1 : 2020/11/25(水)06:39:55 ID:1mGOq9RKM
あとなにをすればええんやろうか
あともう一押しなんや
あともう一押しなんや

3 : 2020/11/25(水)06:40:38 ID:1mGOq9RKM
ちなみに今は890点や
900の壁をなかなか超えられへん
900の壁をなかなか超えられへん
4 : 2020/11/25(水)06:40:48 ID:W998i/BHa
留学やね
7 : 2020/11/25(水)06:41:18 ID:1mGOq9RKM
>>4
むしろ行くために必要なんや
むしろ行くために必要なんや
6 : 2020/11/25(水)06:40:54 ID:x+hqmMBrM
もうひと推しってなんやねん20点は20点だろ
8 : 2020/11/25(水)06:41:31 ID:1mGOq9RKM
>>6
もう一押しや
もう一押しや
9 : 2020/11/25(水)06:41:37 ID:UPyLPjoJd
速く読めるようにする
12 : 2020/11/25(水)06:42:32 ID:1mGOq9RKM
>>9
なるほど
たしかに回によっては解ききれへんときもあるなあ
なるほど
たしかに回によっては解ききれへんときもあるなあ
10 : 2020/11/25(水)06:41:56 ID:1mGOq9RKM
まあそもそも抽選当たらないのも悪いんやが
11 : 2020/11/25(水)06:42:17 ID:fYi/3o3d0
留学に900点も必要なんか
エリートやね
エリートやね
15 : 2020/11/25(水)06:43:00 ID:1mGOq9RKM
>>11
いや、駐在やな
一応850が要件なんやが
だめおしで900点台のせときたいんな
いや、駐在やな
一応850が要件なんやが
だめおしで900点台のせときたいんな
14 : 2020/11/25(水)06:42:56 ID:HX3pagxO0
なんの分野で失点してるか言わな対策の使用がないやろ アホか?ちなtoeic420点
17 : 2020/11/25(水)06:44:34 ID:1mGOq9RKM
どうすりゃええんや
18 : 2020/11/25(水)06:45:49 ID:1mGOq9RKM
プロおらんか?
19 : 2020/11/25(水)06:46:27 ID:44fhaFCQ0
リスニングってどうやって勉強した?
22 : 2020/11/25(水)06:47:23 ID:1mGOq9RKM
>>19
音読しかしてへん
音読しかしてへん
20 : 2020/11/25(水)06:46:29 ID:T3XYsuV80
ネイティブは満点取れんの?
23 : 2020/11/25(水)06:47:54 ID:1mGOq9RKM
>>20
とれないらしい
正直英語力をはかる試験としては欠陥があるとおもってるわ
必要やからとるけど
とれないらしい
正直英語力をはかる試験としては欠陥があるとおもってるわ
必要やからとるけど
24 : 2020/11/25(水)06:47:54 ID:mdJvHTJ00
そのレベルなら文法、listening、単語は固まってるから、ただただpart7の多読する事やな。
part7はぼんやりとでもイメージ浮かべば分かる問題も多いで。
part7はぼんやりとでもイメージ浮かべば分かる問題も多いで。
26 : 2020/11/25(水)06:48:37 ID:1mGOq9RKM
>>24
リーディングくそにがてなんよなあ
リーディングくそにがてなんよなあ
31 : 2020/11/25(水)06:50:13 ID:mdJvHTJ00
>>26
ならやれや。
フレーズと話の設定を対応させて覚えろ。って言うか一回やれば薄ぼんやりと覚えてるからそのレベルでええんや。
フレーズと話の設定を対応させて覚えろ。って言うか一回やれば薄ぼんやりと覚えてるからそのレベルでええんや。
32 : 2020/11/25(水)06:50:55 ID:1mGOq9RKM
>>31
地味に文法のpart56のほうが苦手意識強いんやけどな
地味に文法のpart56のほうが苦手意識強いんやけどな
34 : 2020/11/25(水)06:51:34 ID:mdJvHTJ00
>>32
なら、文法の復習と文型やな。
とくに文型大事や
とくに文型大事や
38 : 2020/11/25(水)06:52:54 ID:1mGOq9RKM
>>34
あれ覚えられる気がせんのや
この単語にはこの単語が相性がいいとか解説本に書かれてるんやが
そんな虫がいい裏技なんてないよなあ
あれ覚えられる気がせんのや
この単語にはこの単語が相性がいいとか解説本に書かれてるんやが
そんな虫がいい裏技なんてないよなあ
25 : 2020/11/25(水)06:48:17 ID:xba43X4Y0
もうそこまでいったらTOEFL始めれば?
