったんだね
可哀想

 

116: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:45:30 ID:aQ/OGJKNa1212
>>115
レッテル貼りしかできないの?

 

120: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:47:27 ID:U9lSjlid01212
数学コンプマン釣られまくりで草

 

124: 風吹けば名無し 2019/12/12(Thu)19:48:22 ID:VkRGLIu2d1212
日本の大学じゃない時点でFラン
帝京平成大学以下

 

125: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:48:33 ID:aQ/OGJKNa1212
>>124
逆張りにもほどがある

 

126: 風吹けば名無し 2019/12/12(木)19:48:55 ID:VkRGLIu2d1212
>>125
ここ日本やぞ~

 

引用元: マサチューセッツ工科大学数学博士以外の学歴はゴミ←これ論破できる奴いるん?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク