1: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:44:17.54 ID:C8iEZy8ga
教授「君のトイックだと後期うけても通らないけどどうするの?」
ワイ「なんとか後期出願までにはトイック550点取ります」
ちなノー勉

3: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:45:02.32 ID:C8iEZy8ga
ちな中間国立や
5: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:45:40.40 ID:DTYFJKtS0
浪人すればいいじゃん
院に行きたいんだろ?
がんばってくらはい
院に行きたいんだろ?
がんばってくらはい
6: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:45:56.09 ID:C8iEZy8ga
現在スコアは410点や
7: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:45:56.56 ID:IBoFLXsUa
雑魚やん
8: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:46:07.40 ID:Bmj8hRuw0
大学院ってトイック関係あるんや?
ワイ大学生やけど入学したとき受けたら700点やったわ
ワイ大学生やけど入学したとき受けたら700点やったわ
14: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:47:37.31 ID:C8iEZy8ga
>>8
ないようである
気持ちや
気持ちや
10: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:46:20.76 ID:h2DUiCdX0
べつにええやん
人生80年時代に数年浪人することがなんの問題があるんや
人生80年時代に数年浪人することがなんの問題があるんや
11: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:46:53.53 ID:6CAF4lTU0
ワイ自分のところの院受かっとるけど別の大学の後期受けるで。枠奪ったらすまん
13: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:47:17.07 ID:5DUkFgyu0
>>11
枠なんてないで
18: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:48:34.46 ID:C8iEZy8ga
>>13
どこの後期うけんの?
枠は研究室ごとやろ?
うちの研究室には後期訪問来てないからワイちゃんの枠はあるで!
枠は研究室ごとやろ?
うちの研究室には後期訪問来てないからワイちゃんの枠はあるで!
27: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:51:34.17 ID:5DUkFgyu0
>>18
基本は多すぎん限り学費のために受からすやん
12: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:47:14.97 ID:C8iEZy8ga
ちな推薦使って落ちたからマジモンのガイジやぞ
推薦使うときに教授にトイック足りてるの?って言われて普通に嘘ついてから仲も悪い
推薦使うときに教授にトイック足りてるの?って言われて普通に嘘ついてから仲も悪い
15: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:47:50.97 ID:s+xN/CEN0
わいの研究室にもおるわ
研究全然してないやつだけど
研究全然してないやつだけど
16: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:48:19.89 ID:Okdvk05r0
筆記は絶対時間足りなくなるけど大問7のラスト2問は何故か優しめやから筆記試験始まったらまずそこからやるんやで
ワイはこれで30点上がった
ワイはこれで30点上がった
24: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:50:49.56 ID:C8iEZy8ga
>>16
嘘をつくな流石のワイでもトリプルパッセージがむずいのはわかる
48: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:56:12 ID:Okdvk05r0
>>24
トリプルなんちゃらが何のことかは分からんがマジやで
ワイのゴミ英語力でも時間かければ正解に辿りつけるレベルや
ワイのゴミ英語力でも時間かければ正解に辿りつけるレベルや
17: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:48:34.47 ID:gw9ndxQ70
ゎい840、高みの見物させてもらうで
19: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:49:26.86 ID:0aDHDfU30
自分の大学の院試落ちるとかガチガイジやぞわかってんのか
まぁこれから就活してクソみたいな企業に就職したらええねん
まぁこれから就活してクソみたいな企業に就職したらええねん
23: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:50:23 ID:F7lATECrp
博士まで行きたいなら分かるけど
就職なら適当な院行ったほうがええで
jaistとか
就職なら適当な院行ったほうがええで
jaistとか
29: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:51:57.43 ID:C8iEZy8ga
>>23
そのジャスコみたいなやつなに?
25: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:50:54.32 ID:YPCkMweD0
ワイまだ一年やけどまじめに英語やるわ
26: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:51:10.23 ID:Okdvk05r0
TOEICは各問題の全体正答率で設問ごとの配点が変わるんや
同じ正解でも正答率が低い問題の方が配点が高い
最後の問題は時間切れ勢が軒並み不正解になるから同じ難易度でも配点が上がるんや
同じ正解でも正答率が低い問題の方が配点が高い
最後の問題は時間切れ勢が軒並み不正解になるから同じ難易度でも配点が上がるんや
32: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:52:58.21 ID:E7H9qarsd
TOEICとTOEFLってどっちの方がええの?
35: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:53:23.13 ID:5DUkFgyu0
>>32
とーふる
34: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:53:15.48 ID:aNdabC7+M
自大の院に推薦で落ちるって聞いたことねえわ
37: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:53:32.31 ID:Okdvk05r0
あと基本的なことやけどリスニングの出題形式は全部把握しとけよ
説明と例題が流れてる間にガン無視して選択肢先読みするんやで
説明と例題が流れてる間にガン無視して選択肢先読みするんやで
39: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:54:04 ID:C8iEZy8ga
>>37
わかった
38: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:53:55 ID:2lFoiL4k0
TOEICで500届かんとかヤバいやろ。院とか行ってる場合ちゃうぞ
42: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:54:53.36 ID:C8iEZy8ga
>>38
ぶっちゃけ関係ないやん
英語とかみんな翻訳やぞ
博士まで行くならともかく
国際学会もオーラルででなきゃいいだけや
英語とかみんな翻訳やぞ
博士まで行くならともかく
国際学会もオーラルででなきゃいいだけや
47: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:56:11 ID:2lFoiL4k0
>>42
資格の問題やない。頭の問題や。そもそもの素養がないのに無駄な時間過ごすなよ。働きたくないモラトリアムなら素直にニートしとけ。
40: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:54:21.54 ID:hRVQGEFY0
TOEIC550ぐらいなら勉強せんでも大学受験の頃の基礎教養でいけるやろ
41: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:54:34.54 ID:0aI3AszYr
TOEICその点数で論文読めるんか?
44: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:55:47 ID:C8iEZy8ga
>>41
余裕やろ
そもそも専門用語なんか調べなわからんし文法わかればいいだけやぞ
そもそも専門用語なんか調べなわからんし文法わかればいいだけやぞ
46: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:56:03 ID:UdaOi7+t0
TOEICの点数云々よりその努力できない姿勢で院行ったら死ぬで
まあでもどうせクソ大学だからまともな研究せんか
まあでもどうせクソ大学だからまともな研究せんか
49: 風吹けば名無し 2019/11/23(土)20:56:19.37 ID:H2mGiZDAa
600点までなら公式問題集何回か解けばいけるやろ
引用元: 【悲報】ワイ、大学院浪人が明日で確定する