1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:40:04 ID:N5g
周りが結構褒めてくれるんやがこれって成功した部類なんか?

2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:46:34 ID:Sro
知るかよゴミ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:47:29 ID:GIe
偏差値-10やから頑張った方やろ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:48:08 ID:7cY
本当の成功は死ぬ直前に感じるものやで
24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:51:44 ID:N5g
>>5
まぁ、最終的なゴールはそこやな。これからも頑張るわ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:48:28 ID:N5g
いつもは優しいのに勉強の話持ち出すとみんな辛辣になりすぎで涙
11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:49:18 ID:YiZ
>>6
それほどコンプレックス持ってるってことやで
触れたらアカン
触れたらアカン
8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:48:58 ID:tBA
ワイも同じくらいやしええんじゃね、なおワイは勉強あまりせず終了した模様
26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:52:29 ID:N5g
>>8
ワイも年明けからはやる気なくして勉強せんかったわ。
周りのやつで最後までこん詰めて自爆したやつは結構おった
周りのやつで最後までこん詰めて自爆したやつは結構おった
10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:49:14 ID:LV6
49から河合で60に行ったワイを崇めて
18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:50:15 ID:tBA
>>10
ワイは8月時点で英語38から55くらいまであげたゾ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:51:16 ID:661
>>18
進研かな?
23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:51:32 ID:tBA
>>22
東進だゾ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:49:35 ID:661
ひどいこと言ってごめんほんとはすごいと思ってる
30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:54:18 ID:N5g
>>13
ありがとナス
14: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:49:37 ID:aJ7
そら偏差値60くらいの所が早慶行けたら万歳みたいなもんやぞ
ええやん
ええやん
21: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:51:07 ID:N5g
>>14
やっぱ高校の偏差値=大学の偏差値-10は本当の目安なんやな
15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:49:50 ID:IdO
偏差値50の会社に入社して、
偏差値50の嫁さん貰って、
偏差値50の子供を育てて、
偏差値50の街で生涯を終えるんや
偏差値50の嫁さん貰って、
偏差値50の子供を育てて、
偏差値50の街で生涯を終えるんや
16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:50:11 ID:7cY
>>15
これもう病気だろ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:52:21 ID:aJ7
てかどこやねんニッコマでも凄いで
27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:52:43 ID:N5g
>>25
まぁ、ニッコマとだけ
32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:55:15 ID:7DU
まあ超頭いいやつからクソバカなやつまで受ける高校受験の真ん中が偏差値50なのに対して大学は下の一定層が居なくなってそこそこの学力のやつから頭いいやつの真ん中が偏差値50だからな
39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:58:32 ID:N5g
>>32
あー、それは分かる。学年の3、4割が専門やもん
33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:55:27 ID:Thh
日大ってすごいん???
ワイぶっちゃけ高卒やけど日大卒と同志社卒の仲のいい同僚めっちゃアホやなあってよく思ってるで
ワイぶっちゃけ高卒やけど日大卒と同志社卒の仲のいい同僚めっちゃアホやなあってよく思ってるで
34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:56:07 ID:tBA
>>33
高卒とは異次元レベルに差があるゾ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:59:26 ID:Thh
>>34
異次元はないやろ
異次元レベルは同じ会社で同じ役職の同じ等級にはなれへんやんけ
まあ、ワイは今になって大学行こうかなって思ってるんやけどな
異次元レベルは同じ会社で同じ役職の同じ等級にはなれへんやんけ
まあ、ワイは今になって大学行こうかなって思ってるんやけどな
43: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:59:59 ID:tBA
>>42
年収がね・・・、日本は学歴社会やからしゃーない面もあるが
37: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:57:50 ID:kaB
偏差値55くらいのとこやけどいける気せえへんわ
イッチ頑張り過ぎやろ
イッチ頑張り過ぎやろ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)13:58:27 ID:tBA
>>37
言うほどか?大して勉強せんかったぞワイは
45: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)14:01:01 ID:s0b
偏差値55のとこから早慶
開校いらい初やったらしい
開校いらい初やったらしい
46: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)14:01:23 ID:JqY
>>45
隙もないのに自分語り
48: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)14:02:04 ID:7DU
ワイの高校の一個下は偏差値60から東大がいたらしいけどそういう奴は近いからとかで決めたんやろなあ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)14:02:51 ID:NKS
偏差値50と55ってかなり差大きくない?
51: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)14:03:16 ID:Aua
55っていうと安倍総理の出身大学あたりか
53: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)14:03:37 ID:tBA
>>51
もうちょっと上やろ
57: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)14:05:28 ID:Aua
>>53
成蹊大って55くらいちゃうんか?
61: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)14:07:53 ID:tBA
>>57
ニッコマぐらいやろそれ
63: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)14:08:26 ID:Aua
>>61
あ、そうなんか
じゃあ明治学院とかやろか
じゃあ明治学院とかやろか
60: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)14:07:50 ID:Thh
やっぱ同僚たちはアホやったんか
だってワイの主観でもまあそうやけど、同志社の同僚はええ年して選挙にも行ったことない感じやったし、日大の同僚は漢字ワイよりでけへんし
だってワイの主観でもまあそうやけど、同志社の同僚はええ年して選挙にも行ったことない感じやったし、日大の同僚は漢字ワイよりでけへんし
62: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)14:08:22 ID:7DU
まあエスカレーター組はセンターとか必要ないし...
そのかわり中学受験、高校受験時の学力はダンチやろ
幼稚舎からのエスカレーターのボンボンはしらん
そのかわり中学受験、高校受験時の学力はダンチやろ
幼稚舎からのエスカレーターのボンボンはしらん
64: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)14:08:42 ID:NKS
偏差値55とかマーチのイメージやったわ
理系やからかな
理系やからかな
66: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)14:09:13 ID:Aua
でも結局エスカレーター組だってどっかで受験は経験してるわけやしな
67: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)14:10:48 ID:Aua
ニッコマ落ちまくってるうちの高校見るとイッチもまあまあ優秀な方やな
68: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)14:11:18 ID:N5g
>>67
やっぱ褒められると普通に嬉しいわ。ありがとう
70: 名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)14:12:56 ID:Aua
>>68
なんかワイのレス読み返したらクッソ上から目線やな
見下した感情とかじゃなく純粋な賞賛やからな
見下した感情とかじゃなく純粋な賞賛やからな