1 : 2020/10/31(土)02:17:19 ID:B0z6gOqK0HLWN
ソ連だよな

2 : 2020/10/31(土)02:17:40 ID:B0z6gOqK0HLWN
最後の悪の帝国感たまらんわ
3 : 2020/10/31(土)02:17:42 ID:a74rSQ0J0HLWN
300人委員会
4 : 2020/10/31(土)02:17:51 ID:J5TPsrKo0HLWN
倒してないじゃん
5 : 2020/10/31(土)02:18:13 ID:0SKnSCNm0HLWN
ムスタファ・ケマル・アタテュルク
6 : 2020/10/31(土)02:18:20 ID:XGKuI9QwaHLWN
中華人でしょ
ジオン残党並みにおるで
ジオン残党並みにおるで
7 : 2020/10/31(土)02:18:22 ID:a74rSQ0J0HLWN
ダボス会議
8 : 2020/10/31(土)02:18:47 ID:XXH7WVJndHLWN
帝国とは真逆の共産主義なのもおもろ
9 : 2020/10/31(土)02:18:47 ID:B0z6gOqK0HLWN
ソ連崩壊後はエピローグみたいな感じや
10 : 2020/10/31(土)02:19:10 ID:E/p+eAld0HLWN
ギリシャ、ローマの主人公感
16 : 2020/10/31(土)02:19:43 ID:B0z6gOqK0HLWN
>>10
古代編のボスはアケメネス朝ペルシアやな
古代編のボスはアケメネス朝ペルシアやな
11 : 2020/10/31(土)02:19:13 ID:Y+5RwU2UdHLWN
今の時代って教科書でどういう感じで紹介されるんやろ
30 : 2020/10/31(土)02:22:45 ID:CaQKq0KKaHLWN
>>11
冷戦→一極→新冷戦
今は新冷戦の入り口付近
12 : 2020/10/31(土)02:19:20 ID:d5eor9LbMHLWN
まだ世界の歴史は終わってないはずなんやけど
13 : 2020/10/31(土)02:19:22 ID:0SKnSCNm0HLWN
アレクサンドロス大王
14 : 2020/10/31(土)02:19:23 ID:CaQKq0KKaHLWN
イギリス
15 : 2020/10/31(土)02:19:24 ID:zZkdX3jm0HLWN
ニューワールドーオーダー
17 : 2020/10/31(土)02:20:11 ID:J5TPsrKo0HLWN
2回戦争したドイツはどういう立ち位置なん
19 : 2020/10/31(土)02:20:25 ID:bwbf5gQQMHLWN
>>17
噛ませやろ
18 : 2020/10/31(土)02:20:23 ID:0SKnSCNm0HLWN
ヌルハチ
20 : 2020/10/31(土)02:20:50 ID:0SKnSCNm0HLWN
カエサル
21 : 2020/10/31(土)02:21:02 ID:YUrxiq0j0HLWN
日本でしょ
22 : 2020/10/31(土)02:21:02 ID:Yv+Dung1rHLWN
西側から見たら独ソ戦とか悪の帝国vs悪の帝国なんだよなぁ
23 : 2020/10/31(土)02:21:40 ID:0SKnSCNm0HLWN
サラーフ・アッディーン
25 : 2020/10/31(土)02:22:05 ID:xa2+1dpE0HLWN
アメリカの新作主人公感
26 : 2020/10/31(土)02:22:13 ID:0SKnSCNm0HLWN
始皇帝
27 : 2020/10/31(土)02:22:13 ID:P8GRS+cZ0HLWN
実はアメリカがラスボスだったというオチ
28 : 2020/10/31(土)02:22:37 ID:0SKnSCNm0HLWN
ティムール
29 : 2020/10/31(土)02:22:40 ID:XGKuI9QwaHLWN
いすらーむ
33 : 2020/10/31(土)02:23:24 ID:avH6NwG8aHLWN
近代史って授業で習うとなんであんなにクソつまらんのや?
34 : 2020/10/31(土)02:23:31 ID:mrok5S2P0HLWN
アメリカやろ
あく痛い目見ろや
あく痛い目見ろや
35 : 2020/10/31(土)02:23:40 ID:mLiipqb5dHLWN
古代、中世、近世のボスはどこや?
