1 : 2020/10/25(日)01:48:36 ID:C+bUnGbUd
一般的に見たらエリート?

2 : 2020/10/25(日)01:49:04 ID:+1z3cAkR0
メガネクイッ
3 : 2020/10/25(日)01:49:20 ID:KkqwSU870
まあ高学歴
8 : 2020/10/25(日)01:50:17 ID:C+bUnGbUd
>>3
だよな
やっぱ高学歴か
だよな
やっぱ高学歴か
4 : 2020/10/25(日)01:49:28 ID:EdXqEV7Hd
中学歴
11 : 2020/10/25(日)01:50:53 ID:C+bUnGbUd
>>4
高学歴じゃないんか?
高学歴じゃないんか?
6 : 2020/10/25(日)01:49:59 ID:AMm5W4gZ0
東工大落ちが多いイメージ
12 : 2020/10/25(日)01:51:21 ID:C+bUnGbUd
>>6
ワイはハーバード落ちやけど
ワイはハーバード落ちやけど
76 : 2020/10/25(日)02:01:01 ID:aCy1qATM0
>>12
ハーバードではどこの学部目指してたんや
88 : 2020/10/25(日)02:02:36 ID:C+bUnGbUd
>>76
入ってから決めようと思ってたんだぞ!
電通大も入ってから専攻を決められる、ハーバードと同じだ!
入ってから決めようと思ってたんだぞ!
電通大も入ってから専攻を決められる、ハーバードと同じだ!
97 : 2020/10/25(日)02:04:12 ID:aCy1qATM0
>>88
はえ~
また一つ電通大について詳しくなってしまった
また一つ電通大について詳しくなってしまった
7 : 2020/10/25(日)01:50:13 ID:I/lzcjFS0
無試験だらけのワタクよりは高学歴
14 : 2020/10/25(日)01:51:40 ID:C+bUnGbUd
>>7
やっぱ高学歴か!?
やっぱ高学歴か!?
9 : 2020/10/25(日)01:50:21 ID:UK8veTxlr
理科大とどっちが高学歴?
13 : 2020/10/25(日)01:51:33 ID:fVLoDEQ5M
>>9
電通大やな
理系で私立はありえん
理系で私立はありえん
10 : 2020/10/25(日)01:50:48 ID:TQPuLfE+x
電!通!
21 : 2020/10/25(日)01:52:23 ID:C+bUnGbUd
>>10
高!学!歴!
高!学!歴!
15 : 2020/10/25(日)01:51:45 ID:4eUZkj1s0
いいとこ就職できるけど一般的には普通やで
ちな卒業生
ちな卒業生
23 : 2020/10/25(日)01:52:40 ID:kxtYZsjo0
>>15
みんな大手いけるやん
30 : 2020/10/25(日)01:53:55 ID:4eUZkj1s0
>>23
せやで
ただ大手入ると周りの高学歴っぷりにビビるで
ただ大手入ると周りの高学歴っぷりにビビるで
42 : 2020/10/25(日)01:56:10 ID:C+bUnGbUd
>>30
つまり高学歴か!?
つまり高学歴か!?
16 : 2020/10/25(日)01:51:51 ID:0BO6Xpi4a
都内国立最弱
26 : 2020/10/25(日)01:53:15 ID:C+bUnGbUd
>>16
真の実力隠した高学歴ってことか!?
真の実力隠した高学歴ってことか!?
34 : 2020/10/25(日)01:54:18 ID:0BO6Xpi4a
>>26
国立の中じゃ弱いけど私立と比べたら圧倒的に上
44 : 2020/10/25(日)01:56:29 ID:C+bUnGbUd
>>34
つまり高学歴でいいんだな!?
つまり高学歴でいいんだな!?
17 : 2020/10/25(日)01:51:52 ID:Q8hyRv6Cd
Fランで草
28 : 2020/10/25(日)01:53:39 ID:C+bUnGbUd
>>17
First rank 大学か!?
First rank 大学か!?
19 : 2020/10/25(日)01:52:02 ID:n2Nbt3xy0
大阪電気通信大学ワイ、高みの見物
31 : 2020/10/25(日)01:53:56 ID:C+bUnGbUd
>>19
高学歴か!?
高学歴か!?
