1 : 2020/04/22(水)20:19:09 ID:ys85xRpJd
あと一つは?

145 : 2020/04/22(水)20:52:31 ID:yUXa9Q0Fa
>>1
イッチどこいったんや?
2 : 2020/04/22(水)20:19:24 ID:oK9w5feQ0
哲学科
3 : 2020/04/22(水)20:19:36 ID:8A8HR1ce0
音楽科
6 : 2020/04/22(水)20:20:20 ID:2ht0xiPb0
グローバル・メディア・スタディーズ学部
7 : 2020/04/22(水)20:21:07 ID:VkhQmZFta
経済学やで
社会に出たらくその役にも立たん
社会に出たらくその役にも立たん
9 : 2020/04/22(水)20:21:24 ID:impJi2V7H
理学部は基本的に工学部より偏差値高いのに、就職では完敗だからしゃーない
15 : 2020/04/22(水)20:22:39 ID:ys85xRpJd
>>9
まぁ数学科に限らず理学部は全学科馬鹿にされがちだよな
まぁ数学科に限らず理学部は全学科馬鹿にされがちだよな
13 : 2020/04/22(水)20:22:21 ID:lJ5Br2NN0
創薬学科いつもバカにしまくってるくせに出てなくて草なんだ
16 : 2020/04/22(水)20:22:43 ID:iyNskBRA0
材料はだいたい偏差値低い
17 : 2020/04/22(水)20:23:15 ID:He93eYHR0
旧帝の理学部のトップは尊敬するわ
18 : 2020/04/22(水)20:23:40 ID:fxKlDZHZ0
人間科学部
総合人間学部
総合人間学部
関西の大学ってこんなのあるから歴史ある大学でもFにみえるんだよなぁ
19 : 2020/04/22(水)20:23:50 ID:l8/OUFA7d
よくわからん横文字学科だけで打線組めるやろ
20 : 2020/04/22(水)20:23:53 ID:tpwMB0/M0
Fランの数学科に行く人がよくわからん
29 : 2020/04/22(水)20:28:35 ID:SurjLa2c0
>>20
fらんに数学科はないぞ
22 : 2020/04/22(水)20:24:40 ID:weOcK8Pq0
リベラルアーツ
23 : 2020/04/22(水)20:24:57 ID:2ht0xiPb0
人間学部←なにこれ?
25 : 2020/04/22(水)20:25:48 ID:x5lflQFXd
数学科卒やけど馬鹿にはされたことないな
為にはならんけど
為にはならんけど
26 : 2020/04/22(水)20:27:46 ID:l5F0GLVq0
ワイ理学部やけど馬鹿にされた事無いな
27 : 2020/04/22(水)20:27:56 ID:LUGEeu9xa
宗教、イスラム文学、哲学
30 : 2020/04/22(水)20:28:46 ID:mhYyWEkYd
三大陰キャ学科
電気電子
情報
あとひとつは?
70 : 2020/04/22(水)20:38:08 ID:EMX6ig120
>>30
情報ってインキャなの?
33 : 2020/04/22(水)20:29:54 ID:2ht0xiPb0
哲学科ワイ、納得
34 : 2020/04/22(水)20:30:18 ID:J4p0qLu40
政策学科
35 : 2020/04/22(水)20:30:27 ID:VB5lb1eOd
ちゃんと数学をやってる最低ラインってどこらへん?
Fランも授業はむずいん?
Fランも授業はむずいん?
