1 : 2020/11/30(月)16:42:40 ID:wiW13PkMM
なし!w

2 : 2020/11/30(月)16:42:52 ID:wiW13PkMM
金と時間を失っただけ!w
3 : 2020/11/30(月)16:42:59 ID:vftDhNky0
失った物は?
7 : 2020/11/30(月)16:43:14 ID:wiW13PkMM
>>3
金!時間!
金!時間!
4 : 2020/11/30(月)16:43:03 ID:dU9NhkrCa
学歴があるじゃん
9 : 2020/11/30(月)16:43:24 ID:wiW13PkMM
>>4
役に立たん
役に立たん
5 : 2020/11/30(月)16:43:04 ID:wiW13PkMM
ほんまアホすぎる
6 : 2020/11/30(月)16:43:05 ID:OTWvFcff0
大手企業の内定
11 : 2020/11/30(月)16:43:37 ID:wiW13PkMM
>>6
学部卒でもたぶん大手内定貰えたわ
学部卒でもたぶん大手内定貰えたわ
8 : 2020/11/30(月)16:43:15 ID:fvCrAm6Lp
憎しみなら得るぞ
13 : 2020/11/30(月)16:43:55 ID:wiW13PkMM
>>8
教授への憎しみだけはいっぱいある
教授への憎しみだけはいっぱいある
10 : 2020/11/30(月)16:43:26 ID:Dziaz6Or0
理系か?
15 : 2020/11/30(月)16:44:02 ID:wiW13PkMM
>>10
理系や
理系や
17 : 2020/11/30(月)16:44:31 ID:Dziaz6Or0
>>15
金払って奴隷とかよくやるわ
12 : 2020/11/30(月)16:43:38 ID:E0+2bYwbM
社畜力上がるやろ
18 : 2020/11/30(月)16:44:37 ID:wiW13PkMM
>>12
社畜力はたしかに上がったかもしれん
教授に毎週のように詰められてたからメンタルは成長したかもしれん
最近は何言われても流せるようになった
社畜力はたしかに上がったかもしれん
教授に毎週のように詰められてたからメンタルは成長したかもしれん
最近は何言われても流せるようになった
22 : 2020/11/30(月)16:46:05 ID:XOmII2uw0
>>18
簡単に流せるようになったのも君の理解が深まったからちゃうの?
14 : 2020/11/30(月)16:44:00 ID:mpTD+3zP0
仲間がいるだろ!!!
21 : 2020/11/30(月)16:45:57 ID:wiW13PkMM
>>14
確かに研究室同期は人生で一番中のいい友人かもしれん
確かに研究室同期は人生で一番中のいい友人かもしれん
26 : 2020/11/30(月)16:47:32 ID:mpTD+3zP0
>>21
それが君の財産や!
金で変えられるものや
金で変えられるものや
16 : 2020/11/30(月)16:44:18 ID:dv9QsGyG0
機電か?
23 : 2020/11/30(月)16:46:10 ID:wiW13PkMM
>>16
機電や
機電や
19 : 2020/11/30(月)16:45:26 ID:/XtlcZDt0
普通お金貰いながら院行くよね
25 : 2020/11/30(月)16:47:02 ID:wiW13PkMM
>>19
ええなぁ
きっと優秀なんやろなぁ
ワイは奨学金免除貰えなさそうや
ええなぁ
きっと優秀なんやろなぁ
ワイは奨学金免除貰えなさそうや
20 : 2020/11/30(月)16:45:28 ID:d3rjjBQBd
学歴だろ
24 : 2020/11/30(月)16:46:59 ID:NYrWrM0wa
学歴と大手内定もらえるやん
27 : 2020/11/30(月)16:48:18 ID:N+NodQMJr
言うて大企業に推薦で就職できたんやろ?
学部卒やったら今頃サービスエンジニアやで
学部卒やったら今頃サービスエンジニアやで
28 : 2020/11/30(月)16:48:57 ID:wiW13PkMM
修士の学歴なんて役に立たん
大手内定はぶっちゃけ学部卒でも余裕
大手内定はぶっちゃけ学部卒でも余裕
31 : 2020/11/30(月)16:51:33 ID:Z5A0yhJ70
>>28
修士でも中小すら全落ちのワイがおるで
29 : 2020/11/30(月)16:49:02 ID:hQjPyiyR0
ワイも学部成績良かったから学部の方が就職良かった気がするわ
30 : 2020/11/30(月)16:50:47 ID:2yCTxDOad
普通は博士だよね
34 : 2020/11/30(月)16:52:27 ID:7EhP3eYEd
日本の大学院はガチでゴミだと思うわ
金と時間の無駄
金と時間の無駄
35 : 2020/11/30(月)16:53:11 ID:vJC08bbY0
2年社会人トロッコ伸ばせた
36 : 2020/11/30(月)16:53:15 ID:IBrzr1ek0
学歴バトルで強いからええやん
37 : 2020/11/30(月)16:53:53 ID:DP+gMobCa
ワイB4震える
39 : 2020/11/30(月)16:54:15 ID:wiW13PkMM
>>37
明確な目的がないなら絶対に学部卒で就職しとけ
明確な目的がないなら絶対に学部卒で就職しとけ
38 : 2020/11/30(月)16:54:12 ID:+H5EcF3Gd
学歴はデカい
40 : 2020/11/30(月)16:54:30 ID:lxrCDwVI0
モラトリアムやぞ
41 : 2020/11/30(月)16:55:09 ID:o2VQvYbdM
B4はこのぐらいの時期に院嫌になる奴がそこそこおるからほんと可哀想
45 : 2020/11/30(月)16:56:06 ID:wiW13PkMM
>>41
研究が本格的に始まる前に院進学か就職を決めさせられるの控えめに言ってクソ
ワイは周りに流されてそのまま進学したけどもっと考えるべきやった
研究が本格的に始まる前に院進学か就職を決めさせられるの控えめに言ってクソ
ワイは周りに流されてそのまま進学したけどもっと考えるべきやった
47 : 2020/11/30(月)16:56:36 ID:Szy4/apC0
>>45
ホーントコレイトン
42 : 2020/11/30(月)16:55:26 ID:3xPsV1cT0
これはエアプ
学部卒と修士卒だと大手は大手でも付く職種が異なる
学部卒だと製造技術とか生産管理に回される事も多い
研究色に就くのに修士卒は必須
学部卒と修士卒だと大手は大手でも付く職種が異なる
学部卒だと製造技術とか生産管理に回される事も多い
研究色に就くのに修士卒は必須
50 : 2020/11/30(月)16:57:36 ID:wiW13PkMM
>>42
ワイ設計開発だから学部でもいけた
ワイ設計開発だから学部でもいけた
43 : 2020/11/30(月)16:55:38 ID:u7iXKGKa0
若いうちにモラトリアム2年貰えるのは貴重やで
44 : 2020/11/30(月)16:55:40 ID:Szy4/apC0
卒論書いて研究に適性あるか知る前に学部就活が終わり院試が終わるシステム糞すぎひん?