22 : 2020/10/25(日)01:52:24 ID:R+m45/Mt0
大学はどこでも高学歴だよ☺
院ならもっと高学歴だよ☺
院ならもっと高学歴だよ☺
33 : 2020/10/25(日)01:54:15 ID:C+bUnGbUd
>>22
つまり超高学歴!?
つまり超高学歴!?
27 : 2020/10/25(日)01:53:19 ID:oKNQlDnM0
高卒大卒含めてなら高学歴
まともな大卒の中なら中学歴
東京一工から見たら低学歴
まともな大卒の中なら中学歴
東京一工から見たら低学歴
38 : 2020/10/25(日)01:55:10 ID:C+bUnGbUd
>>27
つまり高学歴!?
つまり高学歴!?
29 : 2020/10/25(日)01:53:51 ID:30wVpVcT0
世間「電気通信大学…??🤔」
41 : 2020/10/25(日)01:55:44 ID:C+bUnGbUd
>>29
真の実力者は人知れず高学歴ってことか!?
真の実力者は人知れず高学歴ってことか!?
40 : 2020/10/25(日)01:55:42 ID:gVjvP1HuM
前期組は芝浦
後期組は理科大
蹴りがボリューム層
後期組は理科大
蹴りがボリューム層
46 : 2020/10/25(日)01:56:45 ID:kxtYZsjo0
>>40
電通で芝浦滑り止めは完全にレベル落としすぎ
48 : 2020/10/25(日)01:56:53 ID:rZIKoxebp
分からんけどニッコマよりは上なんやろ?
49 : 2020/10/25(日)01:56:53 ID:KST1kfCK0
Fラン休学実質二浪で目指しとるJ民がいるからきっとFランちゃうやろ
51 : 2020/10/25(日)01:57:20 ID:4duLdgZn0
トッモはYahoo就職決めてたな
大変みたいだけども
大変みたいだけども
59 : 2020/10/25(日)01:58:22 ID:C+bUnGbUd
>>51
高学歴ならではの就活か!?
高学歴ならではの就活か!?
56 : 2020/10/25(日)01:57:54 ID:uH75k/c7d
マーチ文系未満の猿
64 : 2020/10/25(日)01:59:11 ID:C+bUnGbUd
>>56
高学歴じゃないのか!?
高学歴じゃないのか!?
61 : 2020/10/25(日)01:58:33 ID:0bZQOmPbM
ワイ電通落ち、後期埼玉落ち
理科大落ち
芝浦落ち
明治落ち
電機合格
東洋合格
理科大落ち
芝浦落ち
明治落ち
電機合格
東洋合格
63 : 2020/10/25(日)01:59:01 ID:CSvfWmCS0
電通は入りやすいしいい大学よね
67 : 2020/10/25(日)02:00:03 ID:tIQC84osd
そんな大学知らない
73 : 2020/10/25(日)02:00:40 ID:C+bUnGbUd
>>67
真の実力者は分かる人にしか分からないのか!?
真の実力者は分かる人にしか分からないのか!?
68 : 2020/10/25(日)02:00:04 ID:uH75k/c7d
正直ザコク理系って何を楽しみに生きてるのか理解できんわ
リア充度も頭脳も将来性もカスやし何の価値もないゴミ人間やん
リア充度も頭脳も将来性もカスやし何の価値もないゴミ人間やん
79 : 2020/10/25(日)02:01:09 ID:C+bUnGbUd
>>68
電通大はビリビリ人間ではないのか!?
電通大はビリビリ人間ではないのか!?
105 : 2020/10/25(日)02:05:27 ID:aCy1qATM0
>>79
この返しちょっと面白いやん
70 : 2020/10/25(日)02:00:06 ID:aCy1qATM0
中の上ぐらい
77 : 2020/10/25(日)02:01:02 ID:V8+7mR5Q0
理系なら国立高専のほうがそこらのゴミ大学より上扱いだしな
人事はそう見てるで
人事はそう見てるで
80 : 2020/10/25(日)02:01:22 ID:Kcwp2KgU0
神戸大やけど後期で電通出願してたな
82 : 2020/10/25(日)02:01:34 ID:oISyL1+n0
海洋大と電通大ってどっちが上?
