スポンサーリンク
1: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)03:37:1 ID:hLgmZK9s
大学生活を送るのにこれほどいい街はない
"
スポンサーリンク

22: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)07:44:4 ID:rPc1x+nC
>>1
京都は北大路西大路東大路京都駅の内部のみ
其れ以外は京都市であっても京都ではない
だから同志社今出川はおk京大でギリRIT衣笠はアウト産大とか龍谷は京都ではない

 

88: 名無しなのに合格 2019/07/30(火)20:14:4 ID:t2gF39e8
>>22
同志社、ものすっごいアクセス良いよね
jr沿線だと

 

4: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)04:03:2 ID:2Ljvpi8S
ほんと羨ましいわ
京大は無理にしても同志社とか受けりゃよかった

 

5: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)04:04:5 ID:hLgmZK9s
まじでええ街やぞ
学生街だしな

 

6: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)04:04:5 ID:Xv+A4ieW
東北の方がいいけどな、京都地震怖いやん

 

8: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)04:44:0 ID:hLgmZK9s
>>6
どこも一緒やろ

 

9: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)04:51:1 ID:Xv+A4ieW
>>8
外国人から見たら日本人は地震にクレイジーだっていわれるもんな

 

7: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)04:06:0 ID:V9oaVDkO
明治蹴り同志社だけど正しい選択をしたと思ってる
ビルキャンは味気ないし歴史ある学生の街ってのは良い

 

55: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)16:43:4 ID:qOD3WWCK
>>7
立命館でも明治蹴るよな地元民は(大阪京都)

 

56: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)16:51:4 ID:U0xG8upF
>>55
そら金の問題的に関西からマーチは無駄やからな

 

12: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)05:21:0 ID:6eia56+2
大して学ぶ気もないのに馬鹿なFラン私立大学に入学して、奨学金を借りてまで多額な費用を学校に対し支払い続け、社会人になっても安月給でその費用を返済している人は、可哀想である。勉強する気ないなら、大学行かなければよかったのにね。

 

18: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)06:23:5 ID:Q4DROiWn
京都のどこがいい街なのか分からんわ
排他的だし陰湿だし

 

28: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)10:11:2 ID:NW8BYfDW
>>18
学生街

 

20: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)07:00:0 ID:wu60u13y
京大生およびその志望者は花折断層の存在は一応知っておいたほうがよい
琵琶湖周辺は活断層が密集している

 

21: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)07:26:3 ID:/62Qr/6V
20年京都で同志社やけど普通に名古屋とかの方が住みやすそう

 

23: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)07:53:2 ID:shrosWrG
京大同志社立命館に行ければええんちゃう
立命館未満だと百パーコンプ持つで

 

27: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)09:23:5 ID:nj1EuziK
>>23
正確には立命は半分以上は滋賀草津市な!
覚えときや!

 

24: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)07:59:1 ID:w00u75t3
陰湿土人の住処に行く気は起きんわ

 

26: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)09:19:0 ID:G23JBfri
所詮地方大

 

30: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)10:48:4 ID:2RejWcJR
まあ東京の方が優秀な大学が圧倒的に多いし
中心地である首都との人口格差で、人気度が数字でもろでてるし就職も然り

東京在住で、京都は観光でちょっと行けばいい程度だな

 

31: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)11:09:4 ID:z0BD5Sft
国際学会でも東京じゃなくて京都での開催だと参加者が俄然増えるらしい
文化やアカデミズムにおける世界的なイメージが反映されてる
東京は退屈なんだってさ

 

32: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)11:54:1 ID:hLgmZK9s
大学生活を満喫できるよ
下宿すれば好きな時に友達と遊べる

 

スポンサーリンク

33: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)11:55:4 ID:OUIIMgZm
立命館宇治が甲子園だって。
また、知名度あがっちゃうね。

なんか申し訳ない。

 

35: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)12:11:0 ID:fEG7K55o
京都で過ごす大学生活はいいぞ
普通の都会では味わえないものがある

 

36: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)12:19:0 ID:r9r3jOwl
京大より一橋やろ
ぶぶ漬け四年も食ってたら頭おかしくなる

 

41: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)13:14:5 ID:yRz1hyFQ
>>36
お前が言うなよ低学歴

 

37: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)12:23:2 ID:nVtXjx/B
俺は関東から同志社来たけど結構いい街やと思う。
ただ暑い

 

38: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)12:25:5 ID:OUIIMgZm
>>37
何で都落ちしたの?

 

40: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)13:07:2 ID:nVtXjx/B
>>38
一生同じ場所に住むのはつまらんやん
いろんな経験したいし

 

39: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)12:40:1 ID:fEG7K55o
同志社は交通アクセス、立地ともに抜群やからな
ただし今出川のほう限定

 

42: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)13:21:2 ID:9zfRDQty
京都って暑そう

 

45: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)13:53:1 ID:9DI6ELKY
京都は学生に特別にやさしいと思う

 

46: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)13:55:0 ID:ziPw3Qo8
別に煽らなくてもええやろ
なんでそんな攻撃的なんや?

 

47: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)13:58:1 ID:HOpZmCc1
北大でも琉球大でも
どこでも好きなところで大学生活を送ればいいやん

 

49: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)14:25:0 ID:sVHt98YA
東京で行く価値のある大学なんて東大・一橋・東工・医学科・獣医学科と、ギリ早慶上位学部のみ
あとは地底にすら学歴でボロ負けのゴミ大学しかないから行く価値ないよ
東京のFランク大学で送る学歴コンプまみれの学生生活の想い出(笑)なんかより
一生ものの学歴の方がはるかに大事だからね
所詮東京なんて東京で就職すればいつでも行けるしそっちの方が金もあって学生の数十倍楽しめる

 

63: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)18:14:1 ID:KqDR87Mn
>>49
コンプすごいなぁ…w

 

50: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)15:10:1 ID:gRxLipkh
京都人は陰湿には違いないが学生には寛大や

 

53: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)16:38:1 ID:zZqjCw9Z
工繊大でもええんか?