27 : 2020/11/25(水)06:49:07 ID:1mGOq9RKM
>>25
社内評価のためにやってるやつだからな
TOEFLはいまはやるつもりない
社内評価のためにやってるやつだからな
TOEFLはいまはやるつもりない
29 : 2020/11/25(水)06:49:29 ID:1mGOq9RKM
リーディングは多読しかないんかな
36 : 2020/11/25(水)06:52:12 ID:I2hr2qyS0
Part7 終わったら脳が過熱してるわ
あれ英語を使った何かしらのスポーツやろ
あれ英語を使った何かしらのスポーツやろ
39 : 2020/11/25(水)06:53:22 ID:1mGOq9RKM
>>36
わかるわ
ワイおわったあとはしばらく思考できひん
わかるわ
ワイおわったあとはしばらく思考できひん
37 : 2020/11/25(水)06:52:36 ID:6/tgAAe50
何時間勉強したら890いけた?
42 : 2020/11/25(水)06:54:02 ID:1mGOq9RKM
>>37
週20時間を半年くらいつづけたで
週20時間を半年くらいつづけたで
40 : 2020/11/25(水)06:53:44 ID:DBBUbude0
中学レベルの文法に穴がありながら強引にチャンク読みやシャドーイングでレベルアップしてきたやろ?
結構根深いパターンやな
45 : 2020/11/25(水)06:54:40 ID:1mGOq9RKM
>>40
これメンス
よくわかるな
根深いんや
900の壁がたかすぎる
これメンス
よくわかるな
根深いんや
900の壁がたかすぎる
50 : 2020/11/25(水)06:56:18 ID:DBBUbude0
>>45
もう手遅れや
力業で突き進むしかない。
英語版ウィキぺや英字新聞サイト読みまくって300ワード/分目指せ
力業で突き進むしかない。
英語版ウィキぺや英字新聞サイト読みまくって300ワード/分目指せ
55 : 2020/11/25(水)06:57:30 ID:1mGOq9RKM
>>50
ぐええ
つらいよお
ぐええ
つらいよお
78 : 2020/11/25(水)07:02:01 ID:DBBUbude0
>>55
好きな分野ならそこまで苦しゅうないで🤗
日本人がいまさらJ4あたりの文法学ぶのが苦痛なのと同じで、初級レベルの文法知識についてはもう定着は無理や。
知識問題と割りきるしかない。
86 : 2020/11/25(水)07:03:54 ID:1mGOq9RKM
>>78
そうよなあ
ある意味知識なくてもある程度読めてるのがありがたい話やな
がんばるわ。。
そうよなあ
ある意味知識なくてもある程度読めてるのがありがたい話やな
がんばるわ。。
41 : 2020/11/25(水)06:53:48 ID:GCuozXWHM
850で満足してもうた
43 : 2020/11/25(水)06:54:17 ID:0165p4Sx0
20くらいやったら偽造してもバレんやろ
44 : 2020/11/25(水)06:54:27 ID:Vf4XDxrWr
わいんは最初のトイックで630次で780その次で920やったけど
金のフレーズ覚えたらあとはずっと過去問やっとったで
1日1時間くらいやな
金のフレーズ覚えたらあとはずっと過去問やっとったで
1日1時間くらいやな
46 : 2020/11/25(水)06:55:25 ID:1mGOq9RKM
>>44
PART56どうやって点数あげた?
PART56どうやって点数あげた?