87 : 2020/10/25(日)02:02:36 ID:Kcwp2KgU0
>>82
電通
83 : 2020/10/25(日)02:01:38 ID:aCy1qATM0
電通のお仲間扱いされるのちょっと可哀想
94 : 2020/10/25(日)02:03:36 ID:C+bUnGbUd
>>83
つまり名前で損した高学歴か!?
つまり名前で損した高学歴か!?
85 : 2020/10/25(日)02:01:47 ID:YdxUQmXJ0
お前みたいな奴がいるから高学歴ではないな
96 : 2020/10/25(日)02:03:58 ID:C+bUnGbUd
>>85
つまり逆説的に高学歴か!?
つまり逆説的に高学歴か!?
89 : 2020/10/25(日)02:02:47 ID:rHIvJXuM0
ワオがmarch受かったのに後期落ちた大学やんけ
93 : 2020/10/25(日)02:03:32 ID:Kcwp2KgU0
>>89
そりゃそうやろとしか…
91 : 2020/10/25(日)02:03:09 ID:fInahxas0
ワイのときはコスパ最強大学って感じやったなあ
偏差値そんなに高くないのに就職先良いって感じで
でも日本の製造業そのものがあかん感じやしあの頃入った人は幸せになれたんかな
偏差値そんなに高くないのに就職先良いって感じで
でも日本の製造業そのものがあかん感じやしあの頃入った人は幸せになれたんかな
98 : 2020/10/25(日)02:04:24 ID:CSvfWmCS0
>>91
じゃあ今はどこに就職すればええんや?
116 : 2020/10/25(日)02:06:58 ID:fInahxas0
>>98
電通大いって中国語自力習得がよいんちゃう?
ちなワイはアホやからこれからはバイオの時代やって生物科いって
あとから使い捨ての下働きしかできんって知って人生に絶望してそれとは関係なく友達おらんから単位落としてニートになった
ちなワイはアホやからこれからはバイオの時代やって生物科いって
あとから使い捨ての下働きしかできんって知って人生に絶望してそれとは関係なく友達おらんから単位落としてニートになった
125 : 2020/10/25(日)02:08:10 ID:C+bUnGbUd
>>116
自力習得!?第二外国語を3年間学ばないのか!?
自力習得!?第二外国語を3年間学ばないのか!?
135 : 2020/10/25(日)02:10:11 ID:fInahxas0
>>125
ワイドイツ語取ったけどなにひとつ記憶にないわ
あれしゃべれるようになるん?
大学によるんかな
あれしゃべれるようになるん?
大学によるんかな
148 : 2020/10/25(日)02:12:00 ID:C+bUnGbUd
>>135
4年間勉強しなかったからではないのか!?
4年間勉強しなかったからではないのか!?
159 : 2020/10/25(日)02:13:45 ID:fInahxas0
>>148
どうなんやろ
ほかの人の意見聞いてみたいわ
大学の第二外国語で語学習得できたか
ほかの人の意見聞いてみたいわ
大学の第二外国語で語学習得できたか
169 : 2020/10/25(日)02:15:34 ID:C+bUnGbUd
>>159
できたぞ!?
できたぞ!?
182 : 2020/10/25(日)02:16:58 ID:fInahxas0
>>169
すんごいなー!
じゃあ電通大ええやんな
じゃあ電通大ええやんな
103 : 2020/10/25(日)02:05:02 ID:EiPGb/Jl0
高学歴とエリートは別物だろ
ここの卒業生は高学歴だけどエリートなのはほぼいないだろ
ここの卒業生は高学歴だけどエリートなのはほぼいないだろ
109 : 2020/10/25(日)02:06:06 ID:C+bUnGbUd
>>103
つまり高学歴の中からエリートが生まれるってことか!?
つまり高学歴の中からエリートが生まれるってことか!?
108 : 2020/10/25(日)02:06:01 ID:Vod60ONDM
電通大ってwww
もうちょっと勉強してマーチ文系行った方がええで
就職もネームバリューも段違い
もうちょっと勉強してマーチ文系行った方がええで
就職もネームバリューも段違い
115 : 2020/10/25(日)02:06:54 ID:C+bUnGbUd
>>108
つまり低学歴!?
つまり低学歴!?
