1 : 2024/07/03(水)22:08:04 ID:TgC9eyaN0
バイトを週5で4時間、学校は夜学生で短いんだが遠い、片道1時間20分かかるんだよね、塾も毎日通ってるから、自由時間が無くて本当に辛い、今は電車乗ってる、家に着くのは23時頃だな…
高校辞めて手に入った時間を趣味に使いたい。
バイトは家があんまり裕福じゃなくてさ、自分で塾代稼いでるから辞められないんだよね。
アドバイス欲しい。

2 : 2024/07/03(水)22:09:02 ID:NromgJLw0
N高行け
60 : 2024/07/03(水)22:43:02 ID:95t0mMA+0
>>2
情報漏洩したばっかだろ変なこと言うな
3 : 2024/07/03(水)22:09:57 ID:QS7ja+Dx0
高卒認定でも通信でもとりあえず高卒資格とって適当な大学いけ
5 : 2024/07/03(水)22:10:59 ID:TgC9eyaN0
>>3
親に高卒認定めっちゃ否定されるんだよね。
親に高卒認定めっちゃ否定されるんだよね。
お前なんかが受かる訳がない
不安定な道を選ぶな
と、かなり罵倒を喰らってます。
24 : 2024/07/03(水)22:20:21 ID:6Zy6lYYO0
>>5
学費も出せない甲斐性なしの親のくせにめちゃイキってんなw
もう家出たら?
もう家出たら?
4 : 2024/07/03(水)22:10:40 ID:JPsfVpQW0
通学時間を趣味にあてろ
7 : 2024/07/03(水)22:11:32 ID:TgC9eyaN0
>>4
行き満員!帰り満員!
西武線って言えば伝わるか…?
行き満員!帰り満員!
西武線って言えば伝わるか…?
6 : 2024/07/03(水)22:11:13 ID:8PimgYtU0
なんのための塾だよw基本的に高校卒業しないと大学も受けられんじゃん(方法は一応あるけど)バイトで稼ぐ金なんて正社員として働けばすぐ稼げるんだぞ
9 : 2024/07/03(水)22:12:51 ID:TgC9eyaN0
>>6
確かにそうだよな…
塾行ってるいみがまるでないわ
確かにそうだよな…
塾行ってるいみがまるでないわ
志望大学諦めて自由に暮らそうかな、科学大目指すのがそもそも無謀なのかな
8 : 2024/07/03(水)22:12:15 ID:QS7ja+Dx0
まあそりゃ親からはそう言われるわな
別に高校なんて昼からいったり休みまくったりしても意外と卒業できるから普通に耐える方が楽だけどな
別に高校なんて昼からいったり休みまくったりしても意外と卒業できるから普通に耐える方が楽だけどな
12 : 2024/07/03(水)22:14:38 ID:TgC9eyaN0
>>8
そうなんか
そうなんか
先生からはかなり厳しく言われてる、学校の授業中は全部内職してるからお前留年するぞ!って何度も個人指導されてる。
テストは全部平均点以上なんだがな
数学に関しては満点だし
10 : 2024/07/03(水)22:14:08 ID:6zIecJr50
そんな遠いのにわざわざ通ってるってのはレベル高い高校なのか?
バイト先が遠い?塾が遠い?全部家から遠いのか?
バイト先が遠い?塾が遠い?全部家から遠いのか?
13 : 2024/07/03(水)22:15:24 ID:TgC9eyaN0
>>10
バイト先は片道50分、塾は片道55分、学校は片道1時間20分
バイト先は片道50分、塾は片道55分、学校は片道1時間20分
15 : 2024/07/03(水)22:15:53 ID:6zIecJr50
>>13
全部学校からは近いの?