37 : 2020/10/31(土)02:23:58 ID:Wd4bFEF70HLWN
>>35
中国やろ
36 : 2020/10/31(土)02:23:44 ID:0SKnSCNm0HLWN
レーニン
39 : 2020/10/31(土)02:24:38 ID:cXEo1Yw30HLWN
AI兵器やな😐
41 : 2020/10/31(土)02:24:54 ID:XGKuI9QwaHLWN
アフリカ土人を支配して変な疫病発生しないようにする
43 : 2020/10/31(土)02:25:22 ID:0SKnSCNm0HLWN
バトゥ
44 : 2020/10/31(土)02:25:37 ID:y7+080W50HLWN
朱元璋
45 : 2020/10/31(土)02:25:39 ID:B0z6gOqK0HLWN
古代編の主人公はギリシアローマで近現代編はイギリスアメリカやけど、中世近世編の主人公ってどこやろ
57 : 2020/10/31(土)02:27:54 ID:HMJZd4+N0HLWN
>>45
ドイツ
66 : 2020/10/31(土)02:30:07 ID:B0z6gOqK0HLWN
>>57
神聖ローマは割と悪役感強くないか
神聖ローマは割と悪役感強くないか
68 : 2020/10/31(土)02:30:36 ID:a74rSQ0J0HLWN
>>66
カール5世が悪い
98 : 2020/10/31(土)02:36:21 ID:B0z6gOqK0HLWN
>>68
ローマ劫掠はなぁ
フリードリヒ2世は主人公感あるけど
ローマ劫掠はなぁ
フリードリヒ2世は主人公感あるけど
46 : 2020/10/31(土)02:25:43 ID:4yuSjPYkMHLWN
暴君ネロの中ボス感
47 : 2020/10/31(土)02:26:04 ID:mlV5lZdSdHLWN
中国は現代以外やと主人公側やろ
50 : 2020/10/31(土)02:26:34 ID:B0z6gOqK0HLWN
>>47
遊牧民が敵側か
遊牧民が敵側か
48 : 2020/10/31(土)02:26:09 ID:0SKnSCNm0HLWN
ムッソリーニ
49 : 2020/10/31(土)02:26:32 ID:rrXZHSli0HLWN
海の民とかいうコテ入れ集団
51 : 2020/10/31(土)02:27:02 ID:0SKnSCNm0HLWN
メフメト2世
53 : 2020/10/31(土)02:27:26 ID:0SKnSCNm0HLWN
ハンムラビ
55 : 2020/10/31(土)02:27:35 ID:kOQ9PHSN0HLWN
ユダヤ
59 : 2020/10/31(土)02:28:36 ID:0SKnSCNm0HLWN
ビスマルク
61 : 2020/10/31(土)02:28:54 ID:0SKnSCNm0HLWN
アッティラ
62 : 2020/10/31(土)02:28:59 ID:cd5WxNwZ0HLWN
ブルータス
63 : 2020/10/31(土)02:29:50 ID:0SKnSCNm0HLWN
カンビュセス2世
64 : 2020/10/31(土)02:29:53 ID:W/8tGGkcMHLWN
1980年らへんから60年くらいずっと世界史の主人公はドイツやな
最後死ぬけど
最後死ぬけど
67 : 2020/10/31(土)02:30:15 ID:0SKnSCNm0HLWN
煬帝
69 : 2020/10/31(土)02:30:44 ID:eW8EqRVd0HLWN
レオニダスがカッコ良すぎるすぎる
70 : 2020/10/31(土)02:30:50 ID:7whRIgsHaHLWN
アケメネス朝ペルシアやろ
71 : 2020/10/31(土)02:31:04 ID:0SKnSCNm0HLWN
アブドアッラフマーン3世
72 : 2020/10/31(土)02:31:35 ID:0SKnSCNm0HLWN
チトー
73 : 2020/10/31(土)02:31:38 ID:Q2V+seti0HLWN
第二次中東戦争よりスカッとする出来事ってないよな
75 : 2020/10/31(土)02:32:11 ID:a74rSQ0J0HLWN
>>73
ディエンビエンフーの戦いもスカッとする
90 : 2020/10/31(土)02:34:28 ID:Q2V+seti0HLWN
>>75
ベトナムはあれからまた長いからなあ…
74 : 2020/10/31(土)02:31:52 ID:0SKnSCNm0HLWN
サルゴン1世
77 : 2020/10/31(土)02:32:42 ID:mYt3WVWhMHLWN
ドイツはドラゴボで言えばナッパとかキュイのポジションやろ
プロイセンはクールな二番手ライバル感はあるけど
79 : 2020/10/31(土)02:32:47 ID:mLiipqb5dHLWN
アメリカが主人公なら日本が敵側になってまうやん
80 : 2020/10/31(土)02:32:51 ID:+EwtO40I0HLWN
アレクサンドロス大王とかいう第一部主人公
84 : 2020/10/31(土)02:33:59 ID:B0z6gOqK0HLWN
>>80
散々ギリシア苦しめてきたペルシアぶちのめすとこの主人公感
散々ギリシア苦しめてきたペルシアぶちのめすとこの主人公感
81 : 2020/10/31(土)02:33:10 ID:0SKnSCNm0HLWN
万暦帝
82 : 2020/10/31(土)02:33:38 ID:0SKnSCNm0HLWN
オゴタイ・ハン
83 : 2020/10/31(土)02:33:54 ID:YGhxyTYy0HLWN
ドイツか日本でしょ
85 : 2020/10/31(土)02:34:02 ID:4dXUgUkC0HLWN
ラスボスがちょび髭でソ連は裏ボスって感じ
86 : 2020/10/31(土)02:34:06 ID:tzVIZNrN0HLWN
アングロサクソンていき
87 : 2020/10/31(土)02:34:08 ID:0SKnSCNm0HLWN
フリードリヒ2世
89 : 2020/10/31(土)02:34:26 ID:bXNEMsFk0HLWN
イギリスとかいうどの時代でもクズな国
91 : 2020/10/31(土)02:34:35 ID:c1hgxdjDpHLWN
イスラム圏
92 : 2020/10/31(土)02:34:53 ID:XH0KfWNK0HLWN
アメカスとかいうぽっと出の新興国が隆盛するとか予想できたやつおるんか?