48 : 2020/11/30(月)16:56:58 ID:TJwimUtx0
ワイは学部卒でも入れる会社おるけど修士出といて良かったって思うで
結局会社入ってからや
結局会社入ってからや
49 : 2020/11/30(月)16:57:22 ID:tK0LGGy5d
修論出さんかったら学卒のままでおれるぞ
54 : 2020/11/30(月)16:58:23 ID:wiW13PkMM
>>49
修論死にそうになりながら今書いてるわ
修論死にそうになりながら今書いてるわ
64 : 2020/11/30(月)17:00:18 ID:tK0LGGy5d
>>54
提出いつなんや?
1月のところが多いやろ
1月のところが多いやろ
68 : 2020/11/30(月)17:01:06 ID:wiW13PkMM
>>64
1月やな
1月やな
52 : 2020/11/30(月)16:57:42 ID:613QkUEZ0
こういうやつは学部で会社入ってても院行きゃよかったとか文句言う
一生負け組
一生負け組
56 : 2020/11/30(月)16:58:59 ID:wiW13PkMM
>>52
はえ~
何も言い返せそうにないわ
はえ~
何も言い返せそうにないわ
53 : 2020/11/30(月)16:57:51 ID:Szy4/apC0
院卒は学部卒と初任給違うけど昇給の際に院卒調整されるぞ
ふざけんな😡
55 : 2020/11/30(月)16:58:44 ID:aGtnrT9v0
理系はええな
学部卒でも高年収約束されてるし
学部卒でも高年収約束されてるし
57 : 2020/11/30(月)16:59:06 ID:Z0XqQG7D0
金払って働く所だった
同期はひとり病んで来なくなった
同期はひとり病んで来なくなった
60 : 2020/11/30(月)16:59:41 ID:wiW13PkMM
>>57
金払ってイジメられる場所やな
金払ってイジメられる場所やな
58 : 2020/11/30(月)16:59:12 ID:629MX4VRp
推薦のためや
61 : 2020/11/30(月)17:00:05 ID:PjMwBQqQ0
修論書いてる夢とか教授に詰められてる夢とか
社会人になってからも見ることになるぞ
社会人になってからも見ることになるぞ
62 : 2020/11/30(月)17:00:07 ID:fbN3WZhea
大学院進んだ知り合いは研究室内で彼女彼氏作った人がめっちゃ多いわ
66 : 2020/11/30(月)17:00:43 ID:4xciW3NE0
>>62
破局したあとがやばそう
63 : 2020/11/30(月)17:00:13 ID:LaXAR2pH0
詳しくないんだけど大学院って理系しか行く価値ないんでしょ? 文系は経済学あたり?
65 : 2020/11/30(月)17:00:40 ID:UOLst41ip
院卒は使えるぞ
ブラック院卒なら耐性あるし有能院卒なら有能な事が多い
ブラック院卒なら耐性あるし有能院卒なら有能な事が多い
69 : 2020/11/30(月)17:01:15 ID:4hVffp/40
ワイ今B3で院行くつもりやけどあかんか?院に行く理由は特にないで
72 : 2020/11/30(月)17:01:45 ID:UOLst41ip
>>69
とりあえず就活やっとけ
院は最終手段や
院は最終手段や
78 : 2020/11/30(月)17:03:18 ID:4hVffp/40
>>72
色々調べてみるわ 院に行った方が良い派と就職した方が良い派の両方あるから不安や
81 : 2020/11/30(月)17:03:39 ID:wiW13PkMM
>>78
絶対に就職や
絶対に就職や
71 : 2020/11/30(月)17:01:28 ID:0f/Am1u7d
修士行かなかったの後悔して文京区にある夜間の社会人大学院通おうかと真剣に考えとるわ
73 : 2020/11/30(月)17:01:59 ID:d7CYjRIc0
目的もなければ頭も良くないのに院に行った結果www
引用元: ワイが大学院に入って得たものwww