1 : 2020/12/26(土)21:38:30 ID:rmg8rS27
まあ高学歴だよな?

9 : 2020/12/26(土)21:57:26 ID:CHAFdnXt
>>1
広大諦めて長崎に行った俺からしたらくそ羨ましい
広島大学は今評価が凄い上がってるし田舎だけど絶対後悔はしないと思う
広島大学は今評価が凄い上がってるし田舎だけど絶対後悔はしないと思う
2 : 2020/12/26(土)21:42:20 ID:KRc+je4e
いいえ
3 : 2020/12/26(土)21:45:06 ID:rmg8rS27
ちなオープンは余裕でA
一次はC-E判定のザコや
一次はC-E判定のザコや
4 : 2020/12/26(土)21:46:01 ID:SsnFXCKQ
間取って筑横神は?
5 : 2020/12/26(土)21:48:59 ID:KRc+je4e
>>4
広島在住なんだろ
知らんけど
知らんけど
8 : 2020/12/26(土)21:55:49 ID:TEfJm9LK
北大って共通テスト配点高いっけ?
10 : 2020/12/26(土)22:08:04 ID:L6eikRF6
広島大、東広島市のキャンパス合わないと死にそうになるから一回行ってみて考えた方がいい 門の前のコンビニ1軒以外何もない 筑波のキャンパスがOKならたぶん大丈夫だけど
11 : 2020/12/26(土)22:09:57 ID:0pqXeMAa
広島行くなら阪市府千葉都立あたりの都市圏いけば?
13 : 2020/12/26(土)22:23:24 ID:+enWwggK
>>11
これ
阪市で良いと思う
阪市で良いと思う
15 : 2020/12/26(土)22:33:42 ID:7AYH8mCj
道民以外で最初から北大狙いなら結局旧帝は無理やろ
16 : 2020/12/26(土)22:56:10 ID:ySSp+tSb
ここは阪大外語やろ
中堅語あたりは広島法レベルで受かるで
中堅語あたりは広島法レベルで受かるで
17 : 2020/12/26(土)23:03:53 ID:POTxkvdS
確かに広島法と阪市法なら阪市方の方が立地 実力 就職 格 全てで圧勝やな
宮廷から落とすなら阪市でええな
宮廷から落とすなら阪市でええな
19 : 2020/12/26(土)23:05:14 ID:znjASpfI
そんなやつ腐るほどいるで
最初のガイダンスで第一志望じゃない人~?って教授が聞いたら半分くらいあげとったでw
最初のガイダンスで第一志望じゃない人~?って教授が聞いたら半分くらいあげとったでw
21 : 2020/12/26(土)23:58:11 ID:28rk46vl
阪市とか、公立大は無いやろ
23 : 2020/12/27(日)00:02:45 ID:rOJQalfV
>>21
府立と合併して
大阪公立大学になって神戸割と超えそうやぞ
元々大阪市立って神戸にも並ぶ名門やからな
高学歴や
大阪公立大学になって神戸割と超えそうやぞ
元々大阪市立って神戸にも並ぶ名門やからな
高学歴や
27 : 2020/12/27(日)00:59:33 ID:hQ0MC1eO
筑波横国千葉って言うほど間を取ってるか?
北九なら同レベルでは
北九なら同レベルでは
32 : 2020/12/27(日)08:09:11 ID:+tz6KDoz
>>27
千葉はゴミ。筑波は理系は同レベル。横国は共通テストだけのゴミ。
29 : 2020/12/27(日)04:00:53 ID:lGlzI/oa
神戸筑波横国なら、北大や九大とかわらんよ。
33 : 2020/12/27(日)09:30:34 ID:38oZ9gyS
千葉の難易度は九州か広島かで考えると九州寄りじゃないか?