52 : 2020/11/25(水)06:57:04 ID:Vf4XDxrWr
>>46
わいはアホやし応用力とかないからpart56の問題をひたすら解いてインプットしまくったわ
58 : 2020/11/25(水)06:57:57 ID:1mGOq9RKM
>>52
やっぱりパターンでおぼえてくしかないんやろかなあ
やっぱりパターンでおぼえてくしかないんやろかなあ
47 : 2020/11/25(水)06:56:00 ID:wZcVnYro0
ネイティブの奴が500点台だったのは吹いた
そいつがアホやっただけやろうけど
そいつがアホやっただけやろうけど
51 : 2020/11/25(水)06:56:29 ID:1mGOq9RKM
>>47
単純に集中力もたへんらしいで
単純に集中力もたへんらしいで
48 : 2020/11/25(水)06:56:02 ID:WTvxzTpM0
最高で630点なんやが何勉強したらいい?
リスニングが苦手すぎるんやけど、勉強法わからん
リスニングが苦手すぎるんやけど、勉強法わからん
53 : 2020/11/25(水)06:57:06 ID:1mGOq9RKM
>>48
シャドーイングしたら勝手に伸びる
シャドーイングしたら勝手に伸びる
56 : 2020/11/25(水)06:57:48 ID:WTvxzTpM0
>>53
シャドーイングってなんや
64 : 2020/11/25(水)06:59:26 ID:1mGOq9RKM
>>56
いますぐぐぐれ
いますぐぐぐれ
49 : 2020/11/25(水)06:56:04 ID:1mGOq9RKM
あげたいよお
57 : 2020/11/25(水)06:57:56 ID:8ISIGEPI0
1ヶ月で560点取ったワイが教えてやってもええぞ
60 : 2020/11/25(水)06:58:25 ID:z1lwNwal0
リスニング完璧にしたらいいじゃん
62 : 2020/11/25(水)06:58:49 ID:Vf4XDxrWr
あとはまじで読むスピードが一番大事や
とにかく英文読むしかないで
とにかく英文読むしかないで
66 : 2020/11/25(水)06:59:41 ID:1mGOq9RKM
>>62
ぐええ
頑張るしかないんか
ぐええ
頑張るしかないんか
65 : 2020/11/25(水)06:59:35 ID:I2hr2qyS0
Shawshank Redemptionを字幕無しでみる
67 : 2020/11/25(水)06:59:48 ID:CQqSNcuxr
900以上とか東大レベルやろ
イッチ帰国子女か?
イッチ帰国子女か?
68 : 2020/11/25(水)07:00:26 ID:1mGOq9RKM
>>67
むしろ苦手やったで
海外経験も旅行くらいや
いまはだいぶ改善されたやが
むしろ苦手やったで
海外経験も旅行くらいや
いまはだいぶ改善されたやが
71 : 2020/11/25(水)07:00:43 ID:z1lwNwal0
シャドーイング
ディクテーション
英語長文の精読多読
ディクテーション
英語長文の精読多読
これ徹底したらどんなに英語苦手でも700行くよ
そこから上は努力するしかない
73 : 2020/11/25(水)07:01:01 ID:8ISIGEPI0
駐在で850も必要だなんてエリートやなあ
まあ
ワイの会社の駐在もほぼみんな超えとるけどようやるわあ
まあ
ワイの会社の駐在もほぼみんな超えとるけどようやるわあ
74 : 2020/11/25(水)07:01:41 ID:1mGOq9RKM
>>73
うちの駐在はのきなみ900こえとるらしいわ
やからいちおう乗せときたいねん
うちの駐在はのきなみ900こえとるらしいわ
やからいちおう乗せときたいねん
85 : 2020/11/25(水)07:03:08 ID:8ISIGEPI0
>>74
別にええんでないの
ワイ外資系に勤めてて英語毎日使っとるけどTOEICで仕事の出来るできない判断するバカおらんやろ
ワイ外資系に勤めてて英語毎日使っとるけどTOEICで仕事の出来るできない判断するバカおらんやろ
88 : 2020/11/25(水)07:04:53 ID:1mGOq9RKM
>>85
そっちももちろん見るけどやな
典型的JTCやから肩書きも大事やねん
そっちももちろん見るけどやな
典型的JTCやから肩書きも大事やねん
93 : 2020/11/25(水)07:05:45 ID:8ISIGEPI0
>>88
TOEICなんて肩書にすらならないってこと証明したれや
100 : 2020/11/25(水)07:07:44 ID:1mGOq9RKM
>>93
めったに公募でんから確度高めつつやったるわ(白目)
めったに公募でんから確度高めつつやったるわ(白目)
104 : 2020/11/25(水)07:08:44 ID:8ISIGEPI0
>>100
兎に角上司に猛アピールするのが1番やと思う
あと社内で駐在行った人に悉く行きたい話をしまくる
あと社内で駐在行った人に悉く行きたい話をしまくる
77 : 2020/11/25(水)07:01:54 ID:mdJvHTJ00
文型は問題こなして暗記が一番ええぞ。
加藤の1000問みたいなやつよりワイは花田塾の文法特急のがあっとったわ。
なんや偉そうな事言ったけど、ワイもまだ895や
一緒にがんばろな
加藤の1000問みたいなやつよりワイは花田塾の文法特急のがあっとったわ。
なんや偉そうな事言ったけど、ワイもまだ895や
一緒にがんばろな
83 : 2020/11/25(水)07:03:03 ID:1mGOq9RKM
>>77
多分ワイより素地があるんやろなとおもうわ
がんばろうやで
おすすめもみてみるわサンガツ
多分ワイより素地があるんやろなとおもうわ
がんばろうやで
おすすめもみてみるわサンガツ
92 : 2020/11/25(水)07:05:22 ID:mdJvHTJ00
>>83
自分語りすまんが、3月までは中2レベルの実力しかなかったぞ。そこから無理やり1200時間でここまできたんや😁
96 : 2020/11/25(水)07:06:46 ID:1mGOq9RKM
>>92
ワイも半年前の5月で450点とかやったから似たようなもんや
状況似とるな
ワイも半年前の5月で450点とかやったから似たようなもんや
状況似とるな
101 : 2020/11/25(水)07:07:52 ID:mdJvHTJ00
>>96
せやね。スタサプ toeic にはだいぶとお世話になったわ
79 : 2020/11/25(水)07:02:16 ID:fd8/CRc/0
駐在ってどこよ
アメリカか?
アメリカか?
87 : 2020/11/25(水)07:04:04 ID:1mGOq9RKM
>>79
アメリカかシンガポールやな
アメリカかシンガポールやな
90 : 2020/11/25(水)07:05:04 ID:8ISIGEPI0
>>87
むしろビザ取れるか気にしたほうがエエんちゃう
94 : 2020/11/25(水)07:05:57 ID:1mGOq9RKM
>>90
そのへんは社がなんとかしてくれるやろ(ハナホジ)
そのへんは社がなんとかしてくれるやろ(ハナホジ)
97 : 2020/11/25(水)07:06:52 ID:8ISIGEPI0
>>94
社だけじゃなんともならんぞ
その2カ国はおそらく何人か候補者を立ててビザ上手く通ったものだけが行ける
つまり運や
その2カ国はおそらく何人か候補者を立ててビザ上手く通ったものだけが行ける
つまり運や
103 : 2020/11/25(水)07:08:18 ID:1mGOq9RKM
>>97
ぐええ
クソゲーやんけ
旅行の渡航歴多い方がええとかあるんかな
ぐええ
クソゲーやんけ
旅行の渡航歴多い方がええとかあるんかな
81 : 2020/11/25(水)07:02:54 ID:wybLhVM50
ワイどんどん下がって草
500台見えてきたで
500台見えてきたで
91 : 2020/11/25(水)07:05:21 ID:1mGOq9RKM
社内公募ひっかかりたいよお
98 : 2020/11/25(水)07:06:59 ID:6yNm3FvJM
わいは870や
99 : 2020/11/25(水)07:07:11 ID:Mvvb6Poxr
リスニングの説明中にリーディング解いてしまえよ。最終手段や
105 : 2020/11/25(水)07:08:48 ID:1mGOq9RKM
>>99
それやったらつまみ出されるとかきいたんやなどうなん?
それやったらつまみ出されるとかきいたんやなどうなん?
102 : 2020/11/25(水)07:08:15 ID:Mvvb6Poxr
リーディング多読で速読できるようになる?日本語読むのすら遅いんだけど。本読み1時間で30pしか進まない
引用元: TOEICをあと20点あげたいんやが