16 : 2024/07/03(水)22:16:08 ID:TgC9eyaN0
>>15
そう
そう
20 : 2024/07/03(水)22:18:29 ID:6zIecJr50
>>16
なるほど
高校生が使える支援とかいろいろあるから調べて一人暮らししたほうがよさそう
生活福祉資金とか、奨学のための給付金は低所得世帯なら受けられるかも
高校生が使える支援とかいろいろあるから調べて一人暮らししたほうがよさそう
生活福祉資金とか、奨学のための給付金は低所得世帯なら受けられるかも
23 : 2024/07/03(水)22:19:56 ID:TgC9eyaN0
>>20
所得は教えてくれないんよ
取り敢えず分かったのは貯金は20万程度しかないということ、子供二人いて20万て、どうやってやりくりするのかほんと分からん
所得は教えてくれないんよ
取り敢えず分かったのは貯金は20万程度しかないということ、子供二人いて20万て、どうやってやりくりするのかほんと分からん
28 : 2024/07/03(水)22:21:57 ID:sIcW1OTF0
>>23
とりあえず通学やバイトで1時間とかかかるのしんどいから一人暮らししたいって言ってみ
んでこういう制度あって使えるかも知れないっての伝えよう
んでこういう制度あって使えるかも知れないっての伝えよう
11 : 2024/07/03(水)22:14:31 ID:2+qQXO9P0
好きにしろよ止めて欲しいのか?
14 : 2024/07/03(水)22:15:53 ID:TgC9eyaN0
>>11
辛いわ、止めて欲しいわ
僕の足を金属に縛り付けてほしいわ
辛いわ、止めて欲しいわ
僕の足を金属に縛り付けてほしいわ
17 : 2024/07/03(水)22:17:04 ID:/Zf29Oat0
1年目だけ終わらせると高卒認定で受ける科目減るからそうしろ俺はそうした
19 : 2024/07/03(水)22:18:10 ID:TgC9eyaN0
>>17
おけ、一年は取り敢えず乗り切るわ
二年で高校切って勉強と遊びを両立した生活したいな
おけ、一年は取り敢えず乗り切るわ
二年で高校切って勉強と遊びを両立した生活したいな
22 : 2024/07/03(水)22:19:38 ID:/Zf29Oat0
>>19
あと大学はまじで行けできればストレートで就活のときとか別に気にならないから大丈夫
26 : 2024/07/03(水)22:21:23 ID:TgC9eyaN0
>>22
了解、志望校MARCHに下げようかガチで悩んでる。
了解、志望校MARCHに下げようかガチで悩んでる。
中3最後のV模擬が偏差値25で、今回の全統模試は37だった、全く成長してない
18 : 2024/07/03(水)22:17:22 ID:TgC9eyaN0
僕が甘えてるだけなんかな
もっと頑張ってる人も世の中にはいるだろうしな…
もっと頑張ってる人も世の中にはいるだろうしな…
21 : 2024/07/03(水)22:19:08 ID:r5X5mZtJ0
ワイは高校入って二か月でやめたが、後悔しとるで
25 : 2024/07/03(水)22:20:47 ID:2+qQXO9P0
うちの娘高一なんだけど遊びまくってるわ
学校は休まずに行ってるけど
お前の爪の垢煎じて飲ませたいわ
学校は休まずに行ってるけど
お前の爪の垢煎じて飲ませたいわ
31 : 2024/07/03(水)22:22:34 ID:TgC9eyaN0
>>25
僕は成長してないからな…
娘さんの方がまだ偉いんじゃないか
僕は成長してないからな…
娘さんの方がまだ偉いんじゃないか
というか電池が2%しかない
突然落ちるかも、ほんとすまん!
10分程度で帰ってくるんで、付き合ってください
27 : 2024/07/03(水)22:21:30 ID:Efl/aHoZ0
今辛いと思うだろ?