51 : 2020/12/27(日)11:36:06 ID:n/Iz5vDn
>>33
間違いなくそう
北九筑横千神とも最近呼ばれだしているね
北九筑横千神とも最近呼ばれだしているね
36 : 2020/12/27(日)09:48:07 ID:Xpm76maa
旧帝最下位の北大なら少し頑張ればいけるやろ
42 : 2020/12/27(日)10:02:30 ID:3n5hhwK8
>>36
最下位は今は九大だよ
37 : 2020/12/27(日)09:51:45 ID:2bEDT36u
広大法は1次数学1Aのみ、2次2科目の軽量で
後期は地底未満の都立法前期と同程度。これも1次3科目の軽量
高学歴名乗ってマウントとれるほど高い位置にいるわけじゃないことを自覚したほうがええぞ
後期は地底未満の都立法前期と同程度。これも1次3科目の軽量
高学歴名乗ってマウントとれるほど高い位置にいるわけじゃないことを自覚したほうがええぞ
38 : 2020/12/27(日)09:54:07 ID:2YOGts4g
軽量でも世間的には関係ないんだよなあ
受けてなきゃそんなの知らないやつの方が多いし
受けてなきゃそんなの知らないやつの方が多いし
39 : 2020/12/27(日)09:55:32 ID:lLLAb6Z/
九大なら偏差値52.5でも入れるぞ
40 : 2020/12/27(日)09:55:48 ID:gdMnQm+3
世間的にとか言い出したらこの板要らないじゃん
41 : 2020/12/27(日)09:59:36 ID:XU1913Ja
岡山大学は中国帝国大学になる予定だった
帝国大学の威光に関心があるのなら岡山大学にした方がエエ
43 : 2020/12/27(日)10:15:59 ID:fU02uOWb
広大って難易度の割にやたら評価高いよな
47 : 2020/12/27(日)11:10:39 ID:pTmZBmWt
学歴コンプになりそう
49 : 2020/12/27(日)11:34:22 ID:PVjk4o/0
地底も広島もそんなに変わらんから山口とか徳島か立命ぐらいになりそうな気がするが。下手したら福岡大になるかも。失礼だったら申し訳ない
52 : 2020/12/27(日)13:23:01 ID:UkIKI67q
全然ピンとこない
56 : 2020/12/27(日)17:39:42 ID:12JFlrgG
最早北大と九大を一緒にするなと
58 : 2020/12/27(日)17:42:12 ID:QMU7//lK
二次良いなら一次の対策もちゃんとしなよ
60 : 2020/12/27(日)19:34:07 ID:yPGt61lP
俺九大だけど筑波や千葉はもう自分たちと同じ括りで良いと思ってる
63 : 2020/12/27(日)22:06:03 ID:hAqss139
千葉のライバルは金沢
広島北大阪市都立は格上
広島北大阪市都立は格上
65 : 2020/12/28(月)00:40:47 ID:dP0cCbGr
軽量の北大総合理系とかだと受かりそう
66 : 2020/12/28(月)01:20:57 ID:AeEg/9JY
なんかちょいちょい北大総合入試が軽量って言ってるやついるけど入試科目知らないんか
理系で一般的な共テ5教科7科目に二次数英理科×2しかないんだが
重点入試勘違いでもしてるのか
理系で一般的な共テ5教科7科目に二次数英理科×2しかないんだが
重点入試勘違いでもしてるのか
67 : 2020/12/28(月)01:41:46 ID:tx3kDuRX
そのレベルの国立理系にとって理科2科目目が楽できるのはココだけだからな
ワタクの立場から軽量と言うのは筋違いだが、同じようなレベルの国立側から軽量と言うには問題ないかと
ワタクの立場から軽量と言うのは筋違いだが、同じようなレベルの国立側から軽量と言うには問題ないかと
68 : 2020/12/28(月)03:22:27 ID:zcg8jNjx
>>67
配点比率の話と重量軽量の話が混同されてない?
74 : 2020/12/28(月)13:35:01 ID:hCoerFz0
広島、地味なイメージだけど、両親公務員とか教師とか割と裕福な家庭が多い
75 : 2020/12/28(月)15:01:17 ID:3OnJMmAS
>>74
地方の国立大学はだいたいそんな感じだよ。
77 : 2020/12/28(月)16:02:35 ID:jzQNKfD3
広島なんて普通にニッコマ以下だろ
引用元: 地底ムリそうなら広島なんやが