44 : 2020/04/22(水)20:31:48 ID:l5F0GLVq0
>>35
東大と京大ぐらいやろ
36 : 2020/04/22(水)20:30:29 ID:NtTWUWYi0
早稲田の人間科学
76 : 2020/04/22(水)20:39:13 ID:bIICCObD0
>>36
ふざけんな
38 : 2020/04/22(水)20:30:38 ID:Q2PRnIG90
工芸科学部
46 : 2020/04/22(水)20:32:58 ID:GAXRAT4jd
産社
食マネ
食マネ
47 : 2020/04/22(水)20:33:09 ID:araTE6Xq0
数学科1年やけど好きなことできるからどうでもええわ
48 : 2020/04/22(水)20:33:18 ID:U1vIuM8+0
ワイ政治学科、高みの見物
50 : 2020/04/22(水)20:33:52 ID:dX/BdTnn0
哲学科 変わり者多そう
53 : 2020/04/22(水)20:34:05 ID:D64EIda5d
実際数学科が看板の一流大学って無いしな
MIT→コンピュータサイエンスが看板
スタンフォード→工学が看板
ハーバード→医学が看板
オックスフォード→文学が看板
MIT→コンピュータサイエンスが看板
スタンフォード→工学が看板
ハーバード→医学が看板
オックスフォード→文学が看板
57 : 2020/04/22(水)20:34:58 ID:F9WiGETWd
>>53
プリンストン
62 : 2020/04/22(水)20:36:12 ID:D64EIda5d
>>57
イェールプリンストンは二流大じゃね
54 : 2020/04/22(水)20:34:31 ID:Li2Wj/qEd
数学科の卒論ってどんな感じなの
56 : 2020/04/22(水)20:34:47 ID:iyFJhxjtM
東京農業大学醸造科学科とかいう謎に満ちた学科
73 : 2020/04/22(水)20:38:52 ID:cOgYUhU40
>>56
普通に発酵食品の研究してるだけやで
77 : 2020/04/22(水)20:39:49 ID:iyFJhxjtM
>>73
学科棟に酒蔵でもあるんけ
87 : 2020/04/22(水)20:40:57 ID:cOgYUhU40
>>77
ある
授業に確かきき酒する授業もあるって醸造通ってた知り合いが言ってた
酒関係の研究室はどれも人気やって
授業に確かきき酒する授業もあるって醸造通ってた知り合いが言ってた
酒関係の研究室はどれも人気やって
58 : 2020/04/22(水)20:35:17 ID:hRn2FOCRa
イッチは高卒やろなあ
59 : 2020/04/22(水)20:35:36 ID:BuedvDaCp
海外だと数学科の就職クソ強いらしいな
63 : 2020/04/22(水)20:36:33 ID:D64EIda5d
>>59
弱いで
61 : 2020/04/22(水)20:35:58 ID:32dxqZ5Fa
ワイは数学科やったが銀行に就職して大学の勉強は何の役にもたっとらん
64 : 2020/04/22(水)20:36:44 ID:hRn2FOCRa
どうして飛行機を飛ばすんだい?
71 : 2020/04/22(水)20:38:29 ID:x0+G9Ny1p
医学科ワイ、毎回ドヤ顔する
最初は大学名だけしか言わないのがポイントな、話の流れで医学部COクソ気持ちええんじゃ
最初は大学名だけしか言わないのがポイントな、話の流れで医学部COクソ気持ちええんじゃ
72 : 2020/04/22(水)20:38:35 ID:Vzy1SzCY0
現代ビジネス法学科
74 : 2020/04/22(水)20:39:09 ID:EgRFrXsza
数学科は何やっとるかようわからんだけで馬鹿にはせんやろ
79 : 2020/04/22(水)20:40:02 ID:8qIfjU8c0
文系全般やないのか
82 : 2020/04/22(水)20:40:26 ID:wV6tbzb4d
>>79
文系煽りは馬鹿にしているというよりは単なるルサンチマンやろ
80 : 2020/04/22(水)20:40:11 ID:rtSusnkzd
ワイの大学地理学科とかあったわ
81 : 2020/04/22(水)20:40:17 ID:KPVngwW60
エレガントな学問やぞ
就職にはほぼ役に立たんが
就職にはほぼ役に立たんが
84 : 2020/04/22(水)20:40:42 ID:pmkFyUY90
哲学修士ワイ数学科に共鳴
86 : 2020/04/22(水)20:40:56 ID:2yA7727m0
危機管理学部
90 : 2020/04/22(水)20:41:54 ID:gyUpuzbE0
人間部すき
人間いっぱいいそう
人間いっぱいいそう
92 : 2020/04/22(水)20:42:04 ID:5ho37GpK0
地球惑星物理学科
93 : 2020/04/22(水)20:42:11 ID:x0+G9Ny1p
>>92
おは広島
94 : 2020/04/22(水)20:43:02 ID:y8FzA3XQd
今のアメリカは医学・コンピュータサイエンスの二強やで
数学科や物理学科は落ちこぼれや
数学科や物理学科は落ちこぼれや
95 : 2020/04/22(水)20:43:53 ID:mHeB0gr50
数学科は勘違いで入ったようなチー牛がほとんどやろ
100 : 2020/04/22(水)20:45:28 ID:vEAC6z0Er
数学科どこでバカにされてるんや
103 : 2020/04/22(水)20:45:50 ID:y8FzA3XQd
>>100
アメリカのトップスクール
102 : 2020/04/22(水)20:45:39 ID:8qIfjU8c0
末端dの飛行機率高くね?
このスレ
このスレ
120 : 2020/04/22(水)20:48:33 ID:TCJZHYtrd
>>102
海外の大学の話持ち出してマウント取ろうと必死なdがおるな
104 : 2020/04/22(水)20:45:50 ID:/ANWKL0L0
農学部森林科学科だけど!
124 : 2020/04/22(水)20:49:15 ID:kZTHJBCRd
>>104
おは宇都宮
105 : 2020/04/22(水)20:45:52 ID:6d68OVTc0
図書館情報
107 : 2020/04/22(水)20:46:21 ID:7jQQE5Itd
>>105
図書嬢ってなにしてんの
106 : 2020/04/22(水)20:46:19 ID:W3ve630R0
心理学科
108 : 2020/04/22(水)20:46:21 ID:l5F0GLVq0
物理学第一教室とかいう、他大の人に言ったら笑われる名称好き
110 : 2020/04/22(水)20:47:03 ID:4ToUOi9Ga
入学時物理学科ワイ「数学科とかどこに就職すんだよw教師くらいにしかなれねーだろwww」
就活時物理学科ワイ「ファッ!?数学より物理の方が就職クソやんけ!」
就活時物理学科ワイ「ファッ!?数学より物理の方が就職クソやんけ!」
111 : 2020/04/22(水)20:47:04 ID:uQiiS3dt0
造形学部ワイ低みの見物
114 : 2020/04/22(水)20:47:42 ID:i0Fy3y8Na
>>111
美術学部ワイ低みの見物
115 : 2020/04/22(水)20:47:46 ID:zAt6eBBB0
数学科が一番意識高いのに就職悪いの悲しいわ
126 : 2020/04/22(水)20:49:22 ID:NtTWUWYi0
>>115
そら意識高い奴ってウザいし
一緒に働きたくないやろ
一緒に働きたくないやろ
116 : 2020/04/22(水)20:47:54 ID:Ifu0txie0
ここまで看護学部無し
129 : 2020/04/22(水)20:50:18 ID:3eM95Mcl0
>>116
日本語すら読めんのか
学部じゃなくて学科だよ
学部じゃなくて学科だよ
138 : 2020/04/22(水)20:51:00 ID:Ifu0txie0
>>129
同じようなもんやろ何をそんなに拘っとるんや
142 : 2020/04/22(水)20:51:59 ID:KOGrVz1yd
>>138
自閉症ってちょっとでもルールから外れたもの見ると耐えられないらしいよ
118 : 2020/04/22(水)20:48:22 ID:i/YjyJhe0
国際教養学科、哲学科、人間科学科
119 : 2020/04/22(水)20:48:33 ID:zAt6eBBB0
なんかワイのidすごいわ
141 : 2020/04/22(水)20:51:33 ID:8qIfjU8c0
>>119
すげーな
121 : 2020/04/22(水)20:48:56 ID:1MMwL7Mu0
8FzA3XQ=D64EIda5dの妄言は真に受けない方がええで
ワイは日本で10人もいない医師で統計学者やが>>94のいうことは完全に嘘やで
学問はそもそも数学物理哲学が2000年以上前から根幹を成していて今も変わることはない
ワイは日本で10人もいない医師で統計学者やが>>94のいうことは完全に嘘やで
学問はそもそも数学物理哲学が2000年以上前から根幹を成していて今も変わることはない
136 : 2020/04/22(水)20:50:43 ID:ahFL16Igd
>>121
数学物理は所詮手段やん
重要なのはそれを使ってどうやって社会に価値をもたらすかでしょ
そしてそれを研究する学問が医学や工学などの実学
君が今スマフォを使えてるのは工学のおかげだよ
重要なのはそれを使ってどうやって社会に価値をもたらすかでしょ
そしてそれを研究する学問が医学や工学などの実学
君が今スマフォを使えてるのは工学のおかげだよ
163 : 2020/04/22(水)20:56:18 ID:1MMwL7Mu0
>>136
君の言う「価値」って何?
「価値」を定義づけして数値化することは工学でもできるけど「価値」を認める主体が何なのか
明らかにできるのは工学ではないよね?
「価値」を定義づけして数値化することは工学でもできるけど「価値」を認める主体が何なのか
明らかにできるのは工学ではないよね?