 

81: 名無しなのに合格 2019/07/30(火)07:49:5 ID:sjwWWdrJ
>>53
工繊は陰気臭い

 

54: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)16:42:5 ID:VNplpSTa
街が小さく人口に対して難関大が多いのがデメリットです。
アルバイトは高校生並の時給しかないので覚悟してね。
家庭教師で2500円とかありません。大阪が一番稼げるかな?

 

61: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)17:52:2 ID:t/4ErITB
東大ワイ、京大生が羨ましくて仕方ない
とりあえずALESSは死んどけ

 

62: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)18:03:2 ID:Xv+A4ieW
四天王の中でも最弱

 

64: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)18:17:4 ID:ICuVqVqV
関関同立のイメージ
同志社 リア充
関学 オシャレな金持ち
関大 パリピの陽キャ
立命館 陰キャ

 

66: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)18:56:3 ID:tdDcrKOp
所詮上京できなかった奴らの溜まり場やぞ
ちな同志

 

スポンサーリンク
69: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)20:31:3 ID:vuAt1oHa
京都市は10人に1人が学生とかいう狂った街だからな
どこに行っても学生の群れ、異様

 

70: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)22:15:3 ID:K1cU5Ihf
みんながみんな東京に就職したいわけじゃないからね

 

72: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)23:50:4 ID:6ZcI8Dpg
京都はただでさえ学生多いのに修学旅行やらなんやら街の平均年齢がメッチャ低い
あと主要地は外人だらけ

 

73: 名無しなのに合格 2019/07/30(火)01:48:3 ID:S7GQEzHa
京都は東京ほど派手ではないけどやっぱり風情があっていいよ、ただ京大生が多すぎて家庭教師や塾講のバイトはめちゃめちゃ安いのが難点

 

74: 名無しなのに合格 2019/07/30(火)01:53:1 ID:Jgle63op
京都は外国人観光客ばっかやし人多すぎてしんどい
特に立命とか通学のバスですら観光客のせいで混みまくってるからクソ
左翼の大学ばっかだし京都はやめた方がいいゾ

 

93: 名無しなのに合格 2019/07/31(水)13:31:2 ID:Lr/SHTcH
>>74
右翼なら国学院か皇學館でも行っとけwwwww

 

98: 名無しなのに合格 2019/07/31(水)22:23:1 ID:asW3LlJ1
>>93
左翼ではない=右翼
って思考が頭悪そう

 

75: 名無しなのに合格 2019/07/30(火)02:03:5 ID:VupQWg1d
立命館はキャンパスが金閣寺隣とかすごいよな
建てた愛新覚羅溥儀は狙ってたのかわからんが

 

76: 名無しなのに合格 2019/07/30(火)02:11:4 ID:AXDqAudg
京都なら自転車通学がベスト?

 

77: 名無しなのに合格 2019/07/30(火)02:44:3 ID:qKn8li2i
京都の大学生だけど就活がしんどいぞ
東京にしとけば良かった

 

78: 名無しなのに合格 2019/07/30(火)03:28:3 ID:kP+S8LqA
「京都の」と言っても、京大とその他とは全てにおいて深い溝がある。

 

79: 名無しなのに合格 2019/07/30(火)05:17:5 ID:M/8dA2HA
相国寺
同志社 鴨川 京大
京都御所
四条(阪急京都線)
京都駅

 

82: 名無しなのに合格 2019/07/30(火)07:59:1 ID:0SqIEDfF
立命館は近くに鉄道が無いからバスで通わなあかんことと、京都市は交通渋滞が激しいことからクッソ不便やで
キャンパスのすぐ近くには金閣とファミマぐらいしかないし

 

87: 名無しなのに合格 2019/07/30(火)14:39:1 ID:HnwlaNO4
>>82
京福電鉄(通称嵐電)等持院駅下車徒歩5分

 

83: 名無しなのに合格 2019/07/30(火)08:12:1 ID:elbuPWUe
森見登美彦とか万城目学の小説を読むと憧れてしまう

 

84: 名無しなのに合格 2019/07/30(火)08:26:4 ID:kP+S8LqA
確かに、京都にはオニがいるからな。鴨川ホルモーは実話だからな。

 

85: 名無しなのに合格 2019/07/30(火)08:34:5 ID:P8bP6PBb
京都は年取ってから住めばいいよ
若い時代は活気のある東京の都心でいろいろ吸収したい
食べ物も東京の方が全然美味しいしな

 

89: 名無しなのに合格 2019/07/31(水)00:30:0 ID:MAFmCWMh
同志社はいいけど立命館はマジで無い。

 

91: 名無しなのに合格 2019/07/31(水)06:12:2 ID:Fc+7SWmu
ここまで京府医なし

 

92: 名無しなのに合格 2019/07/31(水)09:16:5 ID:J+JrFIWv
日大生が通りまーす

 

96: 名無しなのに合格 2019/07/31(水)18:46:4 ID:cvYdCcaP
具体的に京都のいいところどこ?
学生街の利点なんてある?学割以外

 

97: 名無しなのに合格 2019/07/31(水)18:57:2 ID:ea5r588Z
地方国立から立命院に入ったけど、立命の衣笠キャンパスいいぞー。
キャンパスは活気があるし、近くには金閣とか平野神社とか北野天満宮があって最高。

 

引用元: 京都の大学まじでおすすめ

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク