スポンサーリンク
1 : 2020/10/26(月)23:41:37 ID:Kgo5ELk8
早慶文系
0から始めて1年勉強すれば誰でも受かる
3教科だから会場で逆転合格できる

東京宮廷一工早慶理系
0から始めて1年頑張っても無理、逆転合格なし

"
スポンサーリンク

7 : 2020/10/27(火)05:12:31 ID:n+dSXAhO
>>1
地底理系なら実際かなりの馬鹿でも受かってる印象だわ
地底文系は論外

 

2 : 2020/10/26(月)23:42:30 ID:V2aKluzT
ザコクの悲しい妄想スレ

 

3 : 2020/10/26(月)23:43:29 ID:uO6Ob1xy
本当に誰でも受かるというなら受験業界に転職すれば数千万稼げるぞ
その代わり本当に誰でも受からせろよ

 

36 : 2020/10/27(火)09:37:31 ID:iNvzTHsm
>>3
真理で草

 

5 : 2020/10/27(火)00:09:49 ID:Rzfm3eYx
ワタク大暴れw

 

6 : 2020/10/27(火)02:51:53 ID:QZ949SRu
キャラとして違和感あるわ
上智とか筑波のほうが雰囲気ある

 

8 : 2020/10/27(火)06:36:04 ID:UlhfU0Ux
文系で東京住みなら東大受かれよ~
有利な環境なのに早慶ですか(笑)

 

32 : 2020/10/27(火)09:29:19 ID:v5osVSWj
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

 

37 : 2020/10/27(火)09:38:09 ID:AE7dHMmq
早慶上位学部なら高学歴でいいんじゃない
文構とかゴミだし

 

39 : 2020/10/27(火)10:29:23 ID:D7CobJxK
早慶は含んでいいやろ
ただしそれに便乗してマーチまで含めるのはなし
早慶は高学歴だがマーチはゴミ

 

42 : 2020/10/27(火)10:32:40 ID:sQRySHv1
慶應医
早稲田理工 政経 法
慶應理工 法 経済
ここまでは入試方式問わず高学歴

 

43 : 2020/10/27(火)12:49:53 ID:4Z/4m06C
カッペ乞食はしょ~もなww

 

44 : 2020/10/27(火)12:53:47 ID:+l4uCqqg
早稲田 慶応 は、大多数の人は入れないんよ。
だから高学歴なの。

特に早稲田なんて誰でも入れそうだろ?
でも、数から言えばほとんどの人は、なぜか入れない。学力試験で落ちる。
不思議な大学。

 

45 : 2020/10/27(火)12:58:49 ID:CzKiCre9
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

 

56 : 2020/10/28(水)11:33:52 ID:mV8J+oMC
当たり前だし超高学歴だと思ってるよ
ちな早だけど横国よりも余裕で上だと思ってる
駅弁はマーチクラスでぎり高学歴

 

63 : 2020/10/28(水)15:08:52 ID:g0QnUcoK
>>56
早慶文系は神・東北・北海道より上
理系は旧帝の方がずっと上。

横国との比較なら文系なら早慶が上(学歴フィルターはあまり変わらない)
理系なら好みが分かれる。早慶蹴る人も少なくない。

 

57 : 2020/10/28(水)11:50:40 ID:RdFqc0Tx
早稲田大学社会科学部

・偏差値70(河合塾)で政経と並び早稲田トップである
・一般率6~7割で早稲田の中では一般率が高い(参考:政経 一般3割)
・他学部と異なり指定校推薦を導入しておらず推薦入学者の多くが難関中学入試を乗り越えた附属生である
・社会科目が鬼畜過ぎるため数学選択者有利になっており入学者には数学が出来る者も多い(最新実績で数学的素養も求められる外資系コンサルへの就職率が法、商を超える)

 

58 : 2020/10/28(水)12:30:38 ID:+MqoJgMg
日本国の支配領域にどんだけたくさんの早慶出身者がいると思ってるのか
ザコクには推測する知能すらないということらしいな

 

59 : 2020/10/28(水)12:49:20 ID:2Svtk3As
早慶文系は紛れもなく高学歴

 

引用元: 早慶文系って高学歴に含んで良いの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク