1: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)19:57:49 ID:fXW
社会人教えてください。
学校生活は死ぬ気で頑張るつもりです。
学校生活は死ぬ気で頑張るつもりです。

3: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)19:59:06 ID:jFN
他にローン抱えなければいけるんじゃね
8: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)19:59:53 ID:fXW
>>3
いけそうかなぁ。
車、結婚、視野にない
車、結婚、視野にない
4: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)19:59:06 ID:fXW
ちなみに芸大の建築
6: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)19:59:28 ID:2oR
>>4
ハイ吊れ
10: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:00:22 ID:fXW
>>6
編入組で一応2級の資格持っててもきつい?
7: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)19:59:31 ID:MQZ
貰えない奨学金は借金
12: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:01:01 ID:2oR
何の二級だ?そろばんか?
13: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:01:24 ID:fXW
>>12
2級建築士
14: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:02:04 ID:2oR
>>13
はい吊れ
15: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:02:29 ID:fXW
>>14
これは頑張るしかないな。
16: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:03:50 ID:2oR
まあそのうちコンビニとかで、日本語かたことの外人から指導受けながら働いてるだろうから
俺のためになるから
頑張っていきろ
俺のためになるから
頑張っていきろ
18: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:08:07 ID:fXW
>>16
いやまじで頑張るわ。ありがとう。腹くくる。
19: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:08:56 ID:7Y5
>>18
ガイの者の意見はスルー推奨やで
17: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:06:06 ID:7Y5
余裕やろ
20: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:09:08 ID:fXW
>>17
就職先次第だね。
個人事務所か組織系に行きたいので、本当に努力しかないなぁ。
個人事務所か組織系に行きたいので、本当に努力しかないなぁ。
21: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:10:23 ID:zo1
別に今から貯金せな死ぬわけでもない
もっと気楽に考えーや
もっと気楽に考えーや
24: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:12:24 ID:fXW
>>21
親からこれ以上支援してもらうわけにいかないから、アルバイトと奨学金でどうにかしないと
25: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:12:56 ID:2oR
>>24
建築科には戻れんのか?
26: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:13:38 ID:fXW
>>25
どういうこと?
建築学科に編入するよ。
建築学科に編入するよ。
27: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:14:05 ID:2oR
>>26
芸大のだろ
29: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:16:14 ID:fXW
>>27
そうだけど、実際、工学系の建築学科よりも芸大側のほうが僕はいいなぁ。
カーンや檀さんのような設計が好きだし、詩的言語の表現が好きなんだ
カーンや檀さんのような設計が好きだし、詩的言語の表現が好きなんだ
22: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:10:48 ID:2oR
お前さ、まともな道を諦めて遊びの領域の勉学を借金してまでやるとかマゾなの?
23: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:12:09 ID:7Y5
>>22
ガーガイルさんどした?
28: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:15:00 ID:2oR
もしかして芸大~芸大編入?
30: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:17:31 ID:2oR
人生を消費してネタに生きるとは中々の奴だな
37: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:20:06 ID:7Y5
ネタスレやったんか・・・
40: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:22:02 ID:2oR
>>37
マジなら人生かけた一発ギャグだろ
延び盛りの最後を借金して遊ぶんだから
延び盛りの最後を借金して遊ぶんだから
38: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:20:24 ID:2oR
さすが芸大えらぶがいじ
悪金すらできねー
悪金すらできねー
39: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:20:58 ID:7Y5
>>38
ワザとやぞ
41: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:51:15 ID:thW
卒業後に貧困に喘いでいるときには返済猶予とかなかったっけ
42: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)20:54:12 ID:bTS
2級持ってるんなら建築士の元でアシストしながら学んだ方が学校行くより100倍良いと思うけど
43: ■ 2019/04/23(火)20:59:54 ID:9QQ
25000円が高い思うなら高卒で働け
免除取れない成績やと就職も厳しいぞ
免除取れない成績やと就職も厳しいぞ
45: 名無しさん@おーぷん 2019/04/26(金)06:38:09 ID:KJs
長期だから覚悟しといたほうがいいよ
仕事だって今時順調に10数年いく人ばっかりじゃないし
仕事だって今時順調に10数年いく人ばっかりじゃないし
46: 名無しさん@おーぷん 2019/04/26(金)10:00:20 ID:hlE
普通の学生がアルバイトで稼げるお金は知れてるけど、
二級建築士の資格持って設計事務所のバイトなら
専門性がある分高給だったりしないのかしら?
素人なのでよく判らんがw
二級建築士の資格持って設計事務所のバイトなら
専門性がある分高給だったりしないのかしら?
素人なのでよく判らんがw
47: 名無しさん@おーぷん 2019/04/26(金)10:16:42 ID:yIa
高給にはならんけどマトモに生きてりゃ食い扶持には困らんやろ
収入はまぁ平均取れたらめちゃくちゃ良い方って感じだけど手に職ついてる分リスクは少ない
企業に自分の生活を依存させる前提の大学生やサラリーマンの方がよっぽど人生かけたギャンブルやで
奨学金の返済額に関しては元本と利息から月々返す額計算しろよ
金利12%で100万借りたとして月1万の返済したところで年間で12万の利息分しか返済できずに元本の100万は残ったままだから・・・みたいな計算はできるやろ
収入はまぁ平均取れたらめちゃくちゃ良い方って感じだけど手に職ついてる分リスクは少ない
企業に自分の生活を依存させる前提の大学生やサラリーマンの方がよっぽど人生かけたギャンブルやで
奨学金の返済額に関しては元本と利息から月々返す額計算しろよ
金利12%で100万借りたとして月1万の返済したところで年間で12万の利息分しか返済できずに元本の100万は残ったままだから・・・みたいな計算はできるやろ
48: 名無しさん@おーぷん 2019/04/26(金)10:25:18 ID:riu
車のローン+任意保険料ぐらいか
余裕だな
余裕だな
49: 名無しさん@おーぷん 2019/04/26(金)10:36:49 ID:823
一般的に言えば、3万円のこづかいが5千円になるだけのこと。それを許容できれば可能
引用元: 奨学金を月2万5千円返済って現実的?