学校いま辞めて社会人になると
定年までその数倍の苦しみを味わう事になる
学校いま辞めて社会人になると
定年までその数倍の苦しみを味わう事になる
高校はちゃんと出て、普通の大学行け
そうすれば、将来の苦痛をある程度は緩和できる
33 : 2024/07/03(水)22:23:52 ID:TgC9eyaN0
>>27
やっぱそうだよな
頑張らないとダメだよな…
やっぱそうだよな
頑張らないとダメだよな…
でも遊びてぇよ…2ヶ月前までピチピチの中学生だったんだぞ…
29 : 2024/07/03(水)22:22:18 ID:kLKBYmaI0
定時制に通う苦学生か
偉いなあ
偉いなあ
30 : 2024/07/03(水)22:22:31 ID:QxMbFpjf0
学校は勉強する姿勢を学ぶところだぞ
32 : 2024/07/03(水)22:23:36 ID:BatK2RGd0
その苦労は絶対財産になるぞ頑張れ
34 : 2024/07/03(水)22:24:34 ID:NeKHdSsu0
学校で遊べばいいし
37 : 2024/07/03(水)22:25:01 ID:TgC9eyaN0
>>34
休み時間5分やで…
夜学だから昼休みとかないんよ…
休み時間5分やで…
夜学だから昼休みとかないんよ…
36 : 2024/07/03(水)22:24:56 ID:/Zf29Oat0
Marchに下げるみたいな感覚だとやばい気はするがまぁ3年生の歳になったときの実力次第だね...
38 : 2024/07/03(水)22:25:21 ID:sIcW1OTF0
通勤通学にかかる時間って心理的負担ヤバいからな
減らせるなら出来るだけ減らせるように動いたほうがいい
学校変えるとかムズいから住む場所変えるのが手っ取り早い
減らせるなら出来るだけ減らせるように動いたほうがいい
学校変えるとかムズいから住む場所変えるのが手っ取り早い
40 : 2024/07/03(水)22:26:12 ID:mGWsd+Q2M
東京って電車もWi-Fiあんのかすげえな
43 : 2024/07/03(水)22:27:45 ID:COMqnjZ3M
通学片道1時間とか普通じゃね?
歩いて通学してた
歩いて通学してた
44 : 2024/07/03(水)22:28:32 ID:sIcW1OTF0
>>43
普通じゃねえよお前が異常に慣れただけ
往復で2時間無駄にしてるのと変わらんからな
往復で2時間無駄にしてるのと変わらんからな
47 : 2024/07/03(水)22:29:41 ID:COMqnjZ3M
>>44
無駄ってなんだよ
登下校にも楽しみあるだろ
登下校にも楽しみあるだろ
45 : 2024/07/03(水)22:28:47 ID:Efl/aHoZ0
偏差値40以下なら無理して高望みする必要もないと思うがな
高校があんまだと大学いい所行きたいのは分かるけど
勉強してもいいけど、適度に遊んでリラックスしなよ
一年生ならまだ時間はいっぱいあるだろ
高校があんまだと大学いい所行きたいのは分かるけど
勉強してもいいけど、適度に遊んでリラックスしなよ
一年生ならまだ時間はいっぱいあるだろ
46 : 2024/07/03(水)22:29:21 ID:zBjL/VhK0
高校すらまともに進学できなかった時点で人生終わってるんだから好きにしなよ
51 : 2024/07/03(水)22:32:50 ID:plKtwgP50
今後どうなるかを考える脳みそがあるならしたいようにすればよい
52 : 2024/07/03(水)22:33:35 ID:zWE21S1h0
無駄は概念
無駄にしてるのは自分自身
無駄にしてるのは自分自身
55 : 2024/07/03(水)22:35:40 ID:FUHaOimKM
やめれば?
57 : 2024/07/03(水)22:36:17 ID:zxU2HM850
高認は高校在学中でも受けられる
受かったら高校やめてええぞ
受かったら高校やめてええぞ
58 : 2024/07/03(水)22:38:14 ID:Efl/aHoZ0
高認だけじゃ中卒だからな
よっぽといい大学に入らなきゃほとんど意味ない
よっぽといい大学に入らなきゃほとんど意味ない
59 : 2024/07/03(水)22:39:56 ID:ERpBIhPid
10代の時間を無駄にすると一生後悔が消えない
61 : 2024/07/03(水)22:44:04 ID:kJWUJRDsr
現役だけど、高卒認定って言うのは大学に行く手段であって
高卒認定で社会人になろうとしたら中卒だから注意だよ
書き込み的に大学には行こうとは思ってるんだろうけど
高卒認定で社会人になろうとしたら中卒だから注意だよ
書き込み的に大学には行こうとは思ってるんだろうけど
引用元: 高1なんだが、高校辞めたい