93 : 2020/10/31(土)02:34:57 ID:0SKnSCNm0HLWN
ヴィルヘルム2世
94 : 2020/10/31(土)02:35:04 ID:vTlv3K5d0HLWN
環境
95 : 2020/10/31(土)02:35:27 ID:0SKnSCNm0HLWN
ワシントン
96 : 2020/10/31(土)02:35:47 ID:0SKnSCNm0HLWN
ハールーン・アッラシード
97 : 2020/10/31(土)02:36:09 ID:0SKnSCNm0HLWN
毛沢東
99 : 2020/10/31(土)02:36:25 ID:0SKnSCNm0HLWN
ナポレオン3世
100 : 2020/10/31(土)02:36:41 ID:x1n6Xh2ydHLWN
ww1~ww2間のヨーロッパの没落&植民地独立で第3勢力の台頭とか新シーズン感凄くて好き
101 : 2020/10/31(土)02:36:57 ID:0SKnSCNm0HLWN
エカチェリーナ2世
102 : 2020/10/31(土)02:37:17 ID:0SKnSCNm0HLWN
ナジ・イムレ
103 : 2020/10/31(土)02:37:32 ID:0SKnSCNm0HLWN
カール大帝
105 : 2020/10/31(土)02:37:40 ID:kUEncpp90HLWN
アフリカの独裁国家特有のシリーズ7作目くらいの地味なボス感分かる奴おる?
106 : 2020/10/31(土)02:37:53 ID:0SKnSCNm0HLWN
太武帝
107 : 2020/10/31(土)02:38:21 ID:0SKnSCNm0HLWN
バイバルス
108 : 2020/10/31(土)02:38:48 ID:0SKnSCNm0HLWN
ケネディ
110 : 2020/10/31(土)02:39:00 ID:a74rSQ0J0HLWN
バイバルスええよな
周りにおる連中もキャラ立ってるし
周りにおる連中もキャラ立ってるし
111 : 2020/10/31(土)02:39:06 ID:Tic+SRlDdHLWN
正直ソ連より枢軸の方がラスボス感ある
114 : 2020/10/31(土)02:40:03 ID:B0z6gOqK0HLWN
>>111
枢軸言うても日本とイタリアにあんま悪役感ないやろ
枢軸言うても日本とイタリアにあんま悪役感ないやろ
112 : 2020/10/31(土)02:39:14 ID:0SKnSCNm0HLWN
ミトラダテス
113 : 2020/10/31(土)02:39:38 ID:0SKnSCNm0HLWN
ネロ
115 : 2020/10/31(土)02:40:08 ID:a74rSQ0J0HLWN
カンビュセス2世の悪役ぶりたるや
116 : 2020/10/31(土)02:40:12 ID:0SKnSCNm0HLWN
フランツ・ヨーゼフ1世
117 : 2020/10/31(土)02:40:36 ID:0SKnSCNm0HLWN
アッシュールバニパル
118 : 2020/10/31(土)02:40:48 ID:Tic+SRlDdHLWN
スエズ動乱の米ソの協調燃えるよな
ヨーロッパが正真正銘脇役になったんやなぁって悲しくなるけど
ヨーロッパが正真正銘脇役になったんやなぁって悲しくなるけど
119 : 2020/10/31(土)02:41:03 ID:0SKnSCNm0HLWN
曹操
120 : 2020/10/31(土)02:41:33 ID:0SKnSCNm0HLWN
朴正煕
121 : 2020/10/31(土)02:41:52 ID:0SKnSCNm0HLWN
スカルノ
122 : 2020/10/31(土)02:41:53 ID:HHAf42Rl0HLWN
海の民
123 : 2020/10/31(土)02:42:06 ID:0SKnSCNm0HLWN
フェリペ2世
124 : 2020/10/31(土)02:42:24 ID:0SKnSCNm0HLWN
アウラングゼーブ
125 : 2020/10/31(土)02:42:26 ID:24K1Mhwx0HLWN
日本はスピンオフの主人公やね
151 : 2020/10/31(土)02:47:38 ID:nWUcVHP/MHLWN
>>125
スピンオフの後半に出てくる悪の帝国や
引用元: 世界史におけるラスボス