111 : 2020/10/25(日)02:06:36 ID:8TlE7RDU0
らんちたいむ潰れたしもう行く価値はない
120 : 2020/10/25(日)02:07:23 ID:C+bUnGbUd
>>111
つまり唐揚げがあればどこでもいいのか!?
つまり唐揚げがあればどこでもいいのか!?
114 : 2020/10/25(日)02:06:44 ID:QySBWI1Fa
準難関大学
中堅~上位
普通か高学歴か言えば高学歴
中堅~上位
普通か高学歴か言えば高学歴
121 : 2020/10/25(日)02:07:37 ID:C+bUnGbUd
>>114
エリートか!?
エリートか!?
117 : 2020/10/25(日)02:07:05 ID:QfoZZuTU0
電柱とかで電信工事やってる奴等はここ出身なイメージ
地面で働いてるドカタよりちょっと頭良さそうなのも面白い
地面で働いてるドカタよりちょっと頭良さそうなのも面白い
127 : 2020/10/25(日)02:08:29 ID:C+bUnGbUd
>>117
つまり低学歴なのか!?
つまり低学歴なのか!?
124 : 2020/10/25(日)02:07:52 ID:bp52zkBo0
電通大って国立で理系単科大なのに院進率が70%もないんだよな
なんでやろ
なんでやろ
130 : 2020/10/25(日)02:09:00 ID:fInahxas0
>>124
男しかおらんのが結構関係してそう
126 : 2020/10/25(日)02:08:13 ID:alej6Ao40
大根踊りやってよ
136 : 2020/10/25(日)02:10:13 ID:C+bUnGbUd
>>126
高学歴でも分からないことはあるぞ!
高学歴でも分からないことはあるぞ!
132 : 2020/10/25(日)02:09:51 ID:FDVI753B0
他人に聞かないと分からないなら高学歴じゃないぞ😠
141 : 2020/10/25(日)02:10:48 ID:C+bUnGbUd
>>132
どんなに確からしくても確かめるのは基本ではないのか!?
どんなに確からしくても確かめるのは基本ではないのか!?
133 : 2020/10/25(日)02:09:55 ID:9yTi7LFZd
マジレスすると尊敬度なら電通大なんてニッコマより下
ほとんどの人間からは電通大?どこそれ?で一蹴されて終わり
ほとんどの人間からは電通大?どこそれ?で一蹴されて終わり
143 : 2020/10/25(日)02:11:11 ID:C+bUnGbUd
>>133
つまり高学歴だけど知られてないということか!?
つまり高学歴だけど知られてないということか!?
142 : 2020/10/25(日)02:11:10 ID:xpN342+p0
マーチ文系やけど電通大は普通に見下してるわ
理系の時マーク模試で75%あったし駿台全国模試で国数英理理の偏差値50超えてたから電通大は余裕だったと思う
理系の時マーク模試で75%あったし駿台全国模試で国数英理理の偏差値50超えてたから電通大は余裕だったと思う
144 : 2020/10/25(日)02:11:17 ID:l1P51FerM
旧帝以外どこも大差ないと思っとるわ
161 : 2020/10/25(日)02:14:04 ID:C+bUnGbUd
>>144
つまりみんな高学歴ということか!?
つまりみんな高学歴ということか!?
147 : 2020/10/25(日)02:11:34 ID:c3/P//Lcd
だって電通やもん
164 : 2020/10/25(日)02:14:22 ID:C+bUnGbUd
>>147
高学歴だから仕方ないのか!?
高学歴だから仕方ないのか!?
154 : 2020/10/25(日)02:13:06 ID:Wn5ExYVs0
日本語が通じてない時点でこいつはダメだわ
166 : 2020/10/25(日)02:14:44 ID:C+bUnGbUd
>>154
通じるぞ
高学歴だからな!?
通じるぞ
高学歴だからな!?
179 : 2020/10/25(日)02:16:42 ID:Wn5ExYVs0
>>166
じゃあ君に聞く
君は在学生?受験生?
卒業生なら学歴より君が同期より仕事できるかどうかで判断した方がいい
君は在学生?受験生?
卒業生なら学歴より君が同期より仕事できるかどうかで判断した方がいい
162 : 2020/10/25(日)02:14:06 ID:3EsPlBwU0
ここ著名な教授が多くて研究めちゃくちゃ強くなかったっけ
引用元: 電気通信大学って高学歴